感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
やったー!ここまで読みました。ヽ(^o^)丿☆彡

リディアがまさかのこんな状態になるなんてっ。
・・でもノクスがいて良かった。
秋野さん

感想ありがとうございます!
とても励みになりますし、嬉しいです(*´▽`*)

>やったー!ここまで読みました。ヽ(^o^)丿☆彡
 こんなにも長いのにありがとうございます!

>リディアがまさかのこんな状態になるなんてっ。
 ここからは舞台が大きく変わっていきます♡

>・・でもノクスがいて良かった。
 ですです♪
 久々にノクス大活躍です(^^)b
[一言]
こら、リディアちゃん!!
皆のためを思って言ってるのは分かるんだけど、私に世界は救えませんって言った口で何を言うかぁあああっムギュッと。
ここはケヴィンの言う通り、皆を信じてねっ!
ケヴィンがいっぱい話しているのを聞けて嬉しかったーw

そしてまさかの二人旅……っ!
あ、ノクスもいるねw
一ヶ月で、何かが変わるのだろうか……どきどき。
さらさ

いつも感想ありがとう!
反応もらえるの、本当に助かります!!
どんなふうに読まれてるかってすごく気になるから♪

>こら、リディアちゃん!!
 こらこらっ!
 リディアってば、何てこと言うんだ!

>皆のためを思って言ってるのは分かるんだけど、私に世界は救えませんって言った口で何を言うかぁあああっムギュッと。
 見知らぬ人のために犠牲になるのは無理だ、と言ったリディアだけど、仲間のためならそれもいとわない。
 ちょっとだけ彼女も変わりました。
 だけど、まだまだ視野は狭いというね(;´д`)

>ここはケヴィンの言う通り、皆を信じてねっ!
 そうそう!
 自分だけが頑張る必要はないのさ♪

>ケヴィンがいっぱい話しているのを聞けて嬉しかったーw
 いつも無駄なこと言わないからねw
 普段話さない人が長く話すと、ちょっとハッとするよね♡

>そしてまさかの二人旅……っ!
 期間限定だけどね♪
 もともとバド、カルロ、ケヴィンの三人は主要メンバーじゃなくて。
 ここから出てくるキャラ二人が主要メンバーになるはずだったの。
 だけど、愛着わいちゃって、三人も格上げしたのでしたw

>あ、ノクスもいるねw
 そうw
 完全なる二人じゃないのがミソ♪

>一ヶ月で、何かが変わるのだろうか……どきどき。
 いろいろ大きく変えていきたいと思います!
 この一ヶ月が終わったら、終盤突入になると思う!!
[一言]
リディアちゃん……意味分かって言ってなかったorz
そしてお邪魔が入る、お約束w
リディアちゃんが大人の階段を上るのはいつの日か……
他に女子がいないから、教えてあげられる人もあまりいなさそう(笑)
さらさ

いつも感想ありがとう!!
めっちゃ励みになります( ω-、)
ホント嬉しいです♪

>リディアちゃん……意味分かって言ってなかったorz
 大丈夫、意味わかってるよw
 だけどまだ「好きだから、いいよ」って言うのじゃないんだ(^^;
 ああ言ったのは「それで気が済むなら、構わない」っていう自己犠牲と「ホントはそんなつもりもないくせに」っていう、けしかける気持ちが混ざってる感じだったり。

>そしてお邪魔が入る、お約束w
 そしてそして、お邪魔のキャラは毎度毎度のバドというねw

>リディアちゃんが大人の階段を上るのはいつの日か……
 大人の階段は、ファルが本気出したらあっという間だよ、きっとw
 アイツの気持ち一つなのさっ(^^)b

>他に女子がいないから、教えてあげられる人もあまりいなさそう(笑)
 ところがこの次の章でちゃんと女子でてくるのでした♡
 外堀どんどん固めていく!
[気になる点]
いいところで終わるんだからもうー!!
気になる点!?
続きに決まっておろうがw
[一言]
もしそうなった時にはムーンで詳細を希望(えw)
さらさ

ぬぁぁ!
ごめん!!
返信したつもりになってた!!!

