感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
主人公の正体がばれるきっかけに主人公の防ぎようの無い無関係者が勝手にバラしたのはよかった点だと思った。他の作品だと基本的にバレる理由がだいたい自業自得なんで、平穏を望んでるの?って感じになるのですよね(汗)
[一言]
今回のテンプラム?で
彼女の『何かあれば主人公がなんでもやってくれるから「何やらかしても」大丈夫』だから自分のことでも他人事だと思ってる精神から
なんでもかんでも主人公が解決してくれるわけではなく、どうせいつかは貴族として生きていかなければならないから自分自身でやらなければならない
という精神に変わってくれないかな
と期待してる
主人公の正体がばれるきっかけに主人公の防ぎようの無い無関係者が勝手にバラしたのはよかった点だと思った。他の作品だと基本的にバレる理由がだいたい自業自得なんで、平穏を望んでるの?って感じになるのですよね(汗)
[一言]
今回のテンプラム?で
彼女の『何かあれば主人公がなんでもやってくれるから「何やらかしても」大丈夫』だから自分のことでも他人事だと思ってる精神から
なんでもかんでも主人公が解決してくれるわけではなく、どうせいつかは貴族として生きていかなければならないから自分自身でやらなければならない
という精神に変わってくれないかな
と期待してる
- 投稿者: 匿名()
- 2016年 03月29日 00時31分
匿名()様、ご感想ありがとうございます。
いつかはバレるものでしたので、結構強引にエピソードをぶち込んでみました。
『一言』について大変参考になるご意見ありがとうございます。
その辺も踏まえて彼女の努力と成長を描いていけるよう努めて参ります。
いつかはバレるものでしたので、結構強引にエピソードをぶち込んでみました。
『一言』について大変参考になるご意見ありがとうございます。
その辺も踏まえて彼女の努力と成長を描いていけるよう努めて参ります。
- イズシロ
- 2016年 03月29日 14時28分
[良い点]
最近は更新が早くてワクワクしっぱなしです。
これからも頑張ってください
最近は更新が早くてワクワクしっぱなしです。
これからも頑張ってください
リューグナー様、いつもご感想ありがとうございます。
学園祭が終わりまったりと事態の推移が続いておりますが、次部からはどんどん動かしていく予定です、ので少しでもお楽しみいただけるような話を書ければ幸いです。
今後もお付き合いいただければ何よりでございます。
学園祭が終わりまったりと事態の推移が続いておりますが、次部からはどんどん動かしていく予定です、ので少しでもお楽しみいただけるような話を書ければ幸いです。
今後もお付き合いいただければ何よりでございます。
- イズシロ
- 2016年 03月26日 12時02分
[一言]
こいつは、他人を見下しすぎなのでは?しかも、アルスに対してこんなバカな事してる自覚がなくアルスに勝てると思い上がっているところが救いようがないですね。
それとも、クラマにでも依頼する気なのでしょうかね?
こいつは、他人を見下しすぎなのでは?しかも、アルスに対してこんなバカな事してる自覚がなくアルスに勝てると思い上がっているところが救いようがないですね。
それとも、クラマにでも依頼する気なのでしょうかね?
08様、ご感想ありがとうございますす。
なかなかの屑ですね。
彼にとって魔物は軍の仕事であって自分の役割ではありません。アルスに対しての口ぶりはやはり慇懃無礼が目立ちますね。
これは他の貴族とは違ったウームリュイナ家の王族としての血が原因でしょう。
今後の展開に期待していただけると幸いです。クラマについても後々にはなりますが出てくる予定になってますので。
なかなかの屑ですね。
彼にとって魔物は軍の仕事であって自分の役割ではありません。アルスに対しての口ぶりはやはり慇懃無礼が目立ちますね。
これは他の貴族とは違ったウームリュイナ家の王族としての血が原因でしょう。
今後の展開に期待していただけると幸いです。クラマについても後々にはなりますが出てくる予定になってますので。
- イズシロ
- 2016年 03月11日 12時13分
[一言]
実際、アルスが本気で権力を使ったらどれくらい力があるでしょうね?
