感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
とても、おもしろかったです!
最後の先輩の告白シーンの時、目が離せませんでした!
その時のみんなの祝い方とか(笑)
全部が全部、面白かったです!
[気になる点]
全部、事情は、わかっています!(の、つもり!)
[一言]
わたしは、小学生で、作家を目指しています。
まだまだ未熟ですが、密かに応援してくれたら、うれしいです!あくまで、密かにでいいですので!
あなたみたいな、作家を、目指します!
わたしは、今日から、あなたの隠れファンです!
とても、おもしろかったです!
最後の先輩の告白シーンの時、目が離せませんでした!
その時のみんなの祝い方とか(笑)
全部が全部、面白かったです!
[気になる点]
全部、事情は、わかっています!(の、つもり!)
[一言]
わたしは、小学生で、作家を目指しています。
まだまだ未熟ですが、密かに応援してくれたら、うれしいです!あくまで、密かにでいいですので!
あなたみたいな、作家を、目指します!
わたしは、今日から、あなたの隠れファンです!
- 投稿者: ちよこ@
- 2018年 05月03日 19時09分
いらっしゃいませ! ご高覧並びに感想、ありがとうございます*゜。+(n´v`n)+。゜*
小学生とな!? あわわわ、わたくし、ちよこ@様くらいの子供がいるはずの年齢ですのよ…記憶をほじくり返して若作りしてはみたものの、これ今の子が読んで意味わかるんだろうか? と内心ヒヤヒヤしておりました(;´Д`) 私が女子高生だった頃はケータイの前身のポケベルが普及し始めた時代だったんだけど、田舎には電波が届かなくて…ただの数字が打てるキーホルダーでしたよ。スマホなんてあったらすごく便利だったろうなぁ、なんて妄想しながら書いてました。
結構な年代差があるにも関わらず、面白いと仰って頂けるのはとても嬉しいです! そしてちょっと安心しておりますw 真面目な話、こういうエンタメって流行りや時代の洗礼が直撃しますので、「上手いけど今の子にはウケない」って作家さんも多くいらっしゃるのですよ。同世代にはファンがいたりしても、それだけでやっていけなかったり。子供向け作品でも、書くのは大人っていうね。その辺、ずっとモヤモヤしてたんです。なので今回、間違いなく最年少の方からの感想を頂けたのは、大変にラッキーでございました! 同時に少なからずホッとして泣きそうになってますw よ、良かった…わし…間違ってへんかった…(´;ω;`)
作家を目指していらっしゃるなんて、素晴らしい!
物凄く頼もしい後輩が出来た気分です! 私だってまだまだ未熟なアマチュア、立場は同じですw 仲間であり、ライバルですね。こういうことは1歳でも若いうちに始めた方が有利ですよ! もちろん応援致しますとも! なろうに投稿されたら、是非教えて下さい。っていうか先にデビューされちゃうかもw
あと、めちゃくちゃ嬉しくてテンション上がりまくってますけど、ファンとか仰られると、大人でも照れますからねっ((ノェ`*)っ))
…ありがとうございます…!
小学生とな!? あわわわ、わたくし、ちよこ@様くらいの子供がいるはずの年齢ですのよ…記憶をほじくり返して若作りしてはみたものの、これ今の子が読んで意味わかるんだろうか? と内心ヒヤヒヤしておりました(;´Д`) 私が女子高生だった頃はケータイの前身のポケベルが普及し始めた時代だったんだけど、田舎には電波が届かなくて…ただの数字が打てるキーホルダーでしたよ。スマホなんてあったらすごく便利だったろうなぁ、なんて妄想しながら書いてました。
結構な年代差があるにも関わらず、面白いと仰って頂けるのはとても嬉しいです! そしてちょっと安心しておりますw 真面目な話、こういうエンタメって流行りや時代の洗礼が直撃しますので、「上手いけど今の子にはウケない」って作家さんも多くいらっしゃるのですよ。同世代にはファンがいたりしても、それだけでやっていけなかったり。子供向け作品でも、書くのは大人っていうね。その辺、ずっとモヤモヤしてたんです。なので今回、間違いなく最年少の方からの感想を頂けたのは、大変にラッキーでございました! 同時に少なからずホッとして泣きそうになってますw よ、良かった…わし…間違ってへんかった…(´;ω;`)
作家を目指していらっしゃるなんて、素晴らしい!
物凄く頼もしい後輩が出来た気分です! 私だってまだまだ未熟なアマチュア、立場は同じですw 仲間であり、ライバルですね。こういうことは1歳でも若いうちに始めた方が有利ですよ! もちろん応援致しますとも! なろうに投稿されたら、是非教えて下さい。っていうか先にデビューされちゃうかもw
あと、めちゃくちゃ嬉しくてテンション上がりまくってますけど、ファンとか仰られると、大人でも照れますからねっ((ノェ`*)っ))
…ありがとうございます…!
- 雪麻呂
- 2018年 05月03日 22時16分
[良い点]
全員がキャラ立っていて、描写も読み手としてちょうど欲しい量で(特に人物描写は出だしから◎)、一人称も読みやすくて面白くて、浸かるようにして読み進めました。
ホワイトデーに可愛がられることなかった冷蔵庫の洋菓子たちが、不運のタイミングの切なさを引き立てるいい仕事してました。
[気になる点]
冒頭の章では、これはどういうお話なんだろう? タイトル呪術師だしバトル入るのかな? としばらく戸惑いました。でも兄弟の絆には感動しましたし、こういう導入でいいと思います。
ラストバトル… 一気読み勢にはちょっと長く感じたかもしれないです。とはいえ二転三転してメイン全員に何度も活躍の場が回ったのは面白かったし、やっぱりこれでよかったのかもしれません。
[一言]
完結おつかれさまです! 感無量すぎて言葉が出なくて、読み終わってから数日経ってます。感想の文章が変でしたらすみません(汗
間違いなく私の、2017年で出会えたなろう作品ベスト5に入ります。なんというか、ラノベの第一巻みたいなまとまり方を感じます。売れたら続きが出る、でも続きが出なくてもこれだけできれいに完結してる、というような完成度ですね。
細かいところを挙げるとキリが無いので「すべてに魅了された」という結論で押します。まだまだこの世界に浸っていたいです。葛葉さんのアナザーストーリーやご両親の謎、本命だった本編もこっそり楽しみにしてます。
ありがとうございました!
全員がキャラ立っていて、描写も読み手としてちょうど欲しい量で(特に人物描写は出だしから◎)、一人称も読みやすくて面白くて、浸かるようにして読み進めました。
ホワイトデーに可愛がられることなかった冷蔵庫の洋菓子たちが、不運のタイミングの切なさを引き立てるいい仕事してました。
[気になる点]
冒頭の章では、これはどういうお話なんだろう? タイトル呪術師だしバトル入るのかな? としばらく戸惑いました。でも兄弟の絆には感動しましたし、こういう導入でいいと思います。
ラストバトル… 一気読み勢にはちょっと長く感じたかもしれないです。とはいえ二転三転してメイン全員に何度も活躍の場が回ったのは面白かったし、やっぱりこれでよかったのかもしれません。
[一言]
完結おつかれさまです! 感無量すぎて言葉が出なくて、読み終わってから数日経ってます。感想の文章が変でしたらすみません(汗
間違いなく私の、2017年で出会えたなろう作品ベスト5に入ります。なんというか、ラノベの第一巻みたいなまとまり方を感じます。売れたら続きが出る、でも続きが出なくてもこれだけできれいに完結してる、というような完成度ですね。
細かいところを挙げるとキリが無いので「すべてに魅了された」という結論で押します。まだまだこの世界に浸っていたいです。葛葉さんのアナザーストーリーやご両親の謎、本命だった本編もこっそり楽しみにしてます。
ありがとうございました!
