感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
>「死を選ぶほど、そんなに僕と話すのが嫌だった?」
クリスのこのセリフの意味がわからない。
仮にレイシアに言ったとしても、閉じ込められて出られなくて餓死した相手に言うセリフでもないし、誰にむけて言ったセリフなのか?
途中迄は面白かったけど、ラストも意味が分からない。
誰が迎えに来たんですか?
わざとぼかしたにしても、迎えにくる人が想像出来なすぎて、ハッキリしてくれた方が良かった。
>「死を選ぶほど、そんなに僕と話すのが嫌だった?」
クリスのこのセリフの意味がわからない。
仮にレイシアに言ったとしても、閉じ込められて出られなくて餓死した相手に言うセリフでもないし、誰にむけて言ったセリフなのか?
途中迄は面白かったけど、ラストも意味が分からない。
誰が迎えに来たんですか?
わざとぼかしたにしても、迎えにくる人が想像出来なすぎて、ハッキリしてくれた方が良かった。
[良い点]
他には見かけない転生令嬢もの。物悲しいけど物悲し過ぎない、なんとなく絵本ぽさを感じていい。
[気になる点]
結局何をいいたかったのか解り難かったところ。
[一言]
お疲れ様でした。最初はなんて珍しい導入の仕方だろう!と先が気になって仕方がなかったのですが、途中からぶつぎり調に話が進んで最後まで??でした。雰囲気で楽しむ話ですね。
他には見かけない転生令嬢もの。物悲しいけど物悲し過ぎない、なんとなく絵本ぽさを感じていい。
[気になる点]
結局何をいいたかったのか解り難かったところ。
[一言]
お疲れ様でした。最初はなんて珍しい導入の仕方だろう!と先が気になって仕方がなかったのですが、途中からぶつぎり調に話が進んで最後まで??でした。雰囲気で楽しむ話ですね。
[良い点]
物語は最近の二次小説にしては面白かった
[気になる点]
最後がなんていうのか、あやふやにして誤魔化して終わらせた感が何とも言えない
物語は最近の二次小説にしては面白かった
[気になる点]
最後がなんていうのか、あやふやにして誤魔化して終わらせた感が何とも言えない
[一言]
ラストに思い当たる人がいないのですが?・・・ええええ?誰?誰とかもう関係ない世界なのでしょうか?諸行無常はこの上なく感じますが、もう少しだけ、繋がりが見えてもいい気がします。雰囲気がとても好きなので、本当に少しだけで良いのですが、見えたのがあの取り巻きさんだけってのが寂しいです。
ラストに思い当たる人がいないのですが?・・・ええええ?誰?誰とかもう関係ない世界なのでしょうか?諸行無常はこの上なく感じますが、もう少しだけ、繋がりが見えてもいい気がします。雰囲気がとても好きなので、本当に少しだけで良いのですが、見えたのがあの取り巻きさんだけってのが寂しいです。
[一言]
これ、第三者からみれば令嬢の呪いだよな(笑)。
関係者が次から次へと不幸に…。
可能であれば、各所にある設定や台詞の矛盾点を直して完全版にしていただけないかと。おもしろいだけに勿体ない。
これ、第三者からみれば令嬢の呪いだよな(笑)。
関係者が次から次へと不幸に…。
可能であれば、各所にある設定や台詞の矛盾点を直して完全版にしていただけないかと。おもしろいだけに勿体ない。
[一言]
最終話の1つまですごく面白くて先を楽しみにしてただけに最後が残念です(T ^ T)この終わり方だと、途中はなんでもありで、関係ないですよね…
最終話の1つまですごく面白くて先を楽しみにしてただけに最後が残念です(T ^ T)この終わり方だと、途中はなんでもありで、関係ないですよね…
[良い点]
人間の業?と言ったものでしょうか、そんなモノ哀しさを感じさせる作品になったのでは?と思います。
とても心が揺さぶられました。
[気になる点]
もう少し長くなっても描かれた内容を分かり易くする方向にもっていくのもいいか、と思う反面、饒舌過ぎればシンプルな表現が良い雰囲気である作品の持ち味を削いでしまう気もして、難しい……
[一言]
作品を創る目的の一つに、読者の心に何かを残す事であれば、この作品は(少なくとも私に対しては)成果を出していると思います。
こうして感想を綴っている訳ですから…
人間の業?と言ったものでしょうか、そんなモノ哀しさを感じさせる作品になったのでは?と思います。
とても心が揺さぶられました。
[気になる点]
もう少し長くなっても描かれた内容を分かり易くする方向にもっていくのもいいか、と思う反面、饒舌過ぎればシンプルな表現が良い雰囲気である作品の持ち味を削いでしまう気もして、難しい……
[一言]
作品を創る目的の一つに、読者の心に何かを残す事であれば、この作品は(少なくとも私に対しては)成果を出していると思います。
こうして感想を綴っている訳ですから…
感想を書く場合はログインしてください。