感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
何だコレ面白い、なんて思って名前を見れば懐かしい人。
面白かったです。他のも読んできます。
お手軽なのはラプラスとTaxi、次点で精霊物語でしょうか。ノーライフ・ライフを読む場合は覚悟を決めて下さい。
[良い点]
こういう能力分析・強化・設定説明モノはおもしろいですよね。ゲームの攻略本を見ているような楽しさがあります。
[一言]
・ただひたすらに
この後念力とはまた違う系統の能力を発現したりはしますか?
・使う機会が無い
確かに……戦地とかならともかく現状では使う機会自体がないですね。まあ何か事故や自然災害に巻き込まれた時に役に立ちそうですね。
  • 投稿者: スター
  • 2014年 04月13日 21時42分
 目新しいストーリーを作るより、目新しい設定作る方が遥かに簡単ですからね。少なくとも私にとっては。現実的な理想配分としては、「テンプレを一捻りしたストーリー」+「魅力的なキャラクター」+「明確で新鮮な設定」ですかね。自信があるのは設定だけです。誰かキャラ案、キャラ案をおくれ('・ω・)


>>この後念力とはまた違う系統の能力を発現したりはしますか?

 しません。念力まっしぐらです。
[良い点]
本当は朝読み終わったけど何回も読み返していたらこの時間になっていた。な、何を略。
修行シーンだけの話ってなかなか面白いですね。ひたすら○○を鍛えるだけシリーズ成立なるか。
ロバさんの修行シーンもじっくり見てみたいような気がしたけれど大自然観察日記にしかならない気がするのでしまっておこう……。だいたい二百年分もあるもんなあ……。
[一言]
ところで二日に1グラム成長するなら一年でひゃくはちじゅういくらでは。
  • 投稿者: 町孔雀
  • 2014年 04月13日 18時09分
>>二日に1グラム成長するなら一年でひゃくはちじゅういくらでは。

うっかりしてたテヘペロ。直しておきます
[一言]
 時々省略する作者いるけど修行シーンって十分面白いよね。
  • 投稿者: kuroneko012
  • 2014年 04月13日 17時21分
 面白く書けばね。ストーリー重視やノリと勢いで書いてる作者さんだと大抵設定の練りが甘いから、そういう人だと修行シーンは省略せざるを得ない。
 剣道に詳しくない人が剣道の修行シーンを書くのは難しい。同じように、魔法や超能力について詳しくない(設定をよく考えてない)人だと魔法や超能力の修行シーンを書くのは難しい。話の都合上わざと省略する人もいるけども。
[良い点]
すいませんでしたー!!
何だこれって思っておりましたが、おもしろかったです!
[一言]
続き…書いてもいいのよ
  • 投稿者: 根暗蛍
  • 2014年 04月13日 16時29分
続きかー。書くとしたら続きというか短編連作で「ひたすら発火能力を鍛えるだけの話」「ひたすら瞬間移動を鍛えるだけの話」「ひたすら千里眼を鍛えるだけの話」……なんか斉木楠雄のψ難思い出した
[一言]
最初の方の主人公に既視感が…
私も子供の頃やりましたね
布団に仰向けに寝転がって、真上にある電気の紐の先が思った通りの方向に揺れる感じの
縦横斜め、右回転に左回転
この話を読まなければ死ぬまで忘れてたかも
実際にあってもショボ過ぎて信じない、訓練する気も起きない、そのまま埋もれていくでFA
しかも子供の頃の記憶だしなぁ
今の家は紐のついた電気が無いから、試すこともできないですね
道路の縁石の上を歩きながらこの下はマグマだから落ちたら死ぬ。
石を蹴りながら帰り、家まで石を持っていけたら何か願い事が叶う。
もしかしてあいつ僕の心読んでるんじゃないかと疑心暗鬼。
銀のスプーン目に当てウルトラマン、ウルトラマンセブン。

