感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
Sは皆が対城魔法を完備してて、Aはどれだけ良い身体能力でも対人魔法しかもってない…という感じですかね?
となるとAランクでも相性と相手によってはSランクに勝てそうですよね。
Sは皆が対城魔法を完備してて、Aはどれだけ良い身体能力でも対人魔法しかもってない…という感じですかね?
となるとAランクでも相性と相手によってはSランクに勝てそうですよね。
[気になる点]
>25話
細かいことですが酸素は可燃性ではなく支燃性です。
>25話
細かいことですが酸素は可燃性ではなく支燃性です。
可燃性→特定の気体、と修正しました
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月20日 00時27分
[気になる点]
ほぼすべてに言えることだが
「・・・」と「……」が混在しすぎている
とりあえず「……」に統一したほうがいいかと。
ほぼすべてに言えることだが
「・・・」と「……」が混在しすぎている
とりあえず「……」に統一したほうがいいかと。
別のツールで文章作成→ファイル転送でパソコンに移動→さらにそれをコピペして投稿という手順なのですが、ツールで「………」にしているのになぜかコピペすると「・・・」になっていました。不思議です。
順次修正予定ではあります。申し訳ありません。
順次修正予定ではあります。申し訳ありません。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月20日 00時20分
[一言]
ふむ、反応氷結界を作るなら、反応氷トラップを仕掛けても出来るだよね? 床を凍結する、ランダムの場所をトラップ仕掛けとか
ごめん、ただトラップを好きですので…
ふむ、反応氷結界を作るなら、反応氷トラップを仕掛けても出来るだよね? 床を凍結する、ランダムの場所をトラップ仕掛けとか
ごめん、ただトラップを好きですので…
作者の中では発想がありますが、カンナはそこまで閃きが鋭くありません。必要になってから「さぁどうする?」と考えるタイプです。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月20日 00時07分
[気になる点]
メタクソにやられてる話が必要だったからってあれは異常。
あくまでもCランクの試験なんですよね?
腕ぶった切るなんてありえますかね。いくら回復魔法あってもイカれてる。
それに散々隠してきた精霊術を試験で使うのも意味わからん。別に死ぬわけでもないんだし使う必要あった?無能と自覚して考えて行動する主人公とは思えない行動にびっくりです。
[一言]
メタクソにやられる話が必要なのはなぜ?
メタクソにやられてる話が必要だったからってあれは異常。
あくまでもCランクの試験なんですよね?
腕ぶった切るなんてありえますかね。いくら回復魔法あってもイカれてる。
それに散々隠してきた精霊術を試験で使うのも意味わからん。別に死ぬわけでもないんだし使う必要あった?無能と自覚して考えて行動する主人公とは思えない行動にびっくりです。
[一言]
メタクソにやられる話が必要なのはなぜ?
カンナは特別に強いキャラではなく「発想と度胸」で壁を乗り越えるタイプです。ですが一度、「発想と度胸」では乗り切れない場合が必要かと思いましたのが73話。
腕を切る云々はアンサラの中ではしっかり理由があります。次回以降で説明する予定です。
精霊術を試験で全力行使したのは「Aランク冒険者(レアル以外)」にどれだけ全力が通用するかを推し量りたかったのです。
あと、確かに腕ぶった切られたら簡単には治りません。
けどしっかり治ります。治るからアンサラは腕をちょん切ったのです。
腕を切る云々はアンサラの中ではしっかり理由があります。次回以降で説明する予定です。
精霊術を試験で全力行使したのは「Aランク冒険者(レアル以外)」にどれだけ全力が通用するかを推し量りたかったのです。
あと、確かに腕ぶった切られたら簡単には治りません。
けどしっかり治ります。治るからアンサラは腕をちょん切ったのです。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月20日 00時03分
[気になる点]
BランクとAランクの実力差が開きすぎ。
不意討ちで一撃くらうようなヤツがラグがほぼない精霊術に完璧に対応しすぎ。見てから対応できるものはまだしもいきなり超強化されすぎ。
BランクとAランクの実力差が開きすぎ。
不意討ちで一撃くらうようなヤツがラグがほぼない精霊術に完璧に対応しすぎ。見てから対応できるものはまだしもいきなり超強化されすぎ。
Bランクは「頑張れば一部の人が辿り着ける」ランク。
Aランクは「人外レベルの才能の保有者」なランク。
Sランクは「一人で一国落とせるんじゃね?」ってなレベルです。
