感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
展開に次ぐ展開、壮大な真相。切ない過去への思いと、私大に過熱していく夢への思い。それによって動き出す凍った時計が今と未来を大きく揺り動かす。
とんでもなく熱い! 読者の魂まで揺り動かすような。
こんなにエキサイティングな作品はなかなかないと思います。端的に言って、凄いです。
自分はあまりSFに詳しくなくて、機械も苦手なのですが、そんな自分でも楽しく読んでいけました。
お恥ずかしながら、自分では詳しいことまで理解できなかったのですが(文章がわかりづらいとかではなく)、ニュアンスや一部の説明で
「なんとなくこういうのなんだな!」
とイメージできてうれしかったです。文章も一文が長すぎたり難しい言葉が使われていたりすることもなく、読み易く感じました。
少々ネタバレになってしまうかもしれませんが、ジェイクと出会ったときに思ったトマスの驚きが、後半になって別の真相となって浮き上がる。こういった伏線もさりげなくてお見事ですし、二章の終盤におけるどんでん返しも違和感なくスゥッと
「ああそうだったのかーッ!」
と驚けて、気持ちよかったです。
なんだか、こうやって素直に驚ける、感動できる、って素晴らしいなあと。
トマスさんは最初は怠惰というか、燃え尽きた真っ白な灰のようでしたが、だんだんとイキイキしてくるのがとてもうれしかったです。倦怠感のあるトマスさんもおじさんならではの魅力で好きでしたが。
マリーさんも一途でいい女、それも言葉巧みなうえに強くて格好いい! でもトマスさんへの惚気や料理などかわいらしいところもあってとても好きです。
デルフィちゃんも最初は人形のようだったのに、だんだん感情豊かになってきて、トマスさんたちと家族であることに喜びを覚えていてくれたと知った時は、苦しいと同時に嬉しくてたまりませんでした。
人間らしい、利益を度外視した愚直な『思い』。このような登場人物たちも格好良くてしびれます。
[気になる点]
自分には現状特に思いつきません。
[一言]
とても楽しく拝読しました。
学校の登下校時間に、電車で読む楽しみとさせていただいたのですが、この作品は電車を降りることがつらくなるくらいに面白い作品でした!
素敵な時間を、本当にありがとうございます。
もっとうまく感想をかけたらよかったのですが、自分の力量不足でネタバレしかねないものになってしまい、申し訳ありません。
僭越ながら、あなたの執筆活動を応援しております。
展開に次ぐ展開、壮大な真相。切ない過去への思いと、私大に過熱していく夢への思い。それによって動き出す凍った時計が今と未来を大きく揺り動かす。
とんでもなく熱い! 読者の魂まで揺り動かすような。
こんなにエキサイティングな作品はなかなかないと思います。端的に言って、凄いです。
自分はあまりSFに詳しくなくて、機械も苦手なのですが、そんな自分でも楽しく読んでいけました。
お恥ずかしながら、自分では詳しいことまで理解できなかったのですが(文章がわかりづらいとかではなく)、ニュアンスや一部の説明で
「なんとなくこういうのなんだな!」
とイメージできてうれしかったです。文章も一文が長すぎたり難しい言葉が使われていたりすることもなく、読み易く感じました。
少々ネタバレになってしまうかもしれませんが、ジェイクと出会ったときに思ったトマスの驚きが、後半になって別の真相となって浮き上がる。こういった伏線もさりげなくてお見事ですし、二章の終盤におけるどんでん返しも違和感なくスゥッと
「ああそうだったのかーッ!」
と驚けて、気持ちよかったです。
なんだか、こうやって素直に驚ける、感動できる、って素晴らしいなあと。
トマスさんは最初は怠惰というか、燃え尽きた真っ白な灰のようでしたが、だんだんとイキイキしてくるのがとてもうれしかったです。倦怠感のあるトマスさんもおじさんならではの魅力で好きでしたが。
マリーさんも一途でいい女、それも言葉巧みなうえに強くて格好いい! でもトマスさんへの惚気や料理などかわいらしいところもあってとても好きです。
デルフィちゃんも最初は人形のようだったのに、だんだん感情豊かになってきて、トマスさんたちと家族であることに喜びを覚えていてくれたと知った時は、苦しいと同時に嬉しくてたまりませんでした。
人間らしい、利益を度外視した愚直な『思い』。このような登場人物たちも格好良くてしびれます。
[気になる点]
自分には現状特に思いつきません。
[一言]
とても楽しく拝読しました。
学校の登下校時間に、電車で読む楽しみとさせていただいたのですが、この作品は電車を降りることがつらくなるくらいに面白い作品でした!
