感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
レオの正体に震えました
凄すぎます
読み直してみて
伏線凄い!!
素晴らしいです
レオの正体に震えました
凄すぎます
読み直してみて
伏線凄い!!
素晴らしいです
- 投稿者: 震えました
- 2018年 05月19日 02時59分
こんにちは、コメントありがとうございます。
レオの正体は、作中でティナが気づくまで内緒にしておいてください。
チラホラと撒いた伏線のようなものは2章からありますので、読み直して変な声を出すのも一興です。
伏線は撒いて回収してこその伏線です。
……とかいいつつ、絶対回収し忘れた伏線がある気がします。
レオの正体は、作中でティナが気づくまで内緒にしておいてください。
チラホラと撒いた伏線のようなものは2章からありますので、読み直して変な声を出すのも一興です。
伏線は撒いて回収してこその伏線です。
……とかいいつつ、絶対回収し忘れた伏線がある気がします。
- ありの みえ
- 2018年 05月20日 00時46分
[一言]
わー、レオナルドさんの正体って…。
色んな意味で大勝利ですね(`・ω・´)b
ジャスパーはやり方次第では協力して貰えたかもしれないのが切ない、うすうす無駄だって分かっていてやけになっちゃったのか(´^`;)?
わー、レオナルドさんの正体って…。
色んな意味で大勝利ですね(`・ω・´)b
ジャスパーはやり方次第では協力して貰えたかもしれないのが切ない、うすうす無駄だって分かっていてやけになっちゃったのか(´^`;)?
- 投稿者: 名無し
- 2018年 05月19日 02時04分
こんにちは、コメントありがとうございます。
レオナルドはいろんな意味で大勝利……かもしれませんね。
ある意味で、子どもの頃にできなかったことを大人になって全部やっています。
ジャスパーは、たぶん普通に頼めばティナ日本語読んでくれたと思うんですよね。
ティナから「読んでもいいよ」って了解を取ってから帝国へ移動するなり、カミールから研究資料を借りてくるなりすれば良かった。
まあ、この場合はカミールの手によって研究資料が移動の途中で紛失したりするんでしょうが。
カミールはあれで一応ジャスパーには生きていてほしかったので、目的に向って邁進しているのはいいけど、達成されたら困る感じです。
レオナルドはいろんな意味で大勝利……かもしれませんね。
ある意味で、子どもの頃にできなかったことを大人になって全部やっています。
ジャスパーは、たぶん普通に頼めばティナ日本語読んでくれたと思うんですよね。
ティナから「読んでもいいよ」って了解を取ってから帝国へ移動するなり、カミールから研究資料を借りてくるなりすれば良かった。
まあ、この場合はカミールの手によって研究資料が移動の途中で紛失したりするんでしょうが。
カミールはあれで一応ジャスパーには生きていてほしかったので、目的に向って邁進しているのはいいけど、達成されたら困る感じです。
- ありの みえ
- 2018年 05月20日 00時40分
[一言]
くっ!
答えを書きたいけど我慢っ!
とりあえず正体と王族キラーは関係ないと思っていいのかな?
くっ!
答えを書きたいけど我慢っ!
とりあえず正体と王族キラーは関係ないと思っていいのかな?
こんにちは、コメントありがとうございます。
答えは作中でティナが気がつくまで内緒でお願いいたします。
や、でもカミール視点だと大分判りやすかったですけどね。
王族キラーについては、当人のフェロモン(違)に王族がホイホイされるだけですので、レオナルド自身には関係がありません(笑)
答えは作中でティナが気がつくまで内緒でお願いいたします。
や、でもカミール視点だと大分判りやすかったですけどね。
王族キラーについては、当人のフェロモン(違)に王族がホイホイされるだけですので、レオナルド自身には関係がありません(笑)
- ありの みえ
- 2018年 05月19日 00時55分
[良い点]
ジャン=ジャックも無事に合流できそうで良かった良かった
[一言]
子供のころ好きな子をいじめた経験、親に売られた、狼に襲われた子供・・・なるほどなあ(意味深
ジャン=ジャックも無事に合流できそうで良かった良かった
[一言]
子供のころ好きな子をいじめた経験、親に売られた、狼に襲われた子供・・・なるほどなあ(意味深
こんにちは、コメントありがとうございます。
ジャン=ジャックも情報を仕入れられたので、ちゃんと合流できそうな感じですね。
うっかりしたら快適洞窟生活でしばらく居つきそうな気がしますけど。
初恋の女の子の顔を今思い出すと、っていうのもありましたね(笑)
他にも好物とか、わりと満遍なくフラグのようなものが散らしてあります。
ジャン=ジャックも情報を仕入れられたので、ちゃんと合流できそうな感じですね。
うっかりしたら快適洞窟生活でしばらく居つきそうな気がしますけど。
初恋の女の子の顔を今思い出すと、っていうのもありましたね(笑)
他にも好物とか、わりと満遍なくフラグのようなものが散らしてあります。
- ありの みえ
- 2018年 05月19日 00時53分
[良い点]
マジすか~!? レオナルドは・・・ マジすか~!?