一応、魔法師の頂点に君臨している存在ですし、いくら三大貴族でもこれが原因でアルスが他の国に亡命でもされたら、ダメージが大きいと思うんですが。
実際、アルスが本気で権力を使ったらどれくらい力があるでしょうね?
一応、魔法師の頂点に君臨している存在ですし、いくら三大貴族でもこれが原因でアルスが他の国に亡命でもされたら、ダメージが大きいと思うんですが。
人間様、ご感想ありがとうございます。
実際権力とは言え、貴族ではありませんので実質的な権力はありません。当然、アルスの強迫観念近い伝手を使えばだれでも動かせそうですね。
亡命ということですが、これは本分に書きたい内容、ではありますね。
ダメージは大きいと思います。しかしながらアイルの目的は元首の座に返り咲くことですので、その辺りは案外どうでもよいことです。
寧ろ、目の上の瘤でしょうね。
実際権力とは言え、貴族ではありませんので実質的な権力はありません。当然、アルスの強迫観念近い伝手を使えばだれでも動かせそうですね。
亡命ということですが、これは本分に書きたい内容、ではありますね。
ダメージは大きいと思います。しかしながらアイルの目的は元首の座に返り咲くことですので、その辺りは案外どうでもよいことです。
寧ろ、目の上の瘤でしょうね。
- イズシロ
- 2016年 03月07日 00時42分
[一言]
18話?の理事長との話しの後
アルス「浅から迷惑な奴らだな」となっております
訂正よろしくお願いします。
細かくて申し訳ない
18話?の理事長との話しの後
アルス「浅から迷惑な奴らだな」となっております
訂正よろしくお願いします。
細かくて申し訳ない
リリシ様、ご指摘ありがとうござます。
修正完了しました。
細かくてもありがたいのです。はい!
修正完了しました。
細かくてもありがたいのです。はい!
- イズシロ
- 2016年 02月26日 00時34分
[一言]
今回の行為はテスフィアが汚された、と感じられました
ツンデレ(デレ?)で素直になれないながらも頑張っていたキャラだけにすごく残念でした
出来れば寸前で止めていただきたかったです
このあとどの様に持ち直す(?)のか注視して見させていただきます
今回の行為はテスフィアが汚された、と感じられました
ツンデレ(デレ?)で素直になれないながらも頑張っていたキャラだけにすごく残念でした
出来れば寸前で止めていただきたかったです
このあとどの様に持ち直す(?)のか注視して見させていただきます
ウィルメーヴェ様、ご感想ありがとうございます。
ご期待に沿えず申し訳ありません。
テスフィアに悪印象を持つ読者の方が多い一方でウィルメーヴェ様のようなご意見は素直に嬉しいです。
私としましても(書いているからかもしれませんが)彼女にはそれほど悪印象を持ってなくて、少々度合いに違いがあります。
だからこその意図せず不人気なわけなのですが。
ご期待に沿えず申し訳ありません。
テスフィアに悪印象を持つ読者の方が多い一方でウィルメーヴェ様のようなご意見は素直に嬉しいです。
私としましても(書いているからかもしれませんが)彼女にはそれほど悪印象を持ってなくて、少々度合いに違いがあります。
だからこその意図せず不人気なわけなのですが。
- イズシロ
- 2016年 02月26日 00時33分
[気になる点]
この当て馬を使って相対的に主人公の強さを表現するのは少しキャラがもったいない気がするが最強物ならいいと思うけど
あのー、主人公が潰すもなにもこの貴族に敵対するメリットも理由も「今のところ」見当たらないのだが
主人公の心情(個人的予想だが)としては
人の情報を人前で口走ったり人前でテスフィアにキスしようが気持ち悪くは感じもしてるだろうが、今の状況を崩してまで何かする気(価値)はない(もしかするとテスフィアとは婚約者なのだろうか?)
