感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ちなみに、ギュンター・プリーン艦長はドイツ大海艦隊が怨みを呑んで自沈した因縁の地、スカパフローで戦艦二隻撃沈する快挙も成し遂げましたが・・・
ちなみに、ギュンター・プリーン艦長はドイツ大海艦隊が怨みを呑んで自沈した因縁の地、スカパフローで戦艦二隻撃沈する快挙も成し遂げましたが・・・
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月15日 19時00分
[一言]
質問ですが、ジョージ6世はシンプソン夫人との「王冠を賭けた恋」で退位してたんでは・・・?。それに彼は親ドイツ・親ヒトラーだし。
弟が王位を継いだハズでこの王には戦略眼は無かったんでチャーチルに海外で抵抗しろなんて言うかどうか・・・?汗
イギリスがムダな抵抗続け消耗してアメリカに依存する程、大英帝国没落が早まるのにアホな王だ・・・激爆
質問ですが、ジョージ6世はシンプソン夫人との「王冠を賭けた恋」で退位してたんでは・・・?。それに彼は親ドイツ・親ヒトラーだし。
弟が王位を継いだハズでこの王には戦略眼は無かったんでチャーチルに海外で抵抗しろなんて言うかどうか・・・?汗
イギリスがムダな抵抗続け消耗してアメリカに依存する程、大英帝国没落が早まるのにアホな王だ・・・激爆
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月15日 13時05分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
あれ?退位したのはエドワード八世のはずですよ。
史実でもジョージ六世は王妃ともに拳銃片手に持ってバッキンガムにいたはずです。
ちなみにアメリカも混乱します。
あれ?退位したのはエドワード八世のはずですよ。
史実でもジョージ六世は王妃ともに拳銃片手に持ってバッキンガムにいたはずです。
ちなみにアメリカも混乱します。
- 零戦
- 2011年 02月16日 08時59分
[一言]
確かにイギリスもソ連も片手間勝負で勝てる相手では無いですから全力を上げるのが本当でしょう。
ただ、対ソ戦に準備された航空機はやや旧式化したメッサーとかが多いんで対英戦に投入するなら落下式タンクの装備をお勧めしますが・・・?
カレーやダンケルクにグスタフ級の重砲(西欧諸国から鹵獲した大口径列車砲も)を並べて英本土を射撃すれば援護射撃の代りになるし、
その分、海軍のビスマルク級は別な所を攻撃できるか?、機動部隊の護衛に付けるんでは・・・?
確かにイギリスもソ連も片手間勝負で勝てる相手では無いですから全力を上げるのが本当でしょう。
ただ、対ソ戦に準備された航空機はやや旧式化したメッサーとかが多いんで対英戦に投入するなら落下式タンクの装備をお勧めしますが・・・?
カレーやダンケルクにグスタフ級の重砲(西欧諸国から鹵獲した大口径列車砲も)を並べて英本土を射撃すれば援護射撃の代りになるし、
その分、海軍のビスマルク級は別な所を攻撃できるか?、機動部隊の護衛に付けるんでは・・・?
