感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
[一言]
ミソにしろソソ?にしろ前提の無い物をポンポンと出すのはどうかと。
酒の文化があるから、発酵という概念があってもおかしくない。
ただ一過性のイベントの為に用意した感じがして目が覚めてしまう。
味噌だと麹菌が必要だし、熟成させる時間も必要だと思う。
そういう食文化がある割に、から揚げだとか焼肉だとか果物といった物か、麺類しかないのも……。

推理小説に例えると、『犯人は君だ!』と言った瞬間に登場する犯人みたいに後出し感が否めない。
  • 投稿者: もちも
  • 2009年 01月14日 01時02分
感想ありがとうございます。
私の小説では料理の描写が少ないため、もちもさんが感じた違和感などはもっともだと思います。
ミソ、異世界名ソソについても、入手経路などをしっかり設定しておけばしっくりきたのかなといまさらながらに感じました。
  • びるす
  • 2009年 01月14日 23時53分
[一言]
ストーリーも王道だけど読み応え十分。主人公がかなり強めですが嫌味を感じさせない描写で魅力的になっています。細かいアラはともかくこれはすごいことだなと感心しました。

一つだけ。主人公がギルド夜明けの月に居続ける理由が正直あんまり感じられない。冒頭の話でははっきりいってエマが主人公の恩人とはそこまで思えない(主人公一人で魔物倒せたみたいだし、その後も会話ならコミュニケーション可能だったわけだし)。かつメンバーの主人公に対するおざなりな態度を見ていると・・・・はっきり言っってセリア姫様の誘いを断った理由が説得感なし。

もし、ギルドの仲間との絆を書きたいのなら、なまじ主人公がいい人なのでこのままだと余計違和感を感じます。夜明けの月を離脱、現世の騎士についていくみたいな何らかの刺激があってもいいかなと思います。
  • 投稿者: いちじく
  • 23歳~29歳 男性
  • 2009年 01月13日 16時28分
感想ありがとうございます。
アキラが夜明けの月に執着しているのは、なんだかんだで居心地がいいからです。
たとえて言うなら、ジャイアンにいつもいじめられているはずのに、なぜかつるんでいるのび太みたいなものです(わかりづらいか……汗)
それともう1つというか、こちらがかなり強いのですが、飯の恩は偉大だということです。
  • びるす
  • 2009年 01月14日 23時53分
[一言]
ミソは発酵食品ですよ。

無知が知れます。
  • 投稿者: ゼロ
  • 23歳~29歳 女性
  • 2009年 01月12日 19時06分
ミソは発酵食品ではありますが、別に調味料でも間違いではありませんよ。
  • びるす
  • 2009年 01月12日 20時18分
[一言]
関係ないことですが私の異世界日記という小説と似ているような気がしました。
一度見ておいたほうがいいと思います。
  • 投稿者: やすよし
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 01月09日 16時58分
忠告? ありがとうございます。
私の異世界日記という小説はまだ見ていないので、なんともいえませんがこれを機に見てみたいと思います。
ネタかぶりまくってたらどうしよう(汗)
  • びるす
  • 2009年 01月09日 23時21分
[一言]
料理がなにか気になりますね。
蟹鍋?
とりあえず、次話楽しみしております。
  • 投稿者: スイカ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 01月09日 09時47分
感想ありがとうございます。
料理の正体については、次になりますね。
まぁ大体予想はついてしまうと思いますが(汗)
それでも、次の話も楽しみにしていただけたら幸いです。
  • びるす
  • 2009年 01月09日 22時21分
[一言]

頑張って更新してください
  • 投稿者: YUI
  • 15歳~17歳 女性
  • 2009年 01月08日 20時43分
感想ありがとうございます。
はい、更新頑張ってさせてもらいますよ。
時々遅くなるかもしれませんが(汗)
  • びるす
  • 2009年 01月09日 22時19分
[一言]
新年明けましておめでとうございます^^。 遅れてしまいましたがw。
ひとまずこの祭りの続き、そしてその後からの物語の展開を楽しみにしています。
更新頑張ってください^^。
  • 投稿者: 和希
  • ~14歳 男性
  • 2009年 01月02日 16時02分
明けましておめでとうございます。
お祭りの話は、閑話に近い話で、次の話のつなぎというか、シリアスが続いた分の骨休めてきなものです。
そんな話ではありますが、一生懸命書いていきますので、楽しんでいただけたらなと思います。
  • びるす
  • 2009年 01月03日 17時00分
[一言]
明けましておめでとう御座います。
今年も楽しく読ませていただきますw
  • 投稿者: 蒼叡
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 01月01日 10時19分
明けましておめでとうございます。
本年も頑張って執筆していきたいと思います。
まだまだ拙い文章ではありますが、応援よろしくお願いします。
  • びるす
  • 2009年 01月01日 14時39分
[一言]
いつも楽しく拝見しています

最近の話を読んでいて思ったんですが、人殺しを美化しすぎている感がありますね。この主人公の今までの感性からの差違と、自己完結力の無さにちょっとがっくり来ましたし、とりあえず人を殺した時の感想が現代人なのかと疑問を抱きます。当初の世界との馴染み具合からすると尚更。

あと、世界の全体像が見えづらいのは発達していない世界だからと納得しておくことにして(リンカの普及によってか登場人物の知識量は多い等々も)、それぞれのキャラの個性が薄いというか表れなくて、それと同時に物語が薄くなってしまう……何だ、このスルー感みたいな。
おそらく作者さんの技量の問題だとは思うんですが、設定以上のものを書き切れていないんですね、だから単調に見える。近頃の携帯小説とや等もそうなんですけど、圧倒的な描写と修飾の不足に原因があるんだと思います。会話文も韻が無くて面白味がありませんし、言葉遊びがあるわけでもないから楽しめない。発想は面白い物を持っていると思うので、そこら辺を頑張って欲しいと思います。とは言え、あまりくどくならないように気をつけ無ければいけないというのが大変な所なんですが

まあ、このサイトの中ではレベルが高い方なんですがね、哀しい……
  • 投稿者: マリア
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 12月28日 13時08分
感想ありがとうございます。
人殺しについては、私としてはこれぐらいがちょうどいいかなと思って書いています。
実際、文章中に明記してあるとおり、アキラは最初ゲーム感覚でいたため、魔物を特に感慨も無く倒していましたが、改めて人の死を見て現実だと認識したことで恐怖を感じ、人を殺すことにためらいを持ちました。
実際訓練を受けている兵隊さんも、話に聞く限りなんらかの精神病になりやすく、トラウマとして残るらしいので今回はこんな形で書かせてもらいました。
描写や修飾の不足につきましては、完全に力不足なので改善の余地はあるとは思いますが、なかなか自身のレベルが上がらないのですぐに良くなるとは残念ながらいきません。
そんな私の作品ですが、今後とも読んでいただければ幸いです。
  • びるす
  • 2008年 12月28日 18時45分
[一言]
全話一気読みしました。
王道だけど展開が分かりやすく、色々工夫していて凄く面白いです。
これからも頑張って下さい!
  • 投稿者: 赤いの'
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 12月27日 21時48分
感想ありがとうございます。
楽しんでいただけたようで幸いです。
これからも頑張って執筆していきますので、応援よろしくお願いします。
  • びるす
  • 2008年 12月28日 18時34分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
↑ページトップへ