感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
アンジェリカと対面したらミャロの脳が壊れないか心配
エピソード304
ミャロは確かに可哀想だよな キャロルから始まり出し抜かれてばかりだもんな リャオは親の敵はどうでも良かったんだね それについてくる騎士もあれだな(笑)
キエンって人望が無かったのか
キエンって人望が無かったのか
ミャロは結構辛いよねえ、ユーリの動向をだいたい把握してる分余計に…
先輩はもうちょいプライドが低けりゃ良かったんだけどね。初期の登場時なんかは良い将になるかと思ってたけど、先輩だったのが良くなかったかもなぁ、後輩ならユーリに素直に憧れられたんだろうけども
キエン殿にはもうちょい息子の躾を頑張って欲しかったなぁ
先輩はもうちょいプライドが低けりゃ良かったんだけどね。初期の登場時なんかは良い将になるかと思ってたけど、先輩だったのが良くなかったかもなぁ、後輩ならユーリに素直に憧れられたんだろうけども
キエン殿にはもうちょい息子の躾を頑張って欲しかったなぁ
エピソード304
ユーリはミャロに甘えてるよね。さすがに延々とお預けを食らってるのは可哀想。
リャオはもう色々想定が甘すぎ。例え諸々あって結婚まで漕ぎ着けても初夜に寝首をかかれて終わる未来しか見えないよ。
リャオはもう色々想定が甘すぎ。例え諸々あって結婚まで漕ぎ着けても初夜に寝首をかかれて終わる未来しか見えないよ。
エピソード304
リャオは、自分が恵まれていることに気付けなかったのが不幸だね
いつか、自分が恵まれて「いた」ことに気付けるかな
いつか、自分が恵まれて「いた」ことに気付けるかな
エピソード304
やっぱ嫉妬か……
感情の問題だから仕方ないのかもね
とはいえ完全に道化に成り下がったな
感情の問題だから仕方ないのかもね
とはいえ完全に道化に成り下がったな
エピソード304
面白かったです。特にミャロの心情が。
リャオはずっと裏切りたかったんですね。父の仇でも誘いに乗るほどに我慢ならなかった。
動機として感情が先、理屈が後、というのはよく分かります。
リャオはずっと裏切りたかったんですね。父の仇でも誘いに乗るほどに我慢ならなかった。
動機として感情が先、理屈が後、というのはよく分かります。
エピソード304
いわゆる一つの懐がちちぇえ男ってやつですね!
エピソード304
感想を書く場合はログインしてください。