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月11日 17時16分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
一応、メッサーも投入しますけど大半はFw190です。
ビスマルク二隻はブレストで待機の予定です。
次話はシャルンホルスト型が活躍します。
一応、メッサーも投入しますけど大半はFw190です。
ビスマルク二隻はブレストで待機の予定です。
次話はシャルンホルスト型が活躍します。
- 零戦
- 2011年 02月14日 14時52分
[一言]
零戦さんの卓抜な対英戦略を心待ちにして居ります、!。
諸葛孔明も「座して滅びを待つよりは討って出るべし」と言い残して居りますから、例え強大な敵であっても自滅願望者でも無い限り、あらゆる手段を動員してでも敵国に勝つ事に方法・人事を尽くすのが大国ですので頑張って下さい。
零戦さんが、どんな奇策で大英帝国に迫るのか?。今から本当に楽しみです。
零戦さんの卓抜な対英戦略を心待ちにして居ります、!。
諸葛孔明も「座して滅びを待つよりは討って出るべし」と言い残して居りますから、例え強大な敵であっても自滅願望者でも無い限り、あらゆる手段を動員してでも敵国に勝つ事に方法・人事を尽くすのが大国ですので頑張って下さい。
零戦さんが、どんな奇策で大英帝国に迫るのか?。今から本当に楽しみです。
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月11日 00時45分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
下の感想は水底に眠れさんに対する意見だと思うのでコメントはしませんので。
一応、対ソ戦に配備されてた航空隊も投入する予定なので。
Fw190もかなり活躍すると思います。
下の感想は水底に眠れさんに対する意見だと思うのでコメントはしませんので。
一応、対ソ戦に配備されてた航空隊も投入する予定なので。
Fw190もかなり活躍すると思います。
- 零戦
- 2011年 02月11日 15時22分
[一言]
仮面さんへ
えぇと、まさか、良く素性がわからん外国人から情報を伝えられて、すぐ生かされるとでも?また、史実がそうなったのにも理由があるわけで、それを良くするには相当な労力や流れ、時間が必要な訳で、イケイケドンドンじゃあどうよ?
また、大がかりな改変をして、相手国がそれに対応しない(同じだけ時間はあるのに)なんて、敵側を舐めすぎるにも程があると言っているんです。
ビスマルクその他が集合するなら、英海軍も集合して事にあたる。そして時期、状況、戦力、海域から言ってまったく勝てないのに良く帰ってきたなぁと言うのが何故納得できないのですか?
それから、あしかが陸に上がれないのも、ドイツ単独の問題では無いのは理解してますか?アドバイスにも効果には限界があるでしょう。これは困難じゃなくて、当然の事です。それをうっちゃったら、物凄く物語が平板(勝った勝ったまた勝った?)になりかねませんよ?
そして決めるのは零戦さんとはいえ、コメントにあったことに配慮しない、というのは心苦しいものだってあるはずです。少し加減したら如何か
>>誰ぞ以下の部分
それはそいつの作品の感想欄で言うべきことじゃないのですか?何故わざわざここで言った?零戦さんに失礼でしょ、違いますか?
蛇足ですが、その勇戦とやらは、一応史実の事例をモチーフにした事ばかりでしてなぁ・・・いやはや、分かりやすいネタが少なくて申し訳ありません
仮面さんへ
えぇと、まさか、良く素性がわからん外国人から情報を伝えられて、すぐ生かされるとでも?また、史実がそうなったのにも理由があるわけで、それを良くするには相当な労力や流れ、時間が必要な訳で、イケイケドンドンじゃあどうよ?
また、大がかりな改変をして、相手国がそれに対応しない(同じだけ時間はあるのに)なんて、敵側を舐めすぎるにも程があると言っているんです。
ビスマルクその他が集合するなら、英海軍も集合して事にあたる。そして時期、状況、戦力、海域から言ってまったく勝てないのに良く帰ってきたなぁと言うのが何故納得できないのですか?
それから、あしかが陸に上がれないのも、ドイツ単独の問題では無いのは理解してますか?アドバイスにも効果には限界があるでしょう。これは困難じゃなくて、当然の事です。それをうっちゃったら、物凄く物語が平板(勝った勝ったまた勝った?)になりかねませんよ?
そして決めるのは零戦さんとはいえ、コメントにあったことに配慮しない、というのは心苦しいものだってあるはずです。少し加減したら如何か
>>誰ぞ以下の部分
それはそいつの作品の感想欄で言うべきことじゃないのですか?何故わざわざここで言った?零戦さんに失礼でしょ、違いますか?
蛇足ですが、その勇戦とやらは、一応史実の事例をモチーフにした事ばかりでしてなぁ・・・いやはや、分かりやすいネタが少なくて申し訳ありません
[一言]
水底さんの言う点も知ってますけどね、それらは全て「史実での」問題点ではないですか?。
この世界では、未来人の将が過去の世界の日本やドイツに史実でのメタ情報を提供して歴史を変更・改善させる事が前提の作品ですよ?