感想ありがとうございます! ご新規さん(゜∀゜)キタコレ!
元々キャラ紹介(四話)だけで終わるつもりだったものが延び、何故かオタマジャクシとのバトルを経て、最終的には20万字を超えてしまいました(;´Д`) 一章と二章でガラッと空気が変わるのはそのせいです。ノープロットは金輪際やらないと決めました…。
人物描写、文章など、褒めて頂いて嬉しいです! 人物描写、ラノベの鉄則としては詳しく書かない方が良いらしいのですが、これは私が書きたかったのでw 特に長男の外見は、趣味全開です。長髪男子も和服男子も大好きなのです…基本的にそんなノリで好き勝手に書いたのに、まさか◎が貰えるなんて! しかもベスト5だなんて、どうしましょう! 嬉しすぎて悶絶する(*ノωノ) 一般ウケは最初から諦めていましたが、そう仰ってくださる方が一人でもいるなら、この執筆は無駄ではありませんでした。
こうして感想を頂けるのは至福の極み(´∀`*)
とはいえ、バトル(そもそも何故恋愛カテに於いてバトルが始まるのか)部分は、やっぱり長過ぎましたね。全員に見せ場を作りたくて欲張ったのが原因です。長引けばその分、表現も重複してきますから、その回避措置に不要な労力を使ってしまいました。たぶん、もっと削れましたね。読者様もストレス溜まったんじゃないかなぁと反省しきりです。申し訳ありません!
本編の方は、もう少しホラー色を出して、一話一話を短くまとめ、数をこなせたらいいなと思っております。葛葉さんの話や両親のアレコレ、長男失明の真相など、書きたいことは盛りだくさん。ちょっと先になるかもしれませんが、来年には執筆を開始できたらと考えています。
よろしければ、その際もまたご愛読くださいませm(_ _)m
お忙しい中、感想をくださって本当にありがとうございました!
励みになります! これからも頑張ります☆
元々キャラ紹介(四話)だけで終わるつもりだったものが延び、何故かオタマジャクシとのバトルを経て、最終的には20万字を超えてしまいました(;´Д`) 一章と二章でガラッと空気が変わるのはそのせいです。ノープロットは金輪際やらないと決めました…。
人物描写、文章など、褒めて頂いて嬉しいです! 人物描写、ラノベの鉄則としては詳しく書かない方が良いらしいのですが、これは私が書きたかったのでw 特に長男の外見は、趣味全開です。長髪男子も和服男子も大好きなのです…基本的にそんなノリで好き勝手に書いたのに、まさか◎が貰えるなんて! しかもベスト5だなんて、どうしましょう! 嬉しすぎて悶絶する(*ノωノ) 一般ウケは最初から諦めていましたが、そう仰ってくださる方が一人でもいるなら、この執筆は無駄ではありませんでした。
こうして感想を頂けるのは至福の極み(´∀`*)
とはいえ、バトル(そもそも何故恋愛カテに於いてバトルが始まるのか)部分は、やっぱり長過ぎましたね。全員に見せ場を作りたくて欲張ったのが原因です。長引けばその分、表現も重複してきますから、その回避措置に不要な労力を使ってしまいました。たぶん、もっと削れましたね。読者様もストレス溜まったんじゃないかなぁと反省しきりです。申し訳ありません!
本編の方は、もう少しホラー色を出して、一話一話を短くまとめ、数をこなせたらいいなと思っております。葛葉さんの話や両親のアレコレ、長男失明の真相など、書きたいことは盛りだくさん。ちょっと先になるかもしれませんが、来年には執筆を開始できたらと考えています。
よろしければ、その際もまたご愛読くださいませm(_ _)m
お忙しい中、感想をくださって本当にありがとうございました!
励みになります! これからも頑張ります☆
- 雪麻呂
- 2017年 07月28日 06時59分
[一言]
「俺は! お前が! 好きなんだよォ!」
……三男、よく言った。パチパチパチ。
完結おめでとうございます。一年六ヶ月に渡る長期連載お疲れ様でございました。リアルタイムで伴走させて頂いた読者としても、完結が見届けられて嬉しい限りです。
本来なら折々に感想をお送りすればよかったのですが、ツイッターの読了報告のみでお茶を濁してしまいましたね。すみません。毎回毎回、ハラハラさせられたりクスッとなったり、本当に飽きない長編作品でした。
キャラクター紹介を兼ねたオムニバスのような前半。アクの強い登場人物たちが表情豊かに描かれ、楽しく読めました。
四兄弟のキャラクター性が際立っているだけに、ともすれば奇抜さだけが先走りして感情移入しづらい人物像になりがちだと思うのです。でも、強烈な個性の奥にはそれぞれが抱えたコンプレックスや優しさがあって、彼らを生身の人間として受け入れることができました。語り手である瑠衣の性格が大きいかな……振り回されつつも常にきちんと本質を見抜いている、聡明で感受性豊かな彼女は理想的な語り手だったと思います。不運体質と地味な外見はおいといて、これでモテないなんて嘘でしょう~、と疑りつつ読んでいたのですが、彼女の自己評価の低さがラストのカタルシスに繋がって、なるほど……。
ちなみに前半部分では三男推しでしたが、後半では次男の株が爆上がり! 彼もまた自己評価の低い子ですが、実は他の三人とは別の強さを持っているように感じます。長男の脆い部分も弟たちの傷も正面から受け止めることができて、血を流しながらも踏ん張れる男。頼もしい大木ではないけれど、竹のようなしなやかさと粘り強さを持った人です。恋愛面で報われない&譲っちゃうところが、またツボりますね。彼にはぜひいいお相手を巡り合わせてほしい(笑)。
後半の『眠り蛇事件』はまさにホラー書きさんの本領発揮という感じ。古井戸ってもうそれだけで不気味なのに、中に何か潜んでるんじゃないか、落ちるんじゃないか、閉じ込められるんじゃないかという恐怖の期待(?)に全部応えてくれるところが分かってらっしゃる!
陰惨な因縁話と世音×瑠衣のラブストーリーという対照的なテーマを両輪に据えて、コントロールを違わず走り切れたものだと脱帽です。これ、どちらに偏っても物足りなかったと思うんですよね。そこへさらに過激なバトルや四兄弟の胸の内を盛り込んで、特に学校での決戦が開始されて以降は息つく間もない展開でした。優勢だと思っていたのが引っくり返ったり、最後だと安心したらまだ先があったり……蛇も呪術師も、何重にもなった手数を出し尽くして圧巻の戦闘シーンでした。ギャクぎりぎり手前みたいなのもありましたが(特に長男・笑)、作者様の書きたかったものが熱っぽく伝わってきました。
やっぱり仇志乃兄弟は四人でチームだと感じました。各々強いんだけど、同じだけ弱点も大きくて深い。足りないところを補い合ってアクセルになりブレーキになれるのは、自分よりも相手のことをよく理解しているからでしょう。少年漫画的なアツさを感じます。
異端者だからこそ結束力が強く、そのぶん排他的でもある四人の関係性に入っていくヒロインを描くのは大変だったはずなのですが、瑠衣には愛される説得力がありました。誰に対しても痒いところに手が届く対応ができるというか……しかもナチュラルに。自分が不運なのに他人の幸せを祈れる人ってそうはいません。終盤に判明した彼女の宿命にも納得です。両想いになって自信を取り戻す=自分にかけた呪いを説くという展開も、年頃の女の子っぽくてとても素敵でした。
チョコレートに始まりチョコレートに終わったこの作品。ジャンルの壁を超えて楽しませて頂きました。もともと設定していた「本編」の方も気になりますが、キャラクターごとのスピンオフなども読んでみたい気がします。まだまだ膨らませそうな世界観で、今後も引き続き楽しみにしています。
お疲れ様でした!
