感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
バド君可哀想に
親が入れ込んでたら厄介ですな……

うんうん、バド君、つらかったな
ヨシヨシ( ´・ω・)ノ(´ノД;`)

いつかお父さんが気づいてくれるといいんですけどね
[気になる点]
肝心のファルのことがっっっ
ファルのことがあぁぁ
リディア聞きたいのそれやんな?やんな?
気になるあの人の秘密が知りたいのにっ

というより私が知りたい(;・∀・)(やはりそうか)
[一言]
ケヴィンのオカンはやはり

やはりなのでしょうかね


てか、「それおかしいで」と言えない世界ってさ
窮屈ですよね……
何も言えなくなってしまう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月21日 22時12分
管理
森の本屋さま

いつも感想ありがとうございます!
本当に励みになっています(*^_^*)


>バド君可哀想に 親が入れ込んでたら厄介ですな……
 本当に厄介です。誰かに相談しようもないですし。
 貴族なので、尚更厄介だったり。

>うんうん、バド君、つらかったな
 ヨシヨシ( ´・ω・)ノ(´ノД;`)

 。゜゜(´□`。)°゜。ワーン! ありがとっスー!
 ↑ヨシヨシされて、バド大泣き。


>いつかお父さんが気づいてくれるといいんですけどね
 ですね。お互い歩み寄って、仲直りしてほしいもんです。
 

>肝心のファルのことがっっっ ファルのことがあぁぁ
 すみません。まだ引っ張りました。
 簡単に話せない、ということが書きたくて。

>リディア聞きたいのそれやんな?やんな?
 はい。それでござります。
 聞きたくてしょうがないのに、教えてもらえないんです。

>気になるあの人の秘密が知りたいのにっ
というより私が知りたい(;・∀・)(やはりそうか)
 やはりそうか、に笑ってしまいました。笑
 あと一話だけ挟んで、秘密は解明される方向に向かいます!
 さすがに焦らしすぎて、間延びしてきちゃいそうですし。笑


>ケヴィンのオカンはやはり
やはりなのでしょうかね
 恐らくお察しの通りです。
 表面上は平和でも裏はドロドロで、大変な世界です。


>てか、「それおかしいで」と言えない世界ってさ
窮屈ですよね……
何も言えなくなってしまう。

 そう思っていただけて、嬉しいです。
 フライハイト団員は、世界のそういうところに窮屈さとおかしさを感じて、枠を飛び出たんだ、というふうに書きたかったので。
 言いたいことが言える。やりたいことがやれる。そんな場所がある、というのは本当にステキなことだと思います。
[良い点]
ウワァァ—–。゜(゜´Д`゜)゜。—–ン!!!!

今回のは

泣けた

リディアよかったなー、ちっとは気持ちが軽くなったか?
[気になる点]
何気に名言が多いところですかね

>「無数に道が見える中で“誇りに思えない死”をあえて選ぶのは、逃げに等しいと俺は思う、と」

名言ですなぁ…… (*´ω`*)
[一言]
>「リディアさんも、ネラ教会に疑念があって逃げてきたのでしょう? でしたらせめて、その違和感が解消されるまでは、生きることを罪や悪だと決めつけないでください。与えられた使命に背いた自分を、いまは責めないであげてください」

こんなこと言われたら泣いてまうやないか(´;ω;`)

  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月18日 10時30分
管理
森の本屋さま

いつも感想ありがとうございます!
本当にありがたいです(*´▽`*)
そして、とても嬉しいです!

〉ウワァァ—–。゜(゜´Д`゜)゜。—–ン!!!!
 ど、どうされましたかっ!?

〉今回のは 泣けた
 ううっ。・゜・(ノД`)・゜・。
 私は、森の本屋さんのお言葉に泣かされちゃいました!
 泣けただなんて、ありがたいです、本当に。

 少しでも心に響くお話が書けていたのかも、と思えて、嬉しかったです。


〉リディアよかったなー、ちっとは気持ちが軽くなったか?
 かなり軽くなったと思います。
 ここからは、前向きに頑張ってもらいたいです!

