感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ネタバレを恐れない「率直さ」が零戦さんの魅力ですよ。秘密にしてもつまらない作品の作者さんも居るし、
逆に零戦さんはある程度ネタバレしても面白い作品を書ける人なんで尊敬しますよ!、微笑
ネタバレを恐れない「率直さ」が零戦さんの魅力ですよ。秘密にしてもつまらない作品の作者さんも居るし、
逆に零戦さんはある程度ネタバレしても面白い作品を書ける人なんで尊敬しますよ!、微笑
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月25日 21時25分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
いやぁ自分なんてまだまだですよ。
どうせ投稿したらばれるんですし、なら予告みたいな感じで……てネタばれになってるだけなんで(汗)
いやぁ自分なんてまだまだですよ。
どうせ投稿したらばれるんですし、なら予告みたいな感じで……てネタばれになってるだけなんで(汗)
- 零戦
- 2011年 02月27日 00時22分
[一言]
つまり、自由イギリスの戦後の武器代金支払いの代償は大英帝国解体と、対米輸出市場自由化ですね・・・。狡賢いルーちゃんは最初からそれが狙いで対英援助・武器輸出してる訳だから・・・爆。
つまり、自由イギリスの戦後の武器代金支払いの代償は大英帝国解体と、対米輸出市場自由化ですね・・・。狡賢いルーちゃんは最初からそれが狙いで対英援助・武器輸出してる訳だから・・・爆。
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月22日 13時24分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
まぁ大体は合っているんですが、ルーは途中で退場となります。(ネタばれ笑)
まぁ大体は合っているんですが、ルーは途中で退場となります。(ネタばれ笑)
- 零戦
- 2011年 02月24日 20時48分
[一言]
まぁ、「みらい」の砲雷長に限らず、自分が責任負いたくない奴は責任逃れ的発想しかしないんでは?
自分が責任取りたくないから・・・爆・蔑笑!
しかし、自由イギリスは国家の支援無くてどうやってアメリカからの武器購入代金を調達できるんでしょう・・・?。不思議ですねぇ(相棒の口調、爆)
まぁ、「みらい」の砲雷長に限らず、自分が責任負いたくない奴は責任逃れ的発想しかしないんでは?
自分が責任取りたくないから・・・爆・蔑笑!
しかし、自由イギリスは国家の支援無くてどうやってアメリカからの武器購入代金を調達できるんでしょう・・・?。不思議ですねぇ(相棒の口調、爆)
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月20日 18時46分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
確かにそうですね。
代金は全て戦後に支払うでしょう。
確かにそうですね。
代金は全て戦後に支払うでしょう。
- 零戦
- 2011年 02月22日 13時04分
[一言]
まぁ、将が史実の流れとその結果を教えてそれらを織り込んで計画立案して実行したら史実通りの結果になる方が逆に可笑しいですな。
ヒトラー総統が一度も見た事無い者の発言信じるか?と言う方も居たけど、オカルトや予言に興味あった人だし、将の提言・予言で戦果上がれば信じざるを得無いんでは・・・?
現に将の提言で来た日本の義勇空軍は大活躍してる訳だし・・・。
で、零戦さん、これでアメリカは欧州戦線へ参戦する口実失って大荒れなんですか・・・?爆!
まぁ、将が史実の流れとその結果を教えてそれらを織り込んで計画立案して実行したら史実通りの結果になる方が逆に可笑しいですな。
ヒトラー総統が一度も見た事無い者の発言信じるか?と言う方も居たけど、オカルトや予言に興味あった人だし、将の提言・予言で戦果上がれば信じざるを得無いんでは・・・?
現に将の提言で来た日本の義勇空軍は大活躍してる訳だし・・・。
で、零戦さん、これでアメリカは欧州戦線へ参戦する口実失って大荒れなんですか・・・?爆!