「俺は! お前が! 好きなんだよォ!」
……三男、よく言った。パチパチパチ。
完結おめでとうございます。一年六ヶ月に渡る長期連載お疲れ様でございました。リアルタイムで伴走させて頂いた読者としても、完結が見届けられて嬉しい限りです。
本来なら折々に感想をお送りすればよかったのですが、ツイッターの読了報告のみでお茶を濁してしまいましたね。すみません。毎回毎回、ハラハラさせられたりクスッとなったり、本当に飽きない長編作品でした。
キャラクター紹介を兼ねたオムニバスのような前半。アクの強い登場人物たちが表情豊かに描かれ、楽しく読めました。
四兄弟のキャラクター性が際立っているだけに、ともすれば奇抜さだけが先走りして感情移入しづらい人物像になりがちだと思うのです。でも、強烈な個性の奥にはそれぞれが抱えたコンプレックスや優しさがあって、彼らを生身の人間として受け入れることができました。語り手である瑠衣の性格が大きいかな……振り回されつつも常にきちんと本質を見抜いている、聡明で感受性豊かな彼女は理想的な語り手だったと思います。不運体質と地味な外見はおいといて、これでモテないなんて嘘でしょう~、と疑りつつ読んでいたのですが、彼女の自己評価の低さがラストのカタルシスに繋がって、なるほど……。
ちなみに前半部分では三男推しでしたが、後半では次男の株が爆上がり! 彼もまた自己評価の低い子ですが、実は他の三人とは別の強さを持っているように感じます。長男の脆い部分も弟たちの傷も正面から受け止めることができて、血を流しながらも踏ん張れる男。頼もしい大木ではないけれど、竹のようなしなやかさと粘り強さを持った人です。恋愛面で報われない&譲っちゃうところが、またツボりますね。彼にはぜひいいお相手を巡り合わせてほしい(笑)。
後半の『眠り蛇事件』はまさにホラー書きさんの本領発揮という感じ。古井戸ってもうそれだけで不気味なのに、中に何か潜んでるんじゃないか、落ちるんじゃないか、閉じ込められるんじゃないかという恐怖の期待(?)に全部応えてくれるところが分かってらっしゃる!
陰惨な因縁話と世音×瑠衣のラブストーリーという対照的なテーマを両輪に据えて、コントロールを違わず走り切れたものだと脱帽です。これ、どちらに偏っても物足りなかったと思うんですよね。そこへさらに過激なバトルや四兄弟の胸の内を盛り込んで、特に学校での決戦が開始されて以降は息つく間もない展開でした。優勢だと思っていたのが引っくり返ったり、最後だと安心したらまだ先があったり……蛇も呪術師も、何重にもなった手数を出し尽くして圧巻の戦闘シーンでした。ギャクぎりぎり手前みたいなのもありましたが(特に長男・笑)、作者様の書きたかったものが熱っぽく伝わってきました。
やっぱり仇志乃兄弟は四人でチームだと感じました。各々強いんだけど、同じだけ弱点も大きくて深い。足りないところを補い合ってアクセルになりブレーキになれるのは、自分よりも相手のことをよく理解しているからでしょう。少年漫画的なアツさを感じます。
異端者だからこそ結束力が強く、そのぶん排他的でもある四人の関係性に入っていくヒロインを描くのは大変だったはずなのですが、瑠衣には愛される説得力がありました。誰に対しても痒いところに手が届く対応ができるというか……しかもナチュラルに。自分が不運なのに他人の幸せを祈れる人ってそうはいません。終盤に判明した彼女の宿命にも納得です。両想いになって自信を取り戻す=自分にかけた呪いを説くという展開も、年頃の女の子っぽくてとても素敵でした。
チョコレートに始まりチョコレートに終わったこの作品。ジャンルの壁を超えて楽しませて頂きました。もともと設定していた「本編」の方も気になりますが、キャラクターごとのスピンオフなども読んでみたい気がします。まだまだ膨らませそうな世界観で、今後も引き続き楽しみにしています。
お疲れ様でした!
ありがとうございます! なんとか完結できました!
とんでもない、ツイッターでの読了報告は、毎回とても楽しみだったのですよ! しかもRTまでして頂いて…後半で増えたブクマの何件かは、間違いなく橘さんのおかげですw レビューまで書いて頂いたし! 最後まで、本当にお世話になりました( *・ω・)*_ _))ペコ。
本作は、キャラクターを描く練習でもあったのですが、作り物っぽくなるのは嫌だったんですよね。人間って、欠点あってこその個性だと思うので。彼等を人間臭く描けていたなら、ひとまずは成功なのです。他でもない橘さんに仰って頂けて、密かにガッツポーズ。瑠衣が嫌われなくて良かったですw 強いヒロインの流行る中で敢えてのドジっ娘でしたが、本物のバカではないという。そういった部分を読み取ってもらえて、作者冥利に尽きるってもんですよ。告白すると、キャラが嫌味にならないように(特にチート長男や小狡い四男)気を配っておりました。おかげで長男が自由すぎる人になってしまいましたが…ギリギリというより、完全にギャグ要因でしたねw でもバカなネタ書いてるの楽しかったw
次男株上がってるよ! 良かったね!
語り手を振ったこともありますが、作者が考えていた以上に彼の役割は大きかったと思います。美味しくないところ全部食ってくれるような人だったw でも逆にそれが美味しいという不思議。
ご推察の通り、長男が大木なら次男は竹。或いは柳。グニャグニャ揺れながらも、ポッキリ折れることはありません。鼻水垂らしながら頑張ってしまうのです。
案外、気の強い人とくっつくのかもしれませんw
本作のテーマの一つに「土壇場で奮い立て」というものがありまして、ヒロインや次男は、まさにそれを体現してくれました。普段ヘタレでもいいんですよ。イザってときに戦えるのなら。逆に、そんなときに何もできないのは、それまで功績はどうであれ格好悪い。本性が出るってやつですね。
少年漫画っぽくなったのは、たぶんそういう事情からw いや、ただ私がベタな展開に燃えるってだけでもあるんですが…燃えてどうする、萌えろよ。なろうだぞ。
やりたかったこと、デキるかどうか知りたかったこと、デキるようになりたかったこと。かなり詰め込んでしまったので、空中分解していないか心配でした。だから、伝わったと仰ってもらえて、どれだけ報われたことか(´;ω;`) 苦労した甲斐があったぜ!
