感想一覧
感想絞り込み
[一言]
ライバルが、来る――
けど夜会で気後れして話しかけられなかったり、ギリギリまで告白できなかったりでしたし今回も言い出せずに帰って行きそうな……w
ライバルが、来る――
けど夜会で気後れして話しかけられなかったり、ギリギリまで告白できなかったりでしたし今回も言い出せずに帰って行きそうな……w
ライバルが次回出てきます!登場前から漂うヘタレ感が(笑)
同僚視点で進む物語を楽しんで頂ければ嬉しく思います。
感想ありがとうございました。
同僚視点で進む物語を楽しんで頂ければ嬉しく思います。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月31日 00時15分
[一言]
ほのぼの雪国生活に癒される〜ジーク様がサラリと来年も一緒だぜ、と仄めかしてて流石やりおるな!と笑
ククサがクサヤに見えて一瞬えっ(;゜ロ゜)ククサにシチューとかついで食べたら美味しいに違いない。
ほのぼの雪国生活に癒される〜ジーク様がサラリと来年も一緒だぜ、と仄めかしてて流石やりおるな!と笑
ククサがクサヤに見えて一瞬えっ(;゜ロ゜)ククサにシチューとかついで食べたら美味しいに違いない。
雪国暮らしにほのぼのして頂けて嬉しいです。ジークの「来年も一緒だぜ!」が男らしくて笑ってしまいました。リツハルドは少女マンガのヒロインみたいにドキドキしていることでしょう。
ククサ!クサヤ!
に、似てない!!(笑)
ククサ、私も欲しくなって通販でもしていないのかと探せば、八千円で売られていました。手入れもめんど、いえいえ、難しいので、断念することに。
感想ありがとうございました。
ククサ!クサヤ!
に、似てない!!(笑)
ククサ、私も欲しくなって通販でもしていないのかと探せば、八千円で売られていました。手入れもめんど、いえいえ、難しいので、断念することに。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月30日 12時00分
[良い点]
『幸せを運ぶ雪妖精』ことリッちゃんの、キラキラ笑顔に何とも言えない気持ちになり困った顔のジーク様のスローライフ。
[一言]
北欧のゴハンは某IKEAの食堂でしか経験がないので、どんなかな〜?と、楽しみに拝読させていただいてます。
北欧はビタミン補給が生肉とベリー類なイメージです。アジアはレンガ茶とかバター茶とかで補給みたいですが。
きっと他の家は煖炉の前で伝承とか昔語りしながら家族で細工もの作ってるのでしょうね。
ジーク様、軍人生活と赤毛でいろいろあったろうな〜リッちゃんの笑顔が眩しいだろうな〜とニヨニヨ。
極夜とか白夜の間、時間の管理は腹時計でしょうか?
戦闘民族一家の活躍も楽しみにしています。
『幸せを運ぶ雪妖精』ことリッちゃんの、キラキラ笑顔に何とも言えない気持ちになり困った顔のジーク様のスローライフ。
[一言]
北欧のゴハンは某IKEAの食堂でしか経験がないので、どんなかな〜?と、楽しみに拝読させていただいてます。
北欧はビタミン補給が生肉とベリー類なイメージです。アジアはレンガ茶とかバター茶とかで補給みたいですが。
きっと他の家は煖炉の前で伝承とか昔語りしながら家族で細工もの作ってるのでしょうね。
ジーク様、軍人生活と赤毛でいろいろあったろうな〜リッちゃんの笑顔が眩しいだろうな〜とニヨニヨ。
極夜とか白夜の間、時間の管理は腹時計でしょうか?
