感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
恩返しで自爆って考えおかしいでしょ
まだ未完成技の暴走事故発動とかでの結果とかなら理解できるけど
入学試験の感想(19話目)で手応えがなかったってのはむしろダメだった時の言葉じゃないかなぁっと思いました。
恩返しで自爆って考えおかしいでしょ
まだ未完成技の暴走事故発動とかでの結果とかなら理解できるけど
入学試験の感想(19話目)で手応えがなかったってのはむしろダメだった時の言葉じゃないかなぁっと思いました。
ご指摘ありがとうございます。
暴走事故での案を取り入れつつ、編集をしていきたいと思います。
本作品を閲読頂きありがとうございます。
暴走事故での案を取り入れつつ、編集をしていきたいと思います。
本作品を閲読頂きありがとうございます。
- 天上魔素
- 2016年 10月22日 22時35分
[一言]
あれ?
内容は、変わったのかな?
まだ、自爆してるよね?
死ぬ覚悟が、なんとなく死ぬかも?に変わっただけなのかな?
あれ?
内容は、変わったのかな?
まだ、自爆してるよね?
死ぬ覚悟が、なんとなく死ぬかも?に変わっただけなのかな?
[一言]
一気読みしましたが全体的に設定が浅く雑な感じがしました。
最新話だと、それまで影も形もなかったアイテムに届いたメールが合否通知という設定はあまりに唐突です。
あれば日常的に使うものなのに今まで誰も使っていないアイテムがいきなり出てくるのは不自然です、設定は唐突に出して主人公に説明させるよりも前提として日常で使う姿を書き自然な流れでわかるように描写された方がいいと思います。
どのみち学校での場面を描くのでしたら一般的に入試の合否は学校で掲示されるものですし、例えば主人公一人で学校へ行き自分とまりんの合格を確認したあと高宮に遭遇したとつなげれば済むのではないかと思いました。
一気読みしましたが全体的に設定が浅く雑な感じがしました。
最新話だと、それまで影も形もなかったアイテムに届いたメールが合否通知という設定はあまりに唐突です。
あれば日常的に使うものなのに今まで誰も使っていないアイテムがいきなり出てくるのは不自然です、設定は唐突に出して主人公に説明させるよりも前提として日常で使う姿を書き自然な流れでわかるように描写された方がいいと思います。
どのみち学校での場面を描くのでしたら一般的に入試の合否は学校で掲示されるものですし、例えば主人公一人で学校へ行き自分とまりんの合格を確認したあと高宮に遭遇したとつなげれば済むのではないかと思いました。
[一言]
>それは見て見ぬふりをすれば良かったと仰りたいのですか?
うん
合否が決まってない主人公が態々争いに入るのがどうなのよ?
まだ生徒じゃ無いんだから大人しくしてたいのが普通なんじゃ?
学校がどうなろうと責任は争った人達に問題があるんだし
下手に介入してトラブルメーカーとして不合格にされる方が嫌だよね
まぁ合格したからどうでもいいけど
>それは見て見ぬふりをすれば良かったと仰りたいのですか?
うん
合否が決まってない主人公が態々争いに入るのがどうなのよ?
まだ生徒じゃ無いんだから大人しくしてたいのが普通なんじゃ?