スゲーすよ~!! トリハダすよ~!! 出てこないと思ったら~!!
ちょっと読み直してきます~♪ スゲ~♪スゲ~♪
マジすか~!? レオナルドは・・・ マジすか~!?
スゲーすよ~!! トリハダすよ~!! 出てこないと思ったら~!!
ちょっと読み直してきます~♪ スゲ~♪スゲ~♪
こんにちは、コメントありがとうございます。
長くチラホラと伏線のようなものを撒いてきましたので、今なら2章あたりから読み直すと変な声が出るかもしれません。
ベルトラン本人の初登場あたりとか、お勧めです。
当時レオナルドより頼りになる、とティナの評価が激高でした。
そういった意味でも楽しめます。
長くチラホラと伏線のようなものを撒いてきましたので、今なら2章あたりから読み直すと変な声が出るかもしれません。
ベルトラン本人の初登場あたりとか、お勧めです。
当時レオナルドより頼りになる、とティナの評価が激高でした。
そういった意味でも楽しめます。
- ありの みえ
- 2018年 05月19日 00時48分
[一言]
一瞬タイムスリップが浮かびましたが、なんか違う気がしました。
レオナルドさんは狼に育てられた狼少年(なんか違う)だったのですね!
というか、今までの転生の記録を全部覚えているとかそれ記憶力がいいってレベルじゃないと思います。
人間の脳に耐えられるんですかね、それ。
ティナは「異世界?!じゃあ現代知識持って行かなきゃ!」的なノリだったとあとがきに書いてましたが、カミールさんの場合は「忘れたくない!」って感じだったんですかね?
魚の人形に埋まってるジャン=ジャックを想像すると可愛すぎた(笑)
一瞬タイムスリップが浮かびましたが、なんか違う気がしました。
レオナルドさんは狼に育てられた狼少年(なんか違う)だったのですね!
というか、今までの転生の記録を全部覚えているとかそれ記憶力がいいってレベルじゃないと思います。
人間の脳に耐えられるんですかね、それ。
ティナは「異世界?!じゃあ現代知識持って行かなきゃ!」的なノリだったとあとがきに書いてましたが、カミールさんの場合は「忘れたくない!」って感じだったんですかね?
魚の人形に埋まってるジャン=ジャックを想像すると可愛すぎた(笑)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 05月18日 05時04分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。
レオナルドさん狼少年だったら、狼撲殺して食べてますが、それはそれでいいんでしょうか(笑)
カミールはカミールで、また少し違ったタイプの転生者です。
脳は生まれる度に新品になっているわけですし、大丈夫なのでは?
前世の記憶なんて、脳に収納されているとは思えませんし。
人の名前をなかなか覚えないのは、この辺りの影響かもしれませんね(適当)
たぶん、カミールは「今生の記憶を引き継いだら、次の人生はその続きから研究できるんじゃね?」ぐらいのノリだと思います。
ジャン=ジャックの私の中のイメージはあれでした。
バラエティー番組の、落とし穴に落ちた先にスチロールのプールがあるやつ。
レオナルドさん狼少年だったら、狼撲殺して食べてますが、それはそれでいいんでしょうか(笑)
カミールはカミールで、また少し違ったタイプの転生者です。
脳は生まれる度に新品になっているわけですし、大丈夫なのでは?
