感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [1409]
[気になる点]
「……わかりました。妹達のためにも泥を被りましょう」
自分の責任取るべき責任をはたすだけのような、、、、、、
社長とかって結構そういう責任だらけで
そこが甘いとすげー叩かれるけど
そこで泥をなんていう覚悟で大丈夫か?

ちょうど カクヨムで改が明日更新よみなおしてて思いました。
[気になる点]
黒色火薬を使うならばロケット弾にすれば良いのに、日本でもアジア各地でも何百年も前から雨乞いに祭りに戦闘に竹・細い若木の先頭にロケット弾を付けてロケット花火の様に敵に撃ち込んて爆発させれば有効なのに!更に導師に手持ちロケット弾を抱えさせて空から敵本陣に突入させて、そこをヴェルを含む切り込み隊を流し込めば勝利は確実。
[一言]
ナポレオンがロシアで敗北した時にルイ王朝の系譜の人間がパリで蜂起しょうとしたら民衆にフルボッコに殴り殺されて全身の骨が粉々にされて死後硬直しても全身グニャグニャの死体に成った事件を作者は知らんだろうけど、ペーターなんて国民からすれば害悪そのものなので、テレーゼでないと国民も貴族も普通納得しないでしょ!
なんの実績も力も無い違法な簒奪者には誰も靡かないのだよ!
まだ朝日将軍の木曽源氏の方が武力で京都を制圧しただけまし。
[気になる点]
自爆ゴーレムの対策なんて昔ながらの投石機で農地から出る石ころの塊を発射して散弾にすれば解決出来る。
今の人間は知らないだろうけど、農地からは大量に石ころが出て農地の隅に置いとくんですよ!
アルプスとかヨーロッパではそれで石垣を野面積みして作るんですから。

ドラゴンゴーレムだって所詮エネルギー兵器なんだから曲射は出来ないけど、投石機は曲射弾道!!射程は0〜1は加速するの大変だけど1〜2にエネルギー追加するのは簡単で2流魔法使いでも射程の延伸は比較的楽(笑)大量動員なんだからね。

だからドラゴンゴーレムの射線外からじゃんじゃん打ち込めば良いだけ、物理の力には勝てませんwww

幾ら皇帝が馬鹿でも対策はするよね!遺跡からドラゴンゴーレムはポピュラーなんでしょ(笑)

その後は数の暴力で押し込めば宜しい、バルジ大作戦でケニヒスティガーやらパンテルやらもショボいシャーマンの数の暴力に負けたんだから。

導師だって石ころを自爆ゴーレムにガンガン投石すれば魔力などほとんど消耗しないんだから。

そもそも王国の地下遺跡の時にヴェルが魔導機動甲冑でゴーレムの頭部を破壊すれば良い事なのに全然使わなかったし〜(^_^;)
[気になる点]
普通は皇帝毒殺による自殺とか病死とか実は殺されてて影武者だったと言う説明で処分するよね!ワラワラ

[良い点]
 「いけ好かないインテリ文官どもがサングラスを付けた俺等にビビッている。すげぇ楽しい!!」とか言ってたりして。
[気になる点]
 〈サングラス〉自慢ならご自由にしてくださいなのですが。
 サングラス姿に〈怯える文官の醜態〉を競うブームが来ているような。
[一言]
 まあいい年したお偉い軍務貴族ともあろう者が。こんな“悪ガキチンピラと同レベルの低俗”なことをするはずがない。まして扇動・先導することなんてあり得ませんよね~
[一言]
漫画版やアニメのエリーゼが好きだから我慢して読んでたけどいつまでもみみっちい貴族のつきあいにあんな人の皮をかぶった怪獣が我慢してるのに違和感感じて読むのきつくなってきたな。

他所様の作品ならいい加減ウンザリして適当な土地を無理やり自分の領土にして独立くらい平気でやれる戦力やん、この主人公。
国家に縛られるのがわけがわからん。

中国だって武将が有力ならすぐ地方で軍閥だしいくら戦争ないといっても主人公の個人戦力ありすぎておとなしくしてるのがおかしい。

導士は歴代の軍人家系だから王家に中世は幼いころからの洗脳教育でギリでわかるが主人公やプランタークは権力者に飼われてるのがわけがわからん。
プランタークなんか金あるんだから死ぬまですきなことしかしないだろ普通。

