感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
よくわからんけど
ヤバそうだと言いうことだけは分かったw
あと、
アルはやっぱり、変なところだけスペックが高いなぁw
よくわからんけど
ヤバそうだと言いうことだけは分かったw
あと、
アルはやっぱり、変なところだけスペックが高いなぁw
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 30歳~39歳 男性
- 2017年 01月13日 00時42分
感想ありがとうございます。
神童が変な風にこじらせてしまったと理解していただけたらよろしいかとw
神が真剣に悩んで谷底に落とすくらいにw
神童が変な風にこじらせてしまったと理解していただけたらよろしいかとw
神が真剣に悩んで谷底に落とすくらいにw
- 九重 遥
- 2017年 01月13日 09時40分
[一言]
神様めっちゃアンフェアだなぁ。自分のルール内でやらせといてバグの強制修正は有りとかせめて補填位はしとけよ
神様めっちゃアンフェアだなぁ。自分のルール内でやらせといてバグの強制修正は有りとかせめて補填位はしとけよ
感想ありがとうございます。
補填としては試練の塔クリアの強化だったりします。どのような感じかは次章で。
まぁ、補填と言いながらも試練クリアさせないとあげないのは酷いですが
補填としては試練の塔クリアの強化だったりします。どのような感じかは次章で。
まぁ、補填と言いながらも試練クリアさせないとあげないのは酷いですが
- 九重 遥
- 2017年 01月13日 09時39分
[一言]
真犯人はまさかのアル!
アルってあんなにコミュ力あるクセにヒッキーな上にマッドサイエンティストだったんですね(白目
てかアリエルが響の近くに出現したのって神様のせいじゃなかったのか…
『ちょうど良いモンスターエナジーがいたから送ってみたwww』的なノリだと思ってのに…
アルにしてやられた神様どんまい!笑
真犯人はまさかのアル!
アルってあんなにコミュ力あるクセにヒッキーな上にマッドサイエンティストだったんですね(白目
てかアリエルが響の近くに出現したのって神様のせいじゃなかったのか…
『ちょうど良いモンスターエナジーがいたから送ってみたwww』的なノリだと思ってのに…
アルにしてやられた神様どんまい!笑
感想ありがとうございます。
今のアルは妖精のベースに引きずられてる部分が多々あります。そ、そのせいですから(震え声
原因はアルですが、本人覚えていないので罰するに罰せれないというジレンマで神のストレスのはけ口がない状況です。響を呼んだのも愚痴を言いたいのが半分以上の理由であったとかないとか。
アル「転んでもただでは起きない!」
その言葉を言った瞬間、アルの体に落雷が落ちた。
「ええっ、ちょっ!? なんでギガガガガ!!!!」
「雷に打たれるとドクロになるって本当なんだな……」
「ちょっと、アポロ! なんでそんなに冷静なのよっ!? 大丈夫なの!? 大丈夫なの、これ!?」
今のアルは妖精のベースに引きずられてる部分が多々あります。そ、そのせいですから(震え声
原因はアルですが、本人覚えていないので罰するに罰せれないというジレンマで神のストレスのはけ口がない状況です。響を呼んだのも愚痴を言いたいのが半分以上の理由であったとかないとか。
アル「転んでもただでは起きない!」
その言葉を言った瞬間、アルの体に落雷が落ちた。
「ええっ、ちょっ!? なんでギガガガガ!!!!」
「雷に打たれるとドクロになるって本当なんだな……」
「ちょっと、アポロ! なんでそんなに冷静なのよっ!? 大丈夫なの!? 大丈夫なの、これ!?」
- 九重 遥
- 2017年 01月13日 00時00分
[気になる点]
研究内容は『ぼくのかんがえた、さいきょうのもんすたあ』。」→。が余計
「」の末尾なので。いっそ『』の中に入れるのもそれっぽいかも?
