感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
「あの方が書かれるお話には時折悲恋物語もあるのですもの」・・・・・・ダームエル(合掌)
- 投稿者: とり
- 2025年 07月13日 06時44分
エピソード497
ロゼマさん、悲しくなるくらい優秀だなあ。
瞬時に実現可能な研究アイディアを出して、なおかつ魔方陣まで提供してくれて。ヴィルフリートとシャルロッテ主導の研究なのにね。
こんな人が身近で同じ地位にいたら、私だったら病むだろうなあ。
瞬時に実現可能な研究アイディアを出して、なおかつ魔方陣まで提供してくれて。ヴィルフリートとシャルロッテ主導の研究なのにね。
こんな人が身近で同じ地位にいたら、私だったら病むだろうなあ。
- 投稿者: あんこ
- 2025年 07月13日 01時01分
エピソード504
これまでヴィルフリートやエーレンフェストに対して感じていたことを、ようやくレスティラウトが指摘してくれたな、といった感じ。
ただディッター受けなきゃ圧力かけるからね、は悪辣過ぎる(笑)
多分、ロゼマはダンケルの第一夫人の器でも収まらないよ。
ただディッター受けなきゃ圧力かけるからね、は悪辣過ぎる(笑)
多分、ロゼマはダンケルの第一夫人の器でも収まらないよ。
- 投稿者: サカキ
- 2025年 07月12日 20時26分
エピソード498
義手…か。そういえば片手だけ残して死んだと思われている反乱分子がいましたね。
エピソード521
あのフェルディナンドがここ迄言ってくれると思いませんでした。
自分の願いを成就させる為に動いたのは恐らく初めてですよね。
いつも通り「馬鹿か君は」で有耶無耶のままなのかと思っていたので。
いや、感動しました。
自分の願いを成就させる為に動いたのは恐らく初めてですよね。
いつも通り「馬鹿か君は」で有耶無耶のままなのかと思っていたので。
いや、感動しました。
エピソード671
ローゼマインはマインの癒やしで記憶が戻ったんですね。
自分で自分を癒す。
幼かった頃の自分が成長した今の自分を癒した。
この展開は思っても見なかったので、何だか思った以上に感動しました。
自分で自分を癒す。
幼かった頃の自分が成長した今の自分を癒した。
この展開は思っても見なかったので、何だか思った以上に感動しました。
エピソード670
ロゼマにも悪いところや至らないところはあるんだけど、今回のヴィルフリートはダメダメでしたね。
ロゼマの社交云々を毎度批判してるけど、ヴィルの方が社交下手では?
嫌味とか貴族特有の遠回し表現とか、まったく気付いてなさそう。
今回のお茶会、自慢話と無償で協力しろと言われてることに気付いてる? エーレンフェスを完全に下に見ていいように扱おうと隠しもしないヤツが、数年間とはいえ隣の大領地アウブになっちゃうエーレンフェスを心配しなよ。
次期領主の自覚を持とうね。
って、読みながらイライラしてしまった。
ロゼマの社交云々を毎度批判してるけど、ヴィルの方が社交下手では?
嫌味とか貴族特有の遠回し表現とか、まったく気付いてなさそう。
今回のお茶会、自慢話と無償で協力しろと言われてることに気付いてる? エーレンフェスを完全に下に見ていいように扱おうと隠しもしないヤツが、数年間とはいえ隣の大領地アウブになっちゃうエーレンフェスを心配しなよ。
次期領主の自覚を持とうね。
って、読みながらイライラしてしまった。
- 投稿者: サカキ
- 2025年 07月12日 15時27分
エピソード490
そういえばなんで旧ベルケシュトックの鍵と入れ替えなかったんだろう……
実験に必要だから持ってるならアーレンスバッハの神殿長は地味に被害者だよね……
ベルケシュトックの鍵でも聖典開けるか実験するためにアーレンスバッハでも入れ替えとかしてたのかな?
実験に必要だから持ってるならアーレンスバッハの神殿長は地味に被害者だよね……
ベルケシュトックの鍵でも聖典開けるか実験するためにアーレンスバッハでも入れ替えとかしてたのかな?
エピソード589
アーレンスバッハの神殿より旧ベルケシュトックの神殿で実験してたんじゃないかな?
エピソード588
ギルは紙作りの職人枠ですかね?
平民の独身男性を側仕えにしてるとダームエル以上に外聞が良くないと思います。
平民の独身男性を側仕えにしてるとダームエル以上に外聞が良くないと思います。
エピソード577
― 感想を書く ―