〉何気に名言が多いところですかね
 め、名言っ……!
 そう言っていただけるの、嬉しいです( ≧∀≦)ノ
 頭の片隅になんとなーく残る。そんなセリフを書きたくって。
 キャラたちの価値観みたいなものが見えるセリフを、試行錯誤してたりします。笑

「無数に~逃げに等しい」のくだりも『ファルならこう言いそう!』というのを考えてから、いろいろ言葉を削ぎ落としたりして自分なりに工夫してるので、そこに注目していただけて嬉しいです!

〉こんなこと言われたら泣いてまうやないか(´;ω;`)
 カルロは心読みづらいけど、結構いいヤツなのです。
 リディアと似た立場だったカルロだからこそ言える言葉で、かつ相手に響かせられる言葉にしたい! と、思いながらあのセリフを書きました。
 大事に作ってきたセリフ二つに注目していただけて、感動の嵐ですっ!

ありがとうございました!
[良い点]
うわあああん面白かったよおおおお
(ノ*゜∇゜)ノ オォォォォォォ~♪!

上手い!
視点の使い方!
[気になる点]
カルロの過去もドキハラしたしファルの謎の力もっっ
これからどうなるのかほんまに楽しみです
[一言]
石ぶつけてくるなんてあんまりじゃぁ……(´;ω;`)
ヒドス(´;ω;`)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月13日 21時17分
管理
森の本屋さま

いつも感想ありがとうございます!
本当に励みになっています(*^_^*)

>うわあああん面白かったよおおおお
 こっちも、うわああああん! ですよおおおおお!!!!
 面白かったと言っていただけるだなんて、すごくうれしいです。
 書いてて良かったと思いましたv(≧∇≦)v


>上手い! 視点の使い方!
 今回のお話では、視点を飛ばさないことを目標に書いていたので、おかしくなかったようで安心しました。
 自分ではちゃんとできているのかよくわかんないんです(^_^;)

>カルロの過去もドキハラしたし
 ちょっと血なまぐさくなってしまいましたけど、カルト教っぽさが出てたらいいな、なんて思います。

>ファルの謎の力もっっ
 あとちょっとで解決させますねっ!

>これからどうなるのかほんまに楽しみです
 その言葉だけで執筆の続き、楽しくがんばれます!
 期待を裏切らないように、丁寧に書いていきたいです。

>石ぶつけてくるなんてあんまりじゃぁ……(´;ω;`)
 洗脳状態って、ホント怖いですよね。
 カルト教の司祭の言葉が絶対って、やばい世界だと自分でも思いました。

>ヒドス(´;ω;`)
 ひどい経験があったからこそ、カルロはキャプテンに恩返ししようと奮闘しているのでした(^▽^)/
[一言]
横からですみません精忠岳飛様、少し気になったものですから
海賊と海軍は犬猿の仲、それは分かりますうんうんうんうん
要するに銭形警部とルパンですよ
ルパンは時々義賊になる、と言うか、彼は本当の悪党じゃないのだけど
銭形からすればね。許しがたい悪党なのです。たとえルパンが善人の金には手を付けない、盗みのために人殺しはしない、という美学を持っていても、
銭形にとっては法を犯す悪党なんですよ

それでいて誰よりも分かり合えると言う、なんとも

面白いですよね。
精忠岳飛様の感覚もこんな感じではないですか?

