感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 Next >> [36]
[一言]
バズワード化している事を承知の上で言わせて頂くと「嫌なら見るな」の一言に尽きますね。
主観によるところの好みの作品が見つからない事象に対し
「質が悪くなった」と普遍的な評価をするのは少々卑怯ではないかと思います。
この件に関しましては「小説家になろう」運営サイドに対して
ランキング集計方法の変更を陳情する事が最もベターな対応でしょう。

過去に人気が出た作品の模造品なら人気が出る、というのは余りに暴論過ぎてちょっと意味が分からないです。
この項に関しては「全くそうは思わない、見当違いも甚だしい」と評価させて頂きます。

また、「模倣が多い」という事そのものにも疑問を感じます。
箇条書きで表せる「設定」がほぼ同質であるということが、
その両者が娯楽作品として同質であるという風に考えておられるように読めますが
それは小説という娯楽の本質にはあまり関係がないと愚考する次第です。

最後にご自身の文章そのものが文章力を批判できるレベルになく説得力を欠いている点ですが、
これは一つ一つ挙げていくのは少々嫌味ったらしくなりますので控えさせていただきます。
  • 投稿者: MAD
  • 2012年 10月30日 06時56分
[一言]
日本人は水戸黄門好きだったし
俺は昔から火星シリーズや金星シリーズやペルシダーなチート転生モノの古典を読みあさってた
あと、昔から恋愛モノの定番は特徴のない女が無条件で、金持ちイケメンか陰のある殺し屋にモテル・・・みたいな・・・

ようするに、いつの時代もわかりやすくも痛快な、
似たようなジャンルに人気が集まるのはしかたあるまいよ?
読者がそういうのを求めていて、それが結果に反映してるんだからソレが全て・・・かねぇ・・・

というか、【過去に人気が出た作品】のタイトルくらい教えてくれよ、読むからw

P.S.
俺が好きだった『海人ゴンズイ』、あっというまに打ち切りになった。俺は読者アンケートを許さないぞ;;
[一言]
飽きたから違うの書いて、としか読み取れない…。
本当に意見したいのならば駄目だと思う部分だけではなく、どうすればいいのかも書くべき。
駄目出しだけなら誰でもできる。

そもそも書くのも読むのも自由の無料サイトなんだから、書き手は書きたいものを書いて、読み手は読みたいものを読めばいい。

ランクインしている小説のレベルが低いと思うなら、自身でキーワードを入力しランク外のレベルの高いと思う小説を読めばいいだけの話なんじゃないかな。
  • 投稿者: いちか
  • 2012年 10月30日 04時10分
[一言]
なんともまぁ、上から目線なことで…
言いたいことはわかるとか言っているが全くわかってないんじゃないかな
結局は言いたいことだけ言って都合の悪いことは無視してるんじゃないですか…あぁ、そういえばそれがあなた意見でしたっけ
[良い点]
キャッチーなテーマだと思います。
[気になる点]
人称の不揃い:「当たり前」とか「常識」などの言葉を使うと一気に主張が薄くなります。「中世ヨーロッパ風」みたいにね。
ネットスラングの使用:上下の項で(笑)を使ってて説得力が無いです。
中世ヨーロッパ風:街並みや建物の描写を長々書かれても読む気がうせてしまいます。
難しい漢字や言い回しの多用化:人物名ならともかく、読めないことを声高に言われても調べてくださいとしか言えないです。あと、話数がバラバラなので作品数で言われてもピンときません。
[一言]
憂鬱さんの言う「常識」や「普通」は憂鬱さんの一人称であってエッセイを読んだ人の一人称ではないのでどのぐらいのレベルを指して苦言を言っているのかがわからず、読者各々の基準(なろう内、ネット小説全体、プロアマ問わず、etc)でエッセイを読むので好ましくない賛否の分かれ方をしてるように思います。
せめて憂鬱さんのいう程度の高い作品を具体例であげてもらえれば、どの方向を向いているのかが共有できたのかなと思います。

とても興味深く、議論されるべき問題の提示だったと思いますがエッセイを通して「自分で小説を書く気ないけどテンプレ飽きたから誰か他の書いて」という印象が強かったです。
  • 投稿者: しけもく
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 10月30日 03時17分
[一言]
とても共感しました。感じていたのが自分だけではないと思えたこともそうですが、この気持ちを言葉にしてくれたことが嬉しかったです。書いてくれてありがとうございます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳
  • 2012年 10月30日 02時50分
管理
[気になる点]
検討違いの批判です。
テンプレが上がる原因は作者ではなく読者にあります。それにポイントを出しているのは読者なのです。
まともな小説もありますよ。欄外に沢山。というか、貴方もラノベ風のしか読まなそうなので五十歩百歩では?
  • 投稿者: workhose
  • 2012年 10月30日 01時56分
[一言]
確かにオンラインゲームや魔法や、異世界転生が多いですよね。もっと他にないのかってぐらい。
でも、何を書くのか、読むのかはその人の自由だと思いますよ。書き手が書きたいと思ったのなら、しょうがないんじゃないかと。

これがプロだったら、話は違ってきますが。
所詮は無料の投稿小説ですし。

純粋に趣味で書かれてる人もいますしね。

  • 投稿者: ゆさわ
  • 2012年 10月30日 01時53分
[一言]
言いたい事はわかるけど、ここ半年くらいの全体のレベルの低下はある意味において仕方ない事ではないでしょうか。

ある程度小説が書けて人気がある作者は実際に次々と書籍化されて更新頻度が激減しています。
限られた数の書き手の上位陣が少なくなればレベルが下がるのはしょうがないですよね。

異世界最強物は確かに多いとは感じますが、似た設定を模倣と言ってしまうと既存の小説もほぼ模倣って事になってしまいますよ。
密室殺人や鉄道物のアリバイ崩し、はたまた吸血鬼やゾンビを描いた作品など、似た題材の作品だらけですよね。
むしろ完全にオリジナル設定の作品があったら教えて欲しいです。


それとネットだとよく見るのですが、「嫌なら見るな」とか「自分でやってから言え」、思考が偏りすぎですよね。
ネット以外にこれらの言葉って聞いた事ないのは体裁や世間体だけじゃなくこれらの言葉が幼稚だからですよね。

作者の言いたい事はわかるし似た事は感じるけど批評というよりも批判になってて残念
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 10月30日 01時27分
管理
[良い点]
言いたいことはわかる。
[気になる点]
”無料”で”素人”が”趣味”で”書きたいよう”に書いた小説だということを忘れたらいけないと思う。
文句はいわゆるテンプレモノでもいいから書いてみてからだと思う。
[一言]
こういうのが読みたいというのがあるなら、それを自分で書いてみればいいと思う。
質が落ちてると思うのなら質の高いものを書いてみればいいと思う。
不満があるなら文句を言う前に不満のないものを書けば良いのでは?
小説家になろうなのだから読み専から小説家になればいいのでは?
きっと斬新で面白い作品が出れば新たなスタンダードが確立するのではないでしょうか?

自分はつまんねーと思って自分で書いてみて、うまく書けねーこんなのボツだボツってなって、それからまた読んだらつまんねーと思ってたものも面白く読めるようになりました。

個人的にはただ読んで面白く感じたいのならこのサイトを見るのではなく書店に行ってプロの作品を買うべきかと。
自分で試行錯誤して書いて(書こうとして)みて、他の人の試行錯誤を読み取れるようになるとテンプレであろうとなかろうと楽しめるとおもいます。
それでもこれは無いわと思う作品もありますが、読まなければいいだけですしね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 Next >> [36]
↑ページトップへ