感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
よっしゃキター!期待大です、楽しみにしとります
よっしゃキター!期待大です、楽しみにしとります
名日 様
ありがとうございます!
お楽しみください!
ありがとうございます!
お楽しみください!
- 山彦八里
- 2015年 04月28日 21時56分
[良い点]
全てです。
[一言]
こんな大作を読むことができ嬉しいです。
トマスに惚れました!
少女の正体がまさかあれだとは……。
最後の最後に男のロマンが見えました。
拙い感想しか書けないのですが、本当に素晴らしい物語をありがとうございました。
全てです。
[一言]
こんな大作を読むことができ嬉しいです。
トマスに惚れました!
少女の正体がまさかあれだとは……。
最後の最後に男のロマンが見えました。
拙い感想しか書けないのですが、本当に素晴らしい物語をありがとうございました。
ありま氷炎 様
ご感想ありがとうございます。
木星はロマンでできていました。
トマスや少女のあれこれはド直球で書きましたが、評価していただけてうれしく思います。
最後の方は自分でも書いていて楽しかったです。
ご感想ありがとうございます。
木星はロマンでできていました。
トマスや少女のあれこれはド直球で書きましたが、評価していただけてうれしく思います。
最後の方は自分でも書いていて楽しかったです。
- 山彦八里
- 2014年 09月12日 17時27分
[良い点]
プロローグを読んだ時点で、『アカン、これ面白い奴や』という予感に打ちのめされ、その予感のままに最後まで一気に読んでしまいました。
よく練られた設定、遠い未来でも確かにそこに『人間』が居ると親しみを感じさせるキャラクター、ストーリーで王道ど真ん中を行きながら、サブタイトルで遊ぶことも忘れないユーモア。
どこを切っても面白い。
映像化するなら是非映画でお願いしたい一作。
ダイ・ハードとレオンを足してSF映画にしたら、きっとこんな感じになるんだろうなーと妄想が大変はかどりました。
男の夢を刺激してやまない、完璧な作品だったと思います。
[一言]
全てが最高でした。
プロローグを読んだ時点で、『アカン、これ面白い奴や』という予感に打ちのめされ、その予感のままに最後まで一気に読んでしまいました。
よく練られた設定、遠い未来でも確かにそこに『人間』が居ると親しみを感じさせるキャラクター、ストーリーで王道ど真ん中を行きながら、サブタイトルで遊ぶことも忘れないユーモア。
どこを切っても面白い。
映像化するなら是非映画でお願いしたい一作。
ダイ・ハードとレオンを足してSF映画にしたら、きっとこんな感じになるんだろうなーと妄想が大変はかどりました。
男の夢を刺激してやまない、完璧な作品だったと思います。
[一言]
全てが最高でした。
機動戦士ガンジス 様
ご感想ありがとうございます。
>ダイ・ハードとレオン
まさしく、コンセプトのひとつに逆レオンというのがありました。少女の方に特殊事情、おっさんの方に家族の問題というのはその点を反映したものです。
ハリウッドの年配の主演は困った時に頭を掻いてる偏見があります。40歳って平均的にみてそんなに禿げてないよなあと思いながらトマスは描写してました。文章にするのが難しい年代です、40代。
>サブタイトル
8話のことですね、わかります。余談ですが、2話のサブタイであるFirst Crushには初恋という意味もありまして……。
SFは設定考えるのがとても楽しかったです。モニタの前でにやにやしてました。
ご感想ありがとうございます。
>ダイ・ハードとレオン
まさしく、コンセプトのひとつに逆レオンというのがありました。少女の方に特殊事情、おっさんの方に家族の問題というのはその点を反映したものです。
ハリウッドの年配の主演は困った時に頭を掻いてる偏見があります。40歳って平均的にみてそんなに禿げてないよなあと思いながらトマスは描写してました。文章にするのが難しい年代です、40代。
>サブタイトル
8話のことですね、わかります。余談ですが、2話のサブタイであるFirst Crushには初恋という意味もありまして……。
