感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 Next >> [38]
[良い点]
キョウがディーテが格好良い。自分の全てを懸けてでも狂気の域に至ってもただただ至高の目的を目指す生き様が素敵です。
[一言]
キョウは某理想郷での御○○○破の主人公を彷彿させます。そちらもとても強く格好良くて壊れています。もしや関係があります?
  • 投稿者: 紅haru
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 06月20日 01時47分
紅haruさん感想有難うございます。

 見事に気づかれてしまいました。某理想郷の○神と不○の主人公とは直接的に関係はありません。
ただ、自分はキョウ○が一番好きだった男主人公でしたので、刀と言えばキョ○ヤ!!というイメージが最初にきてしまうほど大好きです。
 そのため、最初は主人公は別の名前でしたが、書いててどうにも気分が乗らない!!ということで主人公の名前をキョウに変えて全部書き直したらノリノリでいけました。
 この話自体、あちらのSSが行き詰ったために気晴らしでかいているので、いつストップするのか分かりませんが読んでいただけたら幸いです。こちらが落ち着いたら、あっちも再開したいと思っています。

 結局キョウのモデルはキョウ○と考えていただいても構いません。識剣領域とかはもろ神速ですし。
 他のキャラクターは全部オリジナルですが、《操血》シマイ=スメラギだけは、御○と○破にも出てきます。設定としては、御○流の使い手で 無言の領域を超えた識剣領域の使い手。キョウ○と天○翼の間に生まれた娘って感じです。この話ではキョウの母親代わりと真逆になってますけど。

[一言]
すべからくに「全て」という意味は無いでござる
  • 投稿者: ab
  • 2013年 06月19日 21時41分
abさん有難うございます。
ぐぐってみたら本当に全然意味ちがいましたぜ・・・これは恥ずかしい。
てっきり全てって意味だとずっと勘違いしてました。
当然とかそういった意味だったんですね。有難うございます。
おかげさまでリアルで恥かくまでよかったっす……。
[一言]
そこで回避まではできたのに……!
超越種として君臨し続けていたがゆえに、敵と認めながらも自分の体が斬り落とされるという事態の理解を一瞬とは言え拒否してしまったのだね……

テンペストはまだ本気を出して――出していないのに終わってしまった。
キョウもうっかりリミッターカットする前に死なないように気をつけましょうw
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 06月19日 21時34分
ウィトさん感想有難うございます。
テンペストさんチート発動。変・身!!
本気を出す前にやられなかったぜ・・・。
王者として君臨していたせいで、精神面で甘い部分が結構あります。
その点 イグニードさんまじ最強。

キョウもそのうちリミッターきるまえに奇襲でぷちっとやられることになるかもしれません。
まだまだ超越種は一杯います。今回ちょっとでてきましたけどね。
セルヴァだけ適当にきめられた名前なのであっさり退場しちゃいました。
[一言]
テンペストさんやっぱ強いですね
というか操血はいったいなにものなんだってくらいつよいですね

お気に入りが増えたのは某大型掲示板に面白いと紹介があったからですよ
  • 投稿者: ソチ
  • 2013年 06月18日 23時50分
かいわれさん感想有難うございます。
くさっても竜王種ですね!!(腐ってないですけど)
操血さんは殺した人数分の血液を操れちゃうので奇襲とかには弱いですが、前準備として都市とかを壊滅しておけば殆ど無敵状態になります。言ってしまえば 強制げん○だま を使用可能な上に、それを暫く維持できるチート能力者です。
そして、某大型掲示板ときいて arcadiaを先に考え付いたのですが違ったぜぇ……。
なにわともあれ、こんな作品を面白いと紹介していただいた方がいらっしゃって有り難い話です。
足を向けてねれませんぜ……!!
[一言]
神話関係の有名ドコロは抑えてるので。

アジ・ダハーカは拝火教の悪魔側、火が神側ですねー。
そしてティアマットは海水、配偶神は淡水だったそうです。テュポーンは奥さん居るから仕方がないw

魔王デッドエンド・アイ……ええ、アレですね、ケルトの邪眼の魔神ですね。

天地開闢の魔法とは……ディーテさん流石です。
その上でそれが切り札の1つでしか無いというのか……ただ一つの技を極めたキョウに対して多彩ですね。

そしてグラムシュエさん、尻尾パタパタ可愛いw
撫でて撫でて愛でてあげましょう。
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 06月18日 23時11分
ウィトさん感想有難うございます。
く……やはりティアマットは水属性にしたかったっすね……ふと風ならケツアルカトルでもよかったと今さながらに考え付きました。
名前はククルカン縮めてククルあたりにすれば♀っぽい!!