素敵な時間を、本当にありがとうございます。
もっとうまく感想をかけたらよかったのですが、自分の力量不足でネタバレしかねないものになってしまい、申し訳ありません。
僭越ながら、あなたの執筆活動を応援しております。
室木 柴 様
熱いご感想ありがとうございます。
また、レビューもいただきまして、とても嬉しいです。レビューの表題とてもかっこいいです。このかっこよさに恥じない内容でありたいと思います。
>二章終盤のどんでん返し
設定だけは最初からあったので、伏線はわりあい丁寧に張れたと思います。
>トマス
最近どんどん若返っております。本当に40歳なんでしょうか。
>マリー、デルフィ
表現したかったことが書けているようでほっとしております。
完結まであと数話を残すところまで参りました。
どうか最後までお付き合いいただけたらと思います。
熱いご感想ありがとうございます。
また、レビューもいただきまして、とても嬉しいです。レビューの表題とてもかっこいいです。このかっこよさに恥じない内容でありたいと思います。
>二章終盤のどんでん返し
設定だけは最初からあったので、伏線はわりあい丁寧に張れたと思います。
>トマス
最近どんどん若返っております。本当に40歳なんでしょうか。
>マリー、デルフィ
表現したかったことが書けているようでほっとしております。
完結まであと数話を残すところまで参りました。
どうか最後までお付き合いいただけたらと思います。
- 山彦八里
- 2015年 10月04日 06時38分
[一言]
さ、最終章が増えてる...!
おぃ、まじかよ、夢なら覚m(ry
さ、最終章が増えてる...!
おぃ、まじかよ、夢なら覚m(ry
ところてん 様
ノーカウントじゃないんですね、これが。
最終章へようこそ!! 歓迎しよう、盛大にな!!
ご感想ありがとうございます。
ノーカウントじゃないんですね、これが。
最終章へようこそ!! 歓迎しよう、盛大にな!!
ご感想ありがとうございます。
- 山彦八里
- 2015年 10月03日 08時12分
[良い点]
挫折したおっさんが再起する話はいいですね
挫折したおっさんが再起する話はいいですね
トカマク 様
ご感想ありがとうございます。
なろうではおっさん主人公は受けないのではと危惧していたので、ほっとしております。
ご感想ありがとうございます。
なろうではおっさん主人公は受けないのではと危惧していたので、ほっとしております。
- 山彦八里
- 2015年 09月22日 09時32分
[良い点]
ロボがロボしてる
乗り捨て、それはいいものだ…
でももうちょっと大事に扱ってあげても罰は当たらないと思うんだ
[気になる点]
もっとえげつないロボとかメカとか出してもいいのよ?
[一言]
名前(フォネティックコード的な意味で)と製造目的、実際の稼働時の描写から複数機いると察してはいたがまさか全機別物とは
というかコアユニットが全部女性型とかいい趣味してる、凄く殴り倒したい
そして「四肢を削げば体積重量ともに3割は減らせるのに」とか考えた俺を殴りたい
一応彼女らをヒトガタに保っているらしいレグナムっていいやつじゃね(錯乱)
ロボがロボしてる
乗り捨て、それはいいものだ…
でももうちょっと大事に扱ってあげても罰は当たらないと思うんだ
[気になる点]
もっとえげつないロボとかメカとか出してもいいのよ?