遅くなってごめんよー(-人-;)

いつも感想ありがとう♪
本当に励みになってます♡


>いいところで終わるんだからもうー!!
 ふふふ(  ̄▽ ̄)
 こうやって、引っ張る戦法!

>気になる点!? 続きに決まっておろうがw
 やったね!
 だけど、期待してる方向にはいかないよとだけ言っておくw

>もしそうなった時にはムーンで詳細を希望(えw)
 む、むむむむムーンΣ ゜Д゜≡( /)/エェッ!
 えろ書ける気がしないんだけども!!

 この間も他のユーザーさんと、エロ絵は頑張れば描けそうだけど、エロ描写はめっちゃ難しそうだよねーなんて話をしたばかりだよw
 そうなっても、朝チュンコースかな( ´-`)
[一言]
そらくろでライリーと出会った時のあの安心感……。
レオンさんがライリーと出会えた事、それが良い人生だったと言えた理由のひとつだよね。
でもライリー切ないな(ノД`)
今は亡き人だから、余計に葛藤があるんだろうね。
リディアから、レオンさんの最期の言葉を聞けて、良かったね!
さらさ

いつも感想ありがとう!!
とっても励みになります♪

>そらくろでライリーと出会った時のあの安心感……。
 レオンもきっと、その安心感は感じていたはず(*´▽`*)

>レオンさんがライリーと出会えた事、それが良い人生だったと言えた理由のひとつだよね。
 まさにそれ!
 そらくろ時代の時は、信頼できる人がジルしかいなかったけど、ライリーと出会ってからレオンの世界は広がったんだと思う(^^)v

>でもライリー切ないな(ノД`)
 ねー( ;∀;)
 そう思ってもらえて嬉しい!

>今は亡き人だから、余計に葛藤があるんだろうね。
 だね( ω-、)
 レオンがどう思っていたのか、聞けないからね……
 口にはしないけど、ずっと自分を責めてたと思う。

>リディアから、レオンさんの最期の言葉を聞けて、良かったね!
 ずっとあった罪悪感が、きっと少し和らいだことと思います♪

感想ありがとうございました(o≧▽≦)ノ
[一言]
3章終わり、66話『隠されていた弱さ』までの感想になります。
ネタバレを多分に含みますので、未読の方はご注意ください。

物語のスタート時からずっと思っていた「ネラ教どうよ?」っていう疑問が、「ネラ教、悪役サイドやんけ(ノ`□´)ノ」に確定した章でした。

なんだよネラ教。宗教弾圧やら人民統制やらで、悪政って言われることを綺麗にやってるじゃないですか~! なんてわかりやすい腐った組織だ!
あれ?
でもカーティス、魔法みたいなの使ってましたよね?
あの人ひょっとして神の使いだったり? それとも証は持ってないけど魔力を持ってる血統の人?
きっとこの先の章でカーティスの化けの皮もはがされるのね!

とりあえずカーティスは置いといて、ネラ教ってばそんな悪印象だったものですから、過去話で裁きの証がカーティスの手におちなかった時はザマァ! でした!!
それがファルにとって良いことなのか悪いことなのかはわかりませんが。

ファルといえばリジム島ですよ。
のどかなリジム島。古代言語で喋っていたリジム島。ネラ教にとって不都合な情報も残っていたであろうリジム島。

ネラ教マジ何隠してるんだよ!?(結局またネラ教の話題になるらしい)
ぜったい悪の元凶この集団だぜ。
あああ。でも、世界で一番大きな権力持ってるような組織って、誰が裁いてくれるんだろう?
謎が謎を呼ぶ!

>「ありがとう、いい人生だった」
レオンの最期のこの言葉、胸にきました。
私もそんな言葉で〆られる人生を送りたいけれど、超絶面倒くさがりだから難しそうだ(´・ω・`)

>――ああ。私、うっかり寝ちゃったんだ。
んなわけあるかぁ~
めっちゃファルが運んできてくれてるじゃないですかぁ~。
夢うつつの時にお話もしてるぞー!
あ、でも、寝言に返事すると寝ている人が死んだりよくないことが起こるからダメなんですっけ?

