感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [35]
[良い点]
面白いですね。少しづつ読んで行きます。
[気になる点]
個人的に背景が黒だとなろうはかなりグロいイメージついてるので読む人が敬遠してるかも。
イブニングさん、感想ありがとうございます(*^。^*)♪

面白い、ありがとうございます♪結構な分量なのでゆっくりでもいいので読んで頂けると嬉しいです(^^)

イブニングさんがどこまで読まれているのかもよりますが、この小説、内容は結構アレなのでグロいですよw
因みに、実は以前は表紙だけじゃなくて中身もオールブラックだったのですw
でも「それはやめた方がいい」って意見をいただいて、表紙だけ黒にしたのですが…私らしくていいかな~?って思っているのですが、もしもそういった意見がいっぱい来たら表紙の色変更も検討してもいいかもしれませんね♪
[良い点]
ああ~w。ソウスとボランよ、お前らタヒんだぞwww。
内通者だろうが、そうじゃなかろうが、陰でマリアンヌ様を侮辱した時点で運命が決まったなwww。
壁に耳あり障子に目あり~w。
[一言]
カーナさん、ブチ切れwww。
カーナにとっては、マリアンヌ様に仕える使用人服は、神の身の回りをお世話する選ばれし者の特別服って事だから怒ったのかなw。
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(≧▽≦)♪

今はマリアンヌはあくまで悪口・陰口を【情報】として捉えているのでいいですが、内通者を見つけた後、ふと過去を振り返ったのなら……(>_<)


いえいえwカーナが怒ったのは違う理由なのですよ♪
次回明かされますが、たゆたゆさんに先に明かしちゃうと、マリアンヌの命令は「監視対象にバレずに監視をする事」っていうのが大切だったわけで、ウィノは「時間余ったから変装して聞き込みしました」って言ったんですね。カーナは部下が予定外の事を行って、監視対象に内通者探しを悟らせたと思って怒ったんです。。

でもね、本当にウィノの性格を理解していたら、ウィノがそんなミスをするとは考えないんですよ(つ_<)
つまりこの事から分かる事は『カーナって部下を全く見ていない』って事なんですw

PS.たゆたゆさん…皇族の使用人の仕事を一番汚しているのはカーあっ!いや、何でもないですw(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホw
[良い点]
いや~、マリアンヌ様は寛大だな~(笑)。
わざわざ『汚名はそそがれる』と暗に前の裏切りの件の事は、ハッキリと気付いているんだぞと釘を刺して、『優秀な人間は殺したくない』と救済措置を提示してくれるんだからww。
こんなの聞いたら、「はいぃー!。頑張りますー!!(許して下さい!?)。」てなっちゃうよねw。
[気になる点]
アトラスとの取引の橋渡しをしていたゴーツから造花を受け取るフイレルン。しかも、フイレルンの部屋にはそれが無いときた。う~ん、怪しいね~w。
[一言]
ノアール、めっちゃ太鼓持ちするやんw。正直、読んでいて引いたよw。何でも度が過ぎると駄目だねw。これって、マリアンヌ様のご機嫌を取ろうとしているんだろうけど、逆効果なんじゃないのw。というか、白々し過ぎるww。まぁ、それも込みでマリアンヌ様は面白がっているんだろうねww。
たゆたゆさん、感想ありがとうございます( ^^) _旦~~


そうでしょ~wマリアンヌは寛大なのですよ( ´艸`)w

でも実のところ今回のマリアンヌの『汚名はそそがれる』『優秀な人間は殺したくない』ってセリフ。ノアールが一定以上の評価をマリアンヌから得たからこそ出たセリフだったりするんですよ~。評価を得たからこそマリアンヌは(こいつ面白いな…。確かコイツって…。じゃああの件を利用して…)ってなったわけですw


