感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
落ち目編完結、おめでとうございます!
[気になる点]
侵略に忙しくなかなか時間が取れなかったのだ
皇帝陛下、その問題は侵略戦争よりも優先すべきだったと思います。
[一言]
敗戦前の帝国の状況を考えるに、ミハーエに負けなくてもいずれ、どん詰まりになって負けたのでは?
むしろ、講和条約がある分、マシなのでは?と思いました。
落ち目編完結、おめでとうございます!
[気になる点]
侵略に忙しくなかなか時間が取れなかったのだ
皇帝陛下、その問題は侵略戦争よりも優先すべきだったと思います。
[一言]
敗戦前の帝国の状況を考えるに、ミハーエに負けなくてもいずれ、どん詰まりになって負けたのでは?
むしろ、講和条約がある分、マシなのでは?と思いました。
- 投稿者: ナマケモノ
- 2017年 05月21日 23時49分
感想ありがとうございます。
>落ち目編完結、おめでとうございます!
約二年掛かってしまいましたが、皆さまがみて下さった為何とか終わりました。
>侵略に忙しくなかなか時間が取れなかったのだ
>皇帝陛下、その問題は侵略戦争よりも優先すべきだったと思います。
今の代の問題と言うか今までの積み重ね、新たな領地を得て何とかしてきたって歴史が足を引っ張って居ました。
>敗戦前の帝国の状況を考えるに、ミハーエに負けなくてもいずれ、どん詰まりになって負けたのでは?
>むしろ、講和条約がある分、マシなのでは?と思いました。
基本、ミハーエに勝てなければ帝国には、未来は、ありませんでした。
逆を言えば、負けた事で妥協する事が出来る様になった為に新たな帝国構築が可能になったんです。
>落ち目編完結、おめでとうございます!
約二年掛かってしまいましたが、皆さまがみて下さった為何とか終わりました。
>侵略に忙しくなかなか時間が取れなかったのだ
>皇帝陛下、その問題は侵略戦争よりも優先すべきだったと思います。
今の代の問題と言うか今までの積み重ね、新たな領地を得て何とかしてきたって歴史が足を引っ張って居ました。
>敗戦前の帝国の状況を考えるに、ミハーエに負けなくてもいずれ、どん詰まりになって負けたのでは?
>むしろ、講和条約がある分、マシなのでは?と思いました。
基本、ミハーエに勝てなければ帝国には、未来は、ありませんでした。
逆を言えば、負けた事で妥協する事が出来る様になった為に新たな帝国構築が可能になったんです。
- 鈴神楽
- 2017年 05月22日 00時45分
[気になる点]
§486では三椀になっていたムサッシたちが、§487では、三腕になっています。
こちらが正しいと思われます。
ご確認ください。
§486では三椀になっていたムサッシたちが、§487では、三腕になっています。
こちらが正しいと思われます。
ご確認ください。
誤字指摘ありがとうございます。
はい三椀が正解です。
直しておきました。
帝国編も読んで頂けている事を喜んでいます。
はい三椀が正解です。
直しておきました。
帝国編も読んで頂けている事を喜んでいます。
- 鈴神楽
- 2017年 05月07日 10時02分
[良い点]
落ち目領地とハーフな双子編完結おめでとうございます。節目帝国のフリーな双子編も楽しみにしてます。
[一言]
帝国が双子により仕事増加でブラックな職場になり陛下達も胃痛にやられるのが楽しみです。
落ち目領地とハーフな双子編完結おめでとうございます。節目帝国のフリーな双子編も楽しみにしてます。
[一言]
帝国が双子により仕事増加でブラックな職場になり陛下達も胃痛にやられるのが楽しみです。
- 投稿者: k
- 2017年 05月05日 19時12分
感想ありがとうございます。
>落ち目領地とハーフな双子編完結おめでとうございます。
お読み下さった皆さんの御蔭です。
>節目帝国のフリーな双子編も楽しみにしてます。
ただいま調整中なのでゆっくりお待ちください。
>帝国が双子により仕事増加でブラックな職場になり陛下達も胃痛にやられるのが楽しみです。
陛下は、独りマイペースです。
主に苦労するのは、イカルスでしょうね。
>落ち目領地とハーフな双子編完結おめでとうございます。
お読み下さった皆さんの御蔭です。
>節目帝国のフリーな双子編も楽しみにしてます。
