感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
過去話1 言霊使いと影使い
軽量化しているものを見につけている。
→ 軽量化しているものを身につけている。
侵入者を誰一人として見逃さすまいと
→ 侵入者を誰一人として見逃すまいと
過去話2 言霊使いと影使い2
通りを行き交う人をボート眺めている。
→ 通りを行き交う人をボーと眺めている。
恐る恐る肉を朽ちに運び、
→ 恐る恐る肉を口に運び、
と彼女の姿が現しているようだった。
→ と彼女の姿が表しているようだった。
この店を日常の世界へ戻ることになった。
→ この店は日常の世界へ戻ることになった。
過去話3 言霊使いと影使い3
ダンスの余興のために大きく開けられており、
→ ダンスの余興のために大きく空けられており、
ギィンっと激しく深いな金属同士の軋み音。
→ ギィンっと激しく不快な金属同士の軋み音。
急所のみを狙い続け、操り繰り出された。
→ 急所のみを狙い続け、繰り出された。
上体を横に倒して裂け切ったが、
→ 上体を横に倒して避けきったが、
[一言]
圧 倒 的 ヒ ロ イ ン 力 ア ル マ
3日間更新ないなーって思っていたら過去編更新していたとは……
キョウの言霊はめちゃくちゃ優秀ですね
現在のは特化し過ぎた分使い勝手悪いですけど
この頃はまだ神殺しを考えていなかったのかな
過去話1 言霊使いと影使い
軽量化しているものを見につけている。
→ 軽量化しているものを身につけている。
侵入者を誰一人として見逃さすまいと
→ 侵入者を誰一人として見逃すまいと
過去話2 言霊使いと影使い2
通りを行き交う人をボート眺めている。
→ 通りを行き交う人をボーと眺めている。
恐る恐る肉を朽ちに運び、
→ 恐る恐る肉を口に運び、
と彼女の姿が現しているようだった。
→ と彼女の姿が表しているようだった。
この店を日常の世界へ戻ることになった。
→ この店は日常の世界へ戻ることになった。
過去話3 言霊使いと影使い3
ダンスの余興のために大きく開けられており、
→ ダンスの余興のために大きく空けられており、
ギィンっと激しく深いな金属同士の軋み音。
→ ギィンっと激しく不快な金属同士の軋み音。
急所のみを狙い続け、操り繰り出された。
→ 急所のみを狙い続け、繰り出された。
上体を横に倒して裂け切ったが、
→ 上体を横に倒して避けきったが、
[一言]
圧 倒 的 ヒ ロ イ ン 力 ア ル マ
3日間更新ないなーって思っていたら過去編更新していたとは……
キョウの言霊はめちゃくちゃ優秀ですね
現在のは特化し過ぎた分使い勝手悪いですけど
この頃はまだ神殺しを考えていなかったのかな
こーたかさん感想有難うございます。
誤字脱字修正完了しました。有難うございます。
どうやら間に挟んだら更新情報がのらないようでした?
なんかおかしいなと思っていたんですが……。
主人公はまだこの頃は万能状態でした。
これからしばらくして、言霊だけで殺せない相手が一杯でてきて(主に七つの人災)
人間相手にこれでは神様なんか夢の夢。と実感して、言霊による制約をかける流れです。
《操血》以外には負け知らずだったせいですね
誤字脱字修正完了しました。有難うございます。
どうやら間に挟んだら更新情報がのらないようでした?
なんかおかしいなと思っていたんですが……。
主人公はまだこの頃は万能状態でした。
これからしばらくして、言霊だけで殺せない相手が一杯でてきて(主に七つの人災)
人間相手にこれでは神様なんか夢の夢。と実感して、言霊による制約をかける流れです。
《操血》以外には負け知らずだったせいですね
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月17日 22時00分
[一言]
アルマのヒロイン力が…上がりそうで上がらない、ここで上がってるのはきっと親友力とか悪友力とかそんな感じのもの
それにしてもやっぱり今までのキャラで一番仲いいですよねこの2人w
アルマのヒロイン力が…上がりそうで上がらない、ここで上がってるのはきっと親友力とか悪友力とかそんな感じのもの
それにしてもやっぱり今までのキャラで一番仲いいですよねこの2人w
gingaさん感想有難うございます。
そうですね。アルマは主人公と付き合いが長い悪友みたいなものです。
十数年の付き合いなので、誰よりも仲が良い友人みたいな関係ですね。
アルマのこれからの活躍にご期待下さい!
