感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
誤字報告に似ていますが
>「第ニ王子は身体が弱いとのことで王位継承権を放棄するのだとか。
漢数字の「二」でなくカタカナの「ニ」になってますね。
誤字報告に似ていますが
>「第ニ王子は身体が弱いとのことで王位継承権を放棄するのだとか。
漢数字の「二」でなくカタカナの「ニ」になってますね。
エピソード246
[気になる点]
>入ってきたセバスは、どこかリーメと同じ匂いをしている
急に「リーメ」という名前が出てきて「?」でした。
後で誰なのか分かりましたが、確認したところ今回が初出の様で……。
他にも同じ様に混乱された方がいるのではと気になってしまいました。
>入ってきたセバスは、どこかリーメと同じ匂いをしている
急に「リーメ」という名前が出てきて「?」でした。
後で誰なのか分かりましたが、確認したところ今回が初出の様で……。
他にも同じ様に混乱された方がいるのではと気になってしまいました。
エピソード6
[気になる点]
何度かシャワーという単語が出ているけど、蛇口からお湯が出る科学文明なの?
水道設備どころか給湯器もあるんだ?・・・。
シャワーで手短に済ませているというような表現なので、まさか人力とかじゃないと思えるけど。
[一言]
頭の中で文明とか映像を想像して読むので、変なところを気にしてますが、面白いからここまで読んでます。
何度かシャワーという単語が出ているけど、蛇口からお湯が出る科学文明なの?
水道設備どころか給湯器もあるんだ?・・・。
シャワーで手短に済ませているというような表現なので、まさか人力とかじゃないと思えるけど。
[一言]
頭の中で文明とか映像を想像して読むので、変なところを気にしてますが、面白いからここまで読んでます。
エピソード41
[気になる点]
少し前から気になっていましたが、『けれども』を多用し過ぎておかしなことになっている。
少し前から気になっていましたが、『けれども』を多用し過ぎておかしなことになっている。
エピソード252
[良い点]
楽しく読ませて頂いております。
[気になる点]
「閑話休題」というのは「それはさておいて」と言う意味です、多分気に入られて多用されていると思うのですが使わない方が文脈としてしっくりいく場合がある様に思えました。
開高健先生が良くお使いになっておられましたね。
楽しく読ませて頂いております。
[気になる点]
「閑話休題」というのは「それはさておいて」と言う意味です、多分気に入られて多用されていると思うのですが使わない方が文脈としてしっくりいく場合がある様に思えました。
開高健先生が良くお使いになっておられましたね。
[良い点]
数ある悪役令嬢転生ものの中ではダントツに素晴らしい。本格的な政治もので構成も見事だと思いました。
[気になる点]
関税による輸出入コントロールですが、輸出関税よりも輸入関税による報道が効果的では?
数ある悪役令嬢転生ものの中ではダントツに素晴らしい。本格的な政治もので構成も見事だと思いました。
[気になる点]
関税による輸出入コントロールですが、輸出関税よりも輸入関税による報道が効果的では?
エピソード265
[一言]
人を戰場に駆り立てる、間違いなく天賦の才だ
人を戰場に駆り立てる、間違いなく天賦の才だ
エピソード237
[一言]
なんか……物語の冒頭で、いきなり推理小説としての答えをネタバレされたような唐突感がある。置いてけぼり食らってる感覚。
なんか……物語の冒頭で、いきなり推理小説としての答えをネタバレされたような唐突感がある。置いてけぼり食らってる感覚。
エピソード5
[気になる点]
それはアンダーソン侯爵の地獄のしごき……もとい、愛情のこもった訓練おかげdsと、素直に感謝している。
dsは誤字?
それはアンダーソン侯爵の地獄のしごき……もとい、愛情のこもった訓練おかげdsと、素直に感謝している。
dsは誤字?
エピソード118
[良い点]
良かったわ~
素敵な〆ですね。
やっぱり読んでてハッピーエンドじゃないと嫌です。
良かったわ~
素敵な〆ですね。
やっぱり読んでてハッピーエンドじゃないと嫌です。
エピソード265
感想を書く場合はログインしてください。