感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
作者さんはティなんとかガーを出したいと予想してみる。ちなみにカールとかマウスとかT28駆逐戦車とかを希望(無理
作者さんはティなんとかガーを出したいと予想してみる。ちなみにカールとかマウスとかT28駆逐戦車とかを希望(無理
- 投稿者: kb8
- 2017年 01月06日 22時02分
ぐぬぬ。カールにマウスは兎も角、T28は難しいですね・・・。マウスならもしかしたら!なんですが、T28は国籍が違いますからねぇ。
- トクメイさん
- 2017年 01月07日 01時29分
[良い点]
成長が楽しみすぎる
いや、でも途中で退化や改良や砲載せ替えして別ルート、いや別クラス?
ストレートに重戦車に行って欲しくない思いもある
現地の橋渡れなさそうだしね
[気になる点]
車内にいるんだからいいかげん無線鳴らして欲しい・・・
[一言]
脳内に某ゲームのツリーが展開される
車両進化以外にもクレジットで装備変更しないのかなぁとか妄想
某ゲームには出来ない上とか後ろとか脇に付いた機銃の活躍に期待
成長が楽しみすぎる
いや、でも途中で退化や改良や砲載せ替えして別ルート、いや別クラス?
ストレートに重戦車に行って欲しくない思いもある
現地の橋渡れなさそうだしね
[気になる点]
車内にいるんだからいいかげん無線鳴らして欲しい・・・
[一言]
脳内に某ゲームのツリーが展開される
車両進化以外にもクレジットで装備変更しないのかなぁとか妄想
某ゲームには出来ない上とか後ろとか脇に付いた機銃の活躍に期待
・・・貴方のような感のいい読者は・・・大歓迎だよ!
と、ここまでにして置きましょう。重度のネタバレは物語をつまらなくする。
無線機ですか。鳴らしてもいいのですが・・・。まず、戦車の無線機はヘッドフォンで音を聞きます。理由は単純。車内がうるさいからです。ので、聞き取りやすいようにヘッドフォンなんですね。で、知的少女は無線機どころかヘッドフォンの事すら知りませんし初見です。
と、言うわけで、暫くお預けですねぇ。・・・彼女が気付くか、何らかの方法でその事を教える事ができれば話は別ですがね?。
某ゲームでは使用できない機銃や副砲についてですが、勿論活躍させます。あるものは使わないと損ですからね。楽しみにしていてください。
感想有難う御座いました!
と、ここまでにして置きましょう。重度のネタバレは物語をつまらなくする。
無線機ですか。鳴らしてもいいのですが・・・。まず、戦車の無線機はヘッドフォンで音を聞きます。理由は単純。車内がうるさいからです。ので、聞き取りやすいようにヘッドフォンなんですね。で、知的少女は無線機どころかヘッドフォンの事すら知りませんし初見です。
と、言うわけで、暫くお預けですねぇ。・・・彼女が気付くか、何らかの方法でその事を教える事ができれば話は別ですがね?。
某ゲームでは使用できない機銃や副砲についてですが、勿論活躍させます。あるものは使わないと損ですからね。楽しみにしていてください。
感想有難う御座いました!
- トクメイさん
- 2017年 01月05日 08時26分
[一言]
いいところでお預けくらった
よいお年を
いいところでお預けくらった
よいお年を
えぇ、いいところでとめますよ!
良いお年を!
良いお年を!
- トクメイさん
- 2016年 12月29日 21時14分
[良い点]
VR題材で色々あるけれど戦車になるって斬新ですよ、
[一言]
オリジナリティに溢れたとっても面白い作品ですね^^
これからも楽しみに投稿待っています、せかされてやっつけ仕事にならないようにお願いします、せっかく面白い題材なんだから大切に育ててください、
健闘を祈る!
VR題材で色々あるけれど戦車になるって斬新ですよ、
[一言]
オリジナリティに溢れたとっても面白い作品ですね^^
これからも楽しみに投稿待っています、せかされてやっつけ仕事にならないようにお願いします、せっかく面白い題材なんだから大切に育ててください、
健闘を祈る!
有難う御座います!
大丈夫です。自分の本質はまったりですので、誰に何と言われようと更新速度だけは変りませんので!(稀にペースが速くなったり遅くなったりしますが)。
ゆっくりまったり、この小説を育てていきます!
大丈夫です。自分の本質はまったりですので、誰に何と言われようと更新速度だけは変りませんので!(稀にペースが速くなったり遅くなったりしますが)。
ゆっくりまったり、この小説を育てていきます!
- トクメイさん
- 2016年 12月29日 21時11分
[一言]
あれ副砲も壊れてたっけ?
ステータス画面で大破とかみれたらいいのに
あれ副砲も壊れてたっけ?
ステータス画面で大破とかみれたらいいのに
副砲、というより同軸機銃ですね。それは生きておりますが、昇降できない為、砲身が上を向いたまま固定されてるんですね。熊との戦いで、上向きに機関砲及び機銃を撃っていたのですが、その後に鉄矢を受けて固定されてしまいましたので。
一応、ステータスに状態は載ってますが、昇降不可の記載は無いですね、追加しておきます。
有難う御座いました!
一応、ステータスに状態は載ってますが、昇降不可の記載は無いですね、追加しておきます。
有難う御座いました!
- トクメイさん
- 2016年 12月19日 01時10分
[一言]
>恐らく、感ずかれた
感づかれた
>代替10匹は殺ったか。
大体10匹は殺ったか。
>恐らく、感ずかれた
感づかれた
>代替10匹は殺ったか。
大体10匹は殺ったか。
誤字報告、有難う御座います!直ぐ修正しました!
- トクメイさん
- 2016年 12月18日 16時31分
[一言]
火器類はまだ壊れたままなんだっけ?
火器類はまだ壊れたままなんだっけ?
YES、その通りです。とある三人組によってね、側面から鉄製の矢を貰いましてね。
- トクメイさん
- 2016年 12月18日 16時01分
[良い点]
作者様が出したいのはポル、で始まって
ガーで終わるあれですかw
自分はブルム何ちゃらさんが大好きです
[一言]
意思疎通するときにいちいちハッチの開け閉めや
砲塔の旋回で表現しなきゃならないのは
ディスコミュニケーション極まりなくて辛そうですね
レベルアップしたときにテレパシーの魔法でも習得できればいいんですが…
作者様が出したいのはポル、で始まって
ガーで終わるあれですかw
自分はブルム何ちゃらさんが大好きです
[一言]
意思疎通するときにいちいちハッチの開け閉めや
砲塔の旋回で表現しなきゃならないのは
ディスコミュニケーション極まりなくて辛そうですね
レベルアップしたときにテレパシーの魔法でも習得できればいいんですが…
- 投稿者: 通りすがり
- 2016年 12月13日 15時02分
おしい!電気自動車ではありません!ですが近いですよ!
しかししかし、熊さんですか!なかなか良い趣味ですね!自分も好きですよ!あの形!
テレパシー、果たして何時手に入れれるのやら。
しかししかし、熊さんですか!なかなか良い趣味ですね!自分も好きですよ!あの形!
テレパシー、果たして何時手に入れれるのやら。
- トクメイさん
- 2016年 12月13日 16時25分
[一言]
釈迦に説法かもしれませんが
3号戦車と4号戦車は同時期に開発され、外見もよく似ていて、4号の方が強力な手法を乗せられてバリエーションも多いのですが、5号以降は技術的には3号の系譜に連なっています。特にサスペンションとか。なので私としては次の進化先には3号を推奨し、4号は飛ばして5号、を推奨します。
釈迦に説法かもしれませんが
3号戦車と4号戦車は同時期に開発され、外見もよく似ていて、4号の方が強力な手法を乗せられてバリエーションも多いのですが、5号以降は技術的には3号の系譜に連なっています。特にサスペンションとか。なので私としては次の進化先には3号を推奨し、4号は飛ばして5号、を推奨します。
自分もそう思います。
三号⇒panther⇒pantherⅡのルートと、四号⇒tigerⅠ⇒tigerⅡのルートの二種類があります(駆逐や突撃、対空は考えないものとする)。
このルートの突っ込み所としてはtigerⅡは実質panther系統という事でしょう。エンジン変速機サスペンション。全てがpantherと共通するものです。ですので、
panther⇒pantherⅡ
┛tigerⅡ
のようなルートも勿論可能です。ですが!それだとあの車両を出せないのです!ドイツ戦車中、もっとも最強伝説で名高いあの車両!生産性が悪く、整備性は最悪!故障すれば手が付けられないが、一度万全の状況で暴れ出せばどうしようもないあの車両をです!あれを自分は出したいのです!
三号⇒panther⇒pantherⅡのルートと、四号⇒tigerⅠ⇒tigerⅡのルートの二種類があります(駆逐や突撃、対空は考えないものとする)。
このルートの突っ込み所としてはtigerⅡは実質panther系統という事でしょう。エンジン変速機サスペンション。全てがpantherと共通するものです。ですので、
panther⇒pantherⅡ
┛tigerⅡ
のようなルートも勿論可能です。ですが!それだとあの車両を出せないのです!ドイツ戦車中、もっとも最強伝説で名高いあの車両!生産性が悪く、整備性は最悪!故障すれば手が付けられないが、一度万全の状況で暴れ出せばどうしようもないあの車両をです!あれを自分は出したいのです!
- トクメイさん
- 2016年 12月12日 01時01分
[良い点]
こいつはいい作品を見つけました
更新が待ち遠しいです
[一言]
チュートリアルでこんなに人が速く、とありますが短時間で操作になれるという時間的なものですので、早いの方が正しいのではないでしょうか?
こいつはいい作品を見つけました
更新が待ち遠しいです
[一言]
チュートリアルでこんなに人が速く、とありますが短時間で操作になれるという時間的なものですので、早いの方が正しいのではないでしょうか?
ご指摘、有難う御座います!また一つ、この作品が良くなりました!
応援有難う御座います!毎週土日ですが、ゆっくり確実に更新していきたいと思います!
応援有難う御座います!毎週土日ですが、ゆっくり確実に更新していきたいと思います!
- トクメイさん
- 2016年 12月06日 17時20分
― 感想を書く ―