戦闘民族一家の活躍も楽しみにしています。
恋愛経験の無い姉さんは愛想の良い仮夫にどういう反応をしていいのか分からない、という状態でありました。
フィンランドの料理。どれを調べてもトナカイにベリーソースでびっくりしました。どれも馴染みの無いものなので、面白いなあと。
昔は赤毛の人の風当たりが酷かったようですね。世界的にも少ない色みたいです。とても綺麗なので赤毛女子いいなあと。
伯爵邸には時計があります。村の人はほとんど持っていません。時間を知らせる鐘があって、それを目安に行動をしています。
感想ありがとうございました。
フィンランドの料理。どれを調べてもトナカイにベリーソースでびっくりしました。どれも馴染みの無いものなので、面白いなあと。
昔は赤毛の人の風当たりが酷かったようですね。世界的にも少ない色みたいです。とても綺麗なので赤毛女子いいなあと。
伯爵邸には時計があります。村の人はほとんど持っていません。時間を知らせる鐘があって、それを目安に行動をしています。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月29日 21時51分
[良い点]
こちらの作品から極北暮らしに興味が湧いて、色々調べたりするようになりました。
ロシアの少数民族衣装とかすごく刺繍が細やかでかわいいですよね。ジークも花嫁衣装をチクチクしたりするのかなぁ~
こちらの作品から極北暮らしに興味が湧いて、色々調べたりするようになりました。
ロシアの少数民族衣装とかすごく刺繍が細やかでかわいいですよね。ジークも花嫁衣装をチクチクしたりするのかなぁ~
極北暮らしに興味を持って頂けて嬉しく思います~~!
北欧貴族~の元になったのはフィンランドの先住民なのですが、ロシアの少数民族も服とか刺繍とか可愛くって画像検索をして幸せな気分になりました。
花嫁衣裳といいますか、結婚についての資料が全く無く、スルーしています。
感想ありがとうございました。
北欧貴族~の元になったのはフィンランドの先住民なのですが、ロシアの少数民族も服とか刺繍とか可愛くって画像検索をして幸せな気分になりました。
花嫁衣裳といいますか、結婚についての資料が全く無く、スルーしています。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月29日 21時40分
[気になる点]
同じ展開がずっと続きいい加減ダレてきた。
同じ展開がずっと続きいい加減ダレてきた。
この先も事件とか起きないまま進みます。ごめんなさ~い。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月29日 15時34分
[一言]
いつも楽しく拝見させて頂いております。
固体→個体
いつも楽しく拝見させて頂いております。
固体→個体
ありがとうございます、訂正しました。
作品にも励みになるお言葉を頂けて嬉しく思います。
作品にも励みになるお言葉を頂けて嬉しく思います。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月29日 15時11分
[良い点]
熟年夫婦どころか老夫婦の様な二人の雰囲気
厳しい環境なのにスローライフに見える不思議
[気になる点]
〉またこの後もジークと今でまったり、と言いたい所だが、
居間でまったり?
熟年夫婦どころか老夫婦の様な二人の雰囲気
厳しい環境なのにスローライフに見える不思議
[気になる点]
〉またこの後もジークと今でまったり、と言いたい所だが、
居間でまったり?
誤字のご指摘ありがとうございます。訂正しました。
老夫婦のような二人に思わず笑ってしまいました。本当に若さがないです。
辛い環境だからこそ、明るく楽しくが主人公のモットーなので、これから先ものんびりとした暮らしを送っていきます。
感想ありがとうございました!
老夫婦のような二人に思わず笑ってしまいました。本当に若さがないです。
辛い環境だからこそ、明るく楽しくが主人公のモットーなので、これから先ものんびりとした暮らしを送っていきます。
感想ありがとうございました!
- 江本マシメサ
- 2014年 12月29日 14時23分
[良い点]
厳しい環境で暖かい新婚?生活を送る二人に によによと顔が緩みます
[一言]
何となく厳しい環境だからこそそこで暮らす人々は団結力が強いと思うんですよね 村全体が家族みたいな
木彫り工芸品 家具 装飾品 防寒具
色々ありますよね…日本だとこけし?
ロシアはマトリョーシカ?