SFは設定考えるのがとても楽しかったです。モニタの前でにやにやしてました。
- 山彦八里
- 2014年 08月10日 04時28分
[良い点]
全編から漂う清く正しいSFの香りと、
キャラクターたちの織りなす無駄のない人間ドラマ。
完成された物語でした。素晴らしかったです。
[一言]
夢を見失った中年と、それを見守る愛情深い面々の物語が過不足なく描かれていたと思います。
ラストシーンも美しい。読んで良かった!としみじみ。
ありがとうございました。
全編から漂う清く正しいSFの香りと、
キャラクターたちの織りなす無駄のない人間ドラマ。
完成された物語でした。素晴らしかったです。
[一言]
夢を見失った中年と、それを見守る愛情深い面々の物語が過不足なく描かれていたと思います。
ラストシーンも美しい。読んで良かった!としみじみ。
ありがとうございました。
澤群キョウ 様
ご感想ありがとうございます。
SFは初挑戦だったのですが、直球で別惑星を舞台にしてよかったと思っております。
せっかくのおっさん主人公ですので、夢と家族という書きたいテーマを両方とも盛り込みました。字数は10万字越えてしまいましたが今の自分が書ける限りを書けたと思います。
ラストシーンは書いてる自分も楽しかったです。
ご感想ありがとうございます。
SFは初挑戦だったのですが、直球で別惑星を舞台にしてよかったと思っております。
せっかくのおっさん主人公ですので、夢と家族という書きたいテーマを両方とも盛り込みました。字数は10万字越えてしまいましたが今の自分が書ける限りを書けたと思います。
ラストシーンは書いてる自分も楽しかったです。
- 山彦八里
- 2014年 08月04日 23時05分
[一言]
完結を記念してもう一度感想を。
当初の期待通り、いやそれをはるかに上回る名作になったと思います。くっそ妬ましいw
ムダのない構成と、魅力的なキャラクターたち。最初プロットをおおまかに聞いた時はもっとどん底にダメ人間なのかと思ったのですが、全然そんなことはなかった。トマスは実に正統派のヒーローでありつつ、歳を重ね夢破れた悲哀を漂わせた良いキャラクターですね。
幼女の世話を任せられるというある意味アンモラルな状況設定も、マリーやシモンといった「家族」の物語の中に編み込まれることで、予想外の温もりと優しさ、そして厳しさを兼ね備えたものになっていたと思います。
その上で描かれるあのクライマックス。お約束といえばお約束なのですが、ここまで完成度を高めて書かれればそれはすなわち王道。
一編の素晴らしい王道SFの誕生に立ちあえてとても幸福でした。完結お疲れ様でした!
完結を記念してもう一度感想を。
当初の期待通り、いやそれをはるかに上回る名作になったと思います。くっそ妬ましいw
ムダのない構成と、魅力的なキャラクターたち。最初プロットをおおまかに聞いた時はもっとどん底にダメ人間なのかと思ったのですが、全然そんなことはなかった。トマスは実に正統派のヒーローでありつつ、歳を重ね夢破れた悲哀を漂わせた良いキャラクターですね。
幼女の世話を任せられるというある意味アンモラルな状況設定も、マリーやシモンといった「家族」の物語の中に編み込まれることで、予想外の温もりと優しさ、そして厳しさを兼ね備えたものになっていたと思います。
その上で描かれるあのクライマックス。お約束といえばお約束なのですが、ここまで完成度を高めて書かれればそれはすなわち王道。
一編の素晴らしい王道SFの誕生に立ちあえてとても幸福でした。完結お疲れ様でした!
冴吹稔 様
ご感想ありがとうございます!
>ダメ人間
これ以上ダメにするには本当にヒモになるくらいしかないと思ったのですが、世界観がそれを許しませんでした。
やるときはやるおっさん主人公を目指して、目標は達せられたかと思っております。
>家族
ある意味でこの作品の裏のテーマです。
ご指摘の通り、そのままでは倫理的にまずかろうという面もありましたし、おっさん主人公ならこのテーマは挑戦するべきだろうと考えたというのもあります。
>お約束
あのクライマックスを真正面から書けて個人的には大満足でした。
ご感想ありがとうございます!