ええ、アレです。なんか卑怯すぎる魔眼をもったケルトのだれかれです。流石にこの話の中ではどんな相手でも即死まではいきませんが。
ディーテはさすがに八百歳のお婆ちゃんなので色々と必殺技もってます。
 狐耳さんももうちょっと活躍させたいですねぇ。 
[良い点]
面白かったです。頭のおかしいキャラって素敵ですよね。
[一言]
主人公以外の男でそこそこ強いキャラも見たいです。
丸山くがねさん感想ありがとございます!!
頭のいっちゃってるひと大好きです。ついついかいてしまいます。
そして!! まさか丸山さんによんでいただけるとは!!
元々arcadiaで数年前から自分も二次創作を書いていましたが(名前はこっちと違います)arcadiaでオーバーロードを書きはじめた頃(確か戦火1くらいから記憶あります)から読ませていただいてます。更新されるたびに毎回興奮させていただいていました。勿論今でも楽しみにしています。
どのくらいすきかというと、ここ2年で買った小説は 魔術師オーフェン(新大陸シリーズ)とオーバーロードという自分の中では二強です。
四巻も激しく楽しみにしております。web版と製品で別々の話を考えるのはとても大変だと思いますが、応援しています。頑張って下さいと気軽なことは言えませんが、完結されるまでwebも製品版も絶対に追わせて頂きます。
本当ならまだまだ返信書き足りないのですが、このへんで……感想有難うございました。

そして♂キャラでは魔王級と《七剣》第二席は武器がチート級なのでいい勝負ができたりします。
[良い点]
ヒャッハー狐っ娘だー!
おっとドラゴン娘だと!
いや、やはりロリババアだな
[一言]
やっぱ刀っていいですねー
キョウの愛刀の銘は明かされるんでしょうか。
あとは普段の鍛錬ももっと詳しく見てみたかったり
続きを心からお待ちしとります
  • 投稿者: 倉稲
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 06月17日 15時03分
睡魔さん感想ありがとございます。
狐娘は好きです。
竜娘も好きです。
でも、ロリババアはもっと好きです!!

刀は男のロマンですね。私も大好きです。
キョウの愛刀は暫くは秘密です。そのうちとあることがおきますのでおまちください。
普段の鍛錬は知り合いに、地味な描写はいれても微妙かもっていわれたのでけずってしまってました。次からは余裕合ったらかいていきたいです。
コツコツ続けていきますのでお付き合いくだしぃ
[一言]
繁殖の本能、伴侶を求める意思を封じられて増えないようにされてたのかな?減った分は外から持ってくればいいし。

キョウが王種を倒したのならば並び立つディーテもソレくらいはやって見せなければ、そしてテンペストはセルヴァより明らかに格上だけど“勝つ可能性が無かった”セルヴァと違い“万に一つの確率で勝てる”相手、ソレを打倒して見せなければ“神殺し”なんて話にならない、という事ですね。

ムシュフシュさんはバビロニアの竜なので翼は本来無いけど空飛ぶには欲しいよな――という話は置いておいて、テンペストさんはムシュフシュに乗るのならばマルドゥーク、あるいは竜種なので生みの親たるティアマット辺りが原典かな?と予想。テンペストだからテュポーンとかでも不思議は無いけど。
ダッハーカはアジ・ダハーカ、ヴァジュラは……ヴリトラとヴリトラ殺しの雷神・インドラのイメージ合成かな……
竜とその対向する相手を思わせる要素の組み合わせで出来ているのかも?

