感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
祝・再開。
ユーリエさんの過去バナですか。
彼女、昔からあんな感じの性格だったのかw
過ぎた時は戻らず、今は仲間もいる、と。
ユーリエさん出番終了の気配が……。なんか寂しい気もしますが、それも人生か。
そうやって心の年輪がまた一つ増えるんでしょうね。
だがユーリエさんが続投しても私は一向に構わんッ(台無し)
祝・再開。
ユーリエさんの過去バナですか。
彼女、昔からあんな感じの性格だったのかw
過ぎた時は戻らず、今は仲間もいる、と。
ユーリエさん出番終了の気配が……。なんか寂しい気もしますが、それも人生か。
そうやって心の年輪がまた一つ増えるんでしょうね。
だがユーリエさんが続投しても私は一向に構わんッ(台無し)
[一言]
ユーリエも限界が来てましたか
この世界の冒険者は、限界が来たら辞めるのが一般的なのかな?
ユーリエも限界が来てましたか
この世界の冒険者は、限界が来たら辞めるのが一般的なのかな?
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 2014年 04月28日 17時14分
[一言]
現状では違和感が多々ある展開なので、早く区切りをつけてほしい。
中途半端なところで話が終わっててもやもやします。
現状では違和感が多々ある展開なので、早く区切りをつけてほしい。
中途半端なところで話が終わっててもやもやします。
[気になる点]
ぶっちゃけ今の話は読んでいてモヤモヤする。
キャラクターに対してそれでいいのか?と思うよりも、作者に対してキャラ設定・世界観的にそれでいいのか?と浮かぶのは認識の差なのだろうか。
そして大量のそれらを指摘していいものかと悶々。
[一言]
冷静・有能・信用が厚いというイメージが試験でボッキリ折れた訳ですが、動揺・迷走状態にあったと出てきました。
それでも自らにとっても周囲にとっても最悪の環境を整え選ぶ理由に到底届かないと思いますが。
御館様もユーリエもお互いに重要だと評価し合ってるシーンがあるが読者的には冷ややかな目。
気付かなかった・止めなかったのだろうと。迷惑掛けても構わない程度なのだろうと。
色々と終わらせるまでは思考が変だったのは納得しきれずともそうだと思っとく。
だが周りに与えた迷惑に対して今の様子が軽すぎる。屈託のない笑顔って心配や不安の無い心からの笑顔って…。
公の場で専属冒険者が私闘(殺し合いではない)の罰にしてはやや重い気がするが、それがこの世界の感覚なのだろうと認識しておく。
高ランク冒険者が堕ち敵対するリスクよりも、堕ちないと信用出来る冒険者との関係を断つ損失よりも。
ぶっちゃけ今の話は読んでいてモヤモヤする。
キャラクターに対してそれでいいのか?と思うよりも、作者に対してキャラ設定・世界観的にそれでいいのか?と浮かぶのは認識の差なのだろうか。
そして大量のそれらを指摘していいものかと悶々。
[一言]
冷静・有能・信用が厚いというイメージが試験でボッキリ折れた訳ですが、動揺・迷走状態にあったと出てきました。
それでも自らにとっても周囲にとっても最悪の環境を整え選ぶ理由に到底届かないと思いますが。
御館様もユーリエもお互いに重要だと評価し合ってるシーンがあるが読者的には冷ややかな目。
気付かなかった・止めなかったのだろうと。迷惑掛けても構わない程度なのだろうと。
色々と終わらせるまでは思考が変だったのは納得しきれずともそうだと思っとく。
だが周りに与えた迷惑に対して今の様子が軽すぎる。屈託のない笑顔って心配や不安の無い心からの笑顔って…。
公の場で専属冒険者が私闘(殺し合いではない)の罰にしてはやや重い気がするが、それがこの世界の感覚なのだろうと認識しておく。
高ランク冒険者が堕ち敵対するリスクよりも、堕ちないと信用出来る冒険者との関係を断つ損失よりも。
[一言]
・・・もやもやする部分もあるにはあるが
ユーリエがPTに加わるなら別に構わん!
こーゆう、昔別れちゃったキャラの再加入って展開
嫌いじゃない
・・・もやもやする部分もあるにはあるが
ユーリエがPTに加わるなら別に構わん!
こーゆう、昔別れちゃったキャラの再加入って展開
嫌いじゃない
[一言]
冒険者資格剥奪といっても今は護衛メイドしているのだから特に変わらないのですかね。
家にも泥を塗ったとかで解雇だと困ると思いますが当主様もいい人ですし問題なさそうですね。
むしろお嬢を嫁にください(殴
冒険者資格剥奪といっても今は護衛メイドしているのだから特に変わらないのですかね。
家にも泥を塗ったとかで解雇だと困ると思いますが当主様もいい人ですし問題なさそうですね。
むしろお嬢を嫁にください(殴
[一言]
リーゼロッテが席を外しているのは、事情を知っていながら、結果を考えられなかった事へのペナルティーの影響でしょうか?
その辺りの描写もあると今回の事が外から見てどの程度の事なのか分かるかと。
今回の事がギルドでどう判断され、それに対してユーリエ以外にもどの程度の処分や影響があったのか?
(試験官の選出等の基準とそのチェック機能はどうなっているのか等)
又、このままだとユーリエがここまでの処分を覚悟してまで、今回の事を実行する理由付けがいまいち弱い気がします。
次でユーリエ側のターンになりそうですが、その辺りも含めて楽しみにしています。
リーゼロッテが席を外しているのは、事情を知っていながら、結果を考えられなかった事へのペナルティーの影響でしょうか?
その辺りの描写もあると今回の事が外から見てどの程度の事なのか分かるかと。
今回の事がギルドでどう判断され、それに対してユーリエ以外にもどの程度の処分や影響があったのか?
(試験官の選出等の基準とそのチェック機能はどうなっているのか等)
又、このままだとユーリエがここまでの処分を覚悟してまで、今回の事を実行する理由付けがいまいち弱い気がします。
次でユーリエ側のターンになりそうですが、その辺りも含めて楽しみにしています。
[一言]
走ることを止めてしまった、ユーリエ
走ることを止めず、自分に追い付き、さらに先に進もうとするイグニスに出会ってしまった自分の思い
ということかな。
走ることを止めてしまった、ユーリエ
走ることを止めず、自分に追い付き、さらに先に進もうとするイグニスに出会ってしまった自分の思い
ということかな。
感想を書く場合はログインしてください。