感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
青猫さん格好いいなぁ
ハヤカワ文庫とか創元SF文庫とかの表紙イラストチックで好きです
内容もいい感じに宇宙開拓敵で好みです
応援してます!
青猫さん格好いいなぁ
ハヤカワ文庫とか創元SF文庫とかの表紙イラストチックで好きです
内容もいい感じに宇宙開拓敵で好みです
応援してます!
- 投稿者: white lily
- 2017年 01月21日 00時28分
おうえんありがとうございます。はげみになります。
- マダナイ
- 2017年 01月21日 10時31分
[一言]
ギミックが配された地域の中央の陸地。
調べないという選択肢はない。
何故ならば、古い時代からのお約束だから(笑)
ギミックが配された地域の中央の陸地。
調べないという選択肢はない。
何故ならば、古い時代からのお約束だから(笑)
もう何かありっまっせ、といってるも同然ですからww
- マダナイ
- 2017年 01月21日 00時24分
[気になる点]
誤字報告です。
×シンヤさんのダイバーで海底まで降ろしてピットの構造や組成を知らばてもらう予定
○シンヤさんのダイバーで海底まで降ろしてピットの構造や組成を知らべてもらう予定
[一言]
今度は島を探検だ!
誤字報告です。
×シンヤさんのダイバーで海底まで降ろしてピットの構造や組成を知らばてもらう予定
○シンヤさんのダイバーで海底まで降ろしてピットの構造や組成を知らべてもらう予定
[一言]
今度は島を探検だ!
ありがとうございます。訂正しました。
さがすぜー?どんどんさがしちゃうぜー?
さがすぜー?どんどんさがしちゃうぜー?
- マダナイ
- 2017年 01月21日 00時22分
[一言]
セサミシード×2が大ピンチ?
一応ネタには食いついておかねばと思うのです
セサミシード×2が大ピンチ?
一応ネタには食いついておかねばと思うのです
ありがとうございます。
今回は『松の湯』とミケ、考古学者さんがピンチだった模様。
今回は『松の湯』とミケ、考古学者さんがピンチだった模様。
- マダナイ
- 2017年 01月17日 13時31分
[一言]
〜が大ピンチ(^^)
カマキリロイド、単純に人馬型じゃない表現なのは後足の後ろに胴体が長く伸びてたってイメージでいいんでしょうかね?(あとガニ股)
セイレーン、パレオだと水中機動中に取れちゃいそうですし、胸・腰・スカートが一体化したビスチェドレスみたいな感じはどうたろうか?
胸は対圧性のある構造や素材にする必要はあるだろうけど
〜が大ピンチ(^^)
カマキリロイド、単純に人馬型じゃない表現なのは後足の後ろに胴体が長く伸びてたってイメージでいいんでしょうかね?(あとガニ股)
セイレーン、パレオだと水中機動中に取れちゃいそうですし、胸・腰・スカートが一体化したビスチェドレスみたいな感じはどうたろうか?
胸は対圧性のある構造や素材にする必要はあるだろうけど
誰かが向かってゆかねばならぬw
大体そんなスタイルで。人型部分は等身大なので全体のボリュームはルナ・アルケニーよりも小さくなります。
そんな感じでしょうかね?バストのプロテクターは別建てで考えてもいいような気も。
大体そんなスタイルで。人型部分は等身大なので全体のボリュームはルナ・アルケニーよりも小さくなります。
そんな感じでしょうかね?バストのプロテクターは別建てで考えてもいいような気も。
- マダナイ
- 2017年 01月17日 12時50分
[一言]
二人ほど想像しちまったか(合掌
今回初めて見た気がする始竜使いってのはザラマンダ・プロトのままってことかな?
二人ほど想像しちまったか(合掌
今回初めて見た気がする始竜使いってのはザラマンダ・プロトのままってことかな?