故に、作戦や戦略を見直しビスマルクの護衛戦力を強化した結果、ビスマルクは沈まなかった訳ですから歴史変更はされてるし、ドイツが97艦攻を国産化して使用すると言う事も史実では無かったでしょう?
あなたの言い分は常に「困難だからできない、できるハズ無い、」と言う物ですが困難だから何もしないで全て済ませられるのは恵まれた環境でグータラが許される羨ましい方で、多くの人・国家は「困難でも何とかやり遂げよう!」と頑張ってる方が多いんですよ。
この作品は時間逆行による歴史改編作品ですから「改編」を否定されるなら歴史改編物は読まず、史実を忠実に記録してる歴史書か、ノンフィクション戦記を読む事をお勧めしますよ。
誰ぞは二次大戦で逃げ回るか、自分より弱い相手にも手こずるか、常に同盟国を裏切るか、簡単に降伏するしかしなかったヘタリアを日本軍を地中海に時空移動させた事を差引いても、史実と違う勇戦ぶりを書いた作者さんも居ますが、
ご自分の作品は史実軽視で自分の贔屓してるヘタリアを活躍させ、他の作者さんの歴史改編作品には「史実」を盾にケチを付ける、ご立派な作者さんも居るのはお互い嘆かわしいですなぁ、水底さん。
水底さんの言う点も知ってますけどね、それらは全て「史実での」問題点ではないですか?。
この世界では、未来人の将が過去の世界の日本やドイツに史実でのメタ情報を提供して歴史を変更・改善させる事が前提の作品ですよ?
故に、作戦や戦略を見直しビスマルクの護衛戦力を強化した結果、ビスマルクは沈まなかった訳ですから歴史変更はされてるし、ドイツが97艦攻を国産化して使用すると言う事も史実では無かったでしょう?
あなたの言い分は常に「困難だからできない、できるハズ無い、」と言う物ですが困難だから何もしないで全て済ませられるのは恵まれた環境でグータラが許される羨ましい方で、多くの人・国家は「困難でも何とかやり遂げよう!」と頑張ってる方が多いんですよ。
この作品は時間逆行による歴史改編作品ですから「改編」を否定されるなら歴史改編物は読まず、史実を忠実に記録してる歴史書か、ノンフィクション戦記を読む事をお勧めしますよ。
誰ぞは二次大戦で逃げ回るか、自分より弱い相手にも手こずるか、常に同盟国を裏切るか、簡単に降伏するしかしなかったヘタリアを日本軍を地中海に時空移動させた事を差引いても、史実と違う勇戦ぶりを書いた作者さんも居ますが、
ご自分の作品は史実軽視で自分の贔屓してるヘタリアを活躍させ、他の作者さんの歴史改編作品には「史実」を盾にケチを付ける、ご立派な作者さんも居るのはお互い嘆かわしいですなぁ、水底さん。
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月07日 09時49分
[一言]
>>ゴーテンハーフェン(ポーランド)
ブレストからは出てません。それでスウェーデン海軍のゴトランドに発見されてから追撃戦が始まるので、下手な細工しなくても最初の発見が遅れれば逃げ切れる可能性は高くなります。フッドらの戦果もなくなりますが
しかしブレストに戻っても、すぐにチャンネルダッシュで逃げ出すはめになるので、ビスマルク出撃前(ノルウェー戦)に、ドイツ海軍の戦争は完全に終了してます。あとは無意味な潜水艦戦をだらだらやるだけです
>>仮面さんへいろいろ
信濃
未完も大きいですが、潜水艦魚雷とトルペックス、沈没までの経緯を調べたらどうか、状況からいって化け物な防御です
>>独の対潜能力
これはひどいの一言です。ソナーに関してはロッシェル塩等使えるので良いのですが、対潜も伊(海域の優位性)>日>>>>>独?ぐらいです。
御大層に自慢してる潜水艦もわざわざイタリアをのけ者にしても撃沈比率は日伊に劣るという・・・
本国艦隊との戦力比
随伴艦まで数えて教えなきゃなりませんか?一応ドイツ側は損傷艦や出来て2ヶ月の艦も含めて甘い査定のお話だったんですがね
帝國海軍の人員が余ってる
・・・それはもしかしてギャグで言っているのか(AA略)
イタリア
いい加減ヘタリアの蔑称を使うのを止めたらいかがか?イタリアの空母ドクトリンや、巡洋艦等での水上機運用についてちゃんとお知りのうえで、それがまったく出来ていないドイツと比較してヘタリアとおっしゃってるなら別ですが
水上艦の方も当然、ドイツは稼働状態でヘタレと呼ばれない多数の作戦行動を行ってたんですよね?よね?