ただいま調整中なのでゆっくりお待ちください。
>帝国が双子により仕事増加でブラックな職場になり陛下達も胃痛にやられるのが楽しみです。
陛下は、独りマイペースです。
主に苦労するのは、イカルスでしょうね。
- 鈴神楽
- 2017年 05月05日 19時42分
[一言]
落ち目領地編の執筆お疲れ様でした。
現地の人達は自分達の大陸が最後の砦と知らないんですね…。アーラーが異世界に移動してなかったら、そのまま詰んでた感じですけど、神は干渉出来ません的縛りがあるんですかね?お約束ですけど。
良くあるパターンの「干渉出来ない(と言いつつ干渉したり)ケド頑張れ」ってネタバレもないし、結構ハードモードだ。半ば諦められてる雰囲気もあるなー。
落ち目領地編の執筆お疲れ様でした。
現地の人達は自分達の大陸が最後の砦と知らないんですね…。アーラーが異世界に移動してなかったら、そのまま詰んでた感じですけど、神は干渉出来ません的縛りがあるんですかね?お約束ですけど。
良くあるパターンの「干渉出来ない(と言いつつ干渉したり)ケド頑張れ」ってネタバレもないし、結構ハードモードだ。半ば諦められてる雰囲気もあるなー。
感想ありがとうございます。
>落ち目領地編の執筆お疲れ様でした。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
>現地の人達は自分達の大陸が最後の砦と知らないんですね…。アーラーが異世界に移動してなかったら、そのまま詰んでた感じですけど、神は干渉出来ません的縛りがあるんですかね?お約束ですけど。
神様たちにしてみれば、チュートリアルで輝集地完備の大陸すらクリアできないのって状態です。
>良くあるパターンの「干渉出来ない(と言いつつ干渉したり)ケド頑張れ」ってネタバレもないし、結構ハードモードだ。
これは、全く別のシリーズの話でもありますが、この世界の神様は、監視派と呼ばれる人間の自主性を重んじる神様で、過度の干渉を行えば簡単だとしても、出来るだけ人間側で対処させる様にしてます。
まあ、多少の干渉は、していますが、こんかい刃の神が干渉していないっていっているのは、双子の誕生についてで、何気に神器の譲渡や戦争の時期などは、干渉しています。
>半ば諦められてる雰囲気もあるなー。
上記しましたが、このくらいは、自力でどうにかしてくれないと話にもならない。
それをクリアできないなら一度終わらせて新たな世界を作り直した方が早いって感じです。
>落ち目領地編の執筆お疲れ様でした。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
>現地の人達は自分達の大陸が最後の砦と知らないんですね…。アーラーが異世界に移動してなかったら、そのまま詰んでた感じですけど、神は干渉出来ません的縛りがあるんですかね?お約束ですけど。
神様たちにしてみれば、チュートリアルで輝集地完備の大陸すらクリアできないのって状態です。
>良くあるパターンの「干渉出来ない(と言いつつ干渉したり)ケド頑張れ」ってネタバレもないし、結構ハードモードだ。
これは、全く別のシリーズの話でもありますが、この世界の神様は、監視派と呼ばれる人間の自主性を重んじる神様で、過度の干渉を行えば簡単だとしても、出来るだけ人間側で対処させる様にしてます。
まあ、多少の干渉は、していますが、こんかい刃の神が干渉していないっていっているのは、双子の誕生についてで、何気に神器の譲渡や戦争の時期などは、干渉しています。
>半ば諦められてる雰囲気もあるなー。
上記しましたが、このくらいは、自力でどうにかしてくれないと話にもならない。
それをクリアできないなら一度終わらせて新たな世界を作り直した方が早いって感じです。
- 鈴神楽
- 2017年 05月05日 18時41分
[一言]
同僚(部下)に刺されるとは、かなりショックな事でしょうね。戦国時代なら結構あるかな?と思えますが、半鎖国みたいなミハーエではあり得ないことだったのかもと思いました。某元王子のときとは違って明確な裏切り行為だし。
人間はこういう不安定さが怖いけど、裏切られてしまう行動をしてたなと振り返られるのは、良い経験といえるかも(一応は模擬戦だし)。他人を理解できなさそうなデースーの方に上司の資質が欠けてた気もする…こじらせそうだけど、意識改革できるのかな?
