感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
泣けました!本当に、本当にいいお話で、涙が止まりませんでした。
[一言]
言い回しや文章や字に間違いがすごく多い。
でも、お話は本当に良かった。
些細な事にとらわれず、一気に書ききったから
作品の質が落ちなかったんだと思います。
訂正はあとでゆっくりできますからね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 03月08日 00時27分
管理
[一言]
最後の迎えにきた人はもしかしたら
あの王子だったのかな?とか
魔術師の、僕と話がしたくないほど…という発言は
本当は魔術で話ができたけれども、少しの魔力しかない令嬢は
話をすることが出来なくて、2人は、2人で勘違いし合ったのかな?
と、色々考察が浮かんで楽しかったです。
悲しいのだけれども、読んでいてすっきりと終わる作品だと思いました。

  • 投稿者: みつ
  • 2016年 02月22日 18時31分
[一言]
一気に涙を流しながら読みました。
悪役令嬢のその後の悲しいお話だったけど、読後のスッキリ感が心地よく感じられる作品でした。

  • 投稿者: みなと
  • 女性
  • 2016年 02月21日 07時40分
[一言]
これだけ無能揃いでよく国が維持できてたなぁ…。

 前国王は王太子である以上、王命で婚約しているはずなのに王太子が勝手に婚約破棄するって事は『反逆罪』が適用されるのに放置だし、
 領地持ちの伯爵家なら確実に国政に関わっている貴族の令嬢で、問題があったにしろ王妃教育を受けているはずの令嬢の現状確認もせずにこれまた放置。
 この2つが成立している以上、国の今後の評価に関わる二人に監視兼護衛すらつけていないのがわかるし、
 学園内の問題に国力を使った事を放置する無能ぶり。

 現国王(王太子)は王妃が男性を寝室に連れ込めば『姦通罪』で相手共々死罪対象なのに幽閉ですませている(表向きには病死)
 国政を全く手伝う事が無かったのは説明で確実。
婚姻後国政に関わることの無い王妃を幽閉まで放置する無能っぷり(中世なら表向きは病死で毒殺)

 王妃付きの侍女は王命で幽閉されている王妃を監視しているはずなのに他国の貴族との手紙の遣り取りに気付かない無能ぶり。
 宰相以下国政関係者は『姦通罪』で幽閉されているはずの王妃か出す手紙の内容を検閲もしない無能ぶり。

他にもまだ無能を晒している人物がいる以上、侵略まで国が維持出来てたのは奇跡的としか思えませんでした
  • 投稿者: 彩理
  • 2016年 02月16日 01時47分
[一言]
じんわりと涙が滲んでくるような、儚く、悲しく、それでいて美しい作品だと感じました

  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 02月13日 21時23分
管理
[一言]
ドラマでもアニメでも良いのでこの作品を映像化したものを見たいと思いました。
誰かしてくれないかなあw
[一言]
完結お疲れさまでした。
主人公が誰にも話せないことで
複数視点の語りがより鮮明に感じました。
これからの作品にも期待してます!
  • 投稿者: 十六夜
  • 2016年 02月12日 23時32分
[良い点]
ネットで見る正義
なろう小説で見る正義
過剰すぎる正義
考えさせられる内容なのに物語としても面白い作品でした。

[一言]
若気の至りで踏み越えちゃいけないところを踏み越えた人達の時を経てからじわじわきた因果応報。ザマァとはまた違う、正しく因果が巡って報いが来た感が素晴らしい。
比較して、死という形で様々な柵から開放され自身を俯瞰で見るようになり悟りの境地を啓くが如く終始穏やかになってゆく主人公。最後まで生者と言葉を交わすことなく(交わせないまま)やっぱり穏やかに天に召されてゆくのが生き残った人々との対比が効いていて良かったです。
  • 投稿者: 志岐
  • 2016年 02月11日 18時01分
[一言]
心に響く作品でした
生者と話すことなく終わったのも一貫していて良かったです

最後に迎えに来たのは死神(刈り取る系でなく迎えに来る感じの)か世界そのものだと感じました
  • 投稿者: NGL
  • 2016年 02月11日 03時22分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