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月20日 01時43分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
将はヒトラーには一切具申等はしてません。
全てヒトラーの独断です。
自分の考えですが、未来の人間が過去に来た時点でそれはもう違う世界になっていると考えてます。
ジパングでも最初は戦闘に参加するべきではないと砲雷長は言ってますが、『みらい』が来た時点で歴史は変わっているんですから。
一応、アメリカは武器輸出法があるのでカナダ等の自由イギリスに輸出しますが、ルーズベルトの退場があります。
将はヒトラーには一切具申等はしてません。
全てヒトラーの独断です。
自分の考えですが、未来の人間が過去に来た時点でそれはもう違う世界になっていると考えてます。
ジパングでも最初は戦闘に参加するべきではないと砲雷長は言ってますが、『みらい』が来た時点で歴史は変わっているんですから。
一応、アメリカは武器輸出法があるのでカナダ等の自由イギリスに輸出しますが、ルーズベルトの退場があります。
- 零戦
- 2011年 02月20日 10時59分
[一言]
いやいや、偽電とか追撃戦に敵側の随伴艦は重要なファクターでしょJK
付いてたら偽電がバレてまずいし、付いてないなら追撃戦そのものが成り立たない(つか、2艦の撃沈が重要とも思ってない事の現れ)霧が出てたら尚更。航空機の確認を受けても偽電がバレるわけで
そして、何故昼間砲戦を仕掛けたのかが理解できぬところ。夜戦の上で離脱すれば航空攻撃は受けずに済む訳で、その場合手数に勝る英海軍が普通に優位で戦えるじゃあないですか
その前に本土がヤバい上に、対ビスマルク戦で損害受けている上で舐めていられるものかな?と、思えば八方手を尽くすものでしょう
あと、どれだけ残るか疑問ですが、従来艦の接収はとりあえずこれで良いとして、建造費出さないと建艦途中の艦は籍がドイツになったわけですから、建造しないでしょうけれども・・・どう仕上げますかね。
ちなみに挙げられてた戦艦三隻はそれぞれ進水してますから、下手すりゃ逃げられます。デュークあたりは時期的に特に。作りかけでもクレマンソーのたどった運命を考えれば実際は絶望的なんですけどね
いやいや、偽電とか追撃戦に敵側の随伴艦は重要なファクターでしょJK
付いてたら偽電がバレてまずいし、付いてないなら追撃戦そのものが成り立たない(つか、2艦の撃沈が重要とも思ってない事の現れ)霧が出てたら尚更。航空機の確認を受けても偽電がバレるわけで
そして、何故昼間砲戦を仕掛けたのかが理解できぬところ。夜戦の上で離脱すれば航空攻撃は受けずに済む訳で、その場合手数に勝る英海軍が普通に優位で戦えるじゃあないですか
その前に本土がヤバい上に、対ビスマルク戦で損害受けている上で舐めていられるものかな?と、思えば八方手を尽くすものでしょう
あと、どれだけ残るか疑問ですが、従来艦の接収はとりあえずこれで良いとして、建造費出さないと建艦途中の艦は籍がドイツになったわけですから、建造しないでしょうけれども・・・どう仕上げますかね。
ちなみに挙げられてた戦艦三隻はそれぞれ進水してますから、下手すりゃ逃げられます。デュークあたりは時期的に特に。作りかけでもクレマンソーのたどった運命を考えれば実際は絶望的なんですけどね
水底に眠れさんコメントありがとうございますm(__)m
まぁイギリスはドイツ海軍を甘く見てたんじゃないですか?
ドイツ海軍の栄光はジュットランド海戦とスカパフローで消えましたし。
三隻は逃がさないです。
姉妹艦が敵国で戦うのも面白いと思いますし。
まぁイギリスはドイツ海軍を甘く見てたんじゃないですか?
ドイツ海軍の栄光はジュットランド海戦とスカパフローで消えましたし。
三隻は逃がさないです。
姉妹艦が敵国で戦うのも面白いと思いますし。
- 零戦
- 2011年 02月20日 00時40分
[良い点]
イギリス陥落かまあ補給続かないと日本よりモロいからな仕方ねーよ
[一言]
健御雷神
「ふうやっと編集終わったぜさて贈るかついでに俺の改造した隼も贈るかね」
渚
「司令いったいこの隼何を改造したんですか精々武装を追加したようにしか見えませんよ」
健御雷神
「まあ見た目はな中身は魔改造済みだぜ、エンジンは二千馬力クラスに交換しかも水メタノール噴射装置+排気タービンを付け現在の日本の誇る省エネ技術を搭載次に装甲等は特殊チタン合金と秘密の材料だ武装は二十五ミリ追加しただけだよ」
渚
「またむちゃくちゃな改造しましたねもはや新型機ですよ実験したんですよね模型作って」
健御雷神
「作ってないコンピューター上でシュミレートしただけさ多分飛ぶよ多分な」
イギリス陥落かまあ補給続かないと日本よりモロいからな仕方ねーよ
[一言]
健御雷神
「ふうやっと編集終わったぜさて贈るかついでに俺の改造した隼も贈るかね」
渚
「司令いったいこの隼何を改造したんですか精々武装を追加したようにしか見えませんよ」
健御雷神
「まあ見た目はな中身は魔改造済みだぜ、エンジンは二千馬力クラスに交換しかも水メタノール噴射装置+排気タービンを付け現在の日本の誇る省エネ技術を搭載次に装甲等は特殊チタン合金と秘密の材料だ武装は二十五ミリ追加しただけだよ」
渚
「またむちゃくちゃな改造しましたねもはや新型機ですよ実験したんですよね模型作って」
健御雷神
「作ってないコンピューター上でシュミレートしただけさ多分飛ぶよ多分な」
健御雷神さんコメントありがとうございますm(__)m
隼かぁ。
飛行第六四戦隊のマークでも入れるか。
将「加藤中佐の部隊かい」
んじゃいっちょ空の旅してくるわ。
華牙梨「大丈夫か?」
ボキッ!!