そうですね。アルマは主人公と付き合いが長い悪友みたいなものです。
十数年の付き合いなので、誰よりも仲が良い友人みたいな関係ですね。
アルマのこれからの活躍にご期待下さい!
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月17日 21時56分
[一言]
文章力は問題ないもの展開とストーリーの構成に難あり。
この作品は物語としての緩急がなく、戦闘を前面に押し出しすぎている気がします。戦闘シーンが多く、いわゆる日常パートが少ないためキャラの印象がそれほど残りません。キャラ立ちがなされていません。ラグムシュエナだって主人公と同行するようになって7話ほどで分かれて死亡。しかもその短い話数の間にカルラが登場し幅をとる。私から見ればラグムシュエナは、パッ現れパッと死んだキャラです。私は1日で一気読みしたためその印象はさらに強くなっているでしょう。
また、なんというか作者がキャラにかっこいい台詞を言わせようとしているように感じます。もっと自然な表現があるように思えます。それと作中にはワンパターンというのが所々見受けられます。例えば、出会う女性キャラがなぜか揃いも揃って主人公の旅に同行しようとしたりな等。
まあ、なんというか大分色々言いましたが余裕があるようなら私の意見も参考にしてみてください。
文章力は問題ないもの展開とストーリーの構成に難あり。
この作品は物語としての緩急がなく、戦闘を前面に押し出しすぎている気がします。戦闘シーンが多く、いわゆる日常パートが少ないためキャラの印象がそれほど残りません。キャラ立ちがなされていません。ラグムシュエナだって主人公と同行するようになって7話ほどで分かれて死亡。しかもその短い話数の間にカルラが登場し幅をとる。私から見ればラグムシュエナは、パッ現れパッと死んだキャラです。私は1日で一気読みしたためその印象はさらに強くなっているでしょう。
また、なんというか作者がキャラにかっこいい台詞を言わせようとしているように感じます。もっと自然な表現があるように思えます。それと作中にはワンパターンというのが所々見受けられます。例えば、出会う女性キャラがなぜか揃いも揃って主人公の旅に同行しようとしたりな等。
まあ、なんというか大分色々言いましたが余裕があるようなら私の意見も参考にしてみてください。
爻―雷―爻さん感想有難うございます。
結構な文量があったと思いますが、読んでいただき有難うございます。
確かに仰るとおりですね。狐耳娘に関しては完結目指すために日常パートを削りすぎた影響だったと思われます。本来ならばカルラと出会った後にプラダの街に行くまでに数話日常パートで使用する予定でしたが全部削ってしまったためにぽっと出のキャラのように思われたかもしれません。
セリフに関しても多少意識して自然な会話にっできるよう努力したいと思います。
ワンパターン化もマンネリ気味になってしまうのを防ぐために意識して変更していきたいと思います。
ご意見有難うございました。
結構な文量があったと思いますが、読んでいただき有難うございます。
確かに仰るとおりですね。狐耳娘に関しては完結目指すために日常パートを削りすぎた影響だったと思われます。本来ならばカルラと出会った後にプラダの街に行くまでに数話日常パートで使用する予定でしたが全部削ってしまったためにぽっと出のキャラのように思われたかもしれません。
セリフに関しても多少意識して自然な会話にっできるよう努力したいと思います。
ワンパターン化もマンネリ気味になってしまうのを防ぐために意識して変更していきたいと思います。
ご意見有難うございました。
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月15日 23時05分
[一言]
魔人ムニンか……フギンとか言う洗脳、あるいは扇動に特化した魔人居そうだなー。
と、思ったらそんな名前の奴だけは居たようだ。
キョウvsアルストロメリアはそうなりますよねー……
その1回を引き寄せられない奴は女神を傷つける能力があっても傷つけられないだろうし。
パズズは某RPGで知ってる人おおそうだし、バロールはまさに有名所だし、ヤクシャはラクシャサとかと一緒に覚えたり。