と考えてるぐらいだろうし「この後のふたりきりのお話」で相当なおバカ行為をやらかさない限りテスフィアの味方につけないと思う(それこそ、相手から主人公に対して余裕で喧嘩を売ってるレベルでないと)
これが直接自分に影響がでるパートナーのロキやその行為(キス)をすることで保護者(おじさんやお父さん)がブチ切れて主人公に援護を願い出ることが予想のつく他のヒロインはともかくテスフィアはね(;¬_¬)
[一言]
今さらだけど主人公の目標を達成するには(エロゲ風に言うと)ロキルート以外はある意味badendだよね
さらにその中でもテスフィアルートだとヒロイン側の家族の関係上主人公にとって一番悲惨じゃん
作者にその意図が無いのは知ってるけどテスフィアだけ設定にしても性格にしても本当に冷遇されてると感じてしまうな
この当て馬を使って相対的に主人公の強さを表現するのは少しキャラがもったいない気がするが最強物ならいいと思うけど
あのー、主人公が潰すもなにもこの貴族に敵対するメリットも理由も「今のところ」見当たらないのだが
主人公の心情(個人的予想だが)としては
人の情報を人前で口走ったり人前でテスフィアにキスしようが気持ち悪くは感じもしてるだろうが、今の状況を崩してまで何かする気(価値)はない(もしかするとテスフィアとは婚約者なのだろうか?)
と考えてるぐらいだろうし「この後のふたりきりのお話」で相当なおバカ行為をやらかさない限りテスフィアの味方につけないと思う(それこそ、相手から主人公に対して余裕で喧嘩を売ってるレベルでないと)
これが直接自分に影響がでるパートナーのロキやその行為(キス)をすることで保護者(おじさんやお父さん)がブチ切れて主人公に援護を願い出ることが予想のつく他のヒロインはともかくテスフィアはね(;¬_¬)
[一言]
今さらだけど主人公の目標を達成するには(エロゲ風に言うと)ロキルート以外はある意味badendだよね
さらにその中でもテスフィアルートだとヒロイン側の家族の関係上主人公にとって一番悲惨じゃん
作者にその意図が無いのは知ってるけどテスフィアだけ設定にしても性格にしても本当に冷遇されてると感じてしまうな
- 投稿者: 匿名()
- 2016年 02月24日 05時51分
匿名様、感想返し遅れて申し訳ありません。
今更ですが、予期していらした通りの展開になっていますね(汗)
私的にはアルスの学院生活における心境の変化みたいなものを描写したかったのです。
皆さまテスフィア嬢は……という意見が多いのですが、冷遇されている彼女もまた教え子でありアルスの日常の一部。
やはりいろんな意味でアルスに良くも悪くも影響しているのは彼女とロキなんですよね。もちろんフェリネラさんもですが。
学院に入れた上の思惑的なものの変化で言えばテスフィアが一番則してると思っております。
さてルートの話に変わりますが、問題はどこまで書き切るかを想定しなければなりません。
この話は恋愛模様がメインではありませんので、他作品などを見てもハーレム状態での選択というのは恋愛物でもない限りでは、有耶無耶終了というのも存外多いきもします。
最後は誰と、となると私の中では既に決まっているのですが、この話の世界観的には抜け道もあるんですよね。
案外、一番の悩みどころです。取捨選択がいいのか、それとも夢を追い続けるか。
きっとすっきりさせるという意味では選択しないこともまた選択なのかもしれませんね。
さあ~どうしよう。
どのルートであろうとこじつけは可能、でも話やそこで生きるキャラにとっては日々の関係がどう昇華されていくのか。私が思い描くエンドが皆さまの納得を得られるように書ければベストです。
作者にテスフィア冷遇の意図はこれっぽっちもありません。皆さまそう感じられているのは確かなので私が少しおかしいのかも。
なんとかしたいのですが、どうにも二転三転してしまう。
今更ですが、予期していらした通りの展開になっていますね(汗)
私的にはアルスの学院生活における心境の変化みたいなものを描写したかったのです。
皆さまテスフィア嬢は……という意見が多いのですが、冷遇されている彼女もまた教え子でありアルスの日常の一部。
