感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [561]
川根村は旅籠町として静かに栄えるようになるんかな?協力してくれたお礼として秀吉から静子に働きかけて整備するとかして

ようやく出ました福島正則、加藤清正もどこかで出るんだろうが、小話とかで元服のエピソードとか出ないんかね?あと静子学校にいた時期はあるんだろうか?もしそうなら四六の元服の時学友として呼ばれたりして欲しい:同輩同士だけの祭りというのもあってええのでは?そこで名前だけでも次世代の顔ぶれ紹介とか(長曾我部の子供とか来ててほしいし:金無いかな?)

宇喜多さん、「勝てないいくさであろうとも負けない戦い方が出来ることを示してやろう」は負けフラグで北条がやらかしてるの知らないのかな?もっと経済・軍事格差のある状況では蹂躙されて終わりでは?

「こんなこともあろうかと」な静子が黒鍬衆を遣わして、浮桟橋を出してくるかと思った:その後本格整備して通常使い可能な橋にする(浦上軍が壊したら地元民から恨まれそうだし)
水天あるから実験的なエアコンプレッサーができてて、樹脂やゴムあるからその場で膨らます浮袋の上に板を敷くとか
あと明智先生、昔本人の前で互いに「お前が嫌いだ」宣言してますやんwww

秀吉軍が年内無理して攻めると甘い期待を毛利に抱かせた?四六の元服の話は間者掃除の前に掴んだのかな?毛利本家はともかく、他の二家が頭あまり働いて無いような

送られてきた静子軍の取りまとめ役は誰かな?少数ながらきっちりした作戦行動をしてるんだけど:名有りにして欲しい
  • 投稿者: 4K
  • 2025年 02月09日 09時49分
完?
せめて次回更新予定日を何処かにのせませんか?
楽しみにしているだけにしんどいです
  • 投稿者: ひろぽん
  • 男性
  • 2025年 02月03日 07時52分
ここでは勝蔵 ショウゾウ 後の話ではカツゾウになってる
  • 投稿者: チョコ
  • 2025年 02月01日 16時35分
タダで読ませてもらっているから、言うのも何だけど
月に1話くらいは新しい話を読みたい
  • 投稿者: YKT
  • 2025年 01月30日 12時22分
もう足満おじさんで良いと思う。

こんな濃いおっさんたちが周りにいたら、
普通の若造なんか
目に入らないよね(´・ω・`)
  • 投稿者: ODDSK
  • 2025年 01月20日 12時15分
もしかしてこの世界では羽柴秀吉と寧々の間に天正2年に生まれた息子の秀勝が衛生環境の改善で平成4年の没年を無事に乗り越え育っていて、静子の元で光秀の長男と仲良くなったりしないかなと思う今日この頃。
  • 投稿者: daruiguma
  • 2025年 01月19日 13時18分
静子のラスト予測ゥ:ドンドンパフパフ

東公方頑張ったので関東を中心に経済発展、おかげで尾張のアドバンテージが減ったように見えた尾張の民衆が不満溜まって、どうにか生き延びた足利君がそれを利用して静子邸を襲撃、焼き討ちに成功しました
その反応に良かった鬼(足満)を中心に静子信徒たちが大暴れ、もともと静子を中心にまとまってただけだから尾張と岐阜あたりが混乱の極み
それを西軍(織田の家臣中心)と東軍(徳川中心)が鎮圧に乗り出すも関ヶ原あたりで合戦となって、徳川川勝利の歴史修正終了

後に、近衛静子は鬼を使役して様々なことに乗り出すも鬼の暴走を止められず自決したという伝説が残る、ってのはどうだろ?
  • 投稿者: 4K
  • 2025年 01月16日 19時51分
毛利も島津も、今となっては、多分、織田の勢力に全く抗することは出来ないだろうけれど、トップがそれを正しく認識出来ず、徒に抗戦継続を命じて下の者たちが犬死にして行く図式は可哀想過ぎるから、織田勢力が、大船団を組んで、中国地方や九州を訪問して、民生技術を中心とした「文化博覧会」のようなものを行って、抵抗は無駄だ、と思い知らせるとか、どうですかね? 喰い付いてきたら、尾張にご招待して、高度文明の見学ツアーをやって、もう、諦めさせてしまえれば、無駄に死ぬ武士が減って良い気がします・・・
  • 投稿者: Jota2
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 12月23日 16時35分
戸石崩れは忘れちゃったかな?

漫画の41話 弓騎兵のとこに勝蔵くんが元服おめでとうのシーン
伊達平定時の活躍ってあえいますが 伊勢では??
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [561]
↑ページトップへ