うむ、細かいことは気にするな! ってやつですねヽ(゜∀゜ )ノ
そんなの置いといて、次の章ではリディアとファルの関係がさらに進みそうでちょっと楽しみです!
  • 投稿者: 夕立
  • 2018年 01月26日 22時21分
夕立さま

たくさんの感想ありがとうございます!
とても嬉しいですし、励みになります(*´▽`*)

>3章終わり、66話『隠されていた弱さ』までの感想になります。
 おおお、読むの速い!!
 ありがとうございます♡

>ネタバレを多分に含みますので、未読の方はご注意ください。
 お気づかい助かります!

>物語のスタート時からずっと思っていた「ネラ教どうよ?」っていう疑問が、「ネラ教、悪役サイドやんけ(ノ`□´)ノ」に確定した章でした。
 ネラ教、謎めいた組織ですが、リディアたちにとってはとんでもない悪役なのでした(ノ≧▽≦)ノ
 ただ、ネラ教の教えで救われてる人もいたりするので、捉える人によって変わってくる部分もあったり。(っていうのを次書いていく章に少しずつ混ぜ込めたらいいなと思ってます♡)

>なんだよネラ教。宗教弾圧やら人民統制やらで、悪政って言われることを綺麗にやってるじゃないですか~! なんてわかりやすい腐った組織だ!
 はい、腐っててやばげな組織です♪
 しかも危険って民がわかってないのが、なおさらまずい!

>あれ? でもカーティス、魔法みたいなの使ってましたよね?
 おお、気づかれましたか!
 ありがたい!!

>あの人ひょっとして神の使いだったり?
 お察しの通り、神の使いです。
 でも、生贄になりません。
 この辺もカーティスが物語に深く絡み始めたところで書く予定なのですが、あの人、ネラ教を広めたお偉いさんの家系の人なんですよ。
 なので、生贄制度免除されてます(それなら率先して行けよ、って感じですがw)

>それとも証は持ってないけど魔力を持ってる血統の人?
 証がないと魔法は使えない、という世界なので、それはなかったりします(^^)d

>きっとこの先の章でカーティスの化けの皮もはがされるのね!
 化けの皮厚いので、剥がすの大変ですが頑張りますd(`・∀・)b

>とりあえずカーティスは置いといて、ネラ教ってばそんな悪印象だったものですから、過去話で裁きの証がカーティスの手におちなかった時はザマァ! でした!!
 ホントざまぁです♡
 裁きの証が消えちゃった時はきっと、( ゜д゜)ポカーンとしてたはず!

>それがファルにとって良いことなのか悪いことなのかはわかりませんが。
 このへんも、まだ先の話になりますが、裁きの証を渡すには、双方の同意が必要だったりします。
 なので、拒絶したライリーには渡らず、欲しがりやさんのファルに向かいました。
 レオンも「ファルがこんなにも若くなければ、渡すに足る人物」と思ってたので。
 つまりあれは、ファルが望んで得たモノなのです。
 まぁ、それのせいでいまかなり振り回されてますけど(^^;

>ファルといえばリジム島ですよ。
 はい。隠されていた彼の故郷のことですね!

>のどかなリジム島。古代言語で喋っていたリジム島。ネラ教にとって不都合な情報も残っていたであろうリジム島。
 ネラ教にとって不都合てんこ盛りの、目の上のたんこぶ的な存在でした。

>ネラ教マジ何隠してるんだよ!?(結局またネラ教の話題になるらしい)
 隠しているのは、千年前の歴史の真実と危険な思想、とだけお伝えできます!
 (ああ、でも、ものすごく言いたい……っ!)

>ぜったい悪の元凶この集団だぜ。
 いろんなことの元凶はここに繋がります!

>あああ。でも、世界で一番大きな権力持ってるような組織って、誰が裁いてくれるんだろう?
 そうなのですよ~。
 裁かれようがないという、困った組織!

>謎が謎を呼ぶ!
 まだまだ謎が多いので、少しずつ解決させていこうと思います♪

>レオンの最期のこの言葉、胸にきました。
 ありがとうございます!
 レオンも喜んでるはず( 〃▽〃)
 このセリフ、じつは彼にとってはかなり大きな意味を持つ言葉でして。
 「わたせか」のスピンオフでレオンが主人公のお話「空に散りゆく黒い花」のお話に繋がってたりします。(しれっと宣伝するw)

>私もそんな言葉で〆られる人生を送りたいけれど、超絶面倒くさがりだから難しそうだ(´・ω・`)
 ほんと、そういう言葉でしめくくりたいですね~。
 めんどくさがりなのは、私も同じですw

>んなわけあるかぁ~
 ほんとほんと!

