感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
一見相手を思い遣って見える優しいような言い訳で逃げるのは、自分の弱さでしか無いんですよね。
本当に相手を思うなら、自分の気持ちを伝えた上で相手に選ばせるはずなわけで。
それで相手が選んだ道が自分との別離なら、その時それを受容れるのが本来の筋だと思う。
すれ違い系の物語やドラマでよくあるけど、勝手に決めて、独りよがりで自己完結された相手の身にもなれと。
未然に周りに気付かせてもらえるって奇跡よ。実際は誰もそんなお節介焼いてくれないから。踏み込みすぎな干渉なんて、ドラマなんかではよくあるけど、現実でやればド顰蹙。
事が終わってから結果を見て、相談してくれたら良かったのに、て現実では後悔ばかり。世知辛い。
だから創作物の人の温かさが好きなんだけど。優しい世界が物語の中にだけは存在しえる。
ところで、内容とも感想とも全く関係無いんですけど、
オレことレオンハルト某〜 の言い回し。
◯◯こと×× は、
◯◯が、××の通り名や渾名、代名詞として一般やコミュニティなどで概ね認知されている時に用います。
「オレ」と言って、誰もレオンハルト様の事と認識はしません。
ローファンタジーなどのライトなおふざけ一人称作品ではもうすっかり馴染みのフレーズなので、そう言った作品では「オレこと××」は有りだと思いますが、この作品この作風で使われると…ちょっと思うところが。どういった意図で使われたのか、もしかしたら昨今の言語破壊の更に先に既にフェーズ以降していると認識されているのかも、とかグダグダ考えてもみましたが。
しかし敢えて苦言を呈したい。
特にプロの作家さんだけに不特定多数の読者に影響力がある訳で。こう言った誤った言い回しは気を付けて欲しい、と思ってしまいます。
本当に相手を思うなら、自分の気持ちを伝えた上で相手に選ばせるはずなわけで。
それで相手が選んだ道が自分との別離なら、その時それを受容れるのが本来の筋だと思う。
すれ違い系の物語やドラマでよくあるけど、勝手に決めて、独りよがりで自己完結された相手の身にもなれと。
未然に周りに気付かせてもらえるって奇跡よ。実際は誰もそんなお節介焼いてくれないから。踏み込みすぎな干渉なんて、ドラマなんかではよくあるけど、現実でやればド顰蹙。
事が終わってから結果を見て、相談してくれたら良かったのに、て現実では後悔ばかり。世知辛い。
だから創作物の人の温かさが好きなんだけど。優しい世界が物語の中にだけは存在しえる。
ところで、内容とも感想とも全く関係無いんですけど、
オレことレオンハルト某〜 の言い回し。
◯◯こと×× は、
◯◯が、××の通り名や渾名、代名詞として一般やコミュニティなどで概ね認知されている時に用います。
「オレ」と言って、誰もレオンハルト様の事と認識はしません。
ローファンタジーなどのライトなおふざけ一人称作品ではもうすっかり馴染みのフレーズなので、そう言った作品では「オレこと××」は有りだと思いますが、この作品この作風で使われると…ちょっと思うところが。どういった意図で使われたのか、もしかしたら昨今の言語破壊の更に先に既にフェーズ以降していると認識されているのかも、とかグダグダ考えてもみましたが。
しかし敢えて苦言を呈したい。
特にプロの作家さんだけに不特定多数の読者に影響力がある訳で。こう言った誤った言い回しは気を付けて欲しい、と思ってしまいます。
- 投稿者: mangatarou
- 2024年 11月27日 23時32分
エピソード360
感想ありがとうございます。
話し合いって大事ですよね。
相手の事情を思い遣って身を引くという選択肢が有効である場合もありますが、当たり前ですが違う場合もある。聞いてみなければ分からないのに、勝手に引いてしまうのは、ミハイルが気付いたように『逃げ』でもあると思います。
すれ違いものは個人的に好きですが、現実でやったら普通にそのままフェードアウトでしょうね。追いかけてきてくれて和解とか、数年後に偶然再会とか、かなり確率低いと思います。
それから、ご指摘いただきありがとうございます。
主人公以外の視点の場合、冒頭部分で誰の視点か分かるように、別の人物に名前を呼ばせたり、書類のサインで示したりと色々方法を使っていたのですが、良いアイディアが思い付かずにこうなりました。
何か別の手段を考えてみます。
話し合いって大事ですよね。
相手の事情を思い遣って身を引くという選択肢が有効である場合もありますが、当たり前ですが違う場合もある。聞いてみなければ分からないのに、勝手に引いてしまうのは、ミハイルが気付いたように『逃げ』でもあると思います。
すれ違いものは個人的に好きですが、現実でやったら普通にそのままフェードアウトでしょうね。追いかけてきてくれて和解とか、数年後に偶然再会とか、かなり確率低いと思います。
それから、ご指摘いただきありがとうございます。
主人公以外の視点の場合、冒頭部分で誰の視点か分かるように、別の人物に名前を呼ばせたり、書類のサインで示したりと色々方法を使っていたのですが、良いアイディアが思い付かずにこうなりました。
何か別の手段を考えてみます。
- ビス
- 2024年 12月01日 14時11分
男同士、腹を割って話そうじゃないか
飲みニケーションってやつ。懇意にしてる居酒屋に…無いわ居酒屋。
飲みニケーションってやつ。懇意にしてる居酒屋に…無いわ居酒屋。
エピソード360
感想ありがとうございます。
男同士じゃないと出来ない話もあるでしょうからね。
懇意にしている居酒屋…そもそもプレリエに酒場はあるのか。そして、二人とも飲むにしても家飲みしそうなタイプだなと(偏見)
男同士じゃないと出来ない話もあるでしょうからね。
懇意にしている居酒屋…そもそもプレリエに酒場はあるのか。そして、二人とも飲むにしても家飲みしそうなタイプだなと(偏見)
- ビス
- 2024年 11月27日 17時53分
黒獅子お悩み相談室?