掲示板なのに周りに心が読まれちゃう不思議ww
始竜使い、90話の掲示板が初出です。あえてプロトのまま(外形がやや小さい、やや軽量など作業用特化な運用ならザラマンダより優秀な面もあるので)使用してる人向けです。主にチェサが始竜使いの調理師として登場。
始竜使い、90話の掲示板が初出です。あえてプロトのまま(外形がやや小さい、やや軽量など作業用特化な運用ならザラマンダより優秀な面もあるので)使用してる人向けです。主にチェサが始竜使いの調理師として登場。
- マダナイ
- 2017年 01月17日 12時21分
[一言]
用語集、別に作った方がいい気もします。
用語集、別に作った方がいい気もします。
置き場については
1)セサミシード内のどこかに置く
2)別に短編としてアップする
3)問い合わせの都度該当回のあとがき等に置く
の3パターンを考えました。それぞれに長所、短所があろうかと思います。セサミシード内に置く長所はアクセスがいいことかと。わざわざ探さなくても目次から見つけられますし、ばらばらにその都度開設するよりもまとまっていたほうが後から気になった時に探しやすいであろうと思えます。
一方短所は話の流れを中断するであろうこと。置き場を冒頭、あるいは最後に持ってくることも可能でしょうが、冒頭に用語集や設定臭があるのは読者としての私の好むスタイルではありませんでした。最後にするのも投稿操作が面倒になると思われたので当座ここを定位置としたいと存じます。
1)セサミシード内のどこかに置く
2)別に短編としてアップする
3)問い合わせの都度該当回のあとがき等に置く
の3パターンを考えました。それぞれに長所、短所があろうかと思います。セサミシード内に置く長所はアクセスがいいことかと。わざわざ探さなくても目次から見つけられますし、ばらばらにその都度開設するよりもまとまっていたほうが後から気になった時に探しやすいであろうと思えます。
一方短所は話の流れを中断するであろうこと。置き場を冒頭、あるいは最後に持ってくることも可能でしょうが、冒頭に用語集や設定臭があるのは読者としての私の好むスタイルではありませんでした。最後にするのも投稿操作が面倒になると思われたので当座ここを定位置としたいと存じます。
- マダナイ
- 2017年 01月12日 01時12分
[一言]
用語集良いですな~。
けれどもひとつ提案を。
解説する用語の前に◎とか◆みたいなのを付けておくと、見やすくなるんじゃないかと思うですよ。
例えば……
あ
◎アクチュエーター
みたいな感じで。
どうでしょう?
用語集良いですな~。
けれどもひとつ提案を。
解説する用語の前に◎とか◆みたいなのを付けておくと、見やすくなるんじゃないかと思うですよ。
例えば……
あ
◎アクチュエーター
みたいな感じで。
どうでしょう?
提案ありがとうございます。【 】で閉じてみました。パソコンで入力なので〇などの記号よりもこっちの方が作業が捗ると思いましたので。
- マダナイ
- 2017年 01月11日 22時16分
[気になる点]
誤字報告です。
×ただし、書く方向への動作角度はあまり大きくない。
○ただし、各方向への動作角度はあまり大きくない。
[一言]
わーい、用語集だー
どこかで増やしたときは『用語集を更新しました』とか後書きに書いておけばOKだろうか?
誤字報告です。
×ただし、書く方向への動作角度はあまり大きくない。
○ただし、各方向への動作角度はあまり大きくない。
[一言]
わーい、用語集だー
どこかで増やしたときは『用語集を更新しました』とか後書きに書いておけばOKだろうか?
ありがとうございます。訂正しました。
そうですね。あとは解説を求められたときに該当メッセなり該当感想なりにも案内を入れると親切でしょうか。
そうですね。あとは解説を求められたときに該当メッセなり該当感想なりにも案内を入れると親切でしょうか。
- マダナイ
- 2017年 01月11日 21時38分
[一言]
マスドライバーの理論を軍事転用したものも記載すべきかと?
電磁加速投射砲とか(笑)
マスドライバーの理論を軍事転用したものも記載すべきかと?
電磁加速投射砲とか(笑)
ご意見ありがとうございます。
作中に用いたものに限ろうかと思っております。関連項目は網羅しようとすると果てしなく増えていきますので(苦笑)
作中に用いたものに限ろうかと思っております。関連項目は網羅しようとすると果てしなく増えていきますので(苦笑)
- マダナイ
- 2017年 01月11日 21時07分
感想を書く場合はログインしてください。