>めっちゃファルが運んできてくれてるじゃないですかぁ~。
 おお! 気づいていただけましたか!!
 リディア目線でしか描写できないので、気づいてもらえるか心配だったのですよ。
 よかったー♡

>夢うつつの時にお話もしてるぞー!
 いえす! なんでこんなときにぼんやりモードなんだ、リディアよ!w

>あ、でも、寝言に返事すると寝ている人が死んだりよくないことが起こるからダメなんですっけ?
 らしいですねー。
 死ぬな、リディア!

>うむ、細かいことは気にするな! ってやつですねヽ(゜∀゜ )ノ
 まぁ、日本じゃないので大丈夫でしょうw

>そんなの置いといて、次の章ではリディアとファルの関係がさらに進みそうでちょっと楽しみです!
 二人の仲の進展は亀並みのスピードなので、ゆるゆるお付き合いいただけると嬉しいです♡

返信長文になってしまってすみません(>_<)
[一言]
天界音楽さんが面白いよとお勧めしてくださったのでお邪魔します。
2章終わり、44話『狙撃手の憂鬱』までの感想になります。
ネタバレを多分に含みますので、未読の方はご注意ください。

まずはネラ教について。
なんていうか、ネラ教、優しいのか不親切なのかどっちかにしてくれよwwと思いました。
子孫を残すのと生贄にするためだけに血統を存続させるのなら、肉親と暮らさせるだなんてことしないでやってくださいましw
生贄になる子は産まれた時に教会に引き取られて、部屋から出ることすらなく育てられて、年頃になったら伴侶をあてがわれて。
外界と完全に隔絶されて教育時点で洗脳してくれた方が幸せでございます。
それとも昔は、短くしか生きられない親子へのせめてもの情けだったのか。(それが時と共に意味が薄れて形だけが半端に残ったとか?)
いずれにせよ半端が一番辛い。

そんでもって、魔力が長子にしか受け継がれないとか、なんて欠陥ありすぎなシステム(゜Д゜;)
魔力持ちの子が子供産めない体質だったらどうなるんだろうとか、生贄予定の子が早世したり逃げたりしたら一気に破たんじゃんとか、謎がいっぱい!
ここまでのお話の感じだと少しずつ謎に対する答えが提示されてきているので、答えをもらえる時が楽しみです!

ネラの標もそのうち出てくるんでしょうね。実はこれの中身が一番気になってます!

>ファル&リディア
ファル、お前もうちょっと順番を踏んでやれwwwと思わずにはいられない!w
彼の言っていることは正しいし、遠回りな親切なんだけど、それ絶対リディアに伝わっていないよって不憫でした!
お前さん、さらってすぐのリディアには態度の裏を読む知識と経験が無いって知ってるだろうに。それくらい配慮してやりなよ。面倒くさい男だ(´□`)。

リディアもね~、全部自分のせいって気負っちゃうのはよくないですよね!
ちょっとずつ世間を知って、「好きに生きりゃあいいんだよ」って吹っ切れられるようになるといいですね。

とりあえずバドとノクスが大好きなんですが。
ノクスとはもっふもっふしたいのですが。
どこに行けば食われも突かれもせずもふもふできますか?(真剣)

って、そんなことじゃなくて。
この時点だと裏切り者の始末はしてもエドガー司祭様はお元気ですよね?
盗賊団にリディアがいるって筒抜けになるのってやばない?
心配が心配で続きが気になるので、続きを読みに行ってきます!(`・ω・´)ゞ
  • 投稿者: 夕立
  • 2018年 01月21日 20時47分
夕立さま

はじめまして!
たくさんのご意見と感想をありがとうございます(*´▽`*)
とても嬉しいですし、励みになります!!