やはりいろんな意味でアルスに良くも悪くも影響しているのは彼女とロキなんですよね。もちろんフェリネラさんもですが。
学院に入れた上の思惑的なものの変化で言えばテスフィアが一番則してると思っております。
さてルートの話に変わりますが、問題はどこまで書き切るかを想定しなければなりません。
この話は恋愛模様がメインではありませんので、他作品などを見てもハーレム状態での選択というのは恋愛物でもない限りでは、有耶無耶終了というのも存外多いきもします。
最後は誰と、となると私の中では既に決まっているのですが、この話の世界観的には抜け道もあるんですよね。
案外、一番の悩みどころです。取捨選択がいいのか、それとも夢を追い続けるか。
きっとすっきりさせるという意味では選択しないこともまた選択なのかもしれませんね。
さあ~どうしよう。
どのルートであろうとこじつけは可能、でも話やそこで生きるキャラにとっては日々の関係がどう昇華されていくのか。私が思い描くエンドが皆さまの納得を得られるように書ければベストです。
作者にテスフィア冷遇の意図はこれっぽっちもありません。皆さまそう感じられているのは確かなので私が少しおかしいのかも。
なんとかしたいのですが、どうにも二転三転してしまう。
- イズシロ
- 2016年 03月07日 04時59分
[一言]
気持ち悪い貴族が出てきましたね。
アルスがどう潰すのか楽しみです。
気持ち悪い貴族が出てきましたね。
アルスがどう潰すのか楽しみです。
- 投稿者: くろ
- 2016年 02月23日 20時41分
くろ様、ご感想ありがとうございます。
どうしても頭の片隅でテスフィアの問題が気になっていたものですから思い切ってみました。
アルスもその気になれば貴族だろうとおそるるに足らず、な所をお見せできれば。
どうしても頭の片隅でテスフィアの問題が気になっていたものですから思い切ってみました。
アルスもその気になれば貴族だろうとおそるるに足らず、な所をお見せできれば。
- イズシロ
- 2016年 02月23日 23時39分
[一言]
これは無理矢理口づけされちゃったんでしょうか?
流石にそういうこと出来る立場の貴族だとしても公衆の面前?でするのは常識と品格を疑わざるを得ないかと
貴族なら尚更気にするべきだと思うんですがね
これは無理矢理口づけされちゃったんでしょうか?
流石にそういうこと出来る立場の貴族だとしても公衆の面前?でするのは常識と品格を疑わざるを得ないかと
貴族なら尚更気にするべきだと思うんですがね
ロア様、ご感想ありがとうござます。
その辺りも含めて次話にて明らかになります。
常識と品格を疑ってあげてください。今回は心証としては最悪なキャラをイメージしています。
その辺りも含めて次話にて明らかになります。
常識と品格を疑ってあげてください。今回は心証としては最悪なキャラをイメージしています。
- イズシロ
- 2016年 02月23日 23時26分
[一言]
理事長の言葉なのですが「そう」が「そお」になっている事が
かなりありました。これはあえてやっているのでしょうか?
作品はとても面白いと感じました。これからも頑張ってください!
理事長の言葉なのですが「そう」が「そお」になっている事が
かなりありました。これはあえてやっているのでしょうか?
作品はとても面白いと感じました。これからも頑張ってください!
- 投稿者: クリプトン
- 2016年 02月18日 03時31分
クリプトン様、ご感想ありがとうございます。
あえてということはありません。ミスだと思われます。
ご指摘ありがとうござます。
かなりということはやはり全体を通してチェックしなければなりませんので、修正に関しては後回しになります。申し訳ありません。
あえてということはありません。ミスだと思われます。
ご指摘ありがとうござます。
かなりということはやはり全体を通してチェックしなければなりませんので、修正に関しては後回しになります。申し訳ありません。
- イズシロ
- 2016年 02月19日 00時05分
― 感想を書く ―