最終回、ヒロインの呪いが解ける…というオチは、自画自賛ですが上手くいったかなとw やっぱりね、王子様のキスでね。そこは恋愛カテでオチなきゃ。呪うと祝うは紙一重、呪詛家業を運命づけられた仇志乃兄弟が、誰かを全力で祝う。そういったシチュを書きたかった。
本編は、もっとホラーになりますよw 設定を練り込んで、もう少しキャッチーにできればなと。キャラの小話も書いてみたいですね! バカップルの惚気話とか、次男が苦労する話とかw
長い話なのに、最後までお付き合いくださって、本当にありがとうございました。感謝感激! 幸せです(´∀`*)
とんでもない、ツイッターでの読了報告は、毎回とても楽しみだったのですよ! しかもRTまでして頂いて…後半で増えたブクマの何件かは、間違いなく橘さんのおかげですw レビューまで書いて頂いたし! 最後まで、本当にお世話になりました( *・ω・)*_ _))ペコ。
本作は、キャラクターを描く練習でもあったのですが、作り物っぽくなるのは嫌だったんですよね。人間って、欠点あってこその個性だと思うので。彼等を人間臭く描けていたなら、ひとまずは成功なのです。他でもない橘さんに仰って頂けて、密かにガッツポーズ。瑠衣が嫌われなくて良かったですw 強いヒロインの流行る中で敢えてのドジっ娘でしたが、本物のバカではないという。そういった部分を読み取ってもらえて、作者冥利に尽きるってもんですよ。告白すると、キャラが嫌味にならないように(特にチート長男や小狡い四男)気を配っておりました。おかげで長男が自由すぎる人になってしまいましたが…ギリギリというより、完全にギャグ要因でしたねw でもバカなネタ書いてるの楽しかったw
次男株上がってるよ! 良かったね!
語り手を振ったこともありますが、作者が考えていた以上に彼の役割は大きかったと思います。美味しくないところ全部食ってくれるような人だったw でも逆にそれが美味しいという不思議。
ご推察の通り、長男が大木なら次男は竹。或いは柳。グニャグニャ揺れながらも、ポッキリ折れることはありません。鼻水垂らしながら頑張ってしまうのです。
案外、気の強い人とくっつくのかもしれませんw
本作のテーマの一つに「土壇場で奮い立て」というものがありまして、ヒロインや次男は、まさにそれを体現してくれました。普段ヘタレでもいいんですよ。イザってときに戦えるのなら。逆に、そんなときに何もできないのは、それまで功績はどうであれ格好悪い。本性が出るってやつですね。
少年漫画っぽくなったのは、たぶんそういう事情からw いや、ただ私がベタな展開に燃えるってだけでもあるんですが…燃えてどうする、萌えろよ。なろうだぞ。
やりたかったこと、デキるかどうか知りたかったこと、デキるようになりたかったこと。かなり詰め込んでしまったので、空中分解していないか心配でした。だから、伝わったと仰ってもらえて、どれだけ報われたことか(´;ω;`) 苦労した甲斐があったぜ!
最終回、ヒロインの呪いが解ける…というオチは、自画自賛ですが上手くいったかなとw やっぱりね、王子様のキスでね。そこは恋愛カテでオチなきゃ。呪うと祝うは紙一重、呪詛家業を運命づけられた仇志乃兄弟が、誰かを全力で祝う。そういったシチュを書きたかった。
本編は、もっとホラーになりますよw 設定を練り込んで、もう少しキャッチーにできればなと。キャラの小話も書いてみたいですね! バカップルの惚気話とか、次男が苦労する話とかw
長い話なのに、最後までお付き合いくださって、本当にありがとうございました。感謝感激! 幸せです(´∀`*)
- 雪麻呂
- 2017年 07月26日 03時07分
[一言]
完結おめでとうございます。24万字超の執筆、お疲れ様でした。
連載当初は甘酸っぱい青春小説として楽しませていただいておりましたが、章が変じて「四人坊主は祈らない」に入ってからは、より一層に面白く拝読させていただきました。
瑠衣を筆頭に登場人物たちの人間心理の描写がいつもながらに詳らかです。
怪異に関わらぬ普通のコンプレックスや人間の悪意。能力や家系があるからこそ生じる等身大の懊悩。そして化物にまで変じる人や生き物の無念と怨念。
良きも悪きもを含めた出会いを経て構築されていく感情たちと、やがて訪れる精神的な成長。
様々な要素を贅沢に絡み合わせつつ、決して味をぼやけさせぬ語り口であったと思います。
特に最終話、「――音を聞いた」から始まる瑠衣の述懐。。
自身にかけてきた自縄自縛という呪いを打ち砕くブレイクスルーであり、また「誰も幸せにできない」なんてのが思い込みの、それこそ自縄自縛に過ぎないと提示するようでとても好みです。
そんな具合に端役まで含めて魅力的な面々でありましたけれど、中でも私的な気に入りは長男次男でございます。
長兄はなんかもうホントにやりたい放題の風流人というか自由人というか。大人の皮をかぶった子供めいて、言うなれば老練なガキ大将。軍師タイプだと思い込んでいた彼が肉弾戦を開始した時には大変に笑わせていただきました。
一家の精神的支柱であるのだけれど、でもあくまで「兄」であって決して「父」ではないのだなという感慨を抱いております。
次兄は逆に大人めいた子供なんですよね。
でもやはり「年上」であるだけで「親」ではない。自分を殺して気遣いと配慮を先に立てて、今後を見越して振る舞うけれど、でもそれは大人にならざるを得なかった人であるのだな、という印象です。一番大変な直に家族を支え続けてたというエピソードも実にらしい。
こういう盾役というか縁の下の力持ちというか箍を締め直す桶屋というかな、地味で目立たないけど、いなくちゃ絶対成り立たないポジションの人って大事ですよな。報われて欲しいぜ、色々と。
スピンアウト形態からがっつり長編となった本作でありますが、メインストーリーの開始もまた楽しみにさせていただくものでありますよ。
完結おめでとうございます。24万字超の執筆、お疲れ様でした。
連載当初は甘酸っぱい青春小説として楽しませていただいておりましたが、章が変じて「四人坊主は祈らない」に入ってからは、より一層に面白く拝読させていただきました。
瑠衣を筆頭に登場人物たちの人間心理の描写がいつもながらに詳らかです。
怪異に関わらぬ普通のコンプレックスや人間の悪意。能力や家系があるからこそ生じる等身大の懊悩。そして化物にまで変じる人や生き物の無念と怨念。
良きも悪きもを含めた出会いを経て構築されていく感情たちと、やがて訪れる精神的な成長。
様々な要素を贅沢に絡み合わせつつ、決して味をぼやけさせぬ語り口であったと思います。
特に最終話、「――音を聞いた」から始まる瑠衣の述懐。。
自身にかけてきた自縄自縛という呪いを打ち砕くブレイクスルーであり、また「誰も幸せにできない」なんてのが思い込みの、それこそ自縄自縛に過ぎないと提示するようでとても好みです。
そんな具合に端役まで含めて魅力的な面々でありましたけれど、中でも私的な気に入りは長男次男でございます。
長兄はなんかもうホントにやりたい放題の風流人というか自由人というか。大人の皮をかぶった子供めいて、言うなれば老練なガキ大将。軍師タイプだと思い込んでいた彼が肉弾戦を開始した時には大変に笑わせていただきました。
一家の精神的支柱であるのだけれど、でもあくまで「兄」であって決して「父」ではないのだなという感慨を抱いております。
次兄は逆に大人めいた子供なんですよね。
でもやはり「年上」であるだけで「親」ではない。自分を殺して気遣いと配慮を先に立てて、今後を見越して振る舞うけれど、でもそれは大人にならざるを得なかった人であるのだな、という印象です。一番大変な直に家族を支え続けてたというエピソードも実にらしい。
こういう盾役というか縁の下の力持ちというか箍を締め直す桶屋というかな、地味で目立たないけど、いなくちゃ絶対成り立たないポジションの人って大事ですよな。報われて欲しいぜ、色々と。
スピンアウト形態からがっつり長編となった本作でありますが、メインストーリーの開始もまた楽しみにさせていただくものでありますよ。
ありがとうございます!