同僚(部下)に刺されるとは、かなりショックな事でしょうね。戦国時代なら結構あるかな?と思えますが、半鎖国みたいなミハーエではあり得ないことだったのかもと思いました。某元王子のときとは違って明確な裏切り行為だし。
人間はこういう不安定さが怖いけど、裏切られてしまう行動をしてたなと振り返られるのは、良い経験といえるかも(一応は模擬戦だし)。他人を理解できなさそうなデースーの方に上司の資質が欠けてた気もする…こじらせそうだけど、意識改革できるのかな?
感想ありがとうございます。
>同僚(部下)に刺されるとは、かなりショックな事でしょうね。戦国時代なら結構あるかな?と思えますが、半鎖国みたいなミハーエではあり得ないことだったのかもと思いました。某元王子のときとは違って明確な裏切り行為だし。
ダータス以外なら在り得る事なんですが、ダータスって領主一族が王族を絶対に裏切らないからって名前にスーを入れている程の所ですのでショックが大きいです。
>人間はこういう不安定さが怖いけど、裏切られてしまう行動をしてたなと振り返られるのは、良い経験といえるかも(一応は模擬戦だし)。他人を理解できなさそうなデースーの方に上司の資質が欠けてた気もする…こじらせそうだけど、意識改革できるのかな?
デースーに関しては、ターレーとマースーの妃コンビが調教してくれますのでご安心を。
>同僚(部下)に刺されるとは、かなりショックな事でしょうね。戦国時代なら結構あるかな?と思えますが、半鎖国みたいなミハーエではあり得ないことだったのかもと思いました。某元王子のときとは違って明確な裏切り行為だし。
ダータス以外なら在り得る事なんですが、ダータスって領主一族が王族を絶対に裏切らないからって名前にスーを入れている程の所ですのでショックが大きいです。
>人間はこういう不安定さが怖いけど、裏切られてしまう行動をしてたなと振り返られるのは、良い経験といえるかも(一応は模擬戦だし)。他人を理解できなさそうなデースーの方に上司の資質が欠けてた気もする…こじらせそうだけど、意識改革できるのかな?
デースーに関しては、ターレーとマースーの妃コンビが調教してくれますのでご安心を。
- 鈴神楽
- 2017年 05月04日 14時23分
[一言]
諫言するならともかく、自分の欲を満たすために主の立ち位置の操作を試みるのは、良かれと思ってクーデターする連中と同じだと思うなー。結局裏切りのせいで計画が破綻するか修正する事になるだろうから、敵対になるとわかってないのかな?
切られることはないって、自分の願望だよ…。元々問題児だし、監視されてるかも。
諫言するならともかく、自分の欲を満たすために主の立ち位置の操作を試みるのは、良かれと思ってクーデターする連中と同じだと思うなー。結局裏切りのせいで計画が破綻するか修正する事になるだろうから、敵対になるとわかってないのかな?