ゴーツから受け取った数個の造花。その事についてはきっとリックスが説明してくれるでしょう(^^♪


今は亡きペリモン、彼はカラスの中でも太鼓持ちが非常に上手かった。
だからノアールは思ってしまった「あのペリモンでも出来るのだから、私ならもっと上手くできるはずよ」ってね。
でもノアールは太鼓持ちがどれだけ高等テクニックか分かってないです。
アレではただのカーナ2号です(=△=)そしてカーナのやり方が許されるのはカーナ1号であるオリジナルだけなのですw
[一言]
なん…だと……。ホリーがマリアンヌ様に報告している途中で、リックスがネチネチと茶々を入れながら事を荒立て様としてマリアンヌ様の推理を邪魔しても、マリアンヌ様は怒らず、しかも面白がりながら柔和に宥めて事を済ますとは…。

マリアンヌ様が領主ヤンをブチのめしてからというもの、随分と懐が深く落ち着いた『大人の淑女』になってしまわれたぞ(笑)。このどっしりとした様こそが、まさに支配者に相応しい。

成程!、理解したww。推理没頭中のマリアンヌ様こそが、真のプルートの『神』というわけだwww。←違う(笑)
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(*'▽')♪

推理中のマリアンヌは、思考が内に内にいきますから推理に必要なパーツ以外は存外適当にあしらうですよw
そういう意味では、今回のソウスの陰口。カーナは怒っても、マリアンヌは落ち着いていたのは結構特徴的なシーンだったかと思いますね(^^)

ええ、ええ(=_=)
マリアンヌはヤンを拳でぶちのめしてからというもの、淑女の仲間入りを果たしたのですw
そして全ての推理するべき事象が終わった時、この国の人たちは理解するでしょう…神の恐ろ…偉大さをw
[気になる点]
カーナさん、一応他人に気を遣う事が出来るんだww。
まぁ、実際はマリアンヌ様に不快なものを見せてはいけないと思っての行動なんだろうけどねw。
[一言]
マリアンヌ様にとって、自分は神であり、皇帝と兄弟姉妹は邪魔者、カーナは懐刀、配下はペット、国民は家畜という事だなwww。

別の視点なら、自分だけが最も優れた人物であり、それ以外は敵か所有物という事だね。だから、邪魔者は排除するし、気に入ったら大切にするし、不快で不要な物は廃棄するって事だなw。

敵か所有物かで見てるから、有益か無益かは重要だよねw。
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(*''▽'')♪

いやいやwアレはカーナの気遣いなのですよ(笑)
カーナはホリーを相当評価しているので(主に忠誠心&マリアンヌを裏切らないという点から)上司が部下を守ろうとする構図だったのです(`・ω・´)ゞ…まぁ彼女の言語力だとマリアンヌに反論できませんがw

たゆたゆさん、2個目の別視点…大正解ですヽ(*゜▽゜)ノ~▽▽▽[祝]▽▽▽~ヾ(゜▽゜*)ノ
マリアンヌは『究極の平等主義者』です。ただし、たゆたゆさんも仰った通り、自分を頂点に置いてですけどね。
実はプルートでは奴隷制度があるので、今後、奴隷というのも出てくるのですが、それもマリアンヌは平等に扱います。大切なのは自分にとって有益か無益か、それで人を登用するかクビ(殺す)にするかを決めます。
彼女の中で男女も奴隷も敵ですら関係ないのです。

そう…”欲しい物は全て手に入れる”それだけです(=_=)
[良い点]
カーナ3ヶ月の自己鍛錬で脳みそにも筋肉が侵入して、最近もっぱらアホの子、しかもこいつ、メイドの仕事してないやん!なんでメイドしてんのさ!コロナさん早いとここいつのメイド生に引導を渡しな!
[一言]
はじめまして!最初この作品読むときマリアンヌがそんなに魅力あるキャラではありませんでした。わがまま、癇癪持ち、ヒステリック、これと言った才能もなく典型的な高飛車皇女様でしたが、ストーリーが進むに連れ結構聡明で格好いいところもあり、理不尽ではあるが割と理に適っている、しれとカーナのコントもかわいいところもある。段々愛着が湧いてます…これってもしかしてマリアンヌ様の術中にハマっている?!おそロシア
  • 投稿者: 叢雲
  • 2021年 03月28日 21時24分
叢雲さん、感想ありがとうございます(人''▽`)☆