苦労の滲んだその顔には実際に対処したことが伺われる。→窺われる。
伺うは主に敬語で使う漢字です。そういう意図がない場合は大抵こちらで。
魔法が特異なモンスターや怨霊タイプ、隠れるのが上手いモンスターだったりってね。→魔法が得意な
特殊な魔法を使ってくるという意味ならそのままで。
暖かい琥珀の液体が喉を通り、胃に体内に温かみを伝える。→温かい琥珀の液体
温かい⇔冷たい、暖かい⇔寒い
空になったカップを神は注いでくれた。→神はおかわりを注いでくれた。
我焦がれ 誘いざなうは原始の炎。→ルビミス。
誘(いざな)うは
一度アップされた本文からコピペするとルビ関連の記号は省略されるのでそのせいかと。
我は森羅万象を捻じ曲げ、理ことわりを壊すことを厭わん。→ルビミス。
理(ことわり)を
その火を、十重二十重に圧縮し、圧縮し、圧縮する→。抜け。
だけど……もし、その分岐の先に希望する物がなかったら--→なかったら――
一般的には-(ハイフン)ではなく―(ダッシュ)です。
包み込むような優しさと指の暖かい感触に体がビクリと震える。→温かい感触
誰が言えるのだろう。触れられ途端、心が落ち着いたなんて。→触れられた途端、
指先に感じる温かさに負けないと下唇を噛む。→温かさに負けまいと
そもそも、運命干渉力が働いた時、響を強制的に移転させると神は考えていた。
→行頭の空白抜け。/転移させるだろうと
可能性で言えば高くはないが、期待をしていたと言えば嘘になる。→期待をしていなかったと
彼が本当に理解していなかったとはわかるのはもう少し後だった。→いなかったとわかるのは
[一言]
何してんだてめぇwww
アルが思ってたよりヒドインだったw
研究内容は『ぼくのかんがえた、さいきょうのもんすたあ』。」→。が余計
「」の末尾なので。いっそ『』の中に入れるのもそれっぽいかも?
苦労の滲んだその顔には実際に対処したことが伺われる。→窺われる。
伺うは主に敬語で使う漢字です。そういう意図がない場合は大抵こちらで。
魔法が特異なモンスターや怨霊タイプ、隠れるのが上手いモンスターだったりってね。→魔法が得意な
特殊な魔法を使ってくるという意味ならそのままで。
暖かい琥珀の液体が喉を通り、胃に体内に温かみを伝える。→温かい琥珀の液体
温かい⇔冷たい、暖かい⇔寒い
空になったカップを神は注いでくれた。→神はおかわりを注いでくれた。
我焦がれ 誘いざなうは原始の炎。→ルビミス。
誘(いざな)うは
一度アップされた本文からコピペするとルビ関連の記号は省略されるのでそのせいかと。
我は森羅万象を捻じ曲げ、理ことわりを壊すことを厭わん。→ルビミス。
理(ことわり)を
その火を、十重二十重に圧縮し、圧縮し、圧縮する→。抜け。
だけど……もし、その分岐の先に希望する物がなかったら--→なかったら――
一般的には-(ハイフン)ではなく―(ダッシュ)です。
包み込むような優しさと指の暖かい感触に体がビクリと震える。→温かい感触
誰が言えるのだろう。触れられ途端、心が落ち着いたなんて。→触れられた途端、
指先に感じる温かさに負けないと下唇を噛む。→温かさに負けまいと
そもそも、運命干渉力が働いた時、響を強制的に移転させると神は考えていた。
→行頭の空白抜け。/転移させるだろうと
可能性で言えば高くはないが、期待をしていたと言えば嘘になる。→期待をしていなかったと
彼が本当に理解していなかったとはわかるのはもう少し後だった。→いなかったとわかるのは
[一言]
何してんだてめぇwww
アルが思ってたよりヒドインだったw
誤字指摘&感想ありがとうございます。
修正しました!
ご協力感謝!