切られることはないって、自分の願望だよ…。元々問題児だし、監視されてるかも。
感想ありがとうございます。
シーワーは、勘違いされがちですが忠臣では、ありません。
自分の能力を最大限に活かしたいだけなんです。
だからこそサーレーに従っています。
実際問題、サーレーは、敵でも有益ならば配下にします。
騙しあいは、誰が勝つかは、お楽しみにして下さい。
シーワーは、勘違いされがちですが忠臣では、ありません。
自分の能力を最大限に活かしたいだけなんです。
だからこそサーレーに従っています。
実際問題、サーレーは、敵でも有益ならば配下にします。
騙しあいは、誰が勝つかは、お楽しみにして下さい。
- 鈴神楽
- 2017年 04月24日 12時17分
[気になる点]
§466
○魔法研究の為なら王族の敬意さえ失いそうな人達だから、本当に厄介。
王族の敬意さえ→王族への敬意
○終戦魔法、その魔方陣には、お父さんが解析したネクロノミコンの知識が使われていますから
その魔方陣には、→魔法陣
§466
○魔法研究の為なら王族の敬意さえ失いそうな人達だから、本当に厄介。
王族の敬意さえ→王族への敬意
○終戦魔法、その魔方陣には、お父さんが解析したネクロノミコンの知識が使われていますから
その魔方陣には、→魔法陣
[気になる点]
§464
○理由は、二つあって、帝国といっても帝都まで言って居たら、
帝都まで言って居たら、⇒行って
○俺は、そう尻を蹴飛ばして再度走らせてから、気付かれを癒す為に宿で安酒を飲んで横になるのであった。
気付かれを癒す為⇒気疲れ
[一言]
ゴティスさんもせっかく自分の代で大きくした商売を息子につぶされそうですね。
コーラーはお兄ちゃんがそこそこ優秀なので大丈夫そうですけど。
§464
○理由は、二つあって、帝国といっても帝都まで言って居たら、
帝都まで言って居たら、⇒行って
○俺は、そう尻を蹴飛ばして再度走らせてから、気付かれを癒す為に宿で安酒を飲んで横になるのであった。
気付かれを癒す為⇒気疲れ
[一言]
ゴティスさんもせっかく自分の代で大きくした商売を息子につぶされそうですね。
コーラーはお兄ちゃんがそこそこ優秀なので大丈夫そうですけど。
感想、誤字指摘ありがとうございます。
直させて頂きました。
>ゴティスさんもせっかく自分の代で大きくした商売を息子につぶされそうですね。
まあ、まだまだ修行中ですから。
これから帝国との貿易で死ぬほど苦労して成長していく事でしょう。
直させて頂きました。
>ゴティスさんもせっかく自分の代で大きくした商売を息子につぶされそうですね。
まあ、まだまだ修行中ですから。
これから帝国との貿易で死ぬほど苦労して成長していく事でしょう。
- 鈴神楽
- 2017年 04月16日 20時52分
[気になる点]
§442
「何度やっても同じだ。お前は、私には、勝てない。優れた兄が弟に勝てない。これは、王族とて同じと思え」
意味が逆なので
優れた兄が弟に勝てない。→優れた兄に弟は勝てない。
では?
サブタイトルですが、
ダータスの思惑とリースー王子の理想→レースー王子の理想
では?
§442
「何度やっても同じだ。お前は、私には、勝てない。優れた兄が弟に勝てない。これは、王族とて同じと思え」
意味が逆なので
優れた兄が弟に勝てない。→優れた兄に弟は勝てない。
では?
サブタイトルですが、
ダータスの思惑とリースー王子の理想→レースー王子の理想
では?
誤字指摘ありがとうございます。
直させて頂きました。
直させて頂きました。
- 鈴神楽
- 2017年 04月15日 22時42分
[気になる点]
読み返していて
§256
○「そんな訳ないだろうが。基本、仕入れがメインの経路だから、お前を連れて来た事は、少ないが。一旬(三か月)に一度は、コボッチに来ているんだ。だいたい、取扱量自体は、少ないが売り上げとしては、そこそこを占めているんだぞ」
一旬は2か月だと思うのですが。
読み返していて
§256
○「そんな訳ないだろうが。基本、仕入れがメインの経路だから、お前を連れて来た事は、少ないが。一旬(三か月)に一度は、コボッチに来ているんだ。だいたい、取扱量自体は、少ないが売り上げとしては、そこそこを占めているんだぞ」
一旬は2か月だと思うのですが。
誤字指摘ありがとうございます。
直させて頂きました。
直させて頂きました。
- 鈴神楽
- 2017年 04月14日 23時55分
― 感想を書く ―