あと、もし銭形のとっつあんがカルロの父親が殺されるところに居合わせたら、彼は絶対に司祭を許さなかったと思いますよ
ちなみに彼の信念と言うか、その一端がうかがえるセリフがあります。
ルパンが、マフィアの金庫からお金を盗むお話があるんですけども
もちろん相手は追いかけてきて銃ぶっぱなすんですが
それを銭形が止めるんですよ
「やめんか!人に当たるだろう!」と言って。
場所がカジノで、結構大勢の人がいたんですね。でもその間にルパンは逃げちゃうんですよ(;・∀・)
なんか興味深いですよね。あのまま銃を乱射していたら、もしかしたらルパンを捕まえることができたかも知れない。けど彼はそれよりも人命を優先したんですよ。
そん時にわたしふと思ったんですけども、彼のやったことは、限りなくクリスチャンの行動に近いかな、と。
もちろん銭形は職業柄、人命優先したんでしょうけどね
もしあの場に、主がいらっしゃったら、銭形と同じことを
きっとおっしゃると思うのです
んで、話を元に戻しますが、もし、この世界の真の神があそこにおわしたら、司祭の行動をどう思われるか。
「撃ってはならない」とお諫めになったんじゃないかな。
なんて思ったりします。

ちなみに、ネラ教は邪教です
なぜかと言うと、生贄を要求するからです
真の神の愛は、慈雨のごとく人々の心に恵みをもたらしますが
何かと引き換えに望みをかなえると言うことはなさいません
少なくとも、そんな話は聞いたこともないです。

ただただ、主の愛が下りてきて私を包んだ。

真の神のなさることは、実はこれだけなのですよ。
とクリスチャンもどきの私が言ってみます(何それ)

つまり、司祭がなすべき行動は、ネラ教のタブーを犯そうとしたカルロの父親のために祈ることだったのです
その宗教の司祭は、神に習って生きよ、言われています。
もしネラ教がよき神の教えなら、そうすべきなのです。

でもそんなことができるはずもないのですよ

なぜなら、生贄を要求するような邪教だからです
そこには愛もなにもありません。だって
「一人の女の子の命と引きかえにお前たちの安寧を約束してやる」
と言ってるわけですから。

所詮クリスチャンモドキの私にはこれ以上のことは分かりませんが、邪教のところにいつまでもいたら、そのうち、
「お前の命をよこせ」と言ってくるのは
多分間違いないんじゃないかな、なんて思ったりするわけです
狡猾ですからね、こうゆう神様は。最初は一人でよかった、でもじゃ足りないからもう一人よこせ。こんな感じで。

確か悪い竜を封印するための生贄ですよね?

でも人々はその要求を断れないのですよ。

自分たちの力でそれに打ち勝つことが出来ない(あるいは出来ないと思わされている)状態ですから

つまり言いなりになってしまう。

なので、そこから逃げ出したファルたちは、作者様の意図とは少し違いますが、「正しい」んですよ。

と思います(なんやそれ)

とまあエラソーに言ってしまいましたが、人はそれぞれ価値観が違いますし、感じることも違いますから、ああ、またなんか言うてるくらいのお気持ちでお聞きください。

長々とすみませんでした
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月11日 10時09分
管理
森の本屋さま

ご意見ありがとうございます!
横からのに、さらに横から入ります(*^_^*)

>海賊と海軍は犬猿の仲、それは分かります
 相容れない部分はありますよね。

>要するに銭形警部とルパンですよ
 おお、確かに二人は犬猿の仲ですよね!

>ルパンは時々義賊になる、と言うか、彼は本当の悪党じゃないのだけど
 根っからの悪党じゃないからか、愛されキャラに見えるというか、嫌な感じ受けませんね。

>銭形からすればね。許しがたい悪党なのです。
 それでもルパン自身を憎んではいない、という雰囲気がなんかステキ……!

>たとえルパンが善人の金には手を付けない、盗みのために人殺しはしない、という美学を持っていても、銭形にとっては法を犯す悪党なんですよ
それでいて誰よりも分かり合えると言う、なんとも面白いですよね。
 たまに、二人してはしゃいでいるようにも見えるのが、ほほえましいです。
 銭形さんは、ルパンをどこかで認めているようにも見えます。
 罪を憎んで人を憎まず、みたいな感じで。

>精忠岳飛様の感覚もこんな感じではないですか?
 おお、なるほどです!

>あと、もし銭形のとっつあんがカルロの父親が殺されるところに居合わせたら、彼は絶対に司祭を許さなかったと思いますよ
 私もそんな気がします。

>ルパンが、マフィアの金庫からお金を盗むお話があるんですけども
もちろん相手は追いかけてきて銃ぶっぱなすんですが
それを銭形が止めるんですよ
「やめんか!人に当たるだろう!」と言って。
 おお、優しい銭形さんの“らしさ”を感じさせる一幕ですね!

>場所がカジノで、結構大勢の人がいたんですね。でもその間にルパンは逃げちゃうんですよ(;・∀・)
 そうですよね。ルパンだって捕まりたくないでしょうし。

>あのまま銃を乱射していたら、もしかしたらルパンを捕まえることができたかも知れない。けど彼はそれよりも人命を優先したんですよ。
 きっと、人の命の尊さを知っているからこそですね。

>彼のやったことは、限りなくクリスチャンの行動に近いかな、と。
 そうかもしれません。
 弱く、力を持たない人の身体と心を傷つけてまで、使命を達成しようとするのは、なんか違う気がしますもん。

>もしあの場に、主がいらっしゃったら、銭形と同じことをきっとおっしゃると思うのです
 私は無宗教ですが、幼稚園がキリスト教系だったので、なんかわかります。

>もし、この世界の真の神があそこにおわしたら、司祭の行動をどう思われるか。「撃ってはならない」とお諫めになったんじゃないかな。
 私もそう思います。
 人を傷つけても良いとする宗教は、あまり聞いたことないので。

>ちなみに、ネラ教は邪教です なぜかと言うと、生贄を要求するからです
 邪教であるというのは、間違いないです。
 生贄の件も、抑えつけることで人を管理しようとする面も、まっとうな宗教ではないです。

>真の神の愛は、慈雨のごとく人々の心に恵みをもたらしますが 何かと引き換えに望みをかなえると言うことはなさいません
 何かと引き換えに、をやりだしたら人の心も乱れそうですもんね。

>ただただ、主の愛が下りてきて私を包んだ。真の神のなさることは、実はこれだけなのですよ。
 わたせかワールドに、この教えが広まったら何かが変わっていきそうに思いました。

>司祭がなすべき行動は、ネラ教のタブーを犯そうとしたカルロの父親のために祈ることだったのです。その宗教の司祭は、神に習って生きよ、言われています。
 そうですよね。神に仕える者が人を手にかけるとか信じたくないです。
 そっと包んでほしい……!

>なぜなら、生贄を要求するような邪教だからです そこには愛もなにもありません。
 人は平等なはずなのに、生贄をよしとする教えはおかしいですもんね。

>邪教のところにいつまでもいたら、そのうち、「お前の命をよこせ」と言ってくるのは多分間違いないんじゃないかな、なんて思ったりするわけです
 命は取られずとも、自由に生きる権利はすでに奪われていたりしています。
 邪教……恐ろしい!

>狡猾ですからね、こうゆう神様は。最初は一人でよかった、でもじゃ足りないからもう一人よこせ。こんな感じで。
 その様が容易に想像できます。

>確か悪い竜を封印するための生贄ですよね?
 そうです。かつて、ネラという女性が命がけで竜を封印しました。
 それを二度と呼び起させないために、定期的に魔力を持つ者を生贄として捧げなければならないんです。

>でも人々はその要求を断れないのですよ。自分たちの力でそれに打ち勝つことが出来ない(あるいは出来ないと思わされている)状態ですからつまり言いなりになってしまう。
 ううっ、言いたいことが伝わっていて嬉しいです!
 ネラ教は人の弱さに漬け込み、民たちは心が縛られている状態なんです。

>なので、そこから逃げ出したファルたちは、作者様の意図とは少し違いますが、「正しい」んですよ。
 自分と家族の安全を優先し、違和感に気付かないふりをし続ける者。
 まっとうな生活ができないことを承知で、フライハイトに所属し、夢を追いかけようとする者。
 どちらもそうせざるを得ないわけで、責められるべきではないのかな、なんて思ってます。 

>人はそれぞれ価値観が違いますし、感じることも違いますから
 様々な意見が聞けて嬉しかったです!
 やっぱりいろんな見方があるんですね!
 ご意見ご感想、本当にありがとうございましたO(≧▽≦)O
[良い点]
>――嘘っ……! さりげなく情報を聞くつもりだったのに、完全に読まれてる。

>歩みを進めるたびに、他人の秘密を知ろうとする罪悪感が現れ、リディアはそれを震える足で踏みつける。
>――ファルのことを何も知らないままじゃ、恩返しなんていつまでもできっこない。“何か”を一人で抱えている貴方に、ちゃんと近づかなきゃいけないんだ。

好きな気持ちに必死で気づくまいとする

リディアちゃん乙女ぇぇぇ♡

カワ(・∀・)イイ!!

いやー読むたびに(・∀・)ニマニマとまんないわ
[気になる点]
>――ああ。こういう気づかいができるところが、女の子にモテるんだろうなぁ。
>リディアは、膝掛けを受け取って、肩にかけていく。

おおっ
( ̄▽ ̄)三角関係のヨカンっ
[一言]
ネラ教の秘密っ
コワィヨ―゜。・ヾ(。>д<。)ノ・。゜―ッッ!!!
えー、何何何?
こうまでして知られたくない秘密ってなんぞ?
まあキリスト教でも異端審問会みたいなのがありましたけどね
ちとそれとは違うみたいですね
うーん
ネラ教の神様が実は悪魔だった←こないだ違うと言われたし
ほななんでしょう?
てかネラ教てカルト臭いな。うん。

と、とりま続き楽しみにしてますねっ

いやこれはマジ面白くなってきた……
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月10日 13時47分
管理
森の本屋さま

いつも感想ありがとうございます!
返信遅くなりまして、すみません(>_<)

>好きな気持ちに必死で気づくまいとする
リディアちゃん乙女ぇぇぇ♡
カワ(・∀・)イイ!!
 カワイイと言ってくださり、ありがとうございます!
 感情にまだ“好き”という名前がつけられない感じです。笑
 私、焦らすの好きなので、まだまだ焦らします。

>いやー読むたびに(・∀・)ニマニマとまんないわ
 本当にありがたいです!
 もっともっとニマニマさせたいですo(*^▽^*)o

>おおっ ( ̄▽ ̄)三角関係のヨカンっ
 じつはそれ、予感だけで終わります。笑
 カルロはリディアとファルがくっつくのを望んでいるので。
 膝掛けも実はこのあとの展開に役立ったりします。

>ネラ教の秘密っ
コワィヨ―゜。・ヾ(。>д<。)ノ・。゜―ッッ!!!
 キナ臭さが漂ってきてます。
 怖いと思っていただけて嬉しいですっ!
 少しずつ情報出していきます!
 宗教がらみなので、根が深いです。

>こうまでして知られたくない秘密ってなんぞ?
 小さなものから大きなものまで、秘密がいっぱいです。
 ファルの過去トークでほんのり実態が見えてくるかもです。

>まあキリスト教でも異端審問会みたいなのがありましたけどね ちとそれとは違うみたいですね
 はい、それとは違います。
 近いことは別の場所でしてますけど。

>てかネラ教てカルト臭いな。うん。
 ええ。カルトじみてます。
 人の心を救ったり、律するのではなく、抑えて縛る時点でカルトです。

>と、とりま続き楽しみにしてますねっ
 楽しみにしていただけて嬉しいです!
 こちらも、楽しみつつも頑張って書いていきますね(*^_^*)

>いやこれはマジ面白くなってきた……
 わーいo(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
 もっと面白くしていきたいです!
[良い点]
ファルかっこいいっ
ノクス怖い
おやっさん素敵っ

続き楽しみ
[気になる点]
蛇は私も苦手でありんす(;・∀・)
ノクスとファルの気持ちわかるぜぃ

[一言]
ネラ教のトップか
若くして君臨するってのがね
なんかありそうですよねー、きな臭さハンぱない

  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月07日 22時09分
管理
森の本屋さま

いつも感想ありがとうございます!
本当に励みになっています( ≧∀≦)ノ

〉ファルかっこいいっ
 ありがとうございますっ!
 完全にいいトコどりです。
 ただ、狙撃の腕はバドの方が断然上だったりします。笑

〉ノクス怖い
 怖いと言ってもらえて嬉しいです!
 癒し系のようなキャラでありつつ、モンスターですし、可愛いだけの子にしたくなかったので。
 ノクスも蛇を連れたカーティスに嫌な目にあわされてるので、蛇を見ると野生の本能が溢れ出ちゃうんです。

〉おやっさん素敵っ
 酔っぱらいで情けなく見えても、たまには団長っぽく指示も出せるんだよーと書きたかったのです。笑

〉続き楽しみ
 この言葉だけで、執筆楽しく頑張れます!

〉蛇は私も苦手でありんす(;・∀・) ノクスとファルの気持ちわかるぜぃ
 蛇嫌いな人はトコトン嫌いですよね。
 私は蛇苦手ではありませんが、大神皇というキャラを考えたところ、毒持ちのペットがいいなーと思いまして。
 蜘蛛か蛇なら蛇の方が見映えがいいので、蛇にした次第です。笑


〉ネラ教のトップか
若くして君臨するってのがね
なんかありそうですよねー、きな臭さハンぱない

 次のお話でますます、きな臭さが増大していくと思います!
 感想本当にありがとうございました(*^_^*)
[良い点]
>「いつまで居座る気なんだか」
>呆れたようにファルシードはため息をついてくるが、その顔はどこか微笑んでいるようにも見えた。

デレシーンきたっ
φ_(* ̄▽ ̄*)_ψいただきます!




[気になる点]
ふむふむ
都合の悪いこととな?

さて何でしょう。ちと気になりますね
[一言]
実はネラ教の神様が悪の親玉だったんだぁ

なんてオチだったら世界危ないかも(;´・ω・)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月05日 23時35分
管理
森の本屋さま

いつもコメントありがとうございます!
とても励みになっています(*≧∇≦)ノ

〉デレシーンきたっ φ_(* ̄▽ ̄*)_ψいただきます!
 どうぞ、召し上がってくださいませ!
 毎度少しわかりづらいデレですが。笑
 ファルはツンツンデレなので、デレが少なめです。

〉ふむふむ 都合の悪いこととな?
 ファルに関するあれこれが『都合の悪いこと』に繋がるように書ければ、と思います。
 前章はまではリディアのことばかりでしたが、ここからはファルシードのターンです!

〉さて何でしょう。ちと気になりますね
 次話から、少しずつ出して、お話を加速させていきたいです!


〉実はネラ教の神様が悪の親玉だったんだぁ
 神としてあがめられるネラは、もともと人間の女性でして。
 千年以上前に、その命をもって世界を救った女性になります。
 人間として生きていた頃に何か間違えたことはあったとしても、悪の親玉ではないのでご安心を。笑 

〉なんてオチだったら世界危ないかも(;´・ω・)
 確かに神様が悪の親玉だったら危険きわまりない(^^;
 神様レベルの人とは戦えないでしょうし、それにそうなってくるともはや邪神って感じですね……

コメント本当にありがとうございました!
[良い点]
なるほど。仲良くお勉強なのですな。
もちろん机は隣同士で、あいや、向かい合っても良いな。
無自覚なリディアの攻撃(謎)を望みます。
  • 投稿者: 海水
  • 男性
  • 2017年 04月30日 22時56分
海水さま

いつもコメントありがとうございます!
本当に励みになっています(*^^*)

〉なるほど。仲良くお勉強なのですな。
 仲良く勉強してもらいたいのですが、なかなか仲良くまではいけない二人です(^^;

〉もちろん机は隣同士で、あいや、向かい合っても良いな。
 おお! その展開は思い浮かばなかったです……!
 そうすれば、あまあまな雰囲気に行けそうな流れですね。
 さすが砂糖を精製する海水さんだなぁ、と思いました。

 星影流だと、ちまちまとした変化を起こし、無駄に焦らすというか引っ張ります。笑

〉無自覚なリディアの攻撃(謎)を望みます。
 甘いほうには向かいませんが、リディアへの見る目が変わる「お前やるじゃん!」的な攻撃はさせたいなぁと思ってます。
 最近は甘みご無沙汰で、ジャンル『恋愛』じゃなくなってきてる気がしました。笑
[良い点]
ニマニマニマっ(・∀・)

>ファルシードは、幸せそうに笑うリディアを、じっと見つめてくる。
>はじめ彼は、どこかぼんやりとした瞳をしていたが、リディアと視線が交わった途端、ぴくりとわずかに身体を動かしていた。

ワーオ!(^▽^)

……これは

恋のヨカンですよ

来ましたよ今度こそ!
[気になる点]
字教えてもらえなかったなんて
可哀想にっっ(´;ω;`)
[一言]
さあファルシード
手とり足取り教えなされ!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 04月30日 20時57分
管理
森の本屋さま

いつもコメントありがとうございます!
本当に励みになってます(*^^*)

〉ニマニマニマっ(・∀・)
 やった!
 ニマニマきましたっ( ≧∀≦)ノ

〉ワーオ!(^▽^)
 ワオワオですよっ(о´∀`о)

〉……これは恋のヨカンですよ
 ほんのり予感させてみました!
 ちまちまと予感を挟むの好きです。

〉来ましたよ今度こそ!
 ところがどっこい
 残念ながら、すぐには来ないかもです(^^;
 ファルシードが未だ拒絶モードなので……

〉字教えてもらえなかったなんて可哀想にっっ(´;ω;`)
 字を知らない不自由さと疎外感といったらなかったと思います。
 私も字の読み書きできなかったら、かなりキツいですもん。

〉さあファルシード 手とり足取り教えなされ!
 いざという時以外、ファルは基本放置なので、手や足を取ってくれるかどうか……。
 今後の展開はリディアがどれだけ攻め込んでいけるかにかかってます。笑
 せっかく頼られてるんだから、手取り足取り教えてやりゃいいのにーなんて、作者ながらに思います。
[良い点]
━!!!! キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!
ファルシードさん来ましたよっ(@ ̄□ ̄@;)!!

これジョークなの?
それとも本気?
[気になる点]
さり気に相手のことを聞き出すリディアカワユス
[一言]
う、うむ
今のところ爽やかですね(何が?)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 04月27日 00時16分
管理
森の本屋さま

感想いつもありがとうございます!
とても励みになってますし、本当に嬉しいです(*^-^)


〉━!!!! キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!
ファルシードさん来ましたよっ(@ ̄□ ̄@;)!!

キタキタですよっ+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜

〉これジョークなの? それとも本気?
残念ながら(?)ジョークです。
アタフタするのがわかってて、言ってます。
リディアが「じゃあ、する!」となったら、たぶんデコピンでもされて「安売りするな」と理不尽な説教されると思います。笑

〉さり気に相手のことを聞き出すリディアカワユス
リディアもいろいろ気になるお年頃なのです。
証を持つ者同士ということもありますし、聞きたいことが山ほどあるんです。

〉う、うむ 今のところ爽やかですね(何が?)
くっつきそうで、なかなかくっつかない焦れるパターンが好きなので、しばらく爽やかです。(たぶん)
それに二人は『甘く愛し合う恋人』というよりは、『支え合うパートナー』なイメージなので、甘味のなかにも、絆のようなものを描けたらいいなぁなんて思ってます。

感想、本当にありがとうございました!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