前世の記憶なんて、脳に収納されているとは思えませんし。
人の名前をなかなか覚えないのは、この辺りの影響かもしれませんね(適当)
たぶん、カミールは「今生の記憶を引き継いだら、次の人生はその続きから研究できるんじゃね?」ぐらいのノリだと思います。
ジャン=ジャックの私の中のイメージはあれでした。
バラエティー番組の、落とし穴に落ちた先にスチロールのプールがあるやつ。
- ありの みえ
- 2018年 05月19日 00時45分
[一言]
>気のせいでなければ、精霊を感じられる範囲が広がっている。
レオナルドお兄ちゃんが順調に超人化していきますね。・・・いや、前々からですか(笑)
>気のせいでなければ、精霊を感じられる範囲が広がっている。
レオナルドお兄ちゃんが順調に超人化していきますね。・・・いや、前々からですか(笑)
こんにちは、コメントありがとうございます。
そこはレオナルドが何らかの変化をしたというよりは、黎明の塔周辺の精霊わさわさ範囲が広がっている、って感じでしょうか。
レオナルドは人間です(笑)
腕力がおかしいけど、人間です。
そこはレオナルドが何らかの変化をしたというよりは、黎明の塔周辺の精霊わさわさ範囲が広がっている、って感じでしょうか。
レオナルドは人間です(笑)
腕力がおかしいけど、人間です。
- ありの みえ
- 2018年 05月17日 00時50分
[一言]
……。
次回からマッチョの人工比率が80%超えですね……。
ティナがいなかったら窒息必至ですよ……。
今回は伏線がバリバリ(死語)ですね。
精霊は必ずしもティナたちの味方なわけでもないので、別れ際の小鬼の言ったことがティナの利益になるか気になります。
……。
次回からマッチョの人工比率が80%超えですね……。
ティナがいなかったら窒息必至ですよ……。
今回は伏線がバリバリ(死語)ですね。
精霊は必ずしもティナたちの味方なわけでもないので、別れ際の小鬼の言ったことがティナの利益になるか気になります。
こんにちは、コメントありがとうございます。
筋肉比率の高い馬車の中ですね。
暑苦しそうですが、作中の季節は秋になったので、たぶん丁度いいのかな、と。
ティナがずっとレオナルドの膝に座っていて、ベルトランの顔が凶悪なことになっていそうです。
今回は伏線というより前振りですね。
筋肉比率の高い馬車の中ですね。
暑苦しそうですが、作中の季節は秋になったので、たぶん丁度いいのかな、と。
ティナがずっとレオナルドの膝に座っていて、ベルトランの顔が凶悪なことになっていそうです。
今回は伏線というより前振りですね。
- ありの みえ
- 2018年 05月17日 00時49分
[良い点]
>初めて孫娘から頼られているという事実に、表情筋を引き締めすぎた結果だろう
あはは。ベルトラン様、「顔をほころばせて威厳を失ってはならぬ!」と、いうこだわりなんて、さっさと捨てちゃいまいませ。
>初めて孫娘から頼られているという事実に、表情筋を引き締めすぎた結果だろう
あはは。ベルトラン様、「顔をほころばせて威厳を失ってはならぬ!」と、いうこだわりなんて、さっさと捨てちゃいまいませ。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 05月15日 22時14分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。
初期のベルトランとティナを見ると、結構気があっていておもしろいですよ。
レオナルドより頼りになるとか当時は思われていた模様です。
なお、祖父と判明してからは反発されてよそ様扱いです。
本調子ではないとはいえ、ティナに頼られて嬉しかったのでしょう。
初期のベルトランとティナを見ると、結構気があっていておもしろいですよ。
レオナルドより頼りになるとか当時は思われていた模様です。
なお、祖父と判明してからは反発されてよそ様扱いです。
本調子ではないとはいえ、ティナに頼られて嬉しかったのでしょう。
- ありの みえ
- 2018年 05月17日 00時46分
[一言]
ココアを一つ減らしてインスタントコーヒーを入れるティナ。
野営の食後あたりにコーヒーを出して、レオナルドを胸キュンさせそうですね。
そりゃレオナルドもティナを猫可愛がりしますわw
ココアを一つ減らしてインスタントコーヒーを入れるティナ。
野営の食後あたりにコーヒーを出して、レオナルドを胸キュンさせそうですね。
そりゃレオナルドもティナを猫可愛がりしますわw
こんにちは、コメントありがとうございます。
一生懸命減らそうとしてるのに、と最初は腹を立ててるティナですが、最終的にはレオナルドのためにインスタントコーヒーも持ち帰ります。
ブラコンですからね。
兄が喜ぶことをしたい子です。
そりゃレオナルドも溺愛します。
相思相愛の兄妹です。
一生懸命減らそうとしてるのに、と最初は腹を立ててるティナですが、最終的にはレオナルドのためにインスタントコーヒーも持ち帰ります。
ブラコンですからね。
兄が喜ぶことをしたい子です。
そりゃレオナルドも溺愛します。
相思相愛の兄妹です。
- ありの みえ
- 2018年 05月15日 12時37分
― 感想を書く ―