エピソード655の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
エグランティーヌは今まで政争回避ばかりで逃れていた責任を今後はツェントとして背負って行くことになった。
アナスタージウスもやりたい放題の王子様から重責を担う女王を支える王配として責任の一端を負った。
トラオクヴァールとにかくもう投げ出したいって感じでフェルディナンドに押し付けようとしてたけど、荒廃した大領地を治めることで一定の責任を取った。
[気になる点]
クラッセンブルクが戦後処理に参加していないため政変後の過度の粛清が国が荒れた一因だったことに対する責任を自覚していない、なんの責任も負っていないこと。
エグランティーヌが責任を背負ってツェントになったとはいえ、対外的には旧ザウスガースを併合して領地は拡大し、現アウブ・クラッセンブルクの兄弟であるエグランティーヌが女王に就いてクラッセンブルクは何一つ責任を取っておらず、得しかしていないように見える。
[一言]
ジルヴェスターは多少魔力的に厳しくても旧ザウスガースを一部でももらっておけばよかったのに……
そうすればエーレンフェストに他領の貴族を取り込めて、上位領地のやり方を取り込むこともできただろうに
エグランティーヌは今まで政争回避ばかりで逃れていた責任を今後はツェントとして背負って行くことになった。
アナスタージウスもやりたい放題の王子様から重責を担う女王を支える王配として責任の一端を負った。
トラオクヴァールとにかくもう投げ出したいって感じでフェルディナンドに押し付けようとしてたけど、荒廃した大領地を治めることで一定の責任を取った。
[気になる点]
クラッセンブルクが戦後処理に参加していないため政変後の過度の粛清が国が荒れた一因だったことに対する責任を自覚していない、なんの責任も負っていないこと。
エグランティーヌが責任を背負ってツェントになったとはいえ、対外的には旧ザウスガースを併合して領地は拡大し、現アウブ・クラッセンブルクの兄弟であるエグランティーヌが女王に就いてクラッセンブルクは何一つ責任を取っておらず、得しかしていないように見える。
[一言]
ジルヴェスターは多少魔力的に厳しくても旧ザウスガースを一部でももらっておけばよかったのに……
そうすればエーレンフェストに他領の貴族を取り込めて、上位領地のやり方を取り込むこともできただろうに
- 投稿者: フォーク
- 2020年 08月07日 20時32分
エピソード655
[一言]
感想を見て一言第二弾w
この物語を一周見ただけで全てを理解するのは非常に難しいと思いますよ。
web・書籍・アニメ・コミックだけでなくSSや設定資料を読み漁らないと理解しきれないかと^^;
非常に深いですw
だから楽しいし面白い^^
感想を見て一言第二弾w
この物語を一周見ただけで全てを理解するのは非常に難しいと思いますよ。
web・書籍・アニメ・コミックだけでなくSSや設定資料を読み漁らないと理解しきれないかと^^;
非常に深いですw
だから楽しいし面白い^^
エピソード655
[一言]
エグランティーヌが子を授かっていた事も記憶から外されてるとは…
時期では無く最も大事な物が記憶から外されたのですね…
フェルディナンドは直ぐに気付いて記憶の欠片を繋ぎ合わせたから過去の記憶も繋がりがあるという事ですか?
女神恐るべし!女神にとって人とは単なる歯車の1個w
エグランティーヌが子を授かっていた事も記憶から外されてるとは…
時期では無く最も大事な物が記憶から外されたのですね…
フェルディナンドは直ぐに気付いて記憶の欠片を繋ぎ合わせたから過去の記憶も繋がりがあるという事ですか?
女神恐るべし!女神にとって人とは単なる歯車の1個w
エピソード655
[一言]
ヴィルフリートは幼い頃に唆されて犯した罪によって苦労があった。
同じように周りから唆された2人だけど、少なくとも自分を愛してくれた祖母を慕う気持ちで動いたヴィルフリートと違って、自分の欲を原動力に動いたヒルデブラントには、ヴィルフリートのそれよりも重い罰が必要なんだと思った。
個人的にヒルデブラントは嫌いだったから、スッキリ。
ヴィルフリートは幼い頃に唆されて犯した罪によって苦労があった。
同じように周りから唆された2人だけど、少なくとも自分を愛してくれた祖母を慕う気持ちで動いたヴィルフリートと違って、自分の欲を原動力に動いたヒルデブラントには、ヴィルフリートのそれよりも重い罰が必要なんだと思った。
個人的にヒルデブラントは嫌いだったから、スッキリ。
- 投稿者: じぐ
- 2020年 07月22日 08時19分
エピソード655
[良い点]
エグランティーヌの覚悟。
[気になる点]
ヒルデブラントが鬱陶しい。
[一言]
メスティオノーラの書を得る条件はシュターブ取得時に最奥まで行けることをもう少し分かりやすく記述してほしかった。
エグランティーヌの覚悟。
[気になる点]
ヒルデブラントが鬱陶しい。
[一言]
メスティオノーラの書を得る条件はシュターブ取得時に最奥まで行けることをもう少し分かりやすく記述してほしかった。
エピソード655
[良い点]
思考回路が天才ですね。
色々今までの所行が繋がって、しっぺ返しを受ける王族。
読んでいて本当に気持ちがいい。
思考回路が天才ですね。
色々今までの所行が繋がって、しっぺ返しを受ける王族。
読んでいて本当に気持ちがいい。
- 投稿者: 山ん
- 2020年 03月04日 23時03分
エピソード655
― 感想を書く ―