私の場合、返信を長々と書くシステムでして、一話分くらいになりそうなので、ゆっくりとお読みいただければ嬉しいですw

>天界音楽さんが面白いよとお勧めしてくださったのでお邪魔します。
 おおお、天さん!
 ありがたい!!
 天さんのお話、読みやすいし面白いですよね♪

>2章終わり、44話『狙撃手の憂鬱』までの感想になります。
 お読みくださり、ありがとうございます♡

>ネタバレを多分に含みますので、未読の方はご注意ください。
 気を使ってくださり、助かります!

>まずはネラ教について。
 このお話のネックですね(^^)

>なんていうか、ネラ教、優しいのか不親切なのかどっちかにしてくれよwwと思いました。
 ホントに困った宗教ですよねぇ。
 救われる人がいる一方で、ひどく苦しめられてる人もいる、ヘンテコ宗教です。

>子孫を残すのと生贄にするためだけに血統を存続させるのなら、肉親と暮らさせるだなんてことしないでやってくださいましw
 おっしゃる通り!

>生贄になる子は産まれた時に教会に引き取られて、部屋から出ることすらなく育てられて、年頃になったら伴侶をあてがわれて。
外界と完全に隔絶されて教育時点で洗脳してくれた方が幸せでございます。
 生贄側からすると、そっちのほうが幸せですね。
 下手に人の生活に混ざるから辛い(>_<)

>それとも昔は、短くしか生きられない親子へのせめてもの情けだったのか。(それが時と共に意味が薄れて形だけが半端に残ったとか?)
 まだ先の話になりますが、あのシステムは巫女の人権のためじゃなかったりします。
 なぜ町の中に置かれているのかというと、他の民に見せつけているという意味合いが大きかったりします。
 ある者は生贄を見て『自分が贄じゃなくてよかった』と安堵して彼らを憐れみ『自分の状況はましだ』と考えます。
 ある者は『自分達は確かに、教会とこの巫女たちによって守られている』と自覚します。
 隔離されちゃうと、巫女の存在に疑いを持つ人も出てきますので、あえてあのシステムです。
 ひとでなしだっっ!!

>いずれにせよ半端が一番辛い。
 巫女のこと、もっと考えてやれよ、と作者ながらに言いたくなります。

>そんでもって、魔力が長子にしか受け継がれないとか、なんて欠陥ありすぎなシステム(゜Д゜;)
 この情報の通りだと、いつか廃れちゃいますもんねぇ。
 物語を進めるにつれて、謎をちょっとずつ明かしていこうと思っておりますっ。

>魔力持ちの子が子供産めない体質だったらどうなるんだろうとか、生贄予定の子が早世したり逃げたりしたら一気に破たんじゃんとか、謎がいっぱい!
 ここも、ネラ教会はぬかりなしです(^^)d
 まだまだ先になっちゃいますが、書いていく予定です♪

>ここまでのお話の感じだと少しずつ謎に対する答えが提示されてきているので、答えをもらえる時が楽しみです!
 ありがとうございます!
 答えのちょいだしは、ラストまで続いていく予定です♡

>ネラの標もそのうち出てくるんでしょうね。実はこれの中身が一番気になってます!
 ネラの標も本体出すかは微妙ですが、ちゃんと出てきます!
 ただ、かなり後になりますっ(>_<)

>ファル、お前もうちょっと順番を踏んでやれwwwと思わずにはいられない!w
 ふふふ。
 少女漫画なら、辛い場面でめっちゃ優しくしてくれるのにって感じですよね~。

>彼の言っていることは正しいし、遠回りな親切なんだけど、それ絶対リディアに伝わっていないよって不憫でした!
 二人はいろいろ違いすぎるので、うまく噛み合わないことが多々あるのです(^^;

>お前さん、さらってすぐのリディアには態度の裏を読む知識と経験が無いって知ってるだろうに。それくらい配慮してやりなよ。面倒くさい男だ(´□`)。
 これは、次の章に関わってきますが、彼はなつかれないように、わざと突っぱねてたりしております。
 配慮したり、甘やかしてやることも、本来はできる人だったりします。
 過去と現実に囚われ、いろいろと心の中がめんどくさくなってる人なんですw

>リディアもね~、全部自分のせいって気負っちゃうのはよくないですよね!
 はい。ホントそう思います。
 彼女の生い立ちが、そういう生き方しかさせてくれなかったのですよね。意識改革してほしい!