BランクとAランクの差はCからBの差を遥かに上回っています。
あと、登録試験の時はカンナのことを「ちょっと変わった新人」として見ていたので不意打ちが成功したのです。
Cランク実力試験の時は「注意すべき敵」と判断して戦っていたので油断の欠片もありません。余所見したらその瞬間にぶった切られます。
ただ、この完璧すぎる対応はアンサラの「最大の武器」なので、他のAランク冒険者でしたら違う反応を見せるでしょう。あの超反応、超対応能力はアンサラならではです。次回かそれ以降にもうちょい詳しく本文で書くと思います。
Aランクは「人外レベルの才能の保有者」なランク。
Sランクは「一人で一国落とせるんじゃね?」ってなレベルです。
BランクとAランクの差はCからBの差を遥かに上回っています。
あと、登録試験の時はカンナのことを「ちょっと変わった新人」として見ていたので不意打ちが成功したのです。
Cランク実力試験の時は「注意すべき敵」と判断して戦っていたので油断の欠片もありません。余所見したらその瞬間にぶった切られます。
ただ、この完璧すぎる対応はアンサラの「最大の武器」なので、他のAランク冒険者でしたら違う反応を見せるでしょう。あの超反応、超対応能力はアンサラならではです。次回かそれ以降にもうちょい詳しく本文で書くと思います。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月19日 23時59分
[一言]
主人公弱すぎない?
最初からあまり成長が感じられないと思います。
物量や規模が増えただけでたいしてこれといったものは身についていない気がする
工夫だけでは、強くなったとは言えない気がします
主人公弱すぎない?
最初からあまり成長が感じられないと思います。
物量や規模が増えただけでたいしてこれといったものは身についていない気がする
工夫だけでは、強くなったとは言えない気がします
この作品は俺TUEEEEな作品とは若干毛並みが異なります。
主人公はこれといった特別な才能や身体能力は持ち合わせていません。成長補正も低めです。それらの弱さを発想と度胸(+勘の鋭さ)で補ってきました。七十三話では彼の持ち味であった発想と度胸ではどうにもならない「壁」を作りたかった為に、ああいった展開になりました。
主人公はこれといった特別な才能や身体能力は持ち合わせていません。成長補正も低めです。それらの弱さを発想と度胸(+勘の鋭さ)で補ってきました。七十三話では彼の持ち味であった発想と度胸ではどうにもならない「壁」を作りたかった為に、ああいった展開になりました。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月19日 23時45分
[一言]
腕ちょん切られても大丈夫なんて簡単に治せるとしても言っちゃだめだと思うな。
腕ぶった切られたら,神経も切られるから,元のように動かすなんて不可能だし,いや、現代ならくっつけれるかも時間の問題か?
治せたとしても元のように動かせるようになるまで,リハビリに何年もかかる。試験なら試験らしく手加減しろよ。
それに今回の波状攻撃を想定してみたけど,どう考えても相手が化け物になりすぎている。彼一人いれば今までの難事件はすべて解決できると言うならともかくね。
腕ちょん切られても大丈夫なんて簡単に治せるとしても言っちゃだめだと思うな。
腕ぶった切られたら,神経も切られるから,元のように動かすなんて不可能だし,いや、現代ならくっつけれるかも時間の問題か?
治せたとしても元のように動かせるようになるまで,リハビリに何年もかかる。試験なら試験らしく手加減しろよ。
それに今回の波状攻撃を想定してみたけど,どう考えても相手が化け物になりすぎている。彼一人いれば今までの難事件はすべて解決できると言うならともかくね。
冒険者Aランクの人間は大体が化け物レベルです。
腕ちょん切ったのは、アンサラなりにしっかりとした考えがあっての行動です。衝動的にちょん切ったわけではありません。
あと、この世界には回復魔法(魔術ですが)がありますので。
腕ちょん切ったのは、アンサラなりにしっかりとした考えがあっての行動です。衝動的にちょん切ったわけではありません。
あと、この世界には回復魔法(魔術ですが)がありますので。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月19日 23時40分
[一言]
なぜだろう作者からFate好きと言う同じ匂いを感じる
なぜだろう作者からFate好きと言う同じ匂いを感じる
Fateは大好きです。
Zeroは見てませんが、nightとUBWは原作もアニメもしっかり制覇してます。
Zeroは見てませんが、nightとUBWは原作もアニメもしっかり制覇してます。
- ナカノムラアヤスケ
- 2015年 11月19日 22時13分
― 感想を書く ―