のわあぁぁぁッ!!隼の脚が折れたーーーッ!!
将「原因は秘密の材料か?」
誉「宇宙ホタルちゃうの?」
玲於奈「いやそれヤマト2やから」
隼かぁ。
飛行第六四戦隊のマークでも入れるか。
将「加藤中佐の部隊かい」
んじゃいっちょ空の旅してくるわ。
華牙梨「大丈夫か?」
ボキッ!!
のわあぁぁぁッ!!隼の脚が折れたーーーッ!!
将「原因は秘密の材料か?」
誉「宇宙ホタルちゃうの?」
玲於奈「いやそれヤマト2やから」
- 零戦
- 2011年 02月20日 00時32分
[一言]
零戦さんも、一々バカ丁寧に書かないと突っ込まれるでは大変ですねぇ~・・・爆汗。
自分の作品を突っ込まれると逆ギレする癖に他の作者さんには平気で突っ込めるでは・・・爆笑
零戦さんも、一々バカ丁寧に書かないと突っ込まれるでは大変ですねぇ~・・・爆汗。
自分の作品を突っ込まれると逆ギレする癖に他の作者さんには平気で突っ込めるでは・・・爆笑
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月17日 12時56分
[一言]
零戦さん、将がこの世界に来て史実を変え始めた以上、史実通りの出来事は起き難いと思いますが戦艦二隻と空母一隻だけで出撃した私なりの推測ですが・・・、
1、ドイツ艦隊の所在海域にすぐ急行できるのがレパルス部隊だけであった・・・
2、長年の軍縮と大恐慌の影響で海軍予算が削減され艦隊燃料が不足してた(戦争準備が十分できて無かった)
3、イギリスはドイツ海軍を「田舎海軍」とバカにしてたので大破してたし、ナメてて小戦力で追撃した。
いずれかか、複合要因かと。
艦船の接収は講和後はムリなのは当然ですがイギリス海軍基地をドイツ軍が占領して接収した後に講和なら問題無いんでは・・・?
日本も残存艦艇を接収されてますし・・・。
零戦さん、将がこの世界に来て史実を変え始めた以上、史実通りの出来事は起き難いと思いますが戦艦二隻と空母一隻だけで出撃した私なりの推測ですが・・・、
1、ドイツ艦隊の所在海域にすぐ急行できるのがレパルス部隊だけであった・・・
2、長年の軍縮と大恐慌の影響で海軍予算が削減され艦隊燃料が不足してた(戦争準備が十分できて無かった)
3、イギリスはドイツ海軍を「田舎海軍」とバカにしてたので大破してたし、ナメてて小戦力で追撃した。
いずれかか、複合要因かと。
艦船の接収は講和後はムリなのは当然ですがイギリス海軍基地をドイツ軍が占領して接収した後に講和なら問題無いんでは・・・?