ルビ忘れてましたw そして本文からコピーペーストしたのがバレてますね。コピペした文章だから間違いないハズ、だから見直しいらないやという浅はかな考えが露見しています(赤面
>>『ぼくのかんがえた、さいきょうのもんすたあ』。」→。が余計
「」の末尾なので。いっそ『』の中に入れるのもそれっぽいかも?
なるほど。ここはどうすればいいんだろうと迷いました。『』の中に「。」をいれますね。ご指摘感謝!
記憶が戻ったアル「私は被害者」
修正しました!
ご協力感謝!
ルビ忘れてましたw そして本文からコピーペーストしたのがバレてますね。コピペした文章だから間違いないハズ、だから見直しいらないやという浅はかな考えが露見しています(赤面
>>『ぼくのかんがえた、さいきょうのもんすたあ』。」→。が余計
「」の末尾なので。いっそ『』の中に入れるのもそれっぽいかも?
なるほど。ここはどうすればいいんだろうと迷いました。『』の中に「。」をいれますね。ご指摘感謝!
記憶が戻ったアル「私は被害者」
- 九重 遥
- 2017年 01月12日 23時54分
[一言]
まさかのアルのせい!
でも憎めないのはアルならでは。被害少なくて良かった~。
やっぱりアルとのあれで覚醒したんですかね?
流石は真ヒロイン!
笑いをとれて腹黒さと愛らしさのバランスが良く、人心掌握もお手の物。シリアスな面もあり謎も残るが、アポロさ主人公との絆は堅い。
うん、完璧なヒロインですね。借金娘とか侍かぶれとか目じゃないくらい。
(露骨なアル推し)
まさかのアルのせい!
でも憎めないのはアルならでは。被害少なくて良かった~。
やっぱりアルとのあれで覚醒したんですかね?
流石は真ヒロイン!
笑いをとれて腹黒さと愛らしさのバランスが良く、人心掌握もお手の物。シリアスな面もあり謎も残るが、アポロさ主人公との絆は堅い。
うん、完璧なヒロインですね。借金娘とか侍かぶれとか目じゃないくらい。
(露骨なアル推し)
感想ありがとうございます。
原因となったのはアルですが、本人は覚えてないので無罪です、ええ。
そして、あれは泡沫の夢ということで。本文をさしおいて、語るわけにはいかないので、そんな感じで!
原因となったのはアルですが、本人は覚えてないので無罪です、ええ。
そして、あれは泡沫の夢ということで。本文をさしおいて、語るわけにはいかないので、そんな感じで!
- 九重 遥
- 2017年 01月12日 23時51分
[一言]
ええ……アルってそんなことしてそうには
見えなかったんですが。
まさか神様、妖精化した時に根本から
いじりまくったの?w
ええ……アルってそんなことしてそうには
見えなかったんですが。
まさか神様、妖精化した時に根本から
いじりまくったの?w
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2017年 01月12日 23時04分
管理
感想ありがとうございます。
暇を持て余してやってしまったことなのです。
不幸な出来事でした。
本文ではアルのことをもうちょっと語る場面があったのですが、諸事情と話の流れ的に、消すことしました。
別の話で挿入したいな思ってます。それで疑問が解消されるハズ……微妙に、多分!
暇を持て余してやってしまったことなのです。
不幸な出来事でした。
本文ではアルのことをもうちょっと語る場面があったのですが、諸事情と話の流れ的に、消すことしました。
別の話で挿入したいな思ってます。それで疑問が解消されるハズ……微妙に、多分!
- 九重 遥
- 2017年 01月12日 23時46分
[一言]
パペルの塔ってなんでしたっけ?
ユエルの塔なら分かるのですけど
もし誤字なら
……しいて言えばパペルの塔か。
アルが引きこもり先のパペルの塔近くに来たから、
わざとパペルの塔に行ける範囲に飛ばしたというわけではないとのこと。
転送先の近くにはアルとのゆかりがあるパペルの塔。
の4か所です
パペルの塔ってなんでしたっけ?