最初、こんなに長編になるとは思ってもみませんでした…20万字、書けるものなんですねぇ(遠い目)。長く付き合わせてしまって、申し訳ない。書き手としては勉強になったことも多いですが、読者様に負担をかけてはいなかったか、と反省しきりでござるよ。
そもそもの始まりが「キャラを立てる」という目標だったので、心理描写を褒めて頂けて、非常に嬉しいところ。うーん、それなりに人間像を書けたかな? と思います。
特に長男と次男を気に入ってもらえて、ニヤニヤ(´∀`*) この二人は私もお気に入りでして、動かすのも凄く楽しかった。長男は、そうです。案外子供っぽいのですw でも誰よりも大人。現実を知った上で、一時だけ「子供」を楽しんでる人でしょうか。確信犯w ご指摘の通り、父ではないんですよね。あくまで兄弟に近く、もっと寄り添ってる感じ。「あんた口だけかよ!」って思われたくなくて、肉弾戦してもらいましたw 自ら傷を負わねば、後の者は続かないのだ。
一方、次男は完全に割りを食ったポジションですね。自分から食いに行った部分もありますが。でも、こういう人は好きなんですよ。大人になるしかなかった、という考察は、まさに大正解。肚さえ決まれば、めっちゃ努力する人です。おかげで、成人してからも厨ニ病とモラトリアムを胸に飼うハメに…。
けど、そんな彼だからこそ、長男も甘えられるというか。次男の苦言にだけは、長男も耳を貸すのでしたw
まだ不足部分も多いので、じっくり練り込んで、来年には本編を開始できたらいいなぁと思います。そのときは、もっとホラー色を強く出したい。恋愛はサブテーマに格下げしてw
最後になりますが、長い作品に付き合って頂いて、本当にありがとうございました。此方こそ、読了お疲れ様です。RTや読了ツイート、凄く励みになりました! 感謝してます!
最初、こんなに長編になるとは思ってもみませんでした…20万字、書けるものなんですねぇ(遠い目)。長く付き合わせてしまって、申し訳ない。書き手としては勉強になったことも多いですが、読者様に負担をかけてはいなかったか、と反省しきりでござるよ。
そもそもの始まりが「キャラを立てる」という目標だったので、心理描写を褒めて頂けて、非常に嬉しいところ。うーん、それなりに人間像を書けたかな? と思います。
特に長男と次男を気に入ってもらえて、ニヤニヤ(´∀`*) この二人は私もお気に入りでして、動かすのも凄く楽しかった。長男は、そうです。案外子供っぽいのですw でも誰よりも大人。現実を知った上で、一時だけ「子供」を楽しんでる人でしょうか。確信犯w ご指摘の通り、父ではないんですよね。あくまで兄弟に近く、もっと寄り添ってる感じ。「あんた口だけかよ!」って思われたくなくて、肉弾戦してもらいましたw 自ら傷を負わねば、後の者は続かないのだ。
一方、次男は完全に割りを食ったポジションですね。自分から食いに行った部分もありますが。でも、こういう人は好きなんですよ。大人になるしかなかった、という考察は、まさに大正解。肚さえ決まれば、めっちゃ努力する人です。おかげで、成人してからも厨ニ病とモラトリアムを胸に飼うハメに…。
けど、そんな彼だからこそ、長男も甘えられるというか。次男の苦言にだけは、長男も耳を貸すのでしたw
まだ不足部分も多いので、じっくり練り込んで、来年には本編を開始できたらいいなぁと思います。そのときは、もっとホラー色を強く出したい。恋愛はサブテーマに格下げしてw
最後になりますが、長い作品に付き合って頂いて、本当にありがとうございました。此方こそ、読了お疲れ様です。RTや読了ツイート、凄く励みになりました! 感謝してます!
- 雪麻呂
- 2017年 07月22日 22時28分
[一言]
完結おめでとうございます!!!
最後までハラハラドキドキしながら、拝読いたしました。完結済みのものを一気読みするのも面白いものですが、やはり更新をリアルタイムで追いかけることができたのが、とても嬉しかったです。
振り回されっぱなしの瑠衣ちゃんも、いろいろな試練を乗り越え、最終回では自分の殻を打ち破ってくれましたね。ヒロインまできっちり成長できた物語でとても爽やかな読後感です。
とまあ真面目な感想はここまでにいたしまして、もう最終回はニヤニヤですよ。タイトル回収にもなったチョコレートですが、ちょっと唇がかすめるだけのキスならチョコの味はしないですよね。べろちゅーか、べろちゅーなのか?!と興奮してしまいました(笑)
そして三男の愛の告白がもう、ぎゃー!!!となるくらい強烈ストレートで、私ごはんが進んで仕方ありません。そうよね、この純情一途でどストレートな愛の言葉こそが三男ですものね。ええ、純粋に感動しているのですよ。決してお月様バージョンでニヤつこうなんてしてませんよ(明後日の方向を見る)
わちゃわちゃ四兄弟の会話が、まさに彼ららしくてほのぼのですね。あるあるに巻き込まれつつ、「嫁になるなら今から慣れておけ」とか!!!(興奮して机を叩く)家督を譲れそうで、嬉しそうな長男にも和みました(笑)ところで、クラッカーで長男に撃たれそうになったのは、次男でしょうか?それなら愛されてますよねえ♡それでこそ次男です。(ひどい)
本編に出てこなかった葛葉さんや、ご両親にまつわる事件、長男が失明した謎など、まだまだ気になる部分は盛りだくさん。いつか番外編なども読めたらいいなあと思います。
本当に連載お疲れ様でした!!!
完結おめでとうございます!!!
最後までハラハラドキドキしながら、拝読いたしました。完結済みのものを一気読みするのも面白いものですが、やはり更新をリアルタイムで追いかけることができたのが、とても嬉しかったです。
振り回されっぱなしの瑠衣ちゃんも、いろいろな試練を乗り越え、最終回では自分の殻を打ち破ってくれましたね。ヒロインまできっちり成長できた物語でとても爽やかな読後感です。
とまあ真面目な感想はここまでにいたしまして、もう最終回はニヤニヤですよ。タイトル回収にもなったチョコレートですが、ちょっと唇がかすめるだけのキスならチョコの味はしないですよね。べろちゅーか、べろちゅーなのか?!と興奮してしまいました(笑)
そして三男の愛の告白がもう、ぎゃー!!!となるくらい強烈ストレートで、私ごはんが進んで仕方ありません。そうよね、この純情一途でどストレートな愛の言葉こそが三男ですものね。ええ、純粋に感動しているのですよ。決してお月様バージョンでニヤつこうなんてしてませんよ(明後日の方向を見る)
わちゃわちゃ四兄弟の会話が、まさに彼ららしくてほのぼのですね。あるあるに巻き込まれつつ、「嫁になるなら今から慣れておけ」とか!!!(興奮して机を叩く)家督を譲れそうで、嬉しそうな長男にも和みました(笑)ところで、クラッカーで長男に撃たれそうになったのは、次男でしょうか?それなら愛されてますよねえ♡それでこそ次男です。(ひどい)
本編に出てこなかった葛葉さんや、ご両親にまつわる事件、長男が失明した謎など、まだまだ気になる部分は盛りだくさん。いつか番外編なども読めたらいいなあと思います。
本当に連載お疲れ様でした!!!