ちゃんとカウンセラー出来てますね!惚気と牽制こみで。
ちゃんとカウンセラー出来てますね!惚気と牽制こみで。
エピソード360
感想ありがとうございます。
黒獅子お悩み相談室、意外と盛況になりそうですねw
適任ではないと言いつつも、一番、良いアドバイスが出来ている気がします。
惚気と牽制は、彼にとって呼吸と同じなのでw
黒獅子お悩み相談室、意外と盛況になりそうですねw
適任ではないと言いつつも、一番、良いアドバイスが出来ている気がします。
惚気と牽制は、彼にとって呼吸と同じなのでw
- ビス
- 2024年 11月27日 17時52分
更新ありがとうございます。
さすが元騎士団長。頼れる相談相手です。
「オレはローゼが傍にいないと、満足に呼吸も出来ない男だから」
なにげに惚気を入れるところも、さすがレオン様(笑)
さすが元騎士団長。頼れる相談相手です。
「オレはローゼが傍にいないと、満足に呼吸も出来ない男だから」
なにげに惚気を入れるところも、さすがレオン様(笑)
エピソード360
感想ありがとうございます。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
レオンハルトは役職柄、色んな人の相談にのる事も多かったので、こういう時にも頼りになるようです。
さらっと、息をするように惚気を混ぜていましたねw
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
レオンハルトは役職柄、色んな人の相談にのる事も多かったので、こういう時にも頼りになるようです。
さらっと、息をするように惚気を混ぜていましたねw
- ビス
- 2024年 11月27日 17時52分
更新お疲れさまです。
逃げた先で得るものと失うもの 姫様がコミュ障時期のミハイルに言ってたな〜懐かしく思いつつ
何だか姫様に諭された時と似た質問をその旦那にして同じ様な反応してるミハイル可愛いな
是非お疲れなレオンにクラウスの紅茶を捧げたくなりました。
逃げた先で得るものと失うもの 姫様がコミュ障時期のミハイルに言ってたな〜懐かしく思いつつ
何だか姫様に諭された時と似た質問をその旦那にして同じ様な反応してるミハイル可愛いな
是非お疲れなレオンにクラウスの紅茶を捧げたくなりました。
エピソード360
感想ありがとうございます。
そういえば、過去にも同じような事がありました。
ミハイルは自分が引けば穏便に済むのなら、そうしてしまう傾向があります。長所でもありますが、同時に短所でもあるんですよね。
プレリエ公爵夫妻は、彼の良きアドバイザーなのかもしれません。
お疲れのところにクラウスの紅茶…疲れ以外の色んなものも吹き飛んでしまいそうですw
そういえば、過去にも同じような事がありました。
ミハイルは自分が引けば穏便に済むのなら、そうしてしまう傾向があります。長所でもありますが、同時に短所でもあるんですよね。
プレリエ公爵夫妻は、彼の良きアドバイザーなのかもしれません。
お疲れのところにクラウスの紅茶…疲れ以外の色んなものも吹き飛んでしまいそうですw
- ビス
- 2024年 11月27日 17時51分
わぁぁ。逃げ。迄考えが及んで良かったです。レオン様(*^ー゜)b グッジョブ!!
