感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  Next >> [176]
[一言]
最新話の後書きをみての感想

やれやれ系テロリスト カンナ
という単語が頭を過った。
  • 投稿者: TAK
  • 2015年 11月17日 17時55分
[一言]
第四の部 第三十四話

誤)前途に記したとおり
正)前述(ぜんじゅつ)のとおり

ぜんと【前途】
ゆくて。ゆくさき。将来。
  • 投稿者: 薫風
  • 2015年 11月17日 17時35分
報告ありがとうございます
修正しました
[気になる点]
1章読み終わるくらいです。話は面白く読ませていただいているのですが、文末やタイトルでネタバレするのをやめて欲しいです。
例えば
第五話 娘さん発見。そして閉じ込められる
とか、捜索途中なのに、そんなタイトル見せられるとその後の文章に臨場感とか緊張感とか全然感じないです。

第六話文末の
次の話で、ようやくカンナが戦う力をゲット。
とか、なんで先に言うの!?ッて感じです。

せめて文末のコメントだけでも、活動報告の方に書くとかできないでしょうか、おねがいします。
  • 投稿者: kaz
  • 2015年 11月17日 13時17分
[気になる点]
1話を読み終わったところですが、召還と召喚は意味が違う言葉なので修正してほしいです。
[一言]
ヘタレイケメン(名前忘れた)→お姫さまがきになる。

お姫さま→カンナがなんでか頭から離れない。(頭の端の方にいつもいる的な)

カンナ→姫さま興味ない。ムカつく。

ヘタレ→姫→カンナ

後にカンナのこと好きになってアプローチするも辛辣に返され涙目、カンナ「しょうがねーな」的な。昔やった腹黒い部分をいじられて涙目になるいじられキャラになってほしい。

あと、一日7話投稿応援してます!
  • 投稿者: shrek2
  • 2015年 11月17日 08時37分
[一言]
とりあえず誤字などは、他の方が指摘しているのでスルー。

あえて言うなら時間があるときに読み直してほしいかなと。

変なところに改行があったり脱字があったりするので(脱字は指摘されてそうだけど)

面白いだけに誤字脱字等が多いのが残念ではある。
とりあえず修正及び続きの執筆を頑張って下さい。
[一言]
個人的にはカンナとレアルの関係も進展してほしい...
せめて恋人に近いなにかにw
幼なじみの女性陣もヒロイン?とのことですが元の世界での日常話のようなものは考えたりはしてたりとかは...?

カンナは「無能」とか言ってる割に思考や行動は「異常」にはいる気がしますねw

私はレアルのCVは沢〇みゆきさんで再生されてたりしますw


  • 投稿者: 蒼夜
  • 2015年 11月16日 23時58分
感想ありがとうございます。
カンナの場合、身体的にも技能的にも並みかそれ以下なので、思考で突き抜けとかないとバランスが取れないのです。
日常編ですが、いずれは?とは考えていますがすぐにとはいかないですね。本編にダイジェスト的にちょびちょび入れていく予定ではありますが。
[一言]
あらすじの 自他ともに にかかる 称される が気になります。
自己を入れるのなら 認める が適切かと思われます。
  • 投稿者: うさぎ
  • 2015年 11月16日 23時10分
報告いただいて気がつきました。
自他共に「無能」と称する、に変更しました
[良い点]
構成もよく練られてて、文章もしっかりしてるし、久しぶりに本当にワクワクするような作品でした!ギャグセンスもあるし、主人公の設定に無理やり感もないし、引き込まれます。

[気になる点]
強いて挙げるならば、お婆ちゃんがいつの間にかいなくなってたこと。
決闘の時に斧がいつのまにか用意されてたと言った、わからないうちに設定があることに違和感を覚え、作品を読み返して、書いてないなあと思うことがちらほらありました!

お婆ちゃんと幼女って同一人物じゃなかったんですね!
[一言]
本当に面白いので、このまま完結まで頑張ってください!応援してます。
  • 投稿者: くまちゃん
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 11月16日 22時40分
決闘は四十三話に関してでしょうか。
あれは本文の中に「予め用意していた」といった感じに書いていたと思います。
精霊=お婆ちゃんなら、「幕間その四」では村で「幼女」として暮らしています。幼女と婆さんは同一の存在ではありますが、分離することもできます。そこら辺をまぁファンタジー的視点で読んでいただければ良いです。
[一言]
第三の部 第二十一話 

誤)驚きと警戒の表情を整った顔立ちに張り付いている。 
正)驚きと警戒の表情を整った顔立ちに張り付けている。
または、驚きと警戒の表情が整った顔立ちに張り付いている。 
  • 投稿者: 薫風
  • 2015年 11月16日 22時37分
[1] << Back 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  Next >> [176]
↑ページトップへ