感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
[一言]
誤字報告。


体覆っている→体を覆っている

それぞれを捕らえている→捉えている

聞きそうな武器→効きそうな

ベストだった確信する→だったと


設けもの→儲けもの

死のかもしれない→死ぬかもしれない

リット落下する前に→が落下する

中へ浮いている→宙

移したのだった→移した(こっちの方が緊迫感があるかなあと思いましてw)

感想
久しぶりの戦闘で急展開ですねw
一体どうなるのか、続きが気になりますw
  • 投稿者: 八咫@夢幻刹那
  • 2008年 11月22日 01時19分
感想ならびに誤字報告ありがとうございます。
すぐ修正しますね。
あと続きなんですが、今書き終わりました。
気が向いたら今日、遅くても明日にはアップします。
  • びるす
  • 2008年 11月22日 02時04分
[一言]
誤字報告。

人目につきずらい→つきづらい(個人的には「つきにくい」w)

派遣されたのもの→派遣された者達のもの

先ほど折れていた剣→先ほどの

この洞窟の通り抜けられない→洞窟は

シリウスト領にエマに→シリウスト領のエマにorシリウスト領にいるエマに

感想
久しぶりに強敵との戦いになりそうですねw
  • 投稿者: 八咫@夢幻刹那
  • 2008年 11月20日 18時18分
感想ならびに誤字報告ありがとうございます。
久しぶりに戦闘シーンを書くことにになりそうです。
  • びるす
  • 2008年 11月20日 18時40分
[一言]
誤字報告。

元夜明けのつき→月

かなりの位置にいるする→かなりの地位に位置する?

リュックか、ら→リュックから、

それぞれが腰を下ろしていた→下ろした(誤字じゃないけど違和感を覚えたので)

シリウスト領に作ってもらった→シリウスト家?

味わくこと→味わう

警戒に→軽快

トツブ→この世界での米のことですよね?
いきなり出さずに「トツブという米のようなものが栽培〜」とか入れといた方がいいかもしれません。
「米が栽培されて〜」としか書かれていなかったので、最初は米粒の誤字かと思いましたw

具財→具材

動きずらそう→動きづらそう

作ったのおにぎりが→作ったおにぎり

喜んでもらえとは→もらえるとは

感想
洞窟内にはモンスターでもいるんでしょうか?w
  • 投稿者: 八咫@夢幻刹那
  • 2008年 11月19日 19時40分
感想ならびに誤字報告ありがとうございます。
今回『なんだこの誤字は!』っていうのがありますね。(汗)
早速修正してきます。
  • びるす
  • 2008年 11月19日 20時49分
[一言]
突っ込み失礼します。
私がセリアの兄なら「この愚妹が!」と怒っているでしょう。
軍事上重要で国家存亡にも係わる城壁をセリア個人の一存で、大臣、官僚、軍人などの意見も聞かずに、たった一日で決めてしまったのだから。

「兵器」のWikipediaから引用しますが

<兵器は民間で使用される製品に比べて、過酷な環境での使用が避けられず、長期間保管後に激しく使用される傾向があり、生産数も限られる、なによりその機能不全は人命や戦争の勝敗に直接関わるために、信頼性(Reliability)や可用性(Availability)が強く求められる。

性能向上を求めて新たな兵器が開発された場合でも、戦場での実戦使用を経なければ兵器としての完成度は不十分として扱われるのが通常であり、最新軍事技術が量産兵器となって現れるまでには5年や10年といった長い年月を必要とする。民生品での新製品開発では1年や2年といった短期間で量産へ移されるので、これと比べれば軍事技術は保守的であり、特にコンピュータ技術や無線通信技術に代表される電子装置ではこの傾向が強く、兵器の配備後十年以上経過して、民間製品としては陳腐化したようなものであっても、これに代わる新たな兵器を開発して検証・量産・訓練・配備する大きなコストやリスクを避けて、枯れた技術に基づく兵器が使用され続ける場合がある。>