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2017年 07月20日 16時21分
ありがとうございます!
ヘロヘロになりながらも、なんとか完結できました。これも読んでくれた読者様のおかげ。特に翠さんには、大感謝であります。更新のたびに感想を頂いてしまって、どれだけ励みになったかわかりません! 筆の遅い私にとって、毎回すぐに感想を貰える、という状況は身に余る幸せ。これが楽しみでやってこれたんじゃ! レビューまで書いてもらっちゃって…半分は翠さんが仕上げたようなもんだよw 本当に感謝!
さて、最終回ですが。
もちろんべろちゅーですねw 三男は甘えん坊なのです。兄弟がいる手前我慢してたけど、ぶっちゃけ今すぐ欲しい! とか思ってたに違いない。この夜はお楽しみだったとさ!
長男にクラッカーで撃たれたのは次男です。そういう係です。愛されているのです。良い子は真似しちゃ駄目(´・ω・`) きっとネズミ花火とかしたら次男ばかり追い掛け回される。
本編で語りきれなかった部分も、いつかきちんと作品にして公開したいと思います。自分でも忘れてましたが、むしろ本作が番外編っていうね。もっと練り込んで、来年には「本編」の連載を始めたい。
ここまでお付き合いくださって、本当に、本当に感謝です!
此方こそ、お疲れ様でしたw
ありがとう~ヾ(*´∀`*)ノ
ヘロヘロになりながらも、なんとか完結できました。これも読んでくれた読者様のおかげ。特に翠さんには、大感謝であります。更新のたびに感想を頂いてしまって、どれだけ励みになったかわかりません! 筆の遅い私にとって、毎回すぐに感想を貰える、という状況は身に余る幸せ。これが楽しみでやってこれたんじゃ! レビューまで書いてもらっちゃって…半分は翠さんが仕上げたようなもんだよw 本当に感謝!
さて、最終回ですが。
もちろんべろちゅーですねw 三男は甘えん坊なのです。兄弟がいる手前我慢してたけど、ぶっちゃけ今すぐ欲しい! とか思ってたに違いない。この夜はお楽しみだったとさ!
長男にクラッカーで撃たれたのは次男です。そういう係です。愛されているのです。良い子は真似しちゃ駄目(´・ω・`) きっとネズミ花火とかしたら次男ばかり追い掛け回される。
本編で語りきれなかった部分も、いつかきちんと作品にして公開したいと思います。自分でも忘れてましたが、むしろ本作が番外編っていうね。もっと練り込んで、来年には「本編」の連載を始めたい。
ここまでお付き合いくださって、本当に、本当に感謝です!
此方こそ、お疲れ様でしたw
ありがとう~ヾ(*´∀`*)ノ
- 雪麻呂
- 2017年 07月21日 13時39分
[良い点]
『瑠衣と先輩の恋愛成就』→『瑠衣の精神的成長』→『呪術師達にいつものように仕事が舞い込む』
なんとも綺麗な最終回でした!
あと、最終話にチョコレートが絡んだことで、タイトルの“チョコレート”の意味が強化され、さらに物語全体が良い感じに纏まったのは読んでいて気持ち良かったです。(最後にもう一度バレンタインデーがくるんじゃないか、なんてことも予想していたのですが、さすがにそれだと時間が経ち過ぎですよね;)
最後の最後まで楽しませていただき、本当にありがとうございました<(__)>
しかし終わっちまうとやっぱ寂しいものがあるな…。結構長いあいだ読んできた作品だからなぁ…
[一言]
完結、おめでとうございます(>_<)
これだけの物語を書ききるには、かなりのエネルギーを必要としたはず。
本当に、本っっ当に、お疲れ様でした(:_;)
『瑠衣と先輩の恋愛成就』→『瑠衣の精神的成長』→『呪術師達にいつものように仕事が舞い込む』
なんとも綺麗な最終回でした!
あと、最終話にチョコレートが絡んだことで、タイトルの“チョコレート”の意味が強化され、さらに物語全体が良い感じに纏まったのは読んでいて気持ち良かったです。(最後にもう一度バレンタインデーがくるんじゃないか、なんてことも予想していたのですが、さすがにそれだと時間が経ち過ぎですよね;)
最後の最後まで楽しませていただき、本当にありがとうございました<(__)>
しかし終わっちまうとやっぱ寂しいものがあるな…。結構長いあいだ読んできた作品だからなぁ…
[一言]
完結、おめでとうございます(>_<)
これだけの物語を書ききるには、かなりのエネルギーを必要としたはず。
本当に、本っっ当に、お疲れ様でした(:_;)
ありがとうございます!
確認したら4000時間ほど費やしてました。バカか俺は…orz 八割方は悩んでる時間です。3000時間ほどですね。バカなのか俺は?
エタらせる気はありませんでしたが、本当に終わるのか、自分でもヒヤヒヤしておりました。20万字の作品を書いたのは初めてかな? ひとまず完結させられてホッとしております。
実は最後まで構成が決まらず、二転三転どころか四転した挙句の最終話。しんどかったけど、褒めてもらえたんなら成功かな?w 強引にチョコレートの件を捩じ込んでタイトルを回収したのだ。
心残りも多いけど、だいたい書きたいことが書けたので、自分的には及第点ですね。いやほんと疲れたw
ダラダラ長引いてしまったのに、ここまで付き合ってくれて、本当にありがとうございます! 先生の次回作にご期待下さい!(あるのか?)
確認したら4000時間ほど費やしてました。バカか俺は…orz 八割方は悩んでる時間です。3000時間ほどですね。バカなのか俺は?
エタらせる気はありませんでしたが、本当に終わるのか、自分でもヒヤヒヤしておりました。20万字の作品を書いたのは初めてかな? ひとまず完結させられてホッとしております。
実は最後まで構成が決まらず、二転三転どころか四転した挙句の最終話。しんどかったけど、褒めてもらえたんなら成功かな?w 強引にチョコレートの件を捩じ込んでタイトルを回収したのだ。
心残りも多いけど、だいたい書きたいことが書けたので、自分的には及第点ですね。いやほんと疲れたw
ダラダラ長引いてしまったのに、ここまで付き合ってくれて、本当にありがとうございます! 先生の次回作にご期待下さい!(あるのか?)
- 雪麻呂
- 2017年 07月20日 01時25分
[良い点]
ちゅー!!! ちゅー!!!
(世紀のチューコールが始まりました)
邪神の末裔話が出てきたのも嬉しい。この瑠衣ちゃんの天然小悪魔め!
[一言]
実は進学のために県外に出るまで、お墓でお酒を飲んだり、花火をしたりするのは一般的ではないと知らなかった石川です。お墓はどこの県でも、四畳半くらいの敷地をそれぞれが持っていて、ある程度の塀で覆われていて、ベンチとかあるものだと思っていました(笑)
私の地元では夏場(特にお盆)はこのお墓の中でみんなで花火をします。打ち上げ花火もばんばんあげるので、よそ様があげた落下傘とかロケット花火も大量にこちらに落ちてきます。わざわざお盆に、「花火代」としてお年玉のようなお金を頂くくらいです。だからお墓で花見してもいい気がしちゃう(笑)お墓はちっとも怖くない。むしろたむろする猫の●が怖い(笑)
うふふ、退院していい気持ちで酒盛り始まってますねえ。酔った長男、色気が壮絶に上がりそうです(笑)そして、運転手次男は最後まで素面なんですよね。気の毒に(いろんな意味で)あと何でメガネの新調に次男が付いて行ってるん?! そこは三男がんばれ!!! 次男はお仕置きされてください。
いやそれにしてもですね、ちゅーのやり直し言うても、近くに兄弟三人おったらやりにくくてしゃーないのでは? 呼び出すのも、「にやにや」って見られてますよね。思春期には辛い。
見られないようにしているはずなのに、なぜか流音くんが隠し撮りに成功している方に10ペソかけておきます。
来週はいよいよ最終回ですね。楽しみにしています。
ちゅー!!! ちゅー!!!