[一言]
名前(フォネティックコード的な意味で)と製造目的、実際の稼働時の描写から複数機いると察してはいたがまさか全機別物とは
というかコアユニットが全部女性型とかいい趣味してる、凄く殴り倒したい
そして「四肢を削げば体積重量ともに3割は減らせるのに」とか考えた俺を殴りたい
一応彼女らをヒトガタに保っているらしいレグナムっていいやつじゃね(錯乱)
ノラネコ 様
ご感想ありがとうございます。
>もうちょっと大事に
作中のロボは生息圏外に放っておくと自律機械に乗っ取られるので乗り換え推奨だったりします。
ただ、キャラバンの護衛は実力の誇示と敵味方の識別の利便性から大事にしています。
>全部女性型
一応、彼女たちはクローンにあたります。
>四肢を削げば~
本作のロボはパイロットの反射反応を機体に反映しているので、四肢はあった方が機体を動かしやすいです、人型なら。
なので、人型ではないヴィオラは……。
ご感想ありがとうございます。
>もうちょっと大事に
作中のロボは生息圏外に放っておくと自律機械に乗っ取られるので乗り換え推奨だったりします。
ただ、キャラバンの護衛は実力の誇示と敵味方の識別の利便性から大事にしています。
>全部女性型
一応、彼女たちはクローンにあたります。
>四肢を削げば~
本作のロボはパイロットの反射反応を機体に反映しているので、四肢はあった方が機体を動かしやすいです、人型なら。
なので、人型ではないヴィオラは……。
- 山彦八里
- 2015年 09月01日 05時03分
[良い点]
ロボものはいっぱいあったのですが、第一話から『あ、これ絶対面白くなる』という演出や世界観の小出し具合の手なれ度がダントツでした。
あとトマスが夢をあきらめきれない情けないおっさん。
これだけでご飯三杯行ける。
二章始まってマリーもひょっとして○○○○たちと姉妹なんじゃとか妄想してしまった。
[気になる点]
枯れたおっさんおばさんの恋愛を夢想していたら奥さんwww
でるふぃwwww
どうみても誰が客観的に見てもきょにゅうと大人の尻が好きなロリコンです。
コクピットのシーンがデルフィの外見的魅力を読者に伝えるとともにトマスの大人としてのかっこよさを描く演出の巧さにうならされました。
ロリを書かせたらさすが山彦さんだぜ!だった。
悪い点なのかいい点なのか微妙だ?!
[一言]
活動報告に良いとこも悪いことも書いちゃったので重複。
だが。これだけは言える。
トマスはロリコンじゃなくても、作者は。
あれ? 宅配かな……。
(以降の文章は途絶えている)
ロボものはいっぱいあったのですが、第一話から『あ、これ絶対面白くなる』という演出や世界観の小出し具合の手なれ度がダントツでした。
あとトマスが夢をあきらめきれない情けないおっさん。
これだけでご飯三杯行ける。
二章始まってマリーもひょっとして○○○○たちと姉妹なんじゃとか妄想してしまった。
[気になる点]
枯れたおっさんおばさんの恋愛を夢想していたら奥さんwww
でるふぃwwww
どうみても誰が客観的に見てもきょにゅうと大人の尻が好きなロリコンです。
コクピットのシーンがデルフィの外見的魅力を読者に伝えるとともにトマスの大人としてのかっこよさを描く演出の巧さにうならされました。
ロリを書かせたらさすが山彦さんだぜ!だった。
悪い点なのかいい点なのか微妙だ?!
[一言]
活動報告に良いとこも悪いことも書いちゃったので重複。
だが。これだけは言える。
トマスはロリコンじゃなくても、作者は。
あれ? 宅配かな……。
(以降の文章は途絶えている)
鴉野 兄貴 様
ご感想ありがとうございます。
>マリーと○○○○たち
後付け型と遺伝子調整型なので、はとこ位には近いですね。
>悪い点
40歳にもなって夢を諦めきれないおっさんが枯れてる訳ないでしょう!!
真面目な話、ロリは性的な目線から離して書いた方が魅力を伝えられると思います。
>作者は
申し訳ありません。その情報はセキュリティクリアランスに抵触します。
ご感想ありがとうございます。
>マリーと○○○○たち
後付け型と遺伝子調整型なので、はとこ位には近いですね。
>悪い点
40歳にもなって夢を諦めきれないおっさんが枯れてる訳ないでしょう!!
真面目な話、ロリは性的な目線から離して書いた方が魅力を伝えられると思います。
>作者は
申し訳ありません。その情報はセキュリティクリアランスに抵触します。
- 山彦八里
- 2015年 07月21日 13時42分
[良い点]
マリーさんはイイ女(挨拶)
遅まきながら第二部読ませていただきました。
第一部で世界観を示し、第二部ではそれを踏み台にしてさらに物語が飛躍した感じがありますね!
続く第三部がほんとうに楽しみです。
[一言]
アルファベット姉妹、長女はまだ露出控えめだけどただものじゃない感。次女は脳筋ファイター。三女はどこかトリックスター的な雰囲気と、みごとにそれぞれキャラがたってますね。
姉たちに負けるな、がんばれデルフィ!
マリーさんはイイ女(挨拶)
遅まきながら第二部読ませていただきました。
第一部で世界観を示し、第二部ではそれを踏み台にしてさらに物語が飛躍した感じがありますね!
続く第三部がほんとうに楽しみです。
[一言]
アルファベット姉妹、長女はまだ露出控えめだけどただものじゃない感。次女は脳筋ファイター。三女はどこかトリックスター的な雰囲気と、みごとにそれぞれキャラがたってますね。
姉たちに負けるな、がんばれデルフィ!