ドイツが他海軍を運用
・・・自軍すらどの海軍より運用出来てない件。日本は遠いし、地域にも慣れが無いのが・・・
>>ゴーテンハーフェン(ポーランド)
ブレストからは出てません。それでスウェーデン海軍のゴトランドに発見されてから追撃戦が始まるので、下手な細工しなくても最初の発見が遅れれば逃げ切れる可能性は高くなります。フッドらの戦果もなくなりますが
しかしブレストに戻っても、すぐにチャンネルダッシュで逃げ出すはめになるので、ビスマルク出撃前(ノルウェー戦)に、ドイツ海軍の戦争は完全に終了してます。あとは無意味な潜水艦戦をだらだらやるだけです
>>仮面さんへいろいろ
信濃
未完も大きいですが、潜水艦魚雷とトルペックス、沈没までの経緯を調べたらどうか、状況からいって化け物な防御です
>>独の対潜能力
これはひどいの一言です。ソナーに関してはロッシェル塩等使えるので良いのですが、対潜も伊(海域の優位性)>日>>>>>独?ぐらいです。
御大層に自慢してる潜水艦もわざわざイタリアをのけ者にしても撃沈比率は日伊に劣るという・・・
本国艦隊との戦力比
随伴艦まで数えて教えなきゃなりませんか?一応ドイツ側は損傷艦や出来て2ヶ月の艦も含めて甘い査定のお話だったんですがね
帝國海軍の人員が余ってる
・・・それはもしかしてギャグで言っているのか(AA略)
イタリア
いい加減ヘタリアの蔑称を使うのを止めたらいかがか?イタリアの空母ドクトリンや、巡洋艦等での水上機運用についてちゃんとお知りのうえで、それがまったく出来ていないドイツと比較してヘタリアとおっしゃってるなら別ですが
水上艦の方も当然、ドイツは稼働状態でヘタレと呼ばれない多数の作戦行動を行ってたんですよね?よね?