ユエルの塔なら分かるのですけど
もし誤字なら
……しいて言えばパペルの塔か。
アルが引きこもり先のパペルの塔近くに来たから、
わざとパペルの塔に行ける範囲に飛ばしたというわけではないとのこと。
転送先の近くにはアルとのゆかりがあるパペルの塔。
の4か所です
誤字指摘ありがとうございます。
思いっきり、別のことと混同してました。
修正しました!
ご協力感謝!
思いっきり、別のことと混同してました。
修正しました!
ご協力感謝!
- 九重 遥
- 2017年 01月12日 23時42分
[一言]
昨日あたりから読みはじめて29話目なのですが質問です
異世界共通文字のスキルは文字の読み書きが出来るスキルなんですよね?
でしたら読むことが出来るのなら発音が多少おかしくなっても異世界共通言語がなくとも話せると思うのです。
つまり異世界共通文字のスキルがあれば読み書き会話が出来るのでは?それなら異世界共通言語のスキルはいらないのでは?と思いましたがどうでしょうか?
思慮深い主人公ならそこに気がつくと思うのですが………
昨日あたりから読みはじめて29話目なのですが質問です
異世界共通文字のスキルは文字の読み書きが出来るスキルなんですよね?
でしたら読むことが出来るのなら発音が多少おかしくなっても異世界共通言語がなくとも話せると思うのです。
つまり異世界共通文字のスキルがあれば読み書き会話が出来るのでは?それなら異世界共通言語のスキルはいらないのでは?と思いましたがどうでしょうか?
思慮深い主人公ならそこに気がつくと思うのですが………
感想ありがとうございます。
異世界住人とのファーストコンタクを考えた場合、話せないのは致命的なことになりうる場合があります。
町中ではなく戦闘中では文字を書いている暇はないですからね。相手も文字の知識を持っていなければこちらが読み書きできても意味がないですし。
あとは、主人公の自前の直感でなんとなく選んだのもあります。制限時間が限られ、判断材料が少ないですからね。最後のひと押しは直感です。
異世界住人とのファーストコンタクを考えた場合、話せないのは致命的なことになりうる場合があります。
町中ではなく戦闘中では文字を書いている暇はないですからね。相手も文字の知識を持っていなければこちらが読み書きできても意味がないですし。
あとは、主人公の自前の直感でなんとなく選んだのもあります。制限時間が限られ、判断材料が少ないですからね。最後のひと押しは直感です。
- 九重 遥
- 2016年 11月24日 11時38分
[一言]
だいぶ前から追いかけてたんですが書籍化してたんですね...気付かずすみません。遅れましたがおめでとうございます!早速書店に行ってみます!
だいぶ前から追いかけてたんですが書籍化してたんですね...気付かずすみません。遅れましたがおめでとうございます!早速書店に行ってみます!
感想ありがとうございます。
そしてお買いあげ(予定)ありがとうございます!
更新ゆっくりですからねぁ。ごめんなさい。書籍化してもこれ以上遅くはならないようにしますのでぇぇぇ。
そしてお買いあげ(予定)ありがとうございます!