ザリチェはゾロアスター教の神様は大好物なのでw
水と植物の二柱に植物を枯らし毒草をはびこらせる熱と渇きの悪魔は水と食物を奪う、つまり二体で“飢え”を表すんだろうな、とか考察というか妄想してネタにストックしたりする程度に好きですw
マリーナ……なるほど、太陽神か。
調べなきゃ分からなかったです。
そして調べてたら海と海の冥府を司る神様もいて……名前と担当からこっちも魔王っぽい……
両方のいいとこ取りという可能性も有りそうだ。
魔人ムニンか……フギンとか言う洗脳、あるいは扇動に特化した魔人居そうだなー。
と、思ったらそんな名前の奴だけは居たようだ。
キョウvsアルストロメリアはそうなりますよねー……
その1回を引き寄せられない奴は女神を傷つける能力があっても傷つけられないだろうし。
パズズは某RPGで知ってる人おおそうだし、バロールはまさに有名所だし、ヤクシャはラクシャサとかと一緒に覚えたり。
ザリチェはゾロアスター教の神様は大好物なのでw
水と植物の二柱に植物を枯らし毒草をはびこらせる熱と渇きの悪魔は水と食物を奪う、つまり二体で“飢え”を表すんだろうな、とか考察というか妄想してネタにストックしたりする程度に好きですw
マリーナ……なるほど、太陽神か。
調べなきゃ分からなかったです。
そして調べてたら海と海の冥府を司る神様もいて……名前と担当からこっちも魔王っぽい……
両方のいいとこ取りという可能性も有りそうだ。
ウィトさん感想有難うございます。
ドラ○エ2で有名になりましたよね。
神話はゾロアスター系が大好物ですか。アン○・マンユとかは出したいっすけど某ゲームで有名になりすぎましたしねぇ。
自分はアステカとか南米系が地味に好きなんですが、名前が舌を噛みそうなやつばかりでだしにくいっす……。
冥府を司る神様もいましたか……それは知らなかった。もうちょっと調べれば……。
完璧に女神様でだしちゃいましたぜ……
フギンとムニンはセットで大活躍ですね。
まぁ、蝋燭の最後の炎なみでもえつきますけど。
ドラ○エ2で有名になりましたよね。
神話はゾロアスター系が大好物ですか。アン○・マンユとかは出したいっすけど某ゲームで有名になりすぎましたしねぇ。
自分はアステカとか南米系が地味に好きなんですが、名前が舌を噛みそうなやつばかりでだしにくいっす……。
冥府を司る神様もいましたか……それは知らなかった。もうちょっと調べれば……。
完璧に女神様でだしちゃいましたぜ……
フギンとムニンはセットで大活躍ですね。
まぁ、蝋燭の最後の炎なみでもえつきますけど。
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月14日 23時48分
[気になる点]
五十章 魔人2
これは死者が放つではないことは明白だ。
→ これは死者が放つものではないことは明白だ。
私の能力は、人の記憶を呼んで
→ 私の能力は、人の記憶を読んで
[一言]
記憶読んで具象化する能力はムニン1人の能力なのか
実は2人合わせてその能力なのか
今のところムニンの能力には欠点は無いしなぁ接近戦以外は
もしやアトリが体調悪くしたのも何か関係あるのかな
キョウの頭脳が試されるっ
五十章 魔人2
これは死者が放つではないことは明白だ。
→ これは死者が放つものではないことは明白だ。
私の能力は、人の記憶を呼んで
→ 私の能力は、人の記憶を読んで
[一言]
記憶読んで具象化する能力はムニン1人の能力なのか
実は2人合わせてその能力なのか
今のところムニンの能力には欠点は無いしなぁ接近戦以外は
もしやアトリが体調悪くしたのも何か関係あるのかな
キョウの頭脳が試されるっ
こーたかさん感想有難うございます。
誤字脱字修正完了しました。有難うございます。
魔人二人は次回くあいで判明されます。
意外とそんなに時間はかからなくてあっさりとおわります。
これからも宜しくお願いします
誤字脱字修正完了しました。有難うございます。
魔人二人は次回くあいで判明されます。
意外とそんなに時間はかからなくてあっさりとおわります。
これからも宜しくお願いします
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月14日 23時44分
[一言]
邪神についてちらっと
ふれられましたね!