弱いから沢山の事を考え強く見える行動が出来るんでしょうね 案外涼しい顔してこなしていても...ですよね。
弱いから沢山の事を考え強く見える行動が出来るんでしょうね 案外涼しい顔してこなしていても...ですよね。
エピソード360
感想ありがとうございます。
今までのミハイルは随分と頑なになっていましたからね。
気付けただけでも進歩だと思います。レオンハルトは良いアドバイスをしてくれました。
レオンハルト自身も自分の精神的な未熟さや弱さを知っているから、たぶん他人事には思えなかったんでしょう。
昔のローゼマリーからはレオンハルトが完璧に見えていましたが、彼も普通の男性ですから。
今までのミハイルは随分と頑なになっていましたからね。
気付けただけでも進歩だと思います。レオンハルトは良いアドバイスをしてくれました。
レオンハルト自身も自分の精神的な未熟さや弱さを知っているから、たぶん他人事には思えなかったんでしょう。
昔のローゼマリーからはレオンハルトが完璧に見えていましたが、彼も普通の男性ですから。
- ビス
- 2024年 11月27日 17時51分
ミハイル君〜その粋よ〜(*´∀`*)
やっぱりレオン様ってば頼れる兄貴分(*´ω`*)
やっぱりレオン様ってば頼れる兄貴分(*´ω`*)
エピソード360
感想ありがとうございます。
レオンハルトは世話焼きなだけあって、こういう時も頼りになりますね。
ミハイルは見ようとしていなかった部分に、気付く事が出来たようです。
レオンハルトは世話焼きなだけあって、こういう時も頼りになりますね。
ミハイルは見ようとしていなかった部分に、気付く事が出来たようです。
- ビス
- 2024年 11月27日 17時50分
更新ありがとうございます。
本当にいい上司、領主様ですね。
マリー様とビアンカ姐さんの関係性がいいな。
男性グループのレオン様とミハイルはどんな感じなのか気になります。
今まで2人で話す場面はなかったような?
読ませてもらう機会があれば嬉しいです。
本当にいい上司、領主様ですね。
マリー様とビアンカ姐さんの関係性がいいな。
男性グループのレオン様とミハイルはどんな感じなのか気になります。
今まで2人で話す場面はなかったような?
読ませてもらう機会があれば嬉しいです。
エピソード359
感想ありがとうございます。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
辛い時に親身になってくれる上司の存在は有難いですよね。
マリーとビアンカは似た部分もありつつ、互いにないものを持っているので、きっと良い友人関係を築いていける気がします。
マリーとビアンカが和やかな食事をしている一方、男性二人はどのような話をしているのでしょうね?
あまり無い組み合わせなので、余計に想像が出来ません。
次回あたり、そちらの話し合いを書けたらいいなと思っております。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
辛い時に親身になってくれる上司の存在は有難いですよね。
マリーとビアンカは似た部分もありつつ、互いにないものを持っているので、きっと良い友人関係を築いていける気がします。
マリーとビアンカが和やかな食事をしている一方、男性二人はどのような話をしているのでしょうね?
あまり無い組み合わせなので、余計に想像が出来ません。
次回あたり、そちらの話し合いを書けたらいいなと思っております。
- ビス
- 2024年 11月17日 12時53分
更新お疲れ様です。
ローゼちゃんとビアンカ姐さんのティータイム。
思い詰め過ぎちゃったビアンカ姐さんには心を解きほぐす為にも良かったかな?
家庭環境のせいもあって、思い詰め易いビアンカ姐さんとミハイル姉弟。
一朝一夕で解決する問題じゃ無いけれど、少しでも二人の心が癒されると良いと思います。
もう独りで悩まないで。今は二人を大事な友人であり仲間だと思っている人達がいると気付いて欲しいと思います (´;ω;`)
ローゼちゃんとビアンカ姐さんのティータイム。
思い詰め過ぎちゃったビアンカ姐さんには心を解きほぐす為にも良かったかな?
家庭環境のせいもあって、思い詰め易いビアンカ姐さんとミハイル姉弟。
一朝一夕で解決する問題じゃ無いけれど、少しでも二人の心が癒されると良いと思います。
もう独りで悩まないで。今は二人を大事な友人であり仲間だと思っている人達がいると気付いて欲しいと思います (´;ω;`)
エピソード359
感想ありがとうございます。
ビアンカは気が強く見えますが、本当はミハイル並みに繊細で、抱え込みやすい性質のようです。
弟を守る為に強くあらねばならなかったのでしょうが、もう彼女は一人ではないので、もう少し周りを頼ってくれたらいいなと思います。
ローゼマリーだけでなく、レオンハルトもヴォルフもテオも、たぶん他の人達も、皆が心配していますので、それに気付いてくれたらいいですよね。
ビアンカは気が強く見えますが、本当はミハイル並みに繊細で、抱え込みやすい性質のようです。
弟を守る為に強くあらねばならなかったのでしょうが、もう彼女は一人ではないので、もう少し周りを頼ってくれたらいいなと思います。
ローゼマリーだけでなく、レオンハルトもヴォルフもテオも、たぶん他の人達も、皆が心配していますので、それに気付いてくれたらいいですよね。
- ビス
- 2024年 11月13日 18時13分
ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってくると某オバアはんも言ってたので、美味しいお茶とパン。まずはお腹からだね。
エピソード359
感想ありがとうございます。
至言ですね。
お腹が減っている時に議論しても良い結果にはならなそうなので、まずはお腹を満たす事にしたようです。
至言ですね。
お腹が減っている時に議論しても良い結果にはならなそうなので、まずはお腹を満たす事にしたようです。
- ビス
- 2024年 11月13日 18時13分
感想を書く場合はログインしてください。