感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
読み返していて
§184

○魔法を無駄撃ちした奴等にムサッシとコシッロが敵う筈が無かった。

これだとムサッシとコシッロが負けちゃうので
→奴等がムサッシとコシッロに敵う筈が無かった。or
 奴等にムサッシとコシッロが負ける筈が無かった。
では?

§194

○エーレー姉さんは、信じられないって顔をしてるけど寮の厨房に潜入してくるあのカーレー様だったら十分に考えられる事だ。

エーレー姉さんは、→エーリー姉さん


  • 投稿者: ろん
  • 2017年 04月14日 11時07分
誤字指摘ありがとうございます。

直させて頂きました。
[気になる点]
読み返していて
§67

○「そんな事は、解っているよ。ミーダに頼みたいのは、もっと他の事だよ」

なんでここでお兄さんの名前が?

§74

○ジュウソウにそーだー、おるごーる、いくつ物新しい物が生み出され、その為の製造作業員を作り、販売で商人の懐を肥やし、新しい物で人々の生活を変えた。

いくつ物新しい物が生み出され→いくつもの新しい

切っ掛けが切欠になっています。

ご確認ください。



  • 投稿者: ろん
  • 2017年 04月13日 02時21分
誤字指摘ありがとうございます。

直させて貰いました。
[気になる点]
読み返していて

§31

「オーラー様は、ミハーエ王国軍の訓練に携わっております」

ミハーエ王国軍ではなく
ソーバト領軍では?
  • 投稿者: ろん
  • 2017年 04月12日 12時08分
誤字指摘ありがとうございます。

直させて貰いました。
[一言]
よく、分かりました。返信ありがとうございます。
  • 投稿者: ナマケモノ
  • 2017年 04月11日 23時45分
[良い点]
 弟の未来のために頑張る姉、というのは、領主一族としては、甘いのかもしれませんが良いなと、思いました。
[気になる点]
 「領主とは、基本的に男性がなるもの」そうだっけ?魔力が光まであることが、基本じゃないの?
[一言]
 リーパーに光魔力が無かったら、どうする気だったんだろう?
  • 投稿者: ナマケモノ
  • 2017年 04月11日 21時17分
感想ありがとうございます。


>弟の未来のために頑張る姉、というのは、領主一族としては、甘いのかもしれませんが良いなと、思いました。

甘いんでしょうね。
でも、領主一族として守らなければいけない物を護りつつそれをしようとしているのですから良いと思います。


>「領主とは、基本的に男性がなるもの」そうだっけ?魔力が光まであることが、基本じゃないの?

女性が領主向きでない理由に妊娠って言うのがありまして、その期間に政務が滞るのが好まれないんです。
光ランクは、最低基準って感じです。
それがないソーバトの前領主は、ソーバトがその前の領主と本来の次期領主がヌノー帝国との戦争で亡くなったという武功を含めた特例って思って下さい。


>リーパーに光魔力が無かったら、どうする気だったんだろう?
それでも領主一族としてやっていける様にフォローしていくでしょうね。
ネタバレというか設定では、ちゃんと持ってますけどね。
[気になる点]
読み返していて
§215


「そう、でもこれってターレーお姉様が居る今ぐらいしか交渉条件に出せないくらいの代物だよ。無論、提供元は、伏せて貰うけどね」

意味が逆では?

でもこれってターレーお姉様が居ない今ぐらいしか交渉条件に出せないくらいの代物だよ。
とか。

[一言]
§253

で初登場したときは、"トーン"将軍だったのにいつ"へレクス"将軍になったんでしょう?
娘の名前同じなので、別人ということもないと思うのですが。

  • 投稿者: ろん
  • 2017年 04月11日 18時16分
誤字指摘ありがとうございました。

直させてもらいました。


>で初登場したときは、"トーン"将軍だったのにいつ"へレクス"将軍になったんでしょう?

言われて気付きました。
完全に私のミスです。
初期設定では、帝国では、家名+役職だったのですが、ミハーエが家名で呼び合う習慣がない設定だったので、そっちに引っ張られてしまいました。
これは、直せないですのでこのまま名前+役職で行きます。

因みに大将軍と将軍が混ざっているのは、半ば業とで、大将軍が正式で、非公式の場所では、大々的な呼び方をさせてなかった為、将軍でした。

これは、ヘレクスだから大丈夫だった話で、ポセントの場合は、仮って事があるので余計に大将軍と呼称する様にしているって設定です。
[一言]
まー、コーラーは最初から位置付けが特殊だったから、主席を取るぐらい頭良いとしても、逆に知恵(賢さ)が無いように見えますよね。人生経験豊富な双子との比較なら仕方ないで済ますとしても、周りと比べて(例えばミーロなら同年代)どうしても見劣りがしてしまう役付けかなと思います。