>ダメ人間
これ以上ダメにするには本当にヒモになるくらいしかないと思ったのですが、世界観がそれを許しませんでした。
やるときはやるおっさん主人公を目指して、目標は達せられたかと思っております。
>家族
ある意味でこの作品の裏のテーマです。
ご指摘の通り、そのままでは倫理的にまずかろうという面もありましたし、おっさん主人公ならこのテーマは挑戦するべきだろうと考えたというのもあります。
>お約束
あのクライマックスを真正面から書けて個人的には大満足でした。
- 山彦八里
- 2014年 08月03日 22時26分
[良い点]
最後の飛翔で泣きました。浪漫がこれでもかと詰まっていて、最高でした。
登場人物も皆、生きている感じが強く、とても良質なエンターテイメントでした。
SF部分もしっかりしていましたし、本当脱帽です。
[一言]
このまま書籍化していいんじゃないでしょうかと思った位です。
最後の飛翔で泣きました。浪漫がこれでもかと詰まっていて、最高でした。
登場人物も皆、生きている感じが強く、とても良質なエンターテイメントでした。
SF部分もしっかりしていましたし、本当脱帽です。
[一言]
このまま書籍化していいんじゃないでしょうかと思った位です。
玉藻&土鍋ご飯 様
ご感想ありがとうございます。
飛翔、ロマン、SF。木星だからこそできたことだと思います。
あのでっかい星がお空にあって本当に良かったです。
一応、公募用にと10万字のラインで書いたのですがまだどこにも出してない無精者です。折を見てどこかにだしてみたいですね。
ご感想ありがとうございます。
飛翔、ロマン、SF。木星だからこそできたことだと思います。
あのでっかい星がお空にあって本当に良かったです。
一応、公募用にと10万字のラインで書いたのですがまだどこにも出してない無精者です。折を見てどこかにだしてみたいですね。
- 山彦八里
- 2014年 07月29日 21時00分
[気になる点]
11話
老人な胸元→老人の胸元
[一言]
面白かった!
これで10万字ちょっとだと、やっぱり相当構成を練らないと難しそうですね。
ともあれ続き(!)も期待しています。
11話
老人な胸元→老人の胸元
[一言]
面白かった!
これで10万字ちょっとだと、やっぱり相当構成を練らないと難しそうですね。
ともあれ続き(!)も期待しています。
刃羽器霧 様
ご感想&誤字指摘ありがとうございます。修正してきました。
>10万字
これはかなりネックでした。シーンの取捨選択がかなりきつきつでした。
>続き
確約はできませんとだけ。
ご感想&誤字指摘ありがとうございます。修正してきました。
>10万字
これはかなりネックでした。シーンの取捨選択がかなりきつきつでした。
>続き
確約はできませんとだけ。
- 山彦八里
- 2014年 07月26日 20時12分
[良い点]
まず世界観。
木星の「水素とメタンで構成された蒼穹」を翔ける「メタンダイバー」なる航宙機械。木星人類社会を崩壊寸前に追い込んだ「機人戦争」「魔の一日」
序章にちりばめられたこれらのワードが、〈地球上ではないどこか〉の雰囲気をしょっぱなから濃密に醸し出している。
その一方で、決して設定倒れにはなっていない。キャラを重視し、“エンターテイメントとしてのSF”を高いレベルで構築している。
夢の残滓を引きずる主人公トマス・マツァグ、謎めいているが中身は歳相応のメインヒロイン・デルフィ、酸いも甘いも噛み分けてトマスに心を添わせるサブヒロイン(にして恋愛面のメインたる)マリー・マツァグ、一癖あるドック屋(メタンダイバー整備士)の老シモン。
いずれもが血の通った、体温を感じられるキャラとなっている。
構成。破局を描写するプロローグと、救済と再生を象徴するラストの対比は見事。
そのあいだに挟まるストーリーだが、魅力的な設定と魅力的なキャラが織りなす物語が面白く無いはずもない。
SFについては正直なところ造詣が深いとは言えない私だが、そんなことは関係なくのめり込まされた。
[一言]
マリーさんのヒロイン力がすごい。
純粋に楽しませていただきました。
とても良い作品での参加ありがとうございました!
まず世界観。
木星の「水素とメタンで構成された蒼穹」を翔ける「メタンダイバー」なる航宙機械。木星人類社会を崩壊寸前に追い込んだ「機人戦争」「魔の一日」
序章にちりばめられたこれらのワードが、〈地球上ではないどこか〉の雰囲気をしょっぱなから濃密に醸し出している。
その一方で、決して設定倒れにはなっていない。キャラを重視し、“エンターテイメントとしてのSF”を高いレベルで構築している。
夢の残滓を引きずる主人公トマス・マツァグ、謎めいているが中身は歳相応のメインヒロイン・デルフィ、酸いも甘いも噛み分けてトマスに心を添わせるサブヒロイン(にして恋愛面のメインたる)マリー・マツァグ、一癖あるドック屋(メタンダイバー整備士)の老シモン。
いずれもが血の通った、体温を感じられるキャラとなっている。
構成。破局を描写するプロローグと、救済と再生を象徴するラストの対比は見事。
そのあいだに挟まるストーリーだが、魅力的な設定と魅力的なキャラが織りなす物語が面白く無いはずもない。
SFについては正直なところ造詣が深いとは言えない私だが、そんなことは関係なくのめり込まされた。
[一言]
マリーさんのヒロイン力がすごい。
純粋に楽しませていただきました。
とても良い作品での参加ありがとうございました!
