感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
[一言]
ID取ってみたので再評価しますw

誤字報告。

さっきの言ったこと→さっき言ったこと

まだに確証が→まだ確証が

入ったこ後→入った後

いわんばかり訴えて→いわんばかりに

屋敷に止まっても→泊まっても

軽く体を震わせこちらへと、疑問を俺へとぶつけてきた→こちらへと向き?
強調して繰り返してるんだったら直す必要はないと思います(若干読みにくいけど)

そう言われる教えて→言われると

それじゃ部屋の外で待っていればいいのね?→いいのですね?
アキラに対する親しさの演出、あるいは今までも時々くだけた喋り方をしていたらすみません

こちら視線を→こちらに

感想
アキラの計画が一体何なのか気になるところ
  • 投稿者: 退会済み
  • 2008年 10月29日 01時52分
管理
誤字報告ならびに感想ありがとうございます。
いや〜今回ぼろぼろですね(汗)
字足らずや、字余り、その上誤変換と一度読み直したのにもかかわらず大量に発掘されてますね。
自分の目の節穴加減に少し嫌気が差しますね。
やっぱり書き終わってから数時間置いて読み直さないと、いけないなと感じます。
感想についてはアキラの計画が小説のネタばれになってしまうので、読んでからのお楽しみと言うことにしておいてください。
  • びるす
  • 2008年 10月29日 12時58分
[一言]
今後の展開、とても楽しみにしています。
アキラが異世界からきたアドバンテージを発揮するところですかね。
現代科学万歳的な内容だったら個人的に好きな展開ですw
  • 投稿者: 通りすがり。
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 10月29日 00時02分
感想ありがとうございます。
なにやら、いろいろと考えている用ですがそれが何なのか……は小説を見て楽しんでいただければなと思います。
  • びるす
  • 2008年 10月29日 00時57分
[一言]
なにやらリーマンの腕の見せ所な予感ですねw
更新頑張ってください
  • 投稿者: 夜
  • 2008年 10月24日 21時24分
感想ありがとうございます。
いままで見せなかったアキラの一面が見れるかもしれませんね。
これからどうなるのかは、小説の方でということで。
  • びるす
  • 2008年 10月25日 22時10分
[一言]
最後にー!

はっきり言わせてもらうと、途中で読まなくなるような小説を、試しで読む時間すら惜しいわけなんだけどね。おもしろければ★5、つまらなければ★1って極端な評価が多くないかな、このサイトは。ってこと。

作者さんに言うのも微妙だし、意味無いことだろうけど、例えば雑誌で美味しい店!って謳われた店に入って食べたら、食べれたものじゃなかったっていった時の腹立たしさに似てるわけですよ。小説なんて、初めの一文で判断できるわけじゃないから、少しでも読むよね。その時間が惜しい。例で言えば食べちゃったから、払いたくなくても払わなければならない金額だわね。ましてや無作為にじゃなくて、ランキングで上位にあるのにってのが怒りを増徴させる所だと思う。

作者さんの作品に対して、直すべき点を述べればどんどん直していくと思うし、どんどん成長すると思う。それは私のコメントへの対応でわかる。

ただ、じゃあ、このサイトに新しく来た人が上位に食い込んでいる作品を見て、このサイトレベルが低いな。って言って出て行っちゃうのってもったいなくないですか?私は一応このサイトの上位は全部読んでから去ろうと思ってるけど、上手な人もいたし、そういう作品は読んでもらいたいと思う。

とまあ、結局ここまで書いたけど、読む側の問題だと私は思うわけですよ。ただ、それも前に書いた切磋琢磨するようなサイトならでは。ってことだし。このサイトは毛色が合わないのもわかったしね。評価する側が自分の中でテンプレート決めていれば、今回の事はなくなるだろうけどね。ちなみに、私のテンプレートは以下。

■文章
★1:作法が出来ていない
★2:普通に読める
★3:引き付ける魅力がある
★4:時間を忘れてしまう
★5:これ以上ない

作品
★1:オリジナリティが薄い。世界観に練り込みが足りない
★2:キャラクターに現実味がある。世界観が分かる
★3:伏線がうまい
★4:予想を上回る伏線の使い方
★5:これ以上ない

少なからず良い作品を読んだ後は感動をする。人間なら誰しもね。だったら、上位にあるべき作品はそういう人たちで固められるべきだと私は思うわけですよ。
だからといって、技術が満たない人たちが淘汰されると言うわけでもなく、その人達が技術を磨ける場になれば、そのサイトは書く側の力もつき、読む側に感動を与えるものになるんだろうなと思うわけです。そんなサイトを探してるんだけどね……。