カーナはマリアンヌの前では大好きなご主人様を前にした犬の如く知能が下がりますからねw他が見えなくなっちゃうのであんなもんですw

まぁここ最近は優秀なメイドたちがマリアンヌの周囲に居ましたからね(;^ω^)カーナは遠回しに「邪魔だからメイド仕事しないで」って感じに扱われている始末wでもコロナがそれを言うのは厳しいですね(>_<)
叢雲さんも知っての通り、プルートは完全な独裁国家です。そして独裁国家において皇族とは”神”そのものです。神が決めたんです…カーナが専属メイドだって。。
つまり『神の決定に異を唱える=神の間違いを指摘』これはコロナが優秀なメイドであればあるほどに出来ないのです(*_*;
つまり現状でカーナをクビに出来るのはマリアンヌのみw

さて、ここで問題となるのがマリアンヌが言えるかですが…叢雲さんは1章を覚えていますか?そう、マリアンヌが皇帝に「お前に跡は継がせない」と言われ自棄を起こして泣き言を言ったあれですwしかもその場の空気で紅茶が旨いとまで言っちゃったあれです(実際は中の下ぐらいの味w)あれはマリアンヌにとって絶対に知られたくない思い出です(><)それを唯一知っているカーナにどこか引け目があって言えないのです「メイド辞めて護衛に専念しろ」ってね(笑)


こちらこそはじめまして(^o^)♪そしてマリアンヌの事を好きになってくれてありがとうございます(^^♪
そう!叢雲さんは既にマリアンヌの術中にハマって……ん?「おそロシア?」なぜだろう…この言葉には強い既視感を覚える(゜レ゜)あれはそう…この小説を書く前、処女作だったかで……う~ん、うまく思い出せない(>_<)でも、まさか、、ねぇ?ww
[良い点]
取り敢えずリーシャさんが、皇帝よりもヤバイのだけは分かったwww。
マリアンヌ様は、外見はリーシャ、内面は皇帝に似たのかな。うっは、最凶最悪だなww。
[気になる点]
このルーン族の男って、気配の消し方の上手さからしてホリーの事だよね。
あと、赤髪で一騎当千の力を持つカーナってミナギ族で良いのかな。瞳が赤くないのはハーフとか、突然変異といった感じかな。仮にカーナがミナギ族だとすれば、アトラス側に付いた一族の末裔が、どの様に巡ってプルートに付く事になったのか。何より、第一皇女の側付きメイド兼護衛+カラス元締に付いている事が数奇な運命を感じる。
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(#^.^#)♪

リーシャは今よりも偏見が強い時代、あの男ばっかりの時代に生まれても英雄とか呼ばれて戦場に出ている人間でしたからねwまさにプルートの至宝ですよ(´∀`*)そしてそのリーシャに外見が似ているマリアンヌ…これから騙される人が多そうですね(意味深w)


流石はたゆたゆさん、速攻で気づきましたか…
『神聖を意味する名 → 神聖 → holy → ホリー』


ドキ───∑(゜Д゜; )───ン!!
………
……
ハッハッハ♪((´∀`))たゆたゆさん何を言っているのですかwカーナはプルート生まれ、プルート育ちのシティーガールですぞ☆そんなド田舎の何とか一族と関係なんて無いですよ~ナイデスヨ~♪
それにほらっ!ミナギ一族はリーシャが滅ぼしたのですよ。ええ…一人残らず滅んだのです。だから他人の空似ですよ。空・似♪
[良い点]
ここ最近のマリアンヌ様は、いたく常識人になってる~w。ヤンをボコしてスッキリしたからかなwww。
[気になる点]
アトラスから送られてくる物資で、何となく造花とボーガンが気になるな。特に、造花が。何かありそう。
[一言]
マリアンヌ様、お得意の推理が冴えず。