>ちょっとずつ世間を知って、「好きに生きりゃあいいんだよ」って吹っ切れられるようになるといいですね。
 ですね~!
 世界は広いんだからっっ!

>とりあえずバドとノクスが大好きなんですが。
 マスコット的キャラ二人ですね♡
 ありがとうございます!

>ノクスとはもっふもっふしたいのですが。
 きっと気持ちいいーと思います♪

>どこに行けば食われも突かれもせずもふもふできますか?(真剣)
 盗賊団に入れば、仲間認定してくれますよ!

>って、そんなことじゃなくて。
この時点だと裏切り者の始末はしてもエドガー司祭様はお元気ですよね?
 ですね~。
 とどめささなかったですから。

>盗賊団にリディアがいるって筒抜けになるのってやばない?
 彼が生きていようと死んでいようと、既に筒抜けなのです(^^;
 時すでに遅しなので、ファルはカルロの敵討ちを優先させましたっ。
 いま書いている章の次の章で、ピンチが迫ります。

>心配が心配で続きが気になるので、続きを読みに行ってきます!(`・ω・´)ゞ
 ありがたいです( ;∀;)
 長い長いお話なのでゆるゆるお付き合いいただければ嬉しいです♡

 返信長くなってすみません(>_<)
 感想ありがとうございましたっ!
[一言]
最新話まで拝読させていただきました。

船の旅、フライハイトの人々の優しさと、その根底にある厳しい現実。その中で、リディアの素朴な愛らしさが際立っていました。

ファルシードの背負うものが重く不幸なものであるほど、彼の魅力が増して行くようです。
みんなの瞳と同じ色の石のプレゼントのくだりでは、ほんのり胸が温かくなりました。

ファルシードとリディアが揺れながら近づいて行く様子を、見守らせていただきます。

最新話まで追いつきましたので、ささやかですが感想を送らせていただきました。
りんごさん

感想ありがとうございます!
まさか、こちらのほうにも感想をいただけるなんて、とても嬉しかったです( 〃▽〃)

>最新話まで拝読させていただきました。
 め、めめめめちゃくちゃ読むの速い!!
 ありがとうございます!

>船の旅、フライハイトの人々の優しさと、その根底にある厳しい現実。
 ううう( ;∀;)
 嬉しいです~っ!
 まさにおっしゃる通りで、彼らが優しいのは、仲間意識が強いから、というのと、それだけ大変な思いをして生き抜いてきたからというのもあるのです。
 伝わっていて感動!!

>その中で、リディアの素朴な愛らしさが際立っていました。
 ありがとうございます!
 イモっぽさや純粋さ、それによる危うさが残るように書こうと気をつけているつもりなので、そう言っていただけてありがたいです!

>ファルシードの背負うものが重く不幸なものであるほど、彼の魅力が増して行くようです。
 嬉しいです!
 キツい物言いをするのも、気休めを嫌うのも、人と距離を置くのも、全て過去や背負うものの重みのため。
 そんな風に書きたくって。
 一見嫌なヤツで誤解されそうに思っていましたが、魅力的に描けていたようで安心しました。

>みんなの瞳と同じ色の石のプレゼントのくだりでは、ほんのり胸が温かくなりました。
 わーい!
 ありがとうございます♡
 悲惨すぎたこれまでの誕生日も、素敵な思い出に上書きです!

>ファルシードとリディアが揺れながら近づいて行く様子を、見守らせていただきます。
 これからも見守りたいと思ってもらえるように頑張ります!! 

>最新話まで追いつきましたので、ささやかですが感想を送らせていただきました。
 ささやかなんかじゃないですよ!
 特大サイズの、とっても嬉しい感想でした♡
 本当に励みになります!
 ありがとうございました(*´▽`*)
[一言]
第二章 盗賊団フライハイト 『終わりとはじまり』まで読ませていただきました。

第一章は鬱屈したリディアが書かれていたように感じましたが一転、第二章前半では新たな環境への戸惑いが主に書かれているように感じました。
そして、やっと世界の輪郭が浮き彫りになってきたように思います。リディアに「自由であれ」との呼びかけるファルシード。ですがリディアの運命、巫女の枷が明らかになるにつれ、その言葉が少し痛々しく感じました。運命に従うことを義務付けられてきたリディア。それとは対照的に自由を重んじるフライハイト。リディアの葛藤の余韻みたいなものが感じられました。
レイラを知る男ライリーはいいキャラですね。一見だらしなく見目も悪いオッサンですが、愛情と懐が深く、あと執念も深く「冴えない実力者」感が出ていて自分好みの造形でした。