思い返せばコーラー自身が起点の失敗を繰り返しすぎだなと思いました。マイナスをプラスに戻そうと頑張った実績しか読者は見てない気がします。仕事でも自身のミスのフォローは成果にならないので、評価されない…。

こうなってしまったのは正に温室育ちゆえといえるかも。死地から生還とか、ブラッグの下積みでハゲそうみたいな経験が必要な気もします。
  • 投稿者: ゆたあき
  • 男性
  • 2017年 04月10日 00時12分
感想ありがとうございます。


>周りと比べて(例えばミーロなら同年代)どうしても見劣りがしてしまう役付けかなと思います。

実際問題、彼は、領主一族として十分過ぎる程に努力していますけどね。
その成果が騎士としても同年代で指折りの実力ですし。


>思い返せばコーラー自身が起点の失敗を繰り返しすぎだなと思いました。

これって半分以上マーグナ絡みって言う、コーラーは、母方の親せきと相性悪すぎます。


>こうなってしまったのは正に温室育ちゆえといえるかも。死地から生還とか、ブラッグの下積みでハゲそうみたいな経験が必要な気もします。

コーラーに関しては、もう地道に実績を積み上げるしかないでしょうね。


まあ、他の人の感想にもした様に、単独では、イーラーの後継者は、無理なので、嫁には、そこそこの相手をつけないとソーバトが大変です。

エーレー?
領内の優良貴族が婿入りして、領主一族の仕事を助ける事になるかと。
[一言]
コーラーにミーロは勿体無い気がします。イーラーとの年の差婚ありかと思います。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2017年 04月09日 23時43分
感想ありがとうございます。


>コーラーにミーロは勿体無い気がします。

皆さんそうおっしゃります。


>イーラーとの年の差婚ありかと思います。

実は、秘密の恋人候補が居ます。
[一言]
コーラーの嫁にミーロって
豚に真珠
ねこに小判
馬の耳に念仏(ちょっと違う?)
ではないかと。

  • 投稿者: ろん
  • 2017年 04月09日 20時11分
感想ありがとうございます。


まー気持ちは、解りますが、酷いいわれ様ですね。

コーラーの嫁ってソーバトで言えば、次期領主オーラーの嫁の次に憧れる立場なのにな。
実際は、ミハーエ王国の現状だと、魔力が弱い為にこの婚姻は、難しいですね。
まあ、落ち目終わった後の展開で大きく変っていくのでそこでどうなるかなんですが。

基本、コーラー自身が力不足なので、嫁でブーストしないとイーラーぐらいの働きが望めないんです。
[一言]
魔力は今のところ込めるものであって吸い取る訳じゃないから、意図的に死刑にするには工夫が要りますね(吸い上げタイプが出来たら対人最強兵器になりそう)。王族が殺したくなるような相手は、込めることへの危険性を理解してると思います。

公になると自殺用具にもなる?

逆に魔力さえあれば刑期を短縮できるから、更生できてない犯罪者を野に放つことになりそう。どの面にしろ常時改定していく体制が要りそうですね。
  • 投稿者: ゆたあき
  • 男性
  • 2017年 04月08日 08時05分
感想ありがとうございます。


>魔力は今のところ込めるものであって吸い取る訳じゃないから、意図的に死刑にするには工夫が要りますね(吸い上げタイプが出来たら対人最強兵器になりそう)。王族が殺したくなるような相手は、込めることへの危険性を理解してると思います。

様は、脅迫して自殺させるようなものですね。
死因さえ魔力枯渇によるものにすれば良いので、食事と引き換えとか拷問紛いなものを想定されます。
あの皇帝なら「領地運営の為に急いで戻ろうと頑張った故の悲しい事故だった」
といけしゃあしゃあとのたまってくれますよ。


>公になると自殺用具にもなる?

可能ですけど、ちょっと自殺用には、時間がかかりますかね。


>逆に魔力さえあれば刑期を短縮できるから、更生できてない犯罪者を野に放つことになりそう。どの面にしろ常時改定していく体制が要りそうですね。

これは、現時点で殿下は、解放しても問題ない軽犯罪者を想定していますが、実は、皇帝陛下の方は、魔力が高いのが判明したら帝国の暗部に雇い入れる事を想定しています。


今回の話は、国を良くしようと頑張っている殿下と覇王として悪徳を背負うのに何の躊躇もない皇帝陛下の差って感じです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