感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ふと思ったんだけど、現コレットって戦闘面では村娘A状態なんじゃ(原作コレットならハロルドへの憎しみから修行してるかもしれないけど)
ふと思ったんだけど、現コレットって戦闘面では村娘A状態なんじゃ(原作コレットならハロルドへの憎しみから修行してるかもしれないけど)
[良い点]
最近ありがちな設定だなーと思ってたら文章もしっかりしていて面白かった。
勘違いもので多く見られる周囲の不自然な阿呆っぷりもなく、しっかり誤解を与えかねない能力を有していて、それを認識されるだけの活躍もしているので読みやすい。
[気になる点]
11話
>戦いの火蓋が切って落とされた。
~の火蓋が切られた。or~の幕が切って落とされた。
[一言]
RPGのボス敵は1人で主人公PTと渡り合えるだけに個人としての能力って突出してるわけで、それは強いわけだと納得。
更新楽しみにしています。
最近ありがちな設定だなーと思ってたら文章もしっかりしていて面白かった。
勘違いもので多く見られる周囲の不自然な阿呆っぷりもなく、しっかり誤解を与えかねない能力を有していて、それを認識されるだけの活躍もしているので読みやすい。
[気になる点]
11話
>戦いの火蓋が切って落とされた。
~の火蓋が切られた。or~の幕が切って落とされた。
[一言]
RPGのボス敵は1人で主人公PTと渡り合えるだけに個人としての能力って突出してるわけで、それは強いわけだと納得。
更新楽しみにしています。
[一言]
これは、「僕はあの人(ライナー)を超えてみせる!」というライバル宣言フラグですかね。
それとも別の原作キャラがライナーの対戦相手となって、そのキャラからもライバル宣言されるのか。
この後、観客席からやって来たコレットと遭遇になるとか。
これは、「僕はあの人(ライナー)を超えてみせる!」というライバル宣言フラグですかね。
それとも別の原作キャラがライナーの対戦相手となって、そのキャラからもライバル宣言されるのか。
この後、観客席からやって来たコレットと遭遇になるとか。
[良い点]
こういう話にありがちなこじつけみたいな理由で原作キャラをむやみに避けようとしたりsageしたりしないところ
[気になる点]
決着を急いているような焦りが見えたんなら緊張してたんだなと思うんじゃない普通。一切揺らぎを見せない精神力云々と矛盾してるような気が
こういう話にありがちなこじつけみたいな理由で原作キャラをむやみに避けようとしたりsageしたりしないところ
[気になる点]
決着を急いているような焦りが見えたんなら緊張してたんだなと思うんじゃない普通。一切揺らぎを見せない精神力云々と矛盾してるような気が
[良い点]
面白い。
これは良いツン。
[一言]
ライナー達の冒険が始まるまで主人公がプロデュースと後方支援すればイージーになりそうだなw
敵のボス能力とかレアアイテムのドロップ場所とか"情報"上げるだけで、本人は病や怪我と偽って隠居すれば人生楽しめそうだw
面白い。
これは良いツン。
[一言]
ライナー達の冒険が始まるまで主人公がプロデュースと後方支援すればイージーになりそうだなw
敵のボス能力とかレアアイテムのドロップ場所とか"情報"上げるだけで、本人は病や怪我と偽って隠居すれば人生楽しめそうだw
[一言]
今更ですが書籍化おめでとうございます!
>危険度最前線の主人公パーティーに加わる気はさらさら無いが
美味しい役回りだけ持ってくつもりだなコイツw
>原作知識を生かして戦力強化に繋がるアドバイスなどは可能
それお助けキャラじゃないですか^^;
というかライナーとハロルドの相性良過ぎw
今更ですが書籍化おめでとうございます!
>危険度最前線の主人公パーティーに加わる気はさらさら無いが
美味しい役回りだけ持ってくつもりだなコイツw
>原作知識を生かして戦力強化に繋がるアドバイスなどは可能
それお助けキャラじゃないですか^^;
というかライナーとハロルドの相性良過ぎw
感想を書く場合はログインしてください。