師団単位の連中を一人で殲滅できるんなら自分で独立するのはもはや必然だ。、
王家も王家でこんな危険人物に辺境の所領あたえるとか

正気かこいつ

という感想しかうかばない。軍閥か独立どっちかのルートしかありえないやん。
そしてこんな危険な戦力の人物を便利使いするのとかあたまがおかしい。
おめードラゴンに向かってうちの娘を嫁にとれとか国家の公共事業を自分の金でしろとかいえるかとw
この主人公たちが悪いことに、そのドラゴンより強いんだぜ。

国軍で制圧できない人材なんか王族にむかえるしか手段が無い。
数多ある勇者の物語がたいていお姫様と幸せに暮らしましたで終わるのは王族に迎え入れないと滅ぼされるからだよ。

みみっちい話するならもっと常識的な弱い主人公にしてくれよ。
  • 投稿者: minamo070
  • 2021年 08月13日 23時47分
[気になる点]
数万年を生きる古代竜のアンデッドをギリギリ浄化したのに対しただの屋敷がエリーゼと協力してなんとか浄化できるってヤバすぎるだろ。しかも貰えた金額が白金貨1500枚に対し15枚と周りの安い屋敷から何割か。しかも押し付けたんだから胡散臭いというより詐欺師だろ
[気になる点]
五回目の講義?→三回の講義終わる?意味分からない。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2021年 08月09日 14時54分
管理
[一言]
いまさら全部読んだけどアニメ見てても思ったがやっぱ序盤の古代竜殺したときに海のものとも山のものともおもえない主人公を師匠のことまで出しに使って戦うことをはやし立ててけし掛けた酒飲み男は違和感ありすぎてきつかった。

おめーも無茶作戦で死んだ師匠のこと悼んでたろw



その弟子に無茶なことさせるとか人間性疑う。
先代辺境伯のこと悪し様に言ったその口で同じことを弟子にやらせるとか頭がおかしいんじゃないかと思ったよ
アレは本当にアニメでも小説でも見てて気持ち悪かった

普通主人公のほうで反発するからこの設定でやるならやるで
その後で自らの不明悟って素直にあやまるのがソフトランディングなやり方だったね。
いくらあの男が無神経でも不愉快に感じるほどにするのはやりすぎだ

そのあと嫌がってるのに無茶な作戦ばかりさせたからな。
正直子供を死地同然のところに追いやる従軍なんてまともな大人ならありえないし正気を疑う。
いくら実力あるといっても最初から大人扱いで子供を守るという立場に立たないのは頭おかしすぎるよ

いい人ぶってる奴多いけど盾の勇者の権力側の人間とかわらんな。

だいたい生涯働かないですむような金あたえられて宮使いなんか絶対しないと断言できるね。
数十mの怪獣打倒するような人材はもっととんでもなく傲慢になるのは当たり前だからな
至近で人類滅亡レベルの災厄もないのに公共のために戦うなんかそういう人物はありえないんだよ
だからみみっちい社会構造設定自体こんなチートにすると破綻するんだよな。
もっと弱い奴じゃないと成立しない

この作品古くてそこまで注意しなくても読者が即効で反発とかしない時代だったからけっこうこういうおかしなとこがごろごろある。
今の時代だとちょっとやばいな。

まあこの作品は比較的優遇してるほうだけど竜なんか殺せる人間とか即王族とりこみ案件だわw
そうじゃなきゃ離間工作ありすぎて危険すぎる。
現代で言えば戦艦の装甲持った戦闘機一機の戦闘力持ってる人間がうろうろ歩いてるようなもんだぜ
この時代じゃ対抗する戦力ないから一個飛行中隊レベルの価値があるな。むろん今の世代の戦闘機の話でだ
  • 投稿者: minamo070
  • 2021年 08月09日 00時01分
[気になる点]
スポーツドリンクといわれているのは麹で作った方の甘酒です。
  • 投稿者: 水野しん
  • 男性
  • 2021年 08月07日 01時26分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [1409]
↑ページトップへ