(世紀のチューコールが始まりました)
邪神の末裔話が出てきたのも嬉しい。この瑠衣ちゃんの天然小悪魔め!
[一言]
実は進学のために県外に出るまで、お墓でお酒を飲んだり、花火をしたりするのは一般的ではないと知らなかった石川です。お墓はどこの県でも、四畳半くらいの敷地をそれぞれが持っていて、ある程度の塀で覆われていて、ベンチとかあるものだと思っていました(笑)
私の地元では夏場(特にお盆)はこのお墓の中でみんなで花火をします。打ち上げ花火もばんばんあげるので、よそ様があげた落下傘とかロケット花火も大量にこちらに落ちてきます。わざわざお盆に、「花火代」としてお年玉のようなお金を頂くくらいです。だからお墓で花見してもいい気がしちゃう(笑)お墓はちっとも怖くない。むしろたむろする猫の●が怖い(笑)
うふふ、退院していい気持ちで酒盛り始まってますねえ。酔った長男、色気が壮絶に上がりそうです(笑)そして、運転手次男は最後まで素面なんですよね。気の毒に(いろんな意味で)あと何でメガネの新調に次男が付いて行ってるん?! そこは三男がんばれ!!! 次男はお仕置きされてください。
いやそれにしてもですね、ちゅーのやり直し言うても、近くに兄弟三人おったらやりにくくてしゃーないのでは? 呼び出すのも、「にやにや」って見られてますよね。思春期には辛い。
見られないようにしているはずなのに、なぜか流音くんが隠し撮りに成功している方に10ペソかけておきます。
来週はいよいよ最終回ですね。楽しみにしています。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2017年 07月05日 15時32分
花火代って凄い! いろいろ地域柄があるんですね…。墓場はあれ、猫の公民館みたいなもんだから。私も怖くはないのですが、虫に食われまくるから行きたくない場所だったり…w
長男は、入院中の禁欲が限界です。あれもこれも! 次男は運転手なので、帰ってから自棄酒する予定。一緒に眼鏡を選んだのは、半分は自分の趣味、もう半分は三男の趣味を反映させるためでしたw これはお仕置きですねぇ…誰にお仕置きされるのかしらん(ΦωΦ)
兄弟達は、またトーテムポール作ってるんじゃないかなw
そしておめでとう! 正解者に百万ペリカ贈呈しよう!
長男は、入院中の禁欲が限界です。あれもこれも! 次男は運転手なので、帰ってから自棄酒する予定。一緒に眼鏡を選んだのは、半分は自分の趣味、もう半分は三男の趣味を反映させるためでしたw これはお仕置きですねぇ…誰にお仕置きされるのかしらん(ΦωΦ)
兄弟達は、またトーテムポール作ってるんじゃないかなw
そしておめでとう! 正解者に百万ペリカ贈呈しよう!
- 雪麻呂
- 2017年 07月05日 19時25分
[良い点]
おめでとう、佐藤一郎さん(51歳・食品会社勤務)!!!
あなたの善意があったから、日本は救われました。
きっと髪の毛がふさふさになっただけでなく、なぜか女子社員からのあたりも柔らかくなったはずです(笑)
[気になる点]
先生、どこに行けばネコヤナギをさした長男の写真がゲットできますか? 末っ子がナースの連絡先同様、ブローカーしてますか?
そして、お月様で致さないんですかー?
もっともっと攻めていこうぜ!!!
[一言]
とうとうエピローグにはいりましたね。
本当にお疲れ様です。ちゃんとみんな保険下りたのかな。(特に車)
決着シーンを見逃したというより、映画のラストシーンに揃わなかったのは完全にギルティです(笑) 次男、仕方ない、君は働くしかないのだ。
謎の葛葉さんも気になります。いつか葛葉さんサイドのお話を読むことになるのでしょうか。
次男、君の魅力に気づいている人はいっぱいいるよ♡さあ、周りを見渡してごらん。ああ、この次男をめっちゃ可愛がりたいです。
おめでとう、佐藤一郎さん(51歳・食品会社勤務)!!!
あなたの善意があったから、日本は救われました。
きっと髪の毛がふさふさになっただけでなく、なぜか女子社員からのあたりも柔らかくなったはずです(笑)
[気になる点]
先生、どこに行けばネコヤナギをさした長男の写真がゲットできますか? 末っ子がナースの連絡先同様、ブローカーしてますか?
そして、お月様で致さないんですかー?
もっともっと攻めていこうぜ!!!
[一言]
とうとうエピローグにはいりましたね。
本当にお疲れ様です。ちゃんとみんな保険下りたのかな。(特に車)
決着シーンを見逃したというより、映画のラストシーンに揃わなかったのは完全にギルティです(笑) 次男、仕方ない、君は働くしかないのだ。
謎の葛葉さんも気になります。いつか葛葉さんサイドのお話を読むことになるのでしょうか。
次男、君の魅力に気づいている人はいっぱいいるよ♡さあ、周りを見渡してごらん。ああ、この次男をめっちゃ可愛がりたいです。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2017年 06月26日 23時54分
ひっそり佐藤さんのエピローグですw 意識を取り戻したら、何故か髪がフサフサに! 更に謎の筋肉痛が! 後に彼の元にはNASAを名乗る黒服の男達が現れ、素質を見出された佐藤一郎。斯くして定年を前にして食品会社を退職した彼には、地球のために戦う日々が待っているのであった…!
ネコヤナギの兄さんは、きっとナースさん達の連絡先同様、末っ子がブローカーしてるはずですw 末っ子に問い合わせてみましょう。2万円くらいから手を打ってくれると思われ(リアルな値段)。
そして私がお月様で致したいのは三男×ヒロインではなく…あとはわかるな?
エピローグに入っても相変わらず貧乏くじの次男。そんな彼を気に入ってくれてありがとうございます(´∀`*) 保険、下りたのかなぁ。自然災害の場合って別口だったような…ご愁傷様…。決着シーンには映れず、その後のゴタゴタを一手に引き受けて、次男は今日も涙目です! 頑張れ!
葛葉さんは、本当は作中に登場させる予定だったんですよ。バトルの助っ人として。途中から話が延び始めて、こりゃいかんと思って削ってしまいました。はんなりのんびり、超マイペースの京都人。金にうるさい陰陽師という設定です。長男の悪友w
悔しいので、名前だけ出しちゃいました。いつか彼の話も書けるといいな~。
ネコヤナギの兄さんは、きっとナースさん達の連絡先同様、末っ子がブローカーしてるはずですw 末っ子に問い合わせてみましょう。2万円くらいから手を打ってくれると思われ(リアルな値段)。
そして私がお月様で致したいのは三男×ヒロインではなく…あとはわかるな?