ついに人側からの
魔王の詳しいことも
出ましたね
有名なパズズくらいしか
元名はわかりませんがね
それにしても200万以上となると
あと半年以上楽しめる計算ですね
連休に休みにちょくちょく書き貯めた
的なものを一気に書き上げられ
連休中に数十万はないだろうけど
十万文字くらい一気に投稿されたら
わかりませんがね…
邪神についてちらっと
ふれられましたね!
ついに人側からの
魔王の詳しいことも
出ましたね
有名なパズズくらいしか
元名はわかりませんがね
それにしても200万以上となると
あと半年以上楽しめる計算ですね
連休に休みにちょくちょく書き貯めた
的なものを一気に書き上げられ
連休中に数十万はないだろうけど
十万文字くらい一気に投稿されたら
わかりませんがね…
焼鳥さん感想有難うございます。
はい、邪神は有名なソ○モンの悪魔から出陣予定です。
ほとんどが2以降に登場ですが。
やっぱりパズズは有名でしたかード○クエ2にもでていましたものね。
休みの時に書き溜めしたいのですが、何故か自分は当日の分を書いたら満足してしまうので、ストック出来ずに毎日かくことになるんですよねぇ。休みの時にかけたら、平日楽になるんすけど……。
こればかりは性格なのでしかたないっす。出来るだけ多めの文量でアップしたいっすねぇ
はい、邪神は有名なソ○モンの悪魔から出陣予定です。
ほとんどが2以降に登場ですが。
やっぱりパズズは有名でしたかード○クエ2にもでていましたものね。
休みの時に書き溜めしたいのですが、何故か自分は当日の分を書いたら満足してしまうので、ストック出来ずに毎日かくことになるんですよねぇ。休みの時にかけたら、平日楽になるんすけど……。
こればかりは性格なのでしかたないっす。出来るだけ多めの文量でアップしたいっすねぇ
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月13日 23時53分
[気になる点]
四十九章 魔人
ディーティニアとアトリを馬の乗った前後に
→ ディーティニアとアトリを馬に乗った前後に
遂には中央大陸に話も伝わってらしいが
→ 遂には中央大陸に話が伝わったらしいが
パッカパッカと馬の蹄の聞きながら、
→ パッカパッカと馬の蹄の音を聞きながら、
かつては、何か動物でも飼っていのか
→ かつては、何か動物でも飼っていたのか
[一言]
今回も搦め手タイプの敵かな
一戦終える度に物理的に消えていく仲間かぁ
使い捨てヒロイン……
まだ先は長いんですから、無理だけはなさらないよう
四十九章 魔人
ディーティニアとアトリを馬の乗った前後に
→ ディーティニアとアトリを馬に乗った前後に
遂には中央大陸に話も伝わってらしいが
→ 遂には中央大陸に話が伝わったらしいが
パッカパッカと馬の蹄の聞きながら、
→ パッカパッカと馬の蹄の音を聞きながら、
かつては、何か動物でも飼っていのか
→ かつては、何か動物でも飼っていたのか
[一言]
今回も搦め手タイプの敵かな
一戦終える度に物理的に消えていく仲間かぁ
使い捨てヒロイン……
まだ先は長いんですから、無理だけはなさらないよう
こーたかさん感想ありがとございます。
今回も搦め手タイプです。基本的に第一級くらいしか脳筋軍団はいません。ああ、あと高位巨人種は基本的にボコスカなぐるたいぷです。
当分は安心して見て貰っても良いと思います。少なくとも東大陸は大丈夫です。
今回も搦め手タイプです。基本的に第一級くらいしか脳筋軍団はいません。ああ、あと高位巨人種は基本的にボコスカなぐるたいぷです。
当分は安心して見て貰っても良いと思います。少なくとも東大陸は大丈夫です。
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月13日 23時50分
[一言]
元の場所だと護衛の相手どころか一般人ほぼすべて、そして仲間といっても人災といても心が休まるわけでもなく……
この程度のアウェー、キョウにとってはなんでもないな。
魔族は最低で5級からか……
種族全体強いね。
魔人は既に居たのか……
鬼神に悪霊の王、魔眼王に渇きの悪魔……で、マリーナはまさに解らないね……謎が謎を呼ぶ。
ザリチェは人を苦しめる悪の名前を持つだけあって外道な性格のよう。
同じネタのイグニートと関係があるのか……性格的に合わなそう……だけど今の性格になる前は付き合いがあったとかも?