ってことで、これ以上書いていると荒らし扱いされそうだから、作者さんへの感想はこれで最後にします。ってことで、これから先もがんばってくださいな。

ああ、最後に。

異世界へ。っていう題材は、ヒットする王道(映画で言うと「Back to the Future」「漂流教室」「ハリポタ」とかね)であり、読む人を惹きつけます。理由は、誰しも空想に憧れる部分が必ずしもあるから。ただ、題材を異世界に持っていくわけだから、現実世界にある資料から、少し異なる資料を集める必要性があるわけで、本当に世界観がしっかりしていないとグズグズになります。
キャラクタと世界観の二つを考えるという上では、難易度は高いものだと私は認識してます。時代物とかなら資料があるからね。ので、家の形、服装、武器、風習、宗教、地形、階級などそういうのを細かく練ったほうが、情景を表す上で読み手にちゃんと伝わりますよ。

長くなってしまったので、そろそろ姿をくらまします。
ではでは。
  • 投稿者: るしゅ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 10月24日 18時31分
感想ありがとうございます。
るしゅさんの言いたいこと、評価の点数についてなどは良くわかりました。
また、作品向上のための作り込み方についての指導も参考にさせて頂きます。
  • びるす
  • 2008年 10月25日 22時07分
[一言]
誤字報告。

選ばざる負えなくなった→を得なくなった

手を差し出し他ので→差し出した

注ぎ終えたのを、確認しダルマさん→注ぎ終えたのを確認し、ダルマさん

進めたので→勧めたので

有意→優位

見合いをさせという政略結婚をさせ→見合いという名の政略結婚をさせ(勝手に文章作っちゃいましたが、こういう意味の文章ですよね?)

感想
これはアキラがダルマさんに気に入られて結婚という流れを期待してもいいんでしょうか?
  • 投稿者: 八咫@夢幻刹那
  • 2008年 10月24日 11時49分
誤字報告ならびに感想ありがとうございます。
最後の誤字報告に、勝手に文章を作ったいましたがとありますが、本来書こうとしていた文章と一字一句違わず、書かれていたので驚きです。
今のところダルマさんの評価としては、アキラを悪くは思ってはいないと思います。
ですが結婚となると、どうなるかはまだわからない状態ですね。
  • びるす
  • 2008年 10月29日 12時55分
[一言]
悪口と捕らえられてしまうってのは悲しいな。
ここのサイトって、みんなで切磋琢磨して技術を磨く場ではないのかな?ただ単に小説を書いていくだけのところ?
「小説になろう」っていうほどだから前者だと思ってたけど、違うんだったら失言だったね。申し訳ない。
何でもかんでも★5つ付けたりすることでポイントはどんどん上がるだろうけど、本当に面白いものにしか付けないようにしないと、何が良くて悪いのかが客観的にわからないってことです。
良いものは良い。悪いものは悪い。そういうのをちゃんと付けないと、初めてくる人たちが困ってしまうんでは?面白く感じるのは人それぞれだから何とも言えないけど、人が時間を使って読むものであるのなら、ちゃんとしたものを出さなければならないんじゃないのかな?(文章作法についてなど)
と、まぁ、この辺を作者様に言っても意味がないことかもしれないけどね。読む人が作法を知っている人が少ないだろうし。ネット小説が溢れているために、小説の基本となる部分が失われているのは悲しいことです。

時代の流れかねぇ
  • 投稿者: るしゅ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 10月22日 19時04分
私が言いたいこととしては、私の作品に対する批判でしたらいくらしてもらってもかまいません。

竜頭蛇尾の竜の部分、引き付けるところが無いため、最後まで読めませんでした。

このような批判や、情景描写や心理描写に関しての批判も自分の作品には足りないんだなと感じることができます。
また★のつけ方に関しても、1つであろうと5つであろうと関係なく受け止めるようにしています。
ですので良いものは良い、悪いものは悪いと、うるしゅさんの感覚で批判や感想を書かれても問題はありません。
ただ私が注意したかったこととしては、

高得点つけている人たちは、さぞかし想像力豊かで、なんでも脳内補完できる人たちなんだろうなぁ。

この一文に含まれる意味として、人を馬鹿にしているものとも取れます。
そのため以前の感想の返事に、悪口という形で書かせていただきました。
作品の批判の部分に関しては、あぁここが悪いんだなと受け止めさせてもらっています。

ここのサイトって、みんなで切磋琢磨して技術を磨く場ではないのかな?ただ単に小説を書いていくだけのところ?