セリアはコンクリ−トの実物を見ていますが、石に比べて安いからと安易に決めてしまったように見えます。
  • 投稿者: エンヴェル
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 11月18日 18時31分
感想ありがとうございます。
確かにあまりにも軽率な行動のようにも見れますね。
しかし、ダルマさんの書状などもあることからある程度信用は持っていたと思います。
さらに、シリウスト領の財政のこともセリアはよく知っていたようで、何とかしたいとも思っていたはずです。
それらのことから『良くないものなら買わん』と言ってはいましたが、援助という形ではなく、ちゃんとした商売の元でシリウスト領に金が流れるため契約をしたと思われます。
  • びるす
  • 2008年 11月18日 21時39分
[一言]
よんでてワクワクします。更新楽しみにしてます。
  • 投稿者: SASA
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 11月18日 01時40分
感想ありがとうございます。
これからもワクワクして頂けるような、話を書き続けられたらなと思います。
  • びるす
  • 2008年 11月18日 21時33分
[一言]
誤字かな
「お前は先も言ったとおり、鍛冶職人に技術の伝達、エマはジェシーと変わってここで連絡役ってところだな」
代わって/換わって/替わって。少なくとも「変わって」ではないかな
「交代」ってことで「代わって」が正しいと思うが。
  • 投稿者: ネクロス
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 11月17日 12時50分
誤字報告ありがとうございます。
代わってですね。
修正しておきます。
  • びるす
  • 2008年 11月17日 22時41分
[一言]
誤字報告。

盛大→立派で大規模なこと、という意味なので若干ニュアンスが違うような気がします
「盛大な」でググって実際の使用例を見てみるとはっきりニュアンスがわかる……かもw
他の作品でも見たことあるような気もするので、間違いではないかもしれませんがw


俺は成すがまま→俺は成されるがままorエマの成すがまま

感想
ますます新しい作戦の詳細が気になりますw
  • 投稿者: 八咫@夢幻刹那
  • 2008年 11月16日 22時23分
感想ならびに誤字報告ありがとうございます。
ニュアンス的にあっているような違うようなって感じでしたね(汗)
とりあえず明確な感じに直しておきます。
作戦についてですがここまで真相が延びてましたが、次回あたりにあっさり出てくると思うので楽しみにしておいてください。
  • びるす
  • 2008年 11月16日 23時31分
[一言]
いつも楽しく読ませてもらっています
今回の一連の話の中でコンクリートのことが出てきますが、
>「量にもよるっすけど2、3日もすれば、きれいに固まるっす」
コレですが、普通のコンクリートは綺麗に硬化するのに一週間程度必要です
型を外すのは2.3日ほどで外すこともありますが、
また4週強度という言葉があるぐらいで、28日程度で強度はほぼ頭打ちになります
セメントの生成方法、コンクリートの配合率まで知っているのに
この2、3日の発言をスルーするのには違和感を覚えます
人型の像を作れるというのにも違和感を覚えますがw
  • 投稿者: きるは
  • 2008年 11月15日 21時58分
感想ありがとうございます。
以前生コンクリートさんという方からも、コンクリートの固まる日数についてアドバイスを受けました。
そのときも記述したのですが、2,3日というのは私個人が塀の補強として、コンクリートを使用した時に固まった時間を参考にしています。
そのため2,3日という日にちはまぁ適当といえば適当です。
現実にある代物を持ち出しといてなんですが、お話であり、ファンタジーですのでそこら辺は目を瞑ってやってください。
もしほかにもコンクリートのようなものが、出てきたときはより調べてから書きますので。
  • びるす
  • 2008年 11月15日 23時45分
[一言]
セメントって鉄筋入れないなら石造りの砦のほうが硬いだろ。
  • 投稿者: まるも
  • 23歳~29歳
  • 2008年 11月15日 13時27分
感想ありがとうございます。
硬さについてですが、砦の石は一般的に石材として使われる石灰岩を基準に考えています。
この石灰岩なんですが、取れる場所により硬さが異なります。
そのため、コンクリートを石、またはそれ以上の硬さになると表記しました。
  • びるす
  • 2008年 11月15日 16時21分
[一言]
作品の趣旨があいまいだけど面白い
  • 投稿者: ぱぎ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 11月15日 12時00分
感想ありがとうございます。
曖昧ですか……。
異世界に来た成人男性が、その世界でどのように生活していくかというのが作品の趣旨となっています。
  • びるす
  • 2008年 11月15日 16時17分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
↑ページトップへ