学校がどうなろうと責任は争った人達に問題があるんだし
下手に介入してトラブルメーカーとして不合格にされる方が嫌だよね
まぁ合格したからどうでもいいけど
[一言]
すこし前にねとられ対策に他のヒロイン用の女の子用意した方がいいって言ったら既にすこし出ているって書いてあったけどもしかして百合な名前の教師が女の子だったのか(驚愕)いや流石に成人してるはずの教師なのに女の子って呼ばれる可能性は、アッ…。いやまだロリババアタイプや小萌先生タイプの可能性もあるから慌てないようにしょうか、まずは落ち着こう。ふう、よく考えたら主人公がお礼に自爆するのと同じく、PTAのおばさんぽいしつこそうな教師が女の子扱いされるのも普通だったぜ(錯乱)他にもヒロイン候補は主人公の母親に幼なじみの母親とかDQNな父親、黒葛原 高宮と沢山出てたじゃないかうんなにもしんぱいないな、あははは(発狂)
すこし前にねとられ対策に他のヒロイン用の女の子用意した方がいいって言ったら既にすこし出ているって書いてあったけどもしかして百合な名前の教師が女の子だったのか(驚愕)いや流石に成人してるはずの教師なのに女の子って呼ばれる可能性は、アッ…。いやまだロリババアタイプや小萌先生タイプの可能性もあるから慌てないようにしょうか、まずは落ち着こう。ふう、よく考えたら主人公がお礼に自爆するのと同じく、PTAのおばさんぽいしつこそうな教師が女の子扱いされるのも普通だったぜ(錯乱)他にもヒロイン候補は主人公の母親に幼なじみの母親とかDQNな父親、黒葛原 高宮と沢山出てたじゃないかうんなにもしんぱいないな、あははは(発狂)
肝心な人が抜けてますよ...
- 天上魔素
- 2016年 10月21日 00時59分
[一言]
主人公の苗字銀髪だしイメージ的に白露の方で認識してたから気づかなかったけどあんだけ偽名考えるの悩みまくってた割には如月と月如って文字入れ換えただけじゃん流石あの父親wwwこれならいざばれても権力使えば書類の漢字記入の方はウッカリ書くとき前後間違えたで押し通して書類の修正出来そうですね。最初の面接の確認で口頭で間違った苗字伝えてるのは覆しづらいだろうけど(笑)まぁ、口頭だから記録には残ってないしそこも権力で逝けるか(笑)。
主人公の苗字銀髪だしイメージ的に白露の方で認識してたから気づかなかったけどあんだけ偽名考えるの悩みまくってた割には如月と月如って文字入れ換えただけじゃん流石あの父親wwwこれならいざばれても権力使えば書類の漢字記入の方はウッカリ書くとき前後間違えたで押し通して書類の修正出来そうですね。最初の面接の確認で口頭で間違った苗字伝えてるのは覆しづらいだろうけど(笑)まぁ、口頭だから記録には残ってないしそこも権力で逝けるか(笑)。
- 投稿者: BEARJAMMIN
- 2016年 10月21日 00時14分
ご都合主義有りの小説にとって、権力を持っている家系は物凄い武器になりますよね...
- 天上魔素
- 2016年 10月21日 00時58分
[良い点]
今世の日本では子に教えるという事は一切していなかった、確かに特に自分の親がその筆頭ですね(笑)未来世界が小さいときから社会人みたくほしい情報は自分から積極的に調べにいかないと分からない社会だったら大変そうだなぁ。なんにせよこれでようやく親がなぜか教えなかった魔法についての理論や知識が習えますね。
[一言]
明らかに怪しまれてたけど校長っぽい人先に押さえて権力で合格した(笑)入ってしまえば早々退学にはならないだろうから途中で白露の名字がばれてしまっても特に問題にはなりませんね‼後、点はまぁ、これはこれでいいんじゃないかな、読む分にはどっちを使ってもそんなに問題はないし、何より文法よりもまず作者さんは小説の内容について気をつけて書く方を優先すべきだと思いますよ。それでは更新頑張ってください‼
今世の日本では子に教えるという事は一切していなかった、確かに特に自分の親がその筆頭ですね(笑)未来世界が小さいときから社会人みたくほしい情報は自分から積極的に調べにいかないと分からない社会だったら大変そうだなぁ。なんにせよこれでようやく親がなぜか教えなかった魔法についての理論や知識が習えますね。
[一言]
明らかに怪しまれてたけど校長っぽい人先に押さえて権力で合格した(笑)入ってしまえば早々退学にはならないだろうから途中で白露の名字がばれてしまっても特に問題にはなりませんね‼後、点はまぁ、これはこれでいいんじゃないかな、読む分にはどっちを使ってもそんなに問題はないし、何より文法よりもまず作者さんは小説の内容について気をつけて書く方を優先すべきだと思いますよ。それでは更新頑張ってください‼
- 投稿者: BEARJAMMIN
- 2016年 10月20日 00時03分
最新話を閲読いただきありがとうございます。
欲しい情報を自分から調べる事は物凄く重要な事だと思います。
マニュアルのみに頼らず、自分の考えや知識を活かす事は必要な「技術」ですからね。
本作品の日本では、それを身につけさせたかったのだと思います。
権力の力は偉大ですね...