これに関しましては、小説家になろうのトップページ左側中央をご覧ください。
そこに書かれている内容に、誰でも小説を公開できるというのがあります。
私の考えではこの文から察するところ、誰でも気軽に小説が書き出せるサイトと言う印象を受けています。

人が時間を使って読むものであるのなら、ちゃんとしたものを出さなければならないんじゃないのかな?

この文に関して言えるとことしては、読む側には選ぶ権利があるため、るしゅさんのように途中でやめることも可能だと思います。
そのため自分に合わなければ合わないなと、即違うサイトへと移動し時間を費やさなくてもすむはずです。
もし作者が一度見たら最後まで見ないとだめですよといって、何らかの方法で読み続けさせるなどするなら問題ですが、選択する権利は読み手にあるのですから、面白くもねぇじゃないか! こんなサイト、ネットにあげるんじゃないと言われたとしても、作者側としてはそうですか面白くないですか、それはすみません。ですがあなたに選択する権利があるように、私にも小説をネットに上げる権利はあるのでといった感じです。

ネット小説が溢れているために、小説の基本となる部分が失われているのは悲しいことです。

確かに小説の基本が失われていくのは悲しいことかもしれませんが、それでもネットで小説を書いている人の中には一生懸命書いてる方もいます。
ですので、悲しむだけでなく改善されるのを見守ってあげてはいかがでしょうか。
  • びるす
  • 2008年 10月23日 18時01分
[一言]
……ここの小説ってこんなのばっか?
申し訳ないけど、14話くらいまでしか読めなかったです。他の小説にも書かせてもらったけど、竜頭蛇尾の竜の部分、引き付けるところが無いため、最後まで読めませんでした。高得点つけている人たちは、さぞかし想像力豊かで、なんでも脳内補完できる人たちなんだろうなぁ。

情景描写や心理描写がないような小説は小説にあらず。少なくても読者には伝わりづらいし、伝わりづらいと浮かぶイメージも曖昧。というか、薄くなってしまう。主人公が最初から強くて、うまくいっちゃう話が多いこのサイトだからこそ、主人公が強くても描き方一つで引き付ける要素は持てると思うんだけどね。このサイト、それが出来ている人少なすぎ。

主人公最強!系のネット小説でおもしろいなと思った作品は、『異世界迷訪記』くらいなものかな。良かったら検索でもして読んでもらえれば、何が違うかわかると思いますよ。更新されてないけどね。
  • 投稿者: るしゅ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 10月21日 15時37分
感想ありがとうございます。
面白くないという点では私の力量不足ということで紳士に受け止めさせてもらいます。
しかし、小説家になろうの他の作者や、私が書いた小説に感想を書いてくださった人への、悪口とも取れる文章が含まれているので、今後感想を書く場合は注意してもらいたいと思います。
これは私に対して感想を書く場合だけでなく、他の人の感想を書くに場合でも言えることですので、気をつけていただきたいと思います。
  • びるす
  • 2008年 10月21日 23時27分
[一言]
たのしんで書いてますか?とくに最近
  • 投稿者: あま
  • 2008年 10月21日 10時37分
一応楽しんで書いてはいますが、この頃面白くないという判断でそう思われたのでしょうか?
それとも更新速度が遅くなってきたためでしょうか?
もし前者ならば、私の力量不足ですね。
そして後者だった場合は、今違う小説も書いていますので、どうしても遅くなってしまっています。
  • びるす
  • 2008年 10月21日 17時56分
[一言]
誤字報告。

言わたとおりに→言われた

以下は全部重言。
特別強調したい時以外は使わない方が無難です。

久しぶりに会った親子の再会→久しぶりの親子の再会

瞼を上に上げる→瞼を上げる

ジェシーを見つめる視線をダルマさんへと視線を戻したのだった→ジェシーを見つめる視線をダルマさんへと戻したのだった

感想
この時間の更新は珍しいですねw

民のためってことは政略結婚でしょうか(´・ω・`)
  • 投稿者: 八咫@夢幻刹那
  • 2008年 10月20日 11時59分
感想ならびに誤字報告ありがとうございます。
休みだったので、この時間となりました。
話の流れからしてほぼ政略結婚だと思いますが、果たしてそうだとした場合アキラはどう動くのか期待してみてください。
  • びるす
  • 2008年 10月20日 18時41分
[一言]
「えぇありませんわ。私に着いて着てくれます?」
付いて来て、かと
  • 投稿者: ネクロス
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 10月17日 10時13分
誤字報告ありがとうございます。
八咫@夢幻刹那さんに言われて直したと思ったのに……
完璧に直し忘れですね。
  • びるす
  • 2008年 10月17日 18時35分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
↑ページトップへ