感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
フェルディナンド様の装飾品過多への認識が、
一部の読者様やハンネ様含む貴族の中でいつの間にか〈過保護〉から〈独占欲〉に変わっていて、
正直戸惑っていました。
零れ話で、そうそう、一見執着とか独占欲とかに見えるかもしれないけどあの二人のあいだにあるのは違うよね、何だか脱力感溢れる感じなんだよね、
と何だかスッキリしました。
フェルディナンド様は過保護とお小言が本質で、あと単純に細かい細工とか好きそう…
ローゼマインはその危機管理能力のなさやスルースキル、世話好きのところが魅力だよね…
例え恋愛感情が加わっても二人のそういったところは変わってないようで安心でした。
フェルディナンド様の装飾品過多への認識が、
一部の読者様やハンネ様含む貴族の中でいつの間にか〈過保護〉から〈独占欲〉に変わっていて、
正直戸惑っていました。
零れ話で、そうそう、一見執着とか独占欲とかに見えるかもしれないけどあの二人のあいだにあるのは違うよね、何だか脱力感溢れる感じなんだよね、
と何だかスッキリしました。
フェルディナンド様は過保護とお小言が本質で、あと単純に細かい細工とか好きそう…
ローゼマインはその危機管理能力のなさやスルースキル、世話好きのところが魅力だよね…
例え恋愛感情が加わっても二人のそういったところは変わってないようで安心でした。
- 投稿者: セブン
- 2017年 05月23日 10時25分
[気になる点]
新しく更新されていたのとツイッターを見て改めて思ったのですが、アダルジーザの実の父親(ランツェナーベの姫に手を出す人)はどういう基準で選ばれるんでしょうか?
特定できない→1対1の関係ではない?
前アウブエーレンフェストが引き取る→王族または各アウブは手を出している?
フェルディナンドは王族の血を濃いめに継いでる→ランツェナーベの姫の父親のこと?それとも父親が王族?結局のところ、エーレンフェストの血はひいてないと解釈していい?
ずっと気になっていました。
新しく更新されていたのとツイッターを見て改めて思ったのですが、アダルジーザの実の父親(ランツェナーベの姫に手を出す人)はどういう基準で選ばれるんでしょうか?
特定できない→1対1の関係ではない?
前アウブエーレンフェストが引き取る→王族または各アウブは手を出している?
フェルディナンドは王族の血を濃いめに継いでる→ランツェナーベの姫の父親のこと?それとも父親が王族?結局のところ、エーレンフェストの血はひいてないと解釈していい?
ずっと気になっていました。
[一言]
纏め追加ありがとうございます。
更新一覧に上がっていないと焦りましたが、この形の方が増やしやすいですね。
ツイッターも勿論拝見しますが、追加情報を含めて読み返してニヤニヤしています。
お母様は諦めてモノクルを使えば良いと思います。
ツイッターで見たお母様のモノクル画は、知的さが増していて素敵だったような。
ユルゲンの評価は違うのだろうか。
フェルディナンド様もマインも、身体強化出来るので必要ないと思いますが、似合うでしょうね。
ダームエルやライムントも使用予定か。
眼鏡萌え文化は、ユルゲンに定着するだろうか。
お祈りは家族やきょうだいでされる方も居るようですね。
身近に語れる相手が居るのは羨ましい物です。
挿絵は勿論見た瞬間吹き出しました。
書籍は余り読み返さないのでクリアファイルを購入した時に久し振りに目にしましたが、やはり破壊力が抜群です。
高速奉納舞を踊ってバテたマインを想像したり、フェルディナンド様が四番目な理由を見て笑ったりしていました。
惚れて馴染めばあばたもえくぼ?マインには当て嵌まらないですが。
ツイッターを拝見している時は安定のマイン視点に和んだり、フェルディナンド様関連の追撃に感心していましたが、今読み返すと脳内イメージは肝っ玉母さんなマインと、どこまで許されるか確認しつつ全力で甘えるフェルディナンド様になりました。
おかしい。
この二人婚約者だし、星結びが見たくて投票した位なんだが何故こうなった。
また零れ話が収録されるのを、楽しみにしています。
勿論外伝の続きも。
纏め追加ありがとうございます。
更新一覧に上がっていないと焦りましたが、この形の方が増やしやすいですね。
ツイッターも勿論拝見しますが、追加情報を含めて読み返してニヤニヤしています。
お母様は諦めてモノクルを使えば良いと思います。
ツイッターで見たお母様のモノクル画は、知的さが増していて素敵だったような。
ユルゲンの評価は違うのだろうか。
フェルディナンド様もマインも、身体強化出来るので必要ないと思いますが、似合うでしょうね。
ダームエルやライムントも使用予定か。
眼鏡萌え文化は、ユルゲンに定着するだろうか。
お祈りは家族やきょうだいでされる方も居るようですね。
身近に語れる相手が居るのは羨ましい物です。
挿絵は勿論見た瞬間吹き出しました。
書籍は余り読み返さないのでクリアファイルを購入した時に久し振りに目にしましたが、やはり破壊力が抜群です。
高速奉納舞を踊ってバテたマインを想像したり、フェルディナンド様が四番目な理由を見て笑ったりしていました。
惚れて馴染めばあばたもえくぼ?マインには当て嵌まらないですが。
ツイッターを拝見している時は安定のマイン視点に和んだり、フェルディナンド様関連の追撃に感心していましたが、今読み返すと脳内イメージは肝っ玉母さんなマインと、どこまで許されるか確認しつつ全力で甘えるフェルディナンド様になりました。
おかしい。
この二人婚約者だし、星結びが見たくて投票した位なんだが何故こうなった。
また零れ話が収録されるのを、楽しみにしています。
勿論外伝の続きも。
[一言]
Twitterこぼれ話がいつの間にやら更新されてた!
ありがとうございます!
最近は私もちょくちょくTwitterをチェックしていますが、この調子だと今後もまだまだ増えそうですね。
あまり長くなるようでしたら、『Twitterこぼれ話その2』という感じで分けてみてはいかがでしょうか?
Twitterこぼれ話がいつの間にやら更新されてた!
ありがとうございます!
最近は私もちょくちょくTwitterをチェックしていますが、この調子だと今後もまだまだ増えそうですね。
あまり長くなるようでしたら、『Twitterこぼれ話その2』という感じで分けてみてはいかがでしょうか?
[良い点]
ガラケー組でtwitter拝見できないので有り難いです。
ありがとうございます!
[一言]
ラウレンツ、やっぱりグレーティアが好きだったんですねー…エスコート断られちゃって残念ですね。
でも、男に今後も靡くつもりのないグレーティアにアプローチする時間はまだまだあるから、
簡単に諦めず、ゆっくりアピールしていくといいよ!
グレーティアのトラウマ、詳しいことが分からないからなんとも言えませんが、克服できるといいな。
ラウレンツは態度とか一見軽いけど、複数の女性を相手にするプレイボーイな描写なんてないし、いいやつだと思います!
エックハルトにまで毒が盛られたというのは驚きでした。
なんだかハイデマリーは後ろ楯となる実家がなかったという話があったと思うので、フェルディナンドに対する行き過ぎた嫌がらせとして彼女が狙われたのは納得できるのですが、
エックハルトは代々騎士団長を勤める家の長男ですよ?
普通狙わないよなーと。あと毒に対する警戒や警備も厳しそう。
ヴェローニカ様の頭が弱かったのか、暗殺が実行された場が悪かったのか。
あと個人的にフェルディナンド様の貴族院時代の髪型に悶えました。三つ編みは、よそうがいです…!
ガラケー組でtwitter拝見できないので有り難いです。
ありがとうございます!
[一言]
ラウレンツ、やっぱりグレーティアが好きだったんですねー…エスコート断られちゃって残念ですね。
でも、男に今後も靡くつもりのないグレーティアにアプローチする時間はまだまだあるから、
簡単に諦めず、ゆっくりアピールしていくといいよ!
グレーティアのトラウマ、詳しいことが分からないからなんとも言えませんが、克服できるといいな。
ラウレンツは態度とか一見軽いけど、複数の女性を相手にするプレイボーイな描写なんてないし、いいやつだと思います!
エックハルトにまで毒が盛られたというのは驚きでした。
なんだかハイデマリーは後ろ楯となる実家がなかったという話があったと思うので、フェルディナンドに対する行き過ぎた嫌がらせとして彼女が狙われたのは納得できるのですが、
エックハルトは代々騎士団長を勤める家の長男ですよ?
普通狙わないよなーと。あと毒に対する警戒や警備も厳しそう。
ヴェローニカ様の頭が弱かったのか、暗殺が実行された場が悪かったのか。
あと個人的にフェルディナンド様の貴族院時代の髪型に悶えました。三つ編みは、よそうがいです…!
- 投稿者: セブン
- 2017年 05月06日 20時12分
[良い点]
ツイッター見れてなかったので嬉しいです。
ありがとうございます!
[気になる点]
コピーしてぺったん事件、リクエストうっかりしてました…。
SSの予定がないのは残念です。
魔力で染められるのは、道徳的な意味で破廉恥かと思っていたのですが(閨事の前座)、性的な興奮も伴うんでしょうか?
ハンネローネの反応だと違うかなと思っていましたが、フェルディナンドの反応だとあるのかな?
ツイッター見れてなかったので嬉しいです。
ありがとうございます!
[気になる点]
コピーしてぺったん事件、リクエストうっかりしてました…。
SSの予定がないのは残念です。
魔力で染められるのは、道徳的な意味で破廉恥かと思っていたのですが(閨事の前座)、性的な興奮も伴うんでしょうか?
ハンネローネの反応だと違うかなと思っていましたが、フェルディナンドの反応だとあるのかな?
[良い点]
いまだに、ガラケーでTwitter見れないので、ありがたいです!
いまだに、ガラケーでTwitter見れないので、ありがたいです!
- 投稿者: 入り浸り
- 2017年 04月22日 04時43分
[一言]
> 結婚相手については、
> 「フィリーネ相手に鈍感力を発揮しなければ大丈夫!」との事。
鈍感力を発揮しなければ大丈夫……
鈍感力を発揮しなければ大丈夫…
あかん奴や、これフラグや。
というわけで、逃がす気のないフィリーネが策を巡らせて
ローゼマイン側近一同による大掛かりな下準備の結果
ダームエルにも春が来ました。
ついでに、御母様の恋物語に取り上げられたあげく、
アレキサンドリアで新しい流行である劇場演目の新作になります。
待ち望んだ春のオマケに悶えるがいいわ!
> 結婚相手については、
> 「フィリーネ相手に鈍感力を発揮しなければ大丈夫!」との事。
鈍感力を発揮しなければ大丈夫……
鈍感力を発揮しなければ大丈夫…
あかん奴や、これフラグや。
というわけで、逃がす気のないフィリーネが策を巡らせて
ローゼマイン側近一同による大掛かりな下準備の結果
ダームエルにも春が来ました。
ついでに、御母様の恋物語に取り上げられたあげく、
アレキサンドリアで新しい流行である劇場演目の新作になります。
待ち望んだ春のオマケに悶えるがいいわ!
[良い点]
Twitter読んでいないのでこぼれ話ありがたいです!
[気になる点]
ダームエル頑張れ!気付け!フィリーネの気持ちに気付いてやれ!
[一言]
エックハルトの話はどこかで(書籍版や、SS)などで読めると嬉しいですね。
それにアンゲリカといい夫婦になれるといいですね。
ローゼマインにみんな甘い中、エックハルトだけはフェルディナンド様に一途で少しローゼマインに厳しいところがある本好きの中でも特に変わったキャラなので凄く過去編が気になります。フェルディナンド視点か、ラザファム辺りの別視点で読んでみたいですね。
Twitter読んでいないのでこぼれ話ありがたいです!
[気になる点]
ダームエル頑張れ!気付け!フィリーネの気持ちに気付いてやれ!
[一言]
エックハルトの話はどこかで(書籍版や、SS)などで読めると嬉しいですね。
それにアンゲリカといい夫婦になれるといいですね。
ローゼマインにみんな甘い中、エックハルトだけはフェルディナンド様に一途で少しローゼマインに厳しいところがある本好きの中でも特に変わったキャラなので凄く過去編が気になります。フェルディナンド視点か、ラザファム辺りの別視点で読んでみたいですね。
― 感想を書く ―