犬猿の仲から始まった、リディアとファルシードが、仮初の間柄からいかにしてカップルになるのか。そしてリディアの運命にどう絡んでくるのか。ラブラブチュッチュはあるのか。楽しみながら読み進めたいと思います。
  • 投稿者: もり
  • 2017年 11月16日 16時42分
もりさま

感想ありがとうございます!
とても励みになりますし、嬉しいですっ(>_<)
執筆お忙しいでしょうに、ありがとうございます(T_T)


>第二章 盗賊団フライハイト 『終わりとはじまり』まで読ませていただきました。
 ありがとうございます!

>第一章は鬱屈したリディアが書かれていたように感じましたが一転、第二章前半では新たな環境への戸惑いが主に書かれているように感じました。
 はい!
 メリハリをつけようと思いまして。

 それに、二章のリディアのテーマが『広い世界に飛び出し、自分と向き合う』みたいな感じなので、環境の戸惑いは大事な部分だったりします。
 そこに気付いていただけて嬉しいです!


>そして、やっと世界の輪郭が浮き彫りになってきたように思います。
 読者さんにキャラを掴んでいただき、感情移入していただきたかったので、世界については最低限の部分だけ描写し、あえて放置しておりました。笑
 ちょっと設定がややこしいので、情報の出し方が難しくて四苦八苦しております(^_^;)

>リディアに「自由であれ」との呼びかけるファルシード。ですがリディアの運命、巫女の枷が明らかになるにつれ、その言葉が少し痛々しく感じました。
 ファルは慣れ合いや気休めが嫌いなので、好き勝手言ってくるんです。笑
 そして、彼はリディアと違って色々知っているので、そういう言葉を選んじゃうっていうのもあります。

>運命に従うことを義務付けられてきたリディア。それとは対照的に自由を重んじるフライハイト。リディアの葛藤の余韻みたいなものが感じられました。
 ううう、嬉しいー!!
 そうなのですよ、明るい雰囲気ですが、葛藤しているのはまだ続いているのです。
 全てが解決したわけでもなく、お気楽な感じでもないんだよ、と伝わっていて嬉しいです♡

>レイラを知る男ライリーはいいキャラですね。
 ありがとうございます!
 唯一のオッサンです。笑

>一見だらしなく見目も悪いオッサンですが、愛情と懐が深く、あと執念も深く「冴えない実力者」感が出ていて自分好みの造形でした。
 だらしなくても、やる時はやる!
 見てないようでちゃんと見ている。
 そういうキャラ好きなのですよ~!

>犬猿の仲から始まった、リディアとファルシードが、仮初の間柄からいかにしてカップルになるのか。そしてリディアの運命にどう絡んでくるのか。
 結構道のりは遠く険しいのです(>_<)

>ラブラブチュッチュはあるのか。
 ありますが、果てしなく遠いです。笑
 ジャンル、ハイファンタジーっぽくなってます。笑

>楽しみながら読み進めたいと思います。
 感想をありがとうございました!
 最近更新停滞中ですが、のんびり頑張っていこうと思います!
[一言]
読み進めておりますが『第一章 はじまりは夕闇とともに』までの感想を書かせていただきます。
まずはとても良質な作品でありました。物語の根底のテーマは『自由』なのだろうかと愚考いたしました。自分は読み違えることが多いので、あてが外れたら申し訳ないです。
「絶望と霞は、よく似ている。」から始まる導入の句が、作品を引き締め、雰囲気を作ったように感じました。
八方ふさがりであるにも拘らず、絶望しきっていないリディアに弱々しながらも芯の強さを感じ、そして巫女とは名ばかりの虜囚の身でありながら、自由をあきらめきれてないからこその葛藤が痛々しく刺さりました。
『婚姻』は脱出の動機としてちょっと弱いかな? とも感じましたが『贄』となるとまた生々しくなってしまいますし、すでにリディアは『贄』としての役目を担っているようにも感じますし、難しいですね。
酒場での邂逅が運命を動かすトリガーで、この出会いを境にリディア胸の底に溜まった自由への渇望が浮かび上がってきたように感じます。いままではお仕着せであった『巫女』、リディアはおそらく逃れられないその役割をどう身につけてゆくのか、見ものでありますよ。
そしてリディアとフライハイトの面々の『世界』はどう広がりを見せてくれるのか。楽しく読ませていただきます。
無愛想ながらも完全無欠男子ファルのハートをリディアがどう射止めてゆくのか。恋の行方も、顔を掌で覆いながらも、指の間からチラ見するように読ませていただきますね。
楽しい作品をありがとうございました。
  • 投稿者: もり
  • 2017年 10月13日 17時07分
もりさま