トナカイと暮らす遊牧民族の服は腱をほぐした糸で毛皮を縫って作ると 遊牧民の生活を紹介する番組で見た記憶が(不確かな記憶ですが
厳しい環境で暖かい新婚?生活を送る二人に によによと顔が緩みます
[一言]
何となく厳しい環境だからこそそこで暮らす人々は団結力が強いと思うんですよね 村全体が家族みたいな
木彫り工芸品 家具 装飾品 防寒具
色々ありますよね…日本だとこけし?
ロシアはマトリョーシカ?
トナカイと暮らす遊牧民族の服は腱をほぐした糸で毛皮を縫って作ると 遊牧民の生活を紹介する番組で見た記憶が(不確かな記憶ですが
新婚生活のような甘さは無いですが、徐々に距離も縮まりつつあります。
厳しい環境の中では助け合いが大切なんですよね~。
各国の伝統工芸を見るのは楽しいです。日本も色々ありますよね!
昔のサーミ人がトナカイの腱を糸に使うのは私も本で読みました。何もない頃は血も何かの粉(小麦粉は無かったそうなので、木の実をすり潰したものかなと)で溶いて飲んでいたようで、捨てる所がなかったようです。
感想ありがとうございました!
厳しい環境の中では助け合いが大切なんですよね~。
各国の伝統工芸を見るのは楽しいです。日本も色々ありますよね!
昔のサーミ人がトナカイの腱を糸に使うのは私も本で読みました。何もない頃は血も何かの粉(小麦粉は無かったそうなので、木の実をすり潰したものかなと)で溶いて飲んでいたようで、捨てる所がなかったようです。
感想ありがとうございました!
- 江本マシメサ
- 2014年 12月29日 11時41分
[気になる点]
>ジーク国で食事の際に多くを占めるものはジャガイモだ。
→ジーク“の”国で食事の際に多くを占めるものはジャガイモだ。
[一言]
極夜の生活を考えるとリツ君の誕生日は今から10ヶ月~1年くらいの時期に違いない、という事をなんとなく思ってしまった。
違ったとしてもこの地域の誕生日ってみんな近そうですよね。
>ジーク国で食事の際に多くを占めるものはジャガイモだ。
→ジーク“の”国で食事の際に多くを占めるものはジャガイモだ。
[一言]
極夜の生活を考えるとリツ君の誕生日は今から10ヶ月~1年くらいの時期に違いない、という事をなんとなく思ってしまった。
違ったとしてもこの地域の誕生日ってみんな近そうですよね。
脱字のご指摘ありがとうございます。訂正しました。
要するに、あれですね、することが無いので子作りを……(*´ω`*)
多分みんな誕生日近いと思います。
感想ありがとうございました!
要するに、あれですね、することが無いので子作りを……(*´ω`*)
多分みんな誕生日近いと思います。
感想ありがとうございました!
- 江本マシメサ
- 2014年 12月28日 16時00分
[良い点]
昨夜のTV番組で北極圏の遊牧民の暮らしが紹介されていました。
この作品でイメージしていた風景と重なり、
改めて本作品の雰囲気が好きになりました。
あぁ・・・トナカイの生肉が食べたくなるw
昨夜のTV番組で北極圏の遊牧民の暮らしが紹介されていました。
この作品でイメージしていた風景と重なり、
改めて本作品の雰囲気が好きになりました。
あぁ・・・トナカイの生肉が食べたくなるw
北極の遊牧民の暮らし!私も見たかったです。
作品の雰囲気も好きだと言って頂けて嬉しく思います。
トナカイは新鮮な方が美味しいと言うので、国内で美味しい肉を食べる事は困難なんでしょうね~。
感想ありがとうございました。
作品の雰囲気も好きだと言って頂けて嬉しく思います。
トナカイは新鮮な方が美味しいと言うので、国内で美味しい肉を食べる事は困難なんでしょうね~。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2014年 12月28日 15時23分
感想は受け付けておりません。