  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 06月17日 06時34分
ウィトさん感想有難うございます。
ご推察の通り基本的に竜園に住む竜種は交配は行いません。適度なバランスを保ちたい女神様が減った分を補充しております。
そして、とてもわかりやすい説明です・・・そうです!!ディーティニアについてはそういうことがいいたかったのです・・・その説明を小説内にそのあまのっけたいくらい分かりやすいまとめ有難うございます。

竜種については、まじかよ!!ってリアルで叫ぶくらい推測当たってますね。
イグニード・ダッハーカ→アジ・ダハーカ。 イグニードはなんとなく雰囲気でつけましたが、属性は火です。確か火の神様と戦ってたりした記憶が合ったので。併せて火属性の竜王種になりました。

ヴァジュラ・アプサエル→ヴリトラ。雷属性を考えてた時インドラが使ってた雷っぽい武器が思い出したので、その対抗馬(竜?)のヴリトラさんをモチーフに。雷属性の竜王種になりました。アプサエルに特に意味はありません。

テンペスト・テンペシア→ティアマット。竜の親ということでまずイメージできたのがティアマットでした。ただティアマットはどちらかというと水属性っぽいんですよね……水属性の竜王種は決まってたので無理矢理風に。
 初めは風属性だしテュポーンにしようとしていたのはマジ話です。一応蛇とか竜っぽいイメージもあるっぽかったので。ただ、テュポーンはファイ○ルファンタジー5で出てくる奴を思い出して…女性をイメージできなくて断念しました。ムシュフシュは翼は無理矢理つけましたw

ちなみに魔獣は最初陸獣王ベヒーモス 海獣王リヴァイアサンってつけようと思ってましたが、ベヒーモスに勝てるイメージわかねーーってことになってオリジナルです。ただ、幻獣王だけは、ナインテールって名前です。予想つくかもしれません。
二十五話ででてきた魔王デッドエンド・アイも予想ついたりしそうですね、元の神様。
[良い点]
更新がはやく、分量も読みごたえがある。
[気になる点]
誤字が多少目立つ

[一言]
最近から読ませて頂いています。
なろうでは珍しいハーレムものではないのが好印象でした。
次回も楽しみにしています。
暴君ハバネロさん感想有難うございます。

更新は結構いっぱいっぱいだったりします・・・そのうち毎日更新は終わるかもしれません、もうしわけないです。

誤字脱字はなくそうとしていますがなかなか……みつけたら是非ご一報下さい。
ハーレムになるかもしれないので、そこは非常になんといいますか……が、がんばります
[気になる点]
>その反動を利用し、十数秒分の一で逆から襲い掛かってきていた虎の尾を刀を這わせて地面へと受け流す。
→その反動を利用し、“十数分の一秒”で逆から襲い掛かってきていた虎の尾を刀を這わせて地面へと受け流す。
かな?
[一言]
えーと……あれ、実は魔獣・竜・魔族の闊歩するこの場所より外のほうが魔界じゃね……?

少なくとも人災の《操血》は王級以上、そしてセルヴァ相手に互角以上に戦ったキョウの同格の人災があと5人……
更にキョウの修行のために下げた肉体スペックでもココの七剣以上の戦闘力で、それの“修行相手になる”ような奴らが居たわけで……

実は幻想大陸、ほんとに女神に守られてたのかもしれない……
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 06月16日 01時38分
ウィトさん感想有難うございます。
いつも誤字脱字報告助かります。
《操血》さんは強さにむらがありまくる感じです。人を殺せば殺すほど操れる血が増えていくので百万人とか殺せば文字通りの無敵になれます。

単純な人間だけの勝負だったら外の世界もかなりいけてるかんじかもしれないです。
七つの人災他五名は―――もうちょっと進めたら顔を出してくるかもしれませぬ。先が長いですが・・・
実は幻想大陸の外の世界の、更に外海を超えた先の人類未踏領域もスーパーデンジャラスです。
続編はそちらの方で色々する構想はあります。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 Next >> [38]
↑ページトップへ