感想ありがとうございます!
とても励みになりますし、嬉しいです(*´▽`*)

>読み進めておりますが『第一章 はじまりは夕闇とともに』までの感想を書かせていただきます。
 読んでくださったの、本当にありがたいです!
 こんなにも長い話を……っ(>_<)

>まずはとても良質な作品でありました。
 拙いなりにもいろいろと工夫をしたつもりの作品です。
 そう言っていただけると嬉しいです!

>物語の根底のテーマは『自由』なのだろうかと愚考いたしました。
 ですね!
 書きはじめたときのテーマが『自由を奪還する』だったりしましたっ。
 最近はちょっとずつ他のテーマも混ざってきてる感じです。笑

>自分は読み違えることが多いので、あてが外れたら申し訳ないです。
 いえ、ピタリ賞です!

>「絶望と霞は、よく似ている。」から始まる導入の句が、作品を引き締め、雰囲気を作ったように感じました。
 改稿前のは日常からスタートだったんですけど、一言で雰囲気がでて、状況が伝わる言葉はないだろうか、と、改稿時にかなり悩みました。
 家にある本の冒頭だけ読んでみたりして、勉強して書いたので着目していただけてありがたいです!

>八方ふさがりであるにも拘らず、絶望しきっていないリディアに弱々しながらも芯の強さを感じ、そして巫女とは名ばかりの虜囚の身でありながら、自由をあきらめきれてないからこその葛藤が痛々しく刺さりました。
 ありがとうございます!
 リディアは元々好奇心旺盛な子だったのです。
 教会に歪められちゃってます( ;∀;)
 葛藤は第一章で描きたい部分だったので、そう言っていただけて嬉しいです!

>『婚姻』は脱出の動機としてちょっと弱いかな? とも感じましたが『贄』となるとまた生々しくなってしまいますし、すでにリディアは『贄』としての役目を担っているようにも感じますし、難しいですね。
 ここは、読み手に情報の負担を強いたくなかったので、あえて分けてたりしてます(^^)d
 同じ場所で暗黒竜が暴れまわったこと、贄のことまで書くと、情報量が多すぎてしまうので( ω-、)
 読み進めていただいて、婚姻の先に贄がある、ってわかってもらえれば、いいかなと。笑

>酒場での邂逅が運命を動かすトリガーで、この出会いを境にリディア胸の底に溜まった自由への渇望が浮かび上がってきたように感じます。
 まさにです! 鋭い! 

>いままではお仕着せであった『巫女』、リディアはおそらく逃れられないその役割をどう身につけてゆくのか、見ものでありますよ。
 いままで書いてきた中では、一番、情報があれこれ絡むお話なので、がんばります!

>そしてリディアとフライハイトの面々の『世界』はどう広がりを見せてくれるのか。楽しく読ませていただきます。
 ありがとうございます!
 フライハイトがリディアの世界をぐんと広げてくれましたっ。

>無愛想ながらも完全無欠男子ファルのハートをリディアがどう射止めてゆくのか。
 完全無欠ですが、たぶん女子からは嫌われるタイプ。笑

>恋の行方も、顔を掌で覆いながらも、指の間からチラ見するように読ませていただきますね。
 序盤は全然甘くないです。笑
 恋愛ものなのかと疑うくらいに。笑

>楽しい作品をありがとうございました。
 こちらこそ、お読みくださり、たくさんの感想をありがとうございましたっ!!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