二宮酒匂 様
熱いご感想ありがとうございます。
世界観と設定、キャラクターの比重は意識した点です。地球とは異なる環境に生きる彼らを書けて自分でも楽しかったです。
二宮様にストーリーを魅力的と言っていただけてとても嬉しく思います。ディスプレイの前でガッツポーズしました。
>マリーさん
途中参戦でロリポップに負けないキャラクターを目指したら名前の通りの聖女みたいな性格になりました。デルフィとは担っているヒロインの方向が別だからこそできたことでした。
今回、物語を10万字に納めるというのはこんなに大変なのかと実感しました。自分ひとりではやろうと思わなかったと思います。
この度の企画はとても良い経験になりました。ありがとうございました!
熱いご感想ありがとうございます。
世界観と設定、キャラクターの比重は意識した点です。地球とは異なる環境に生きる彼らを書けて自分でも楽しかったです。
二宮様にストーリーを魅力的と言っていただけてとても嬉しく思います。ディスプレイの前でガッツポーズしました。
>マリーさん
途中参戦でロリポップに負けないキャラクターを目指したら名前の通りの聖女みたいな性格になりました。デルフィとは担っているヒロインの方向が別だからこそできたことでした。
今回、物語を10万字に納めるというのはこんなに大変なのかと実感しました。自分ひとりではやろうと思わなかったと思います。
この度の企画はとても良い経験になりました。ありがとうございました!
- 山彦八里
- 2014年 07月24日 02時08分
[良い点]
ロマンが詰め込まれていたところ。
おっさんが最高に格好良いです。
[一言]
世界観がだいぶ好みです。
それぞれの心情の変化も素敵でした。
クライマックスの盛り上がりはとても熱くて、ドキドキしました。
とても面白かったです!!ごちそうさまでした。
ロマンが詰め込まれていたところ。
おっさんが最高に格好良いです。
[一言]
世界観がだいぶ好みです。
それぞれの心情の変化も素敵でした。
クライマックスの盛り上がりはとても熱くて、ドキドキしました。
とても面白かったです!!ごちそうさまでした。
さちはら 様
ご感想ありがとうございます。お粗末さまでした。
>おっさん
初挑戦のおっさん主人公でしたが格好良く見せられたようでなによりです。
>世界観
世界観は文化まで落としこんで描写すべし、という話を聞いて成程と思い、意識して書きました。
クライマックスは書いていて自分でも楽しかったです。
ご感想ありがとうございます。お粗末さまでした。
>おっさん
初挑戦のおっさん主人公でしたが格好良く見せられたようでなによりです。
>世界観
世界観は文化まで落としこんで描写すべし、という話を聞いて成程と思い、意識して書きました。
クライマックスは書いていて自分でも楽しかったです。
- 山彦八里
- 2014年 07月24日 01時52分
[良い点]
単行本一冊程度の分量で物語を美しくまとめ上げ、なおかつ「その先」の物語もあるのだろうと想像させる、よい幕切れでした。
敬遠されがちなSFガジェットを盛り込みつつも読者に分かりやすい文章、おっさんと少女という王道の組み合わせが、恋愛関係ではなく家族として描かれるのもとてもいい。
[一言]
失った家族を取り戻すストーリーラインの完成度もさることながら、木星の空を飛翔する「空の物語」でもあるという点が琴線に触れました。とてもいいお話を読ませていただき、ありがとうございました。
単行本一冊程度の分量で物語を美しくまとめ上げ、なおかつ「その先」の物語もあるのだろうと想像させる、よい幕切れでした。
敬遠されがちなSFガジェットを盛り込みつつも読者に分かりやすい文章、おっさんと少女という王道の組み合わせが、恋愛関係ではなく家族として描かれるのもとてもいい。
[一言]
失った家族を取り戻すストーリーラインの完成度もさることながら、木星の空を飛翔する「空の物語」でもあるという点が琴線に触れました。とてもいいお話を読ませていただき、ありがとうございました。
くろひつじ 様
ご感想ありがとうございます。
>家族
せっかくのおっさん主人公でしたので、この点はやはり触れておきたいと考えていた部分です。好評のようでなによりです。
>空の物語
まさしく!
ご感想ありがとうございます。
>家族
せっかくのおっさん主人公でしたので、この点はやはり触れておきたいと考えていた部分です。好評のようでなによりです。
>空の物語
まさしく!
- 山彦八里
- 2014年 07月22日 13時45分
― 感想を書く ―