感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
アランが主人公というよりもホロロが主人公でアランはその
頼れる師匠ポジにしか見えない点・・・。
↑内容は楽しんで読めているのですが、そこだけは気になって仕方ないです。

誤字
>>88話の最後の一文
もう彼女の背を見送ることさえ、「叶わないはしない。」
「叶わないはしない。」×
「叶いはしない。」○

>>94話の16行目(※改行は含まない)
どれもこれも、その一つ「も」想いが、彼を動かしていた。
「も」×
「の」○
[一言]
書籍1巻を読んで続きが気になり、web版最新話まで読み切りました。今後の更新楽しみにしてます。

  • 投稿者: 水澄
  • 2017年 08月06日 03時18分
[気になる点]
102話
ホロロをうしろに乗せて郊外へ駆け、彼はまずもって例の墓地を訪れた。完全感覚を研ぎ澄ませ、フォトンを押し広げ、ここからュートの居所を探るつもりだった
[一言]
>「光景無糖」だが、資格者とは、ある一つの存在が十二に分かれた存在でないかと考えている。

「荒唐無稽(こうとうむけい)」?
  • 投稿者: 四種
  • 2017年 07月23日 11時59分
[一言]
いえ、双子の片割れが一回戦負けるってって思っただけです、せめて一回戦勝って欲しかった。

次回作に何かお考えでしたら、その時頑張ってください。
[気になる点]
26話でソルクィンが負けるのは酷いです!
過去見せ場の無かった者がそのまま負ける運命にあるというのは、とりあえず大会すっ飛ばして、「はいはい、ホロロ一位、ホロロ優勝」と思って先に進んでみると、大体合ってる状態で話が進んでて、ソルクィンはいつの間にか出てこなくなったりして…

ああ、これはテンプレなんですかね
ストーリー進行に困ったらとりあえず武術大会開いて優勝っていう
[一言]
 かなり序盤ですが、ホロロの騎士道にはどう見ても終わりがないようにしか見えないんですが、どうでしょうか?

 圧倒的な力で敵を殺さずに捩じ伏せる。
 天上の力を持ってして味方を守り続ける。
 そして最後に、追いつかれぬ強さで自らを守る。

 戦場での殺しなら剣と剣との打ち合いだけなのかもしれませんが、全てを守る『優しき』騎士になるのであればどう考えても教えを請い願う相手が『剣聖』だけでは足りなくないですか?
 暗殺、毒殺、謀殺。
 民や仲間を守る為にはホロロには立ち止まってる暇がなさそうですね。
 権力、地位、力、抑止力。
 全てを手にしても尚死ぬまで磨き続けても実現しないような夢は持たない方が良いと思ってしまいました。
  • 投稿者: KB
  • 2017年 07月15日 17時22分
[一言]
おバカだから時系列がちょっと分からなくなって来た…よ…?

今現在は仕事終えて解放された→過去の話になってお父さんの前に現れる→ミュートに接触してその後仕事を依頼された?

こんな流れで合ってます?
今後明かされてくのか分からないけれど、ウツロさんが唐突な存在過ぎてワケワカメ
  • 投稿者: sky
  • 2017年 07月13日 00時30分
[良い点]
文章は修正したのかな?あまり違和感なく読めました。
[一言]
元暗殺者で2重人格(流石にこの設定は・・・)の子がホロロに共感した意味が全くわかりません。90話まできて、例えば自分が読者だとして、どこにカタルシスを感じますか?わたし的に感じるるところはありませんでした。申し訳ないですけど、主人公をここまで全く(無能な姿のあとに無双しても・・・)活躍させず、読み続けるのはつらいです・・・
  • 投稿者: ore
  • 2017年 07月09日 23時45分
[一言]
特殊フトンの一つとされる、未来を見る右目――『未来視のフトン』だ。

・対象のフトンを感覚し、直視する必要がある。
・対象のフトンが強いほど、鮮明かつ詳細に見えるようになる。
・対象の行動に干渉すれば、自ずと見える未来も変化する。
・自分(のフトン)を対象にすることはできない。

それなんて予知夢(笑)

そろそろ味方の代表メンバーの名前すら忘れそう←

でもなんか重要なキャラクターの話っぽいから次回も楽しみ!

更新頑張ってください╭(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
  • 投稿者: sky
  • 2017年 07月09日 01時17分
[一言]
読み進めた限りホロロの視点が多く主人公にしか見えない。
故にタイトルからジョンが主人公だと思い読み始めた自分にとってはタイトル詐欺にか見えず、がっかりでした。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