エピローグに入っても相変わらず貧乏くじの次男。そんな彼を気に入ってくれてありがとうございます(´∀`*) 保険、下りたのかなぁ。自然災害の場合って別口だったような…ご愁傷様…。決着シーンには映れず、その後のゴタゴタを一手に引き受けて、次男は今日も涙目です! 頑張れ!
葛葉さんは、本当は作中に登場させる予定だったんですよ。バトルの助っ人として。途中から話が延び始めて、こりゃいかんと思って削ってしまいました。はんなりのんびり、超マイペースの京都人。金にうるさい陰陽師という設定です。長男の悪友w
悔しいので、名前だけ出しちゃいました。いつか彼の話も書けるといいな~。
- 雪麻呂
- 2017年 06月27日 07時47分
[一言]
「ごうと吹き抜ける風が、わたしのスカートを揺らす。
先輩の頬を打つ。流音君の僧衣を嬲る。紫音さんの黒髪を靡かせる。」
次男!!!! 映画ならクライマックスのこのシーン、君は一体どこで気絶しているのだ!!!
だがしかし、そんなところも次男らしくて美味しいと思います。後からちゃんと回収してもらってね♡
途中でサザエさん的な蛇さんにちょっと和みつつ、無事に瑠衣ちゃんが決めてくれましたね。黒がメインの蛇さんと、解放された乙女たちの白さが対照的で、本当に綺麗な場面でした。兄弟たちのアシストも良かったなあ。
邪神と罵られた長男の答えがかっこいい!!! いや私はむしろあなたが邪神でもついていく所存です(*´∀`)♪
「ごうと吹き抜ける風が、わたしのスカートを揺らす。
先輩の頬を打つ。流音君の僧衣を嬲る。紫音さんの黒髪を靡かせる。」
次男!!!! 映画ならクライマックスのこのシーン、君は一体どこで気絶しているのだ!!!
だがしかし、そんなところも次男らしくて美味しいと思います。後からちゃんと回収してもらってね♡
途中でサザエさん的な蛇さんにちょっと和みつつ、無事に瑠衣ちゃんが決めてくれましたね。黒がメインの蛇さんと、解放された乙女たちの白さが対照的で、本当に綺麗な場面でした。兄弟たちのアシストも良かったなあ。
邪神と罵られた長男の答えがかっこいい!!! いや私はむしろあなたが邪神でもついていく所存です(*´∀`)♪
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2017年 06月08日 17時18分
次男はどっかの亀裂に頭突っ込んでるんじゃないかなw 肝心なところで格好付けられない! それが次男! 遺品は役に立ったし、思ったより目立ってしまったので、もういいかなと…(´σ_` )
サザエさん、気付いてもらえましたかw 小さい頃、なんかあれが怖かった思い出があります。なのでホラーです。私の中では! 最後、ヒロインが突っ込んで兄弟がサポートするってシーンを書きたかったんですよ。王道ですからね(少年漫画の)。そしてワンパンで解決。王道ですね! 少年漫画の!
…エピローグは少女漫画に戻したいと思います(;´Д`)
黒と白の対比、人魂の描写は、もうちょっと頑張れたかもしれない。本当は蛍を見に行ってから書こうとも思っていたのですが、さすがに長引きすぎているので、この辺にしておきました。ちょっと残念かな?
長男の台詞は、気に入っております! ミギーさんも言ってたけど、悪魔に一番近い生き物は人間なのだ。しみじみ。
サザエさん、気付いてもらえましたかw 小さい頃、なんかあれが怖かった思い出があります。なのでホラーです。私の中では! 最後、ヒロインが突っ込んで兄弟がサポートするってシーンを書きたかったんですよ。王道ですからね(少年漫画の)。そしてワンパンで解決。王道ですね! 少年漫画の!
…エピローグは少女漫画に戻したいと思います(;´Д`)
黒と白の対比、人魂の描写は、もうちょっと頑張れたかもしれない。本当は蛍を見に行ってから書こうとも思っていたのですが、さすがに長引きすぎているので、この辺にしておきました。ちょっと残念かな?
長男の台詞は、気に入っております! ミギーさんも言ってたけど、悪魔に一番近い生き物は人間なのだ。しみじみ。
- 雪麻呂
- 2017年 06月08日 21時54分
[一言]
とうとう瑠衣ちゃんの出番だ!!!
今まで何もできないと辛い思いをしていたぶん、がっつり頑張って頂きたい!!!
ところで、すっとんでしまった次男の行方が地味に気になります。校庭、めちゃくちゃ地割れおきてるのに、運動神経が鈍い次男は大丈夫かしらん。落とし穴よろしくはまってないといいのですが。まあ、落っこちていたらやれやれな感じで誰かが拾ってくれそうですが、そのあとチクチクことあるごとに言われそうだ(笑)
それから、護符で火傷をした胸は、誰が治してくださるのでしょうか? 瑠衣ちゃんがスペシャルな力で自己回復するのかなあとも思うのですが、ここはやはり先輩がぺろぺろして治すというのがおいしい……(ぐはっ 何者かの呪詛により吐血した模様)
とうとう瑠衣ちゃんの出番だ!!!
今まで何もできないと辛い思いをしていたぶん、がっつり頑張って頂きたい!!!
ところで、すっとんでしまった次男の行方が地味に気になります。校庭、めちゃくちゃ地割れおきてるのに、運動神経が鈍い次男は大丈夫かしらん。落とし穴よろしくはまってないといいのですが。まあ、落っこちていたらやれやれな感じで誰かが拾ってくれそうですが、そのあとチクチクことあるごとに言われそうだ(笑)
それから、護符で火傷をした胸は、誰が治してくださるのでしょうか? 瑠衣ちゃんがスペシャルな力で自己回復するのかなあとも思うのですが、ここはやはり先輩がぺろぺろして治すというのがおいしい……(ぐはっ 何者かの呪詛により吐血した模様)
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2017年 05月29日 13時59分
いつもありがとうございます!
長い前フリになってしまいましたが、やっとヒロイン覚醒です! ギリギリまで追い詰められないと動けない。作者と一緒ですね(;´Д`) ご都合主義だけど、全員に役割を与えてやりたくて。書いてる人ならワカルよね? 傍観者は出したくないのだ。普段ダメダメでも、イザという時は頑張る。三男が惚れてるのは、たぶんそういうとこ。
次男は、遠くの方で気絶してると思われますw うっかり亀裂にハマってるかもしれないですねw ぶっちゃけ、彼の仕事はこれで終了。もう立たないよ…(ナニが?)
しかしファンが見てないところでは実に格好悪いcoma.なのだった。
火傷は、なんとかして治ると思いますw でもペロペロも美味しいლ(´ڡ`ლ) どーしよっかな~w
長い前フリになってしまいましたが、やっとヒロイン覚醒です! ギリギリまで追い詰められないと動けない。作者と一緒ですね(;´Д`) ご都合主義だけど、全員に役割を与えてやりたくて。書いてる人ならワカルよね? 傍観者は出したくないのだ。普段ダメダメでも、イザという時は頑張る。三男が惚れてるのは、たぶんそういうとこ。
次男は、遠くの方で気絶してると思われますw うっかり亀裂にハマってるかもしれないですねw ぶっちゃけ、彼の仕事はこれで終了。もう立たないよ…(ナニが?)
しかしファンが見てないところでは実に格好悪いcoma.なのだった。
火傷は、なんとかして治ると思いますw でもペロペロも美味しいლ(´ڡ`ლ) どーしよっかな~w
- 雪麻呂
- 2017年 05月30日 13時42分
― 感想を書く ―