子供の頃あるある。
[一言]
地味にワクワクしますねこういうの。
ただ最後で果てしない虚無感に教われる。現代異能物とはうごご。

敵も居ないのにただひたすらに念トレを重ねる様は、筋トレのために筋トレする末期の筋肉野郎を想起させます。
お前なんかやれよなんかあるだろなんか。
  • 投稿者: 辰松
  • 男性
  • 2014年 04月13日 14時13分
念力でド派手にパフォーマンスして全世界の超能力者に呼びかけ、その結果マスコミに追われ、交友関係から恥ずかしい思い出まである事無い事面白おかしく脚色して報道されまくり、道を歩くだけでジロジロ見られ、自称超能力者に崇拝されたり敵視されたり、コラ画像で笑われ、郵便受けは毎日誰からかも分からない郵便物でいっぱい、就職した会社ではマスコットパンダ扱い、そんな思いをしたのに自分以外の超能力者は影すら見えなかった……という展開にしてもいいのよ?(ゲス顔)


あるいは自暴自棄になってアメリカ軍に喧嘩を吹っ掛けるも、所詮は一人VS軍でしかなく、場所が公開されている主要アメリカ軍基地は全て更地にしたものの、昼夜問わず波状攻撃をかけられ、睡眠不足や精神疲労から念力の持久力が途切れた隙を攻撃され、ああ一体俺は何をやっているんだろうと虚無感と失望感に包まれながら爆死する、でもいいですぜ?(鬼畜)
[一言]
ある意味惰性だけで延々と鍛え続けてる主人公に笑いました。念力は使い道さえ間違えなければ普通に便利ですねw

下の方で話が出てるなのはSSですが、『絶対原作非介入型主人公』かしら?
なのはがスルーするんじゃなくて、オリ主が完全スルーするタイプでしたが……
話が面白そうだったのでArcadiaで探してみたら、とらハの6ページ目の下の方にありました。
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2014年 04月13日 08時55分
>>ある意味惰性だけで延々と鍛え続けてる主人公

 TV番組を惰性で見続けるイメージです。惰性でいいじゃない、人間だもの。



確認しましたが、『絶対原作非介入型主人公』で合ってました。
[良い点]
淡々としていて面白かったです
ラーメンと同じで小説も色々な方向性があるなーと改めて感じさせられました
是非続編で大暴れさせてあげてください(笑)
特に淡々とさせるつもりがなくてもそうなるので最近は開き直って諦め気味です。
この手の小説は一発ネタだから面白いのであって、三万字も五万字も淡々とした訓練が続くと流石に飽きるんじゃないでしょうか。続編は無いです(断言)
[良い点]
続きが読みたい、が続いたら魔王君臨にしかならないだろうなーと思う。

[一言]
クロル的テンプレ
)1 よくわかんない力を授かる
)2 めっちゃ弱い
)3 なんか色々測る。
)4 延々と修行タイム ←このあたりから一段落三ヶ月とか時間が加速する
)5 気がついたら最強
)6 よく考えてみると敵がいなくなっていた ←イマココ!
)7 大騒動起こして魔 王 降 臨 ←New!
)8 ひたすらインフレを続け最強を越えた最強みたいなよくわからん感じになる ←この辺りから作風ががらっと変わる
)9 To be continued ...
  • 投稿者: 土鳩
  • 2014年 04月13日 04時22分
 言われてみると深く納得するクロル的テンプレ。そうか、ワンパターン化してるか。好きな展開だし仕方ないっちゃ仕方ないけど、もう一捻り欲しいな。悩ましい。

 ちなみにこういうテンプレの逆も考えた事があります。
 最初からクライマックス超絶チート→話が進むほど弱体化していく→最弱→終了。エピローグはチートを失った代わりに友情とか絆とかそーいうのを手に入れた感じでお茶を濁す。なんなら全盛期のクック先生伝説式でもいい。昔は強かったけど、龍風圧をクシャルに、巨体をラオシャンロンに、ブレスをミラボレアスに分け与えて弱体化した、みたいなね。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