ドイツが他海軍を運用
・・・自軍すらどの海軍より運用出来てない件。日本は遠いし、地域にも慣れが無いのが・・・
水底に眠れさんコメントありがとうございますm(__)m
どうやら自分の見間違いで……すみません。
まぁこの世界でのバトル・オブ・ブリテンの日ではイギリスは勝ったとは言い難いので、何かしらの影響があると思うので。
どうやら自分の見間違いで……すみません。
まぁこの世界でのバトル・オブ・ブリテンの日ではイギリスは勝ったとは言い難いので、何かしらの影響があると思うので。
- 零戦
- 2011年 02月11日 15時16分
[一言]
ヨーロッパでロクに戦う気の無い国から海軍戦力を半強制的に買収・挑発してドイツ、又は日本の艦隊として大西洋や地中海で大活躍させると、
アメリカは大西洋の脅威に対抗して太平洋艦隊から艦艇を大西洋に移動するから、その分だけでも日本の軍事負担が減って楽になるだけでもヤル価値有りますよ、爆
ヨーロッパでロクに戦う気の無い国から海軍戦力を半強制的に買収・挑発してドイツ、又は日本の艦隊として大西洋や地中海で大活躍させると、
アメリカは大西洋の脅威に対抗して太平洋艦隊から艦艇を大西洋に移動するから、その分だけでも日本の軍事負担が減って楽になるだけでもヤル価値有りますよ、爆
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月06日 20時01分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
確かに効果的ですけど、日本人乗組員にすると、それを輸送する時間がかかりますからね。
一番の解決策はイギリスを降伏させて、艦艇を接収。その間に乗組員を編成するのがいいと思いますからね。
確かに効果的ですけど、日本人乗組員にすると、それを輸送する時間がかかりますからね。
一番の解決策はイギリスを降伏させて、艦艇を接収。その間に乗組員を編成するのがいいと思いますからね。
- 零戦
- 2011年 02月10日 21時17分
[一言]
太平洋なら輸送空母や護衛空母の需要もありますがドイツでは・・・?汗。まぁ、空母に改装したのに、戦艦の機関のままで20cm砲を武装に残すと言う中途半端な設計(フランス人のドケチ根性が原因、爆)ですから、
機関交換と20cm砲を撤去して対空砲・機銃の増設、カタパルト・レーダーの設置をすれば大分使える空母になると思いますがねぇ・・・。
ヘタリアに空母を持たせても逃げ回るか、港に引き篭もってる内に沈められるのがオチですから買収した方が得だと思うんですよ。それに、この時点ではヘタリアも大艦巨砲主義が優勢ですから戦艦派が空母派を黙らせる為に売却させる可能性も大ですし。
ヘタには中立を守らせるか、英軍の爆撃機が心配なら飛燕の液冷型を輸出すれば良いんですよ、ヘタなら液冷エンジンは何とでもなりますから。史実でもドイツのDBエンジンをコピーしてマッキのエンジンに使って活用してましたし。
まぁ、ヘタリア海軍で不足してる船舶用重油と引き換えに購入打診すれば応じる可能性も大だと思うんですよ・・・笑。ドイツもルーマニアから輸入できるし、占領したポーランド・デンマーク・オランダ・ベルギー・フランスの海軍備蓄の船舶重油を接収する事もできるんだし・・・。
それにフランス海軍には反英感情の強いツーロン艦隊指令長官、オーギュスト・デスタン提督のような海軍軍人も居ましたが大部分はイギリスに勝ち目あると見てドイツに協力しませんでしたからねぇ・・・。
反英感情の強い司令官の艦隊はそのままでも良いですが、ドイツに協力するフランスの海軍軍人少なければ
やはり日本に売って戦力化するしか無いかも?。
後、狭い地中海では潜水艦は活用できませんから、ヘタリアの潜水艦は全てドイツに売却して大西洋で活用させた方が良いかも?。フランスやオランダ、ベルギー等の潜水艦も接収してイギリスへの通商破壊に活用しては・・・?
