感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
家の超近所にある工業高校かな?
超底辺高校って言われてたけど、改革しようとしてるのか、野球部のあんちゃん達が毎日ちゃんと挨拶してくるし、女の子も増え始めてます。

でもなんだかんだ言って、経験積んだ大人から見ればただのクソガキです。肩で風を切って歩いてる集団でも、私の様に身体が出来上がってる大人にはビビって道を譲りますからね笑
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 06月11日 08時16分
管理
感想ありがとうございます。

実は我が母校は工業科を全て廃止しました……
しかも今の主力は女の子……

恨めしい。
全てが憎い(血の涙)
エロゲみたいな恋がしたかった!(首が取れて空中浮遊)

がんばって生きてきます。
[良い点]
あれ、なんか普通だ。

と思ってしまう感覚(白目)
感想ありがとうございます。

だんだんそれが日常になってきてしますのです。
それが一番怖いんですよねー。

がんばります。
[一言]
潰瘍の足音がヒタリヒタリと
浣腸神輿最低ですね……(第三者の立場からだと最高でしたが)
感想ありがとうございます。

十二指腸潰瘍は何年も引きずりました……
浣腸神輿はやはり才能かと。
藤原は彼らの才能に叶う気がしません。

がんばります。
[一言]
え?これノンフィクション?え?
  • 投稿者: いぬい
  • 2016年 06月10日 08時33分
感想ありがとうございます。

はい。ノンフィクションです。
……ノンフィクションです。
あれ涙が止まらないよ……

がんばっていきてく。
[良い点]
浣腸神輿に爆笑……

あれ? めっちゃひどい話なのに爆笑だと?!

恐るべし動物刑務所……

看守(教師ども)も、汚すぎるwww

なんというか、リアルアメリカの刑務所みたいだぜ……
[気になる点]
オギー先生、めっちゃかわいそう…

普通の高校にいっていれば、気弱だけどわかりやすい先生で通ったろうに…

優秀な人材はオークキングダムに送っちゃダメね(戒め)

救いはないんですかぁ♂
[一言]
オークたちが、正義の勇者に虐殺され、平和がくるのはいつになるんだろう(震え声)
感想ありがとうございます。

発想は面白いんですよねえ。
完全に想像力で負けてますので。

オギー先生……あなたは何一つ悪いことはしてない。
救いは……16話くらいで藤原がキレた後の話になります。

がんばります!
[良い点]
安定の狂気。
「模試を受けたい」と言ったらビンタでこれは事実上黙認とか、罰を与える原則が支離滅裂です。
結局教師側もオークキングダムの臣民になっちゃってますね。
[一言]
前回コメントのノンフィクションの教師は同僚に煙たがられても、悪質な行為は警察に突き出してますね。
まあ、そうしないと無理でしょうね。
感想ありがとうございます。

そうなんですよねー。
支離滅裂なんですよねえ。
もうどうしようかと。

いいなー。ちゃんと警察が来る学校いいなー。

次回も頑張ります。
[良い点]
一昔前の工業高校の実態を面白おかしく語っていて実に興味深い上に、私の通っていた公立中学を思い出して懐かしくなりました。まあ、もっとヌルゲーでしたが。私の通っていた公立中学を修羅の国か何かと勘違いして、高校で武勇伝として語っていた自分が恥ずかしい。

オーク達は6+5は出来ますか?私の友人は出来ません。近所の公立高校に入学しましたが。
[気になる点]
なしなしなしなしなし。素晴らしい。
とても面白いです。更新頑張ってください。
[一言]
私の通っていた小学校、中学校は椅子と果物ナイフの飛び交う愉快な学校でした。授業中は突発的にミュージカルや野球、乱闘が始まります。ミュージカルはなかなか良いものでしたが、湘南乃風の歌を大合唱(確か純恋歌)された日には脳の血管が何本か切れました。新しく導入された液晶テレビが粉々になったり、三階の窓から窓ガラスが落ちたり、校内の壁に謎のマークが描かれたり、毎日のようにドアが吹き飛んだり、PTAの会長の娘がゴミ箱をぶちまけたり、防火扉が閉じたり、何故か学校中のトイレの蛍光灯のスイッチが壊されたり、いきなり唾を飛ばされたり、ストーカーされたりするそれはそれは素晴らしい学校でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 06月08日 23時05分
管理
感想ありがとうございます。

わ、私は常識を間違って認識したせいで大学時代が黒歴史まみれになりました。
今思い出しても死にたいです。

>授業中は突発的にミュージカルや野球、乱闘が始まります。

あったわー。
まじそれあったわー。
もうあれは疲れますよねえ。

どういうわけか人間は一定より水準が落ちると行動が異様に汚くなるんですよねえ……
もう不思議……

がんばって生きます。
[一言]
中学の入学式(公立)はBUCK-TICKで歓迎でした。

教室はいつもtobacco臭かったです。

授業中は大抵、誰かと教師が校舎内で運動会(徒競走)してましたね。

昼休みには突然、放送で放送禁止用語が鳴り響きました。

募金活動(無許可・非合法)は日常茶飯事でした。

たまに救急車やパトカーが来校しましたね。

真冬に窓ガラスが割れていて寒かったですよ?
窓ガラス入れ直した翌日にまた割れてましたね(笑)

そうそう、授業中、突然窓ガラスが割れて校庭に椅子が翔んで行ったこともありましたね。

卒業式には警官が警備してました。(お礼参り対策だそうです)


ここ、普通に地元の子どもが通う公立中学だったのですよ?


そして…この地元の『公立普通科』高校は、あるふぁべっとから教えていたそうです。
…今はどうなのかな?

でも甲子園でベスト8まで進んだこともありました(笑)


これ、全て実話です。

でも、一般生徒は慣れると案外、平和に過ごしていましたね。(慣れたともいう)
  • 投稿者: 綾小路
  • 2016年 06月08日 04時17分
感想ありがとうございます。

>甲子園でベスト8まで進んだこともありました(笑)

うちも高校野球は中途半端に強かったですねえ。
甲子園は常にギリギリ行けないラインという……(遠い目)
何年か前に出たらしいですけど。

やっぱり教室はタバコと公園の便所の香りなんですねえ(にっこり)

繊細な私には無理なんじゃー!!!

頑張って生きますw
[一言]
カ○ジの地下帝国を彷彿とさせるような、現代日本にあっちゃいけない世界
こういうのが異界に思えるのは幸せなことだったのだなぁ

……あ、誤字報告いりますか?
感想ありがとうございます。

そう皆さんの側にも底辺高校出身者が潜んでいるのです……

がんばります。
[良い点]
恐るべきはノンフィクション
[気になる点]
事実は小説より奇なり(絶望)
[一言]
大変おもしろかったです。
…大変、だったんですね。

基本情報技術者と第二種電気工事士は何故か持ってる私。持ってるけどまるで役立ってないよ私!

次回もゆっくり楽しみにお待ちしております。
感想ありがとうございます。

絶望……は底を抜けると絶望してることに気づかなくなりますよね……

>基本情報技術者と第二種電気工事士は何故か持ってる私。持ってるけどまるで役立ってないよ私!

IPAは資格持ってないと経産省系の公共事業に入札参加させないとかやればいいのに!
かなり本気で。

次回もがんばります。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