二宮酒匂 様
ご感想ありがとうございます。マリーさんはいい女!
>アルファベット姉妹
張るだけ張って投げていた伏線を回収できてよかったです。
デルフィには頑張って姉超えを果たしていただきたいと思います。大丈夫、フラグは立ってます。
第三部も現在執筆中ですのでしばしお時間を頂ければと思います。
ご読了ありがとうございました!
ご感想ありがとうございます。マリーさんはいい女!
>アルファベット姉妹
張るだけ張って投げていた伏線を回収できてよかったです。
デルフィには頑張って姉超えを果たしていただきたいと思います。大丈夫、フラグは立ってます。
第三部も現在執筆中ですのでしばしお時間を頂ければと思います。
ご読了ありがとうございました!
- 山彦八里
- 2015年 07月16日 13時50分
[良い点]
3人の関係がえーのう
3人の関係がえーのう
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 06月13日 02時40分
管理
handy 様
ご感想ありがとうございます。
3人の関係は気を使った部分なので、気に入っていただけて嬉しいです。
ご感想ありがとうございます。
3人の関係は気を使った部分なので、気に入っていただけて嬉しいです。
- 山彦八里
- 2015年 06月13日 07時46分
[一言]
第二章執筆お疲れ様でした。
マリーが主人公でしたが、溢れんばかりのトマス愛が伝わってきました笑 戦闘もあったものの第三章へ繋がる嵐の前の静けさのような雰囲気のある章でした。
アルファベットでナンバリングされた姉妹の存在もそうだし、黒幕とシモンの関係も気になります。次章が最終章だとのことですが、とても楽しみにしています。執筆頑張ってください!
第二章執筆お疲れ様でした。
マリーが主人公でしたが、溢れんばかりのトマス愛が伝わってきました笑 戦闘もあったものの第三章へ繋がる嵐の前の静けさのような雰囲気のある章でした。
アルファベットでナンバリングされた姉妹の存在もそうだし、黒幕とシモンの関係も気になります。次章が最終章だとのことですが、とても楽しみにしています。執筆頑張ってください!
雨傘 様
お読み頂きありがとうございます。
トマス愛が伝わって良かったです。挑戦した甲斐がありました。
今章の戦闘は若干地味目でしたね。トマスも飛んでませんし。
三章では溜めた分を爆発させられるよう、執筆の方頑張りたいと思います。
お読み頂きありがとうございます。
トマス愛が伝わって良かったです。挑戦した甲斐がありました。
今章の戦闘は若干地味目でしたね。トマスも飛んでませんし。
三章では溜めた分を爆発させられるよう、執筆の方頑張りたいと思います。
- 山彦八里
- 2015年 05月05日 10時33分
[良い点]
アツくなってきましたね!トマスは軍にいた頃も優秀だったんだろうか、頭がいい?もしくは勘がいいのに加えて特殊技能保持ってなかなか凄い
[一言]
トマスの技能は当時どのくらい珍しく、有用だったのかな?
アツくなってきましたね!トマスは軍にいた頃も優秀だったんだろうか、頭がいい?もしくは勘がいいのに加えて特殊技能保持ってなかなか凄い
[一言]
トマスの技能は当時どのくらい珍しく、有用だったのかな?
名日 様
ご感想ありがとうございます。
アツくなってまいりました。
>トマス
エアル級の操縦に関しては軍にいた頃でも一流と言っていい腕でした。
ただ、操縦がうまいというより、純粋に反応速度で圧倒していたからですが。
トマスの技能は究極的には「先読み」の一点に収束します。この点に関してはほぼオンリーワンで、十分に有用性がありました。
どのくらいオンリーワンかというと、データ見た陰険片眼鏡が再現できなかった程度にはオンリーワンです。
ご感想ありがとうございます。
アツくなってまいりました。
>トマス
エアル級の操縦に関しては軍にいた頃でも一流と言っていい腕でした。
ただ、操縦がうまいというより、純粋に反応速度で圧倒していたからですが。
トマスの技能は究極的には「先読み」の一点に収束します。この点に関してはほぼオンリーワンで、十分に有用性がありました。
どのくらいオンリーワンかというと、データ見た陰険片眼鏡が再現できなかった程度にはオンリーワンです。
- 山彦八里
- 2015年 04月30日 18時37分
[一言]
へへ、ずっと続編まってましたよ!
へへ、ずっと続編まってましたよ!
雨傘 様
ありがとうございます。
お待たせしました!
ありがとうございます。
お待たせしました!
- 山彦八里
- 2015年 04月28日 21時57分
― 感想を書く ―