日本も残存艦艇を接収されてますし・・・。
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月17日 09時38分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
かなりの文字が抜けてたので改めて投稿しました。
ロドネーの部隊は多数の護衛艦艇がいますよ。
自分の考えとしては三番ですね。
降伏ではなく、新政権との停戦にさせました。
停戦条約で艦艇の接収を盛り込ましたのでいけると思います。
かなりの文字が抜けてたので改めて投稿しました。
ロドネーの部隊は多数の護衛艦艇がいますよ。
自分の考えとしては三番ですね。
降伏ではなく、新政権との停戦にさせました。
停戦条約で艦艇の接収を盛り込ましたのでいけると思います。
- 零戦
- 2011年 02月17日 10時31分
[一言]
あ、そうか親父がジョージ5世で戦艦のヘッドネームになってるしね。舎弟がジョージ6世でその娘が現、エリザベス女王ね。すいませんでした。
あのボンクラ国王ならチャーチルに上手く言いくるめられれば何でも言う事聞くわな、何しろ不肖の自分を国王にしてくれたんだから・・・。
ジョージ6世を退位させてエドワード8世を復位させるの?。そうすればチャーチルは国を誤らせた奸臣だよ、激爆!。
しかし、カナダなんてアメリカの影響力の強い所にワザワザ・・・爆
あ、そうか親父がジョージ5世で戦艦のヘッドネームになってるしね。舎弟がジョージ6世でその娘が現、エリザベス女王ね。すいませんでした。
あのボンクラ国王ならチャーチルに上手く言いくるめられれば何でも言う事聞くわな、何しろ不肖の自分を国王にしてくれたんだから・・・。
ジョージ6世を退位させてエドワード8世を復位させるの?。そうすればチャーチルは国を誤らせた奸臣だよ、激爆!。
しかし、カナダなんてアメリカの影響力の強い所にワザワザ・・・爆
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月17日 00時06分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
エドワード八世の復位はありません。
ジョージ六世のままです。
降伏ではなく、新政権との停戦にさせました。
カナダはアメリカと近いし、武器の輸出がしやすいですからカナダにしました。
エドワード八世の復位はありません。
ジョージ六世のままです。
降伏ではなく、新政権との停戦にさせました。
カナダはアメリカと近いし、武器の輸出がしやすいですからカナダにしました。
- 零戦
- 2011年 02月17日 10時26分
[一言]
敵も知らず、己も知らず・・・
えっと、零戦さん投下お疲れさまです。さっそく質問なのですが、レナウンとレパルスの二艦に随伴が居ないのはどうしてなのでしょうか?一万での砲戦も、レーダーは両艦とも故障していたんでしょうか?
あと、通商破壊が目的であるとする独艦隊の阻止で両艦が出てきて、交戦したあと沈みそうなんて偽電だしても、阻止には成功しているわけですし、勢力圏内に、しかも航空攻撃を受けかねない昼間に合わせて何故英側がでてこなければならなかったのでしょうか?
むしろ、救援に出てくる部隊を各個撃破するように向かうと思うのですが・・・
あと、この場合、降伏というより英国新政権との講和になるんでは?これだと接収とか無理じゃないですか?売国奴過ぎるとパルチザン祭りというか、政権持たないし
・・・その前に規格が根本から違うので運用はかなりひどい事になりそうですが
まぁ、手荒く言って、基本的に敵側がいささか手緩すぎる気が致します。敵が強いことと、自軍が強くなることは両立してしかるべきかと。
敵も知らず、己も知らず・・・
えっと、零戦さん投下お疲れさまです。さっそく質問なのですが、レナウンとレパルスの二艦に随伴が居ないのはどうしてなのでしょうか?一万での砲戦も、レーダーは両艦とも故障していたんでしょうか?
あと、通商破壊が目的であるとする独艦隊の阻止で両艦が出てきて、交戦したあと沈みそうなんて偽電だしても、阻止には成功しているわけですし、勢力圏内に、しかも航空攻撃を受けかねない昼間に合わせて何故英側がでてこなければならなかったのでしょうか?
むしろ、救援に出てくる部隊を各個撃破するように向かうと思うのですが・・・
あと、この場合、降伏というより英国新政権との講和になるんでは?これだと接収とか無理じゃないですか?売国奴過ぎるとパルチザン祭りというか、政権持たないし
・・・その前に規格が根本から違うので運用はかなりひどい事になりそうですが
まぁ、手荒く言って、基本的に敵側がいささか手緩すぎる気が致します。敵が強いことと、自軍が強くなることは両立してしかるべきかと。
水底に眠れさんコメントありがとうございますm(__)m
レパルス型の二隻には駆逐艦を付けるの忘れてました……OrZ
一万の砲戦でも出会い頭という形で遭遇したと思って下さい。
ビスマルクはまだ健在でしたので敵の主力艦は一隻でも潰しておかないと、ビスマルクを攻撃中に襲われると判断したからだと思います。
降伏ではなく、新政権との停戦にさせました。
レパルス型の二隻には駆逐艦を付けるの忘れてました……OrZ
一万の砲戦でも出会い頭という形で遭遇したと思って下さい。
ビスマルクはまだ健在でしたので敵の主力艦は一隻でも潰しておかないと、ビスマルクを攻撃中に襲われると判断したからだと思います。
降伏ではなく、新政権との停戦にさせました。
- 零戦
- 2011年 02月17日 10時22分
― 感想を書く ―