もう面倒だから適当な名目をつけて全員56しちゃお~♪。ヤンは、領民から殺意を向けられる位に嫌われてるから、本国から皇女自らが大義ある正義の鉄槌を下したと領民に喧伝して納得させたら良い♪。粛清を執り行う時は、領民達の前で残虐非道に沈すればスッキリするだろうし、やり過ぎでビビる奴も出てくるだろう♪。後は、重要人物を全員5656すれば、内通者との繋がりは切れるんだからOK♪。皇帝には、敵国と癒着していた売国奴を粛清したと報告しておこう♪。最後に、本国の下っ端貴族を唆して、この辺鄙な土地を適当に押し付ければ解決(暴論)www。

という感じで、マリアンヌ様は、煩わしくなって一瞬でもこういった事を思考してもおかしくなさそうだなwww。
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(^o^)丿

マリアンヌの常識化?wに関してはストレスが無くなったとかではなく、ずっと推理中だからですねw
今、彼女の脳細胞は歩いているときですら全力で回り続けています。

たゆたゆさん…流石ですね( ゜Д゜)絶句
何がとは言わないけどそこに目をつけるとは流石ですねw


そして、たゆたゆさん…「マリアンヌ様は、煩わしくなって一瞬でもこういった事を思考してもおかしくなさそうだなw」煩わしいっていうワードを除けば、あなたは本当に私の心が読めるのかwいや、ここはマリアンヌの心と言い換えたほうがいいのか('_')?

う~ん、そうだな~。
これはまぁ最後まで明かすつもりも無かったし、言っても面白さに影響はないかな…。うん(。-_-。)

マリアンヌは、今回の慰問という名の紛争解決を”絶対に”成功させないといけません。
そう…絶対です(-_-)ロキに負けるなんてあってはならないのです。

さて、では本題ですが、マリアンヌは移動中もずっと言ってましたよね?

『いくつもの策を準備している、最終手段も用意している』←この最終手段に今たゆたゆさんが言った作戦を10倍ぐらいえげつなくしてみてください。それがマリアンヌの”最終手段”ですw
まぁ実際に今回その策が実行されるかは別にしてね…( ´艸`)
[一言]
いい感じに狂ってますねぇ。
  • 投稿者: 柊飛鳥
  • 2021年 03月03日 10時05分
柊飛鳥さん、感想ありがとうございます( ^ω^ )♪
そして狂っているコメントありがとぉw

柊飛鳥さんが今どこまで読まれているか分かりませんが、実は最新話では今”凪期間”なのですwそう……高く高くジャンプするためには必要なジャンプ台です。
そしてそれは助走期間が長ければ長いほどジャンプした時、それはそれは綺麗な血の雨が(*´▽`*)アハハ!

あれ?柊飛鳥さんがじりじりと離れていく足音が聞こえる…??
ちょっと待って!(≧◇≦)ノ!良い意味で!良い意味で!血の雨だから!ほらっ!良い意味で(><)ね!
[良い点]
前回のゴーツのネタ振りから、カーナと似た様な反応してたわw。
[気になる点]
このアトラスの男って、アトラスの英雄第一席だよね。こんな辺鄙な所に来てまで、一体何の為に暗躍してるんだろうね。
[一言]
己の嗜好品の為なら売国行為も辞さない領主ヤンの命運は尽きたなw。あ、そう言えば、もう既に処刑確定だったかwww。
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(*^^)v

ええ、だから私もビックリしましたw「もしかして最後のゴーツの振り、あれ意識してなかったけどカーナだけじゃなく、読んでる人にも引掛けみたいになってるのかな…」って思ったぐらいです(>_<)w

流石はたゆたゆさん、やはり即彼の正体に気づきましたねw


分からないですよ~wマリアンヌは処刑すると言いながら処刑しなかったり、「お前は使えるな」と言った次の日にそいつを処刑する超~気分屋人間ですからね(・∀・)ヤンの命運は不安定な天秤の秤ようにユラ~ユラ~ユラユラ~~( ^ω^ )♪
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [35]
↑ページトップへ