小説の内容...気を付けて書いているのですが、中々上手に書けませんね。
感想ありがとうございます。
欲しい情報を自分から調べる事は物凄く重要な事だと思います。
マニュアルのみに頼らず、自分の考えや知識を活かす事は必要な「技術」ですからね。
本作品の日本では、それを身につけさせたかったのだと思います。
権力の力は偉大ですね...
小説の内容...気を付けて書いているのですが、中々上手に書けませんね。
感想ありがとうございます。
- 天上魔素
- 2016年 10月20日 00時28分
[良い点]
奇跡(権力)で無事偽名入学成功!そういえば主人公の家は表札ってなかったっけ?
[一言]
なぜすぐばれる嘘つくし、ごまかすにしても他に合っただろと(笑)これで本人が来ても面倒ごとを避けるために避け続けてたら心があっさり離れていくから気をつけなきゃね、ただでさえ6年もほっといて他に行きそうなのに。
奇跡(権力)で無事偽名入学成功!そういえば主人公の家は表札ってなかったっけ?
[一言]
なぜすぐばれる嘘つくし、ごまかすにしても他に合っただろと(笑)これで本人が来ても面倒ごとを避けるために避け続けてたら心があっさり離れていくから気をつけなきゃね、ただでさえ6年もほっといて他に行きそうなのに。
最新話を閲読いただきありがとうございます。
主人公の家には、表札は付いていません。
表札が付いているのは、まりんの家ですね。
そうですね...主人公の動かし方には注意したいと思います。
主人公の家には、表札は付いていません。
表札が付いているのは、まりんの家ですね。
そうですね...主人公の動かし方には注意したいと思います。
- 天上魔素
- 2016年 10月20日 00時18分
[一言]
>「君が協力してくれないと食堂が壊れちゃうよ?⋯⋯それに君ならこのお猿さんに負けないでしょ?」
確かに、このまま放っておいたら食堂が壊れてしまう。
ならば嫌々でもコイツの提案に乗っておくか。
いや主人公関係ないのに乗る必要無いでしょw
主人公にも原因があって下手したら責任問題になるんだったらともかく
意味分からん
>「君が協力してくれないと食堂が壊れちゃうよ?⋯⋯それに君ならこのお猿さんに負けないでしょ?」
確かに、このまま放っておいたら食堂が壊れてしまう。
ならば嫌々でもコイツの提案に乗っておくか。
いや主人公関係ないのに乗る必要無いでしょw
主人公にも原因があって下手したら責任問題になるんだったらともかく
意味分からん
それは見て見ぬふりをすれば良かったと仰りたいのですか?
それは人として違うと思うのですが...
それに主人公がここで止めなかった場合、食堂が壊れ、生徒達にも多大な影響が間違いなくでます。
それは人として違うと思うのですが...
それに主人公がここで止めなかった場合、食堂が壊れ、生徒達にも多大な影響が間違いなくでます。
- 天上魔素
- 2016年 10月19日 20時44分
[一言]
時間遅延魔法等やタイトルが、ウラシマ効果的なものを予期させる布石的なものだとしても、もっと、自然にだして欲しかったです。
主人公の力をみせる戦闘で、おそらく敗けても大きな害は無いはずなのに、自爆って?・主人公の思いの強さって?
これを、理解しろって難しくないですかね?
この戦闘で凛耶を殺さなきゃいけない理由や
自爆してでも勝たなきゃいけない理由が無いと、読者の理解は得られないