感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
内容はいいと思う
[気になる点]
従魔のホークとウルフの名前?が同じルビーだったよ
  • 投稿者: のぐさん
  • 男性
  • 2019年 04月28日 18時23分
ご覧頂きありがとうございます。

>>従魔のホークとウルフの名前?が同じルビーだったよ
 何度か同様の感想を頂いたのですが、やはりそこは分かり難い点なのですね。申し訳ありません。
 ルビーという名前の『コア』が、ホークやウルフといった『器』に入っているという考え方ではどうでしょうか。
 あるいはルビーという『プレイヤー』が、ホークやウルフといった『アバター』を操作しているイメージです。

[気になる点]
38話
女神像とのやりとりが、言葉足らずで不自然な印象を強く受けました。

女神「ここに封印されているのは情報」
女神「情報解放の前に試練突破の報酬を渡す」
ユウ(報酬ってなんだろ。情報ならうれしいが)
女神「報酬に何を望む?」
ユウ(報酬って決められているものじゃないのか)
女神「質問は受け付けない」
ユウ(先手とられたか)
ユウ「ステータス云々について教えて」
女神「図書館に行けば望むものが得られる」

気になったのは、報酬が「情報(質問)」という流れでやりとりが成立していること。
女神像側は「解放の前に報酬を渡す」と言っており、普通なら物品を想像しそうなもの。
かつ「質問は受け付けない」と言っている。
この言葉は「(報酬に関する)質問は受け付けない」という意味だと解釈できるが、
言葉だけだと「報酬として情報(=質問)は禁止」とも受け取ることができる。
さらに「解放の前に報酬を渡す」と言っておきながら、最終的には「後で図書館に行け」
という部分も、不自然さを感じさせるところ。

完結済の作品に対してすみませんが、文章を読んで気持ち悪さが強かったので、
長々と書いてしまいました。
[一言]
個人的に、ある程度の文章量(話数)があるか、シリーズ化している作品を好んでおり、本作も最近になって読み始めました。
今後も、楽しみに読ませていただきます。
  • 投稿者: Teto
  • 2018年 07月20日 22時12分
ご覧頂きありがとうございます。

>>女神像側は「解放の前に報酬を渡す」と言っており、普通なら物品を想像しそうなもの。
報酬に関して、情報とは物品と同等の意味を有していると考えています。極端な話になりますが、必要な情報が記載された日誌は物品でしょうか、物品ではないでしょうか?

>>かつ「質問は受け付けない」と言っている。
直前の言葉に対する、と読んでいただきたかったのですが、基本的に読者様の捉え方次第と考えているところ(大雑把)があるので、難しいところです。
言葉の意味としては『1つの問いで望め』という意味と、『ボロを出したくない』という意味が含まれていますが、こちらは裏事情ありきのものです。
あまりネタバレに関することをこちらで書きたくはなかったのですが、完結にしてしまっているので問題はないでしょう。

>>さらに「解放の前に報酬を渡す」と言っておきながら~~不自然さを感じさせるところ。
ヒントを報酬として与えた、と捉えていただければ。

まとめるとヒントが記載されたメモデータを報酬として受け取ったと考えていただければ『物品』および『解放前に報酬を渡す』は満たせていると思います。
しかしながら詰めが甘いことに変わりはないですので、不快な文章を読ませてしまい申し訳ありませんでした。現在進行しているものでは改善できていることを願いたいです。


以上になりますが、本日は体調が悪いのでちぐはぐな文章になっていたり、『気になる点』で伝えたかったこと自体を理解できていない可能性があります。そのため納得いかない箇所がありましたら、もう1度、質問していただければと思います。

>>完結済の作品に対してすみませんが、文章を読んで気持ち悪さが強かったので、長々と書いてしまいました。
もともと、うまい文章でも構成でもない素人以下の存在が書いたものですので、それは諦めていただくしか。
より読みやすく、より面白くとは考えていますが、実力が足りないです。申し訳ありません。

>>一言
ありがとうございます。
ただ1話の前書に記載しました通り、このタイトル終了時点で未解決のフラグやらがゴロゴロしていますので、気になってしまわれるかもしれません。
一応は別タイトルで回収予定ですが、需要次第では未回収のまま打ち切る可能性もあります……というか、想定している量がアレなので、絶対に未解決のまま終わる内容がでてくることでしょう。
女神の正体などはまだいい方ですが、ユウくんの抱えている問題や能力などがほぼ最後です。
従魔に関してもイナバは別タイトルで既に予想できる段階まで来ていますが、ログレスやルビーに関してはちょっと遠めです。
ちょっと先に出てくる、急に出番が多くなって評判が良くなかったあの子の問題についてはどう出そうか頭を抱えていますし……orz

とりあえずアリサさんが強い理由だけは現在連載中の3章にて(大雑把に)明かされるので、どこかのタイミングでご覧いただければと思います。

半分くらいで終えられる内容を長々と失礼しました。あなた様の暇を、僅かでも楽しさで埋められたら幸いです。

[気になる点]
P139 掲示板での話

9532:???@???
 そうだよ。
 私達も一応従魔魔は取得しているからね!
      ーーーーーー→従魔魔法では?
ご覧いただきありがとうございます。

ご指摘いただき、ありがとうございます。該当箇所は修正しておきました。
何箇所もご指摘させてしまい、申し訳ありません。別タイトルになりますが、今から見直す箇所にはミスがないようにしたいと思いますorz
[気になる点]
78P 木材の納品解かないかな?×
  木材の納品とかないかな?では?

ご覧いただきありがとうございます。

ご指摘いただいた箇所は修正しておきました。
1度、読み直したはずですがまだまだミスをしている箇所が多いようで、より見落としのないようにしたいですorz
ご指摘、ありがとうございました。

[良い点]
題材にしたVRMMOの設定は面白かったです。

[気になる点]
1章 18話
大体が代替になってます。
[一言]
18話の~だろう。のバーゲンセールで嫌気が差してきて今度読もう、とブクマに入れた後感想読んだらここから更に酷くなるとな。


主人公の語りに悩んだら取り敢えず自分だったら遭遇した物事にどう反応するだろう?…と考えるといいかもしれませんね。感情移入ハダイジ。

語彙不足でない限りそう酷いことにはならないと思います。ガチ素人意見なので参考にならないでしょうけども。

見た所見切り発車感溢れる書き方なのである程度粗筋を準備して書いていくと安定すると思われます。

最後に1~18話までのあとがきにある○○修正は消した方がいいかと。鬱陶しがる人もいますしね。半角でギリセーフです。
  • 投稿者: 矮鶏
  • 男性
  • 2017年 07月17日 20時28分
ご覧頂きありがとうございます。

>>題材にしたVRMMOの設定は面白かったです。
ありがとうございます。
そろそろ3幕を出せるかと思っているのですが、唯一、褒めていただいたVRMMO部分が消えるので少しだけ躊躇してしまいそうです。

>>大体が代替になってます。
そのあたりは2回ほど見直したはずなのですが、やはり見直したつもり担っていただけのようですorz
精進します。

>>一言
今、18話を見直して酷いと思える程度には成長できているようでまだ良かったと思いました……orz
そのうち投稿予定の3幕、もし御覧頂ける機会があれば、続けて読んで頂ける程度にはマシになっていることを祈るばかりです。

>>主人公の語りに悩んだら~
今よりも未熟だった今作ではまだしておりませんが、最近の作品では多少はそれを行っております。
それでも、やはりそのキャラクターに動いてほしいので、可能な限りは行わない方針で進めています。

>>語彙不足
残念、語彙不足です。どうあがいても語彙不足でしたorz

>>見た所見切り~
大正解、見切り発車です。この頃は大筋すら曖昧だった気がします。
大きな理由としては『始める前に終わらないため』でしょうか。案外、始めてみれば続くものだと実感しております。

今、というよりかは最新作ではあらすじを組んで読み返しもしておりますので、まだマシなはずです。おそらく。きっと。

>>最後に1~18話~
やはりそうでしたか。投稿分には記載せずに、手元にあるほうだけに残しておこうと思います。



最後になりましたが、御覧頂いただけでなく多くのご指摘まで頂きありがとうございました。
この頃は鉄は熱いうちにと急いでおりご覧の通り酷い有様ですが、最新作はゆっくりと進めていく予定なので、もし目に留まる機会があればご覧いただけると嬉しいです。
(ああ、この程度かとブラバされる未来が……orz)
[一言]
なんかちょいちょい引っかかる日本語が多いなぁ。
いくつか例を挙げると、
『少しだけだが依頼してあるレアドロップ品は納品はしたくないな。』
『どうせ今日も入手予定なのだから。』
『なので予定通り、持っていた通常の魔物の素材を全て売り、100サカフィになった。』
依頼してある
→依頼されているor依頼が出されている(してあるでは、自分が依頼をしている立場になる)
どうせ今日も入手予定なのだから
→入手する予定なのだから、入手予定があるのだから(名詞なのか動詞なのかといったような品詞の使い方の曖昧さ)
素材を全て売り、100サカフィになった
→素材『を』全て売り、100サカフィを入手したor魔物の素材『は』全て売ると、合計で100サカフィになった。

などなど。
なんというかこう、通じなくは無いけどスッキリとしない、という感じの文章が多い多い。主語述語の関係、てにをは等助詞の使い方、能動受動の区別、品詞の使い分けなど、その辺りが割としっちゃかめっちゃかになっているせいかと思われる。
他にも、言っていたが言ったいたになっていたりといった単純な誤植もポツポツとあるし。

そうして文章に引っかかりを覚える度に没入感が薄れていき、遂には読むのを中断してしまうに至ってしまった次第であります。
感想欄をチラ見する限り、この作品だけではスッキリしないらしく、もう一つの方も一年以上更新途絶、完結の見通しが無さそうという事なので、今回はこの作品はここでリタイアさせていただきます。
  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2017年 06月26日 17時13分
ご覧頂きありがとうございます。

書いた当時は見直しても何も思わなかったのですが、今見直すと酷いのは自分でも理解できています。
ですが、どこがどのように酷いのかというのが完全に把握できるわけではなく、違うものを書きながら気づいていっている状況です。

そのため、今回のようなどこがどのように悪いといようなご指摘はとても嬉しいです。そのうえ例まであげていただいて、これで未熟さが少しでもマシになるように頑張りたいと思います。

誤字脱字に関しては見直しているつもりなのですが、どうにも見逃しているようでして……申し訳ない限りです。
一応、先に進むほど対策は講じているのですが、やはり発生する無能状態ですorz

>>感想欄をチラ見する限り
1話にも記載がありますが、この作品では納得のいく完結はしません。物語の始まる前の話……のような感じになるのかもしれませんが、区切る必要性を感じたということで納得していただければありがたいです。

あまり書ける状況ではなかったという言い訳じみた理由で申し訳ないですが、最新というか完結する予定のものはもうすぐ1章を書き終える程度まで進んでいます。
約束通り3章までは確実に書き上げる予定ですが、必要な期間に関しては期待しないでいただければな状況です。
一応、終章まで道筋はありますが、仮に進められたとしても今のペースだと完結できるのかという状況なので、ご想像の通り、完結の見通しは無しと変わらない状況です。

最後に。
かなり昔に投稿したもの、それも読み難いものを読み進めていただいただけでなくご指摘まで頂き、ありがとうございました。
[一言]
第1章 11話

翌日の昼過ぎ。
 今日は姉さんは今日は昨日会わなかった友達とも

なんか文章的におかしいと思うんですよね

今日の姉さんは昨日会わなかった友達ともの方が良いと思います
  • 投稿者: シュウ
  • 2017年 01月19日 20時46分
ご覧頂きありがとうございます。
ご指摘いただいた箇所は意見を参考にさせていただきつつ、修正をいたしました。

最初の方に書いた箇所は最近(ではないきがする)部分よりも酷い箇所が多く、一度見直すべきかとも思っていますが……その前に長らく更新していない続きを書けという話ですorz

こういう、その時の書いた自分では問題ないように思える部分のご指摘は大変ありがたいです。
ありがとうございました。
[一言]
3

<初めにチュートルアルを受けることができます。チュートリアルを受けますか?>

チュートルアル→チュートリアル

ただ、何だが弾が曲がっていた気がする。

何だが→何だか
  • 投稿者: 朱悠
  • 2016年 12月15日 18時59分
ご覧頂きありがとうございます。

ご指摘いただいた箇所は修正しました。
ありがとうございました。
[良い点]
途中までは普通にVRMMO小説として楽しめた
[気になる点]
途中から…というかマイさんが出てきてからなんか会話に意味不明というか理解ができなくなって面白くなくなってきた。
なんかこう…変なたとえだけどアニメやゲームの原作知識のない人(読者)が、原作知識を持ってる人たち(作者、キャラクター)の濃い会話を聞いてる気分?
1から10までとは言わないけど、もう少しわかりやすいように会話するか、いっそ普通にMMO攻略だけしてる方が楽しめたかも。こう、おいしそうな料理に途中から隠し味を入れて変な味にしていっておいしくなくなった感じ。
  • 投稿者: stealet
  • 2015年 06月09日 16時53分
ご覧頂きありがとうございます。

>途中から…というかマイさんが出てきてからなんか会話に意味不明というか理解ができなくなって面白くなくなってきた。

マイとの会話に関しては意図的にそうしていますが、やはり扱いが難しいですね。

>なんかこう…変なたとえだけどアニメやゲームの原作知識のない人(読者)が、原作知識を持ってる人たち(作者、キャラクター)の濃い会話を聞いてる気分?

知識とは違いますが、現状ではその認識でも問題無いと思います。
作者としてどんな会話をしているかのイメージはあるのですが、ネタバレになりますのでご容赦ください。

>1から10までとは言わないけど、もう少しわかりやすいように会話するか、いっそ普通にMMO攻略だけしてる方が楽しめたかも。

マイとアオに関しては現状での会話方法を変えてしまうと物語に影響が出るレベルなので申し訳ありません。
物語が進めば、変わるかもしれません。

多分VRMMOゲームの省略言葉として書かれたのだとは思いますが、多人数同時プレイを表すMMOなので、やはり交流は必要だと考えています。
私としては序盤の交流を少なくしすぎたと考えていますので、今は3章と4章の間程度の割合を目指しています。

>>こう、おいしそうな料理に途中から隠し味を入れて変な味にしていっておいしくなくなった感じ。

きっとその料理は美味しそうなだけで美味しくなかったのでしょう。
期待に応えられず、申し訳ありません。
[気になる点]
 ふむ、中途で止めないで最後まで読み続けた作品には、お疲れ様の意味を込めて『完結お疲れ様でした』と、どこが一番印象に残り良かったのかを一言添えるのが、今までの通例でした。
 
 しかし、この作品は完結まで読み続けたのにモヤモヤする。
 
 それは、終盤に向かうに従い濃い複線を込めるだけ込め…、回収しない終わり方だから。
 
 あとがきには外伝的扱いにして、別の作品の本編に続く、みたいなこと書かれてましたが、読者からしてみると『そんなん聞いてないよ!』となる寝耳に水な件でしょう。
 
 だから、読後感がモヤメヤし裏切られ感が半端ないのです。
 
 良い意味での裏切られ感ではなく、そのままズバリ悪い意味での裏切られ感なので、勘違いなされぬようお願いします。
 
 
 
 初めから、外伝として発表するか、本編を終わらせた後、もしくは途中に挿入するべきでしたね。
 それか、第一部完としてそのまま続けるか、ですかね……。
  • 投稿者: 迷走者
  • 2015年 04月19日 17時24分
ご覧頂きありがとうございます。

私が未熟なせいで不快な思いをさせてしまい申しわけありません。
こちらの続きがあちらであり、あちらからみたこのタイトルが外伝的扱いとなる。そんな意味で書いていたのですが伝えきれなかったのは文章を書くものとして未熟な証ですね。

>良い意味での裏切られ感ではなく、そのままズバリ悪い意味での裏切られ感なので、勘違いなされぬようお願いします。

もとよりうまく区切れたとは考えていませんので勘違いしようがありません。安心してください。

>>初めから、外伝として発表するか、本編を終わらせた後、もしくは途中に挿入するべきでしたね。
>>それか、第一部完としてそのまま続けるか、ですかね……。
何もない状態で外伝はないと考えています。あくまであちらが存在しているので、外伝的な"扱い"としたのです。
途中で挿入することに関しては、最初に其の考えに至れなかった私の未熟さが原因です。今であればあちらからはじめ、こちらを短縮したものを挿入したと思います。

ご意見とご指摘ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