更新ゆっくりですからねぁ。ごめんなさい。書籍化してもこれ以上遅くはならないようにしますのでぇぇぇ。
- 九重 遥
- 2016年 11月21日 11時03分
[良い点]
3章の小話まで、誤字らしい誤字が全く見受けられず、脱字らしい脱字もまた無かった事かなぁ・・・(;一_一)
[気になる点]
<×は修正前 ○は修正後 △は筆者丸投げ ()内はコメント>
3章 ミシェロの町でのギルド活動
小話 とりあえずカシスオレンジひとつ
× 八種九牌
○ 九種九牌
× ヤオ九牌
○ ヤオチュー牌
(ヤオキューとは呼びません。ここ注意)
× 響が出す牌を予想し、役を作り、ロンをする
○ 響が出す牌を予想し、役を作り、アガる
(麻雀用語で、ロンやツモで和了(ホーラ)することを、俗に「アガリ」といいます。)
× イカサマやるんなら
○ サマやるんなら
或いは
○ やるんなら
(イカサマを普通にイカサマと言う奴はモグリですよ作者様。)
× なんや、流すんかいな。一発逆転で国士無双でも狙えばええのに
○ なんや、流すんかいな。一発逆転でコクシでも狙えばええのに
(プロが国士無双を国士無双と言うとこを全く見た事がございません。)
× ヤオ九牌を手牌に全種類そろえる役である国士無双は役満
○ ヤオチュー牌を手牌に全種類揃える国士無双は役満
× 字一色や大三元がすぐに手が届き、うまくいけば四暗刻と成る。全て決まればトリプル役満。
○ 字一色や大三元に手が届き、うまくいけば四暗刻。全て決まればトリプル役満だ。
[一言]
【麻雀用語知らんのは解るが、それならそれの専門書あるから買って読めばイイじゃん!】と思った。
あと3章の小話は酷い誤字脱字のオンパレードだった、と述べておく。
つうか相手の昇り竜とかいう野郎、サマくらい普通にやれよ。拙いサマとか言うてる暇あるならガチでつぶせよ!
あとですね作者殿、字一色や大三元や四暗刻を初手から持ってこれる人は普通居ません。真面目に、漫画の読みすぎも大概にしてほしいですわ。どんなにうまいプロでも、初手から字一色とか無いですよ。
3章の小話まで、誤字らしい誤字が全く見受けられず、脱字らしい脱字もまた無かった事かなぁ・・・(;一_一)
[気になる点]
<×は修正前 ○は修正後 △は筆者丸投げ ()内はコメント>
3章 ミシェロの町でのギルド活動
小話 とりあえずカシスオレンジひとつ
× 八種九牌
○ 九種九牌
× ヤオ九牌
○ ヤオチュー牌
(ヤオキューとは呼びません。ここ注意)
× 響が出す牌を予想し、役を作り、ロンをする
○ 響が出す牌を予想し、役を作り、アガる
(麻雀用語で、ロンやツモで和了(ホーラ)することを、俗に「アガリ」といいます。)
× イカサマやるんなら
○ サマやるんなら
或いは
○ やるんなら
(イカサマを普通にイカサマと言う奴はモグリですよ作者様。)
× なんや、流すんかいな。一発逆転で国士無双でも狙えばええのに
○ なんや、流すんかいな。一発逆転でコクシでも狙えばええのに
(プロが国士無双を国士無双と言うとこを全く見た事がございません。)
× ヤオ九牌を手牌に全種類そろえる役である国士無双は役満
○ ヤオチュー牌を手牌に全種類揃える国士無双は役満
× 字一色や大三元がすぐに手が届き、うまくいけば四暗刻と成る。全て決まればトリプル役満。
○ 字一色や大三元に手が届き、うまくいけば四暗刻。全て決まればトリプル役満だ。
[一言]
【麻雀用語知らんのは解るが、それならそれの専門書あるから買って読めばイイじゃん!】と思った。
あと3章の小話は酷い誤字脱字のオンパレードだった、と述べておく。
つうか相手の昇り竜とかいう野郎、サマくらい普通にやれよ。拙いサマとか言うてる暇あるならガチでつぶせよ!
あとですね作者殿、字一色や大三元や四暗刻を初手から持ってこれる人は普通居ません。真面目に、漫画の読みすぎも大概にしてほしいですわ。どんなにうまいプロでも、初手から字一色とか無いですよ。
感想&誤字指摘ありがとうございます。
八種九牌はこの話を考える元となった漫画が八種九牌だったため、あえてそうさせております。ご了承ください。
役や連続流局と現実路線からかなり離れていてごめんなさい。
八種九牌はこの話を考える元となった漫画が八種九牌だったため、あえてそうさせております。ご了承ください。
役や連続流局と現実路線からかなり離れていてごめんなさい。
- 九重 遥
- 2016年 11月21日 11時01分
感想を書く場合はログインしてください。