“忘却”の街道、ね……
厄介な能力っぽいですね。
元の場所だと護衛の相手どころか一般人ほぼすべて、そして仲間といっても人災といても心が休まるわけでもなく……
この程度のアウェー、キョウにとってはなんでもないな。
魔族は最低で5級からか……
種族全体強いね。
魔人は既に居たのか……
鬼神に悪霊の王、魔眼王に渇きの悪魔……で、マリーナはまさに解らないね……謎が謎を呼ぶ。
ザリチェは人を苦しめる悪の名前を持つだけあって外道な性格のよう。
同じネタのイグニートと関係があるのか……性格的に合わなそう……だけど今の性格になる前は付き合いがあったとかも?
“忘却”の街道、ね……
厄介な能力っぽいですね。
ウィトさん感想有難うございます。
はい、魔族は全体的に能力が高めです。
人間に対して超攻撃的ということもあるのでその分階級がたかくなっていますが、純粋な能力は一段階くらい下が目安かもしれません。
魔人はそれとなく第二級に隠れていました。
四体も由来がわかりましたかーすごいですね。できるだけマイナーっぽいのを選んでいるんですが、パズズとかは有名ですかね、やっぱり。デッドエンドアイもバ○ールは有名すぎるのでちょっといじりました。マリーナはイヌ○ット方面の女神様から取ったので知っている人少なそうです。
これからも宜しくお願いします
はい、魔族は全体的に能力が高めです。
人間に対して超攻撃的ということもあるのでその分階級がたかくなっていますが、純粋な能力は一段階くらい下が目安かもしれません。
魔人はそれとなく第二級に隠れていました。
四体も由来がわかりましたかーすごいですね。できるだけマイナーっぽいのを選んでいるんですが、パズズとかは有名ですかね、やっぱり。デッドエンドアイもバ○ールは有名すぎるのでちょっといじりました。マリーナはイヌ○ット方面の女神様から取ったので知っている人少なそうです。
これからも宜しくお願いします
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月13日 23時49分
[一言]
72…ソロモンを呼んでこないと
そういえば魔法完全無効という変態がいたんだからきっと物理完全無効という変態もいますよね?
72…ソロモンを呼んでこないと
そういえば魔法完全無効という変態がいたんだからきっと物理完全無効という変態もいますよね?
gingaさん感想有難うございます。
ええ、ソロモンを呼ばないと……今のところの予定は72の悪魔そのまま使わせてもらう予定です。
勿論いらっしゃいます。その時はディーティニア大活躍しまくりですね。
そのかわり主人公の出番がせつなくなりますが
ええ、ソロモンを呼ばないと……今のところの予定は72の悪魔そのまま使わせてもらう予定です。
勿論いらっしゃいます。その時はディーティニア大活躍しまくりですね。
そのかわり主人公の出番がせつなくなりますが
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月13日 23時45分
[一言]
>ヒロインとしてアッピールするほどデンジャラスエリアに
近づいていくのはたしかですけどね!
ふと想ってしまったこと。
まさか第二部というか女神討伐後の転生狐っ子、登場するとは言われてたけど、死なないとは言われてないわけで……まさかまた呆気なく死ぬなんて事はな――ないと言い切れない、か(虚ろな目
>ヒロインとしてアッピールするほどデンジャラスエリアに
近づいていくのはたしかですけどね!
ふと想ってしまったこと。
まさか第二部というか女神討伐後の転生狐っ子、登場するとは言われてたけど、死なないとは言われてないわけで……まさかまた呆気なく死ぬなんて事はな――ないと言い切れない、か(虚ろな目
サツキさん感想有難うございます。
いえいえ、流石に第二部ではそう簡単には死にませんぜ。
何せ、キョウ君は数百歳になっていてとんでもなく最強モードになってますから。
七十二の邪神のうちほとんどを殲滅しちゃってる怪物くんです。
ええ、そう簡単には死にません。
いえいえ、流石に第二部ではそう簡単には死にませんぜ。
何せ、キョウ君は数百歳になっていてとんでもなく最強モードになってますから。
七十二の邪神のうちほとんどを殲滅しちゃってる怪物くんです。
ええ、そう簡単には死にません。
- しるうぃっしゅ
- 2013年 07月12日 23時28分
― 感想を書く ―