でないと、鹵獲艦船を解体して戦車の資材にしろ!とドイツ陸軍が要求して来るんで、ドイツ海軍とすれば、自分達の管轄の鹵獲艦船を陸軍の為に解体させられる位なら、同盟国に売却して対英戦に活用したい!と思うのが普通の海軍軍人の思考だと思うんで・・・爆
太平洋なら輸送空母や護衛空母の需要もありますがドイツでは・・・?汗。まぁ、空母に改装したのに、戦艦の機関のままで20cm砲を武装に残すと言う中途半端な設計(フランス人のドケチ根性が原因、爆)ですから、
機関交換と20cm砲を撤去して対空砲・機銃の増設、カタパルト・レーダーの設置をすれば大分使える空母になると思いますがねぇ・・・。
ヘタリアに空母を持たせても逃げ回るか、港に引き篭もってる内に沈められるのがオチですから買収した方が得だと思うんですよ。それに、この時点ではヘタリアも大艦巨砲主義が優勢ですから戦艦派が空母派を黙らせる為に売却させる可能性も大ですし。
ヘタには中立を守らせるか、英軍の爆撃機が心配なら飛燕の液冷型を輸出すれば良いんですよ、ヘタなら液冷エンジンは何とでもなりますから。史実でもドイツのDBエンジンをコピーしてマッキのエンジンに使って活用してましたし。
まぁ、ヘタリア海軍で不足してる船舶用重油と引き換えに購入打診すれば応じる可能性も大だと思うんですよ・・・笑。ドイツもルーマニアから輸入できるし、占領したポーランド・デンマーク・オランダ・ベルギー・フランスの海軍備蓄の船舶重油を接収する事もできるんだし・・・。
それにフランス海軍には反英感情の強いツーロン艦隊指令長官、オーギュスト・デスタン提督のような海軍軍人も居ましたが大部分はイギリスに勝ち目あると見てドイツに協力しませんでしたからねぇ・・・。
反英感情の強い司令官の艦隊はそのままでも良いですが、ドイツに協力するフランスの海軍軍人少なければ
やはり日本に売って戦力化するしか無いかも?。
後、狭い地中海では潜水艦は活用できませんから、ヘタリアの潜水艦は全てドイツに売却して大西洋で活用させた方が良いかも?。フランスやオランダ、ベルギー等の潜水艦も接収してイギリスへの通商破壊に活用しては・・・?
でないと、鹵獲艦船を解体して戦車の資材にしろ!とドイツ陸軍が要求して来るんで、ドイツ海軍とすれば、自分達の管轄の鹵獲艦船を陸軍の為に解体させられる位なら、同盟国に売却して対英戦に活用したい!と思うのが普通の海軍軍人の思考だと思うんで・・・爆
- 投稿者: タキシード仮面
- 2011年 02月06日 13時46分
タキシード仮面さんコメントありがとうございますm(__)m
まぁ改装したらベアルンも充分使えますね。
イタリアに飛燕売るか。
日伊共同戦闘機……。
案外いいかも。
まぁ改装したらベアルンも充分使えますね。
イタリアに飛燕売るか。
日伊共同戦闘機……。
案外いいかも。
- 零戦
- 2011年 02月10日 13時43分
[良い点]
ドイツの水上機かしかも190すか地味にカッコ悪いな
[一言]
健御雷神
「おう今帰ったぞ渚なんか事件とか無かったか」
渚
「特にありませんでしたそれよりお土産下さい速く」
健御雷神
「ほれコイツだお前のご希望の写真だ好きにしな俺は映画のコピーとすっからよ後はちょっと格納庫で一式戦隼でも改造するかね四式戦並みに魔改造するかねまあアメリカ軍の公式記録では零式艦上戦闘機より評価されてるしな」
渚
「それなら四式戦改造したほうが早い話ではないですかまあ私は写真でも見てますからお好きにどうぞ」
ドイツの水上機かしかも190すか地味にカッコ悪いな
[一言]
健御雷神
「おう今帰ったぞ渚なんか事件とか無かったか」
渚
「特にありませんでしたそれよりお土産下さい速く」
健御雷神
「ほれコイツだお前のご希望の写真だ好きにしな俺は映画のコピーとすっからよ後はちょっと格納庫で一式戦隼でも改造するかね四式戦並みに魔改造するかねまあアメリカ軍の公式記録では零式艦上戦闘機より評価されてるしな」
渚
「それなら四式戦改造したほうが早い話ではないですかまあ私は写真でも見てますからお好きにどうぞ」
健御雷神さんコメントありがとうございますm(__)m
まぁアメリカもワイルドキャットかヘルキャットの水上機型を検討したらしいですからね。
隼は零戦と違って防弾板を装備していたので米軍は隼を落とすのに苦戦していました。
まぁアメリカもワイルドキャットかヘルキャットの水上機型を検討したらしいですからね。
隼は零戦と違って防弾板を装備していたので米軍は隼を落とすのに苦戦していました。
- 零戦
- 2011年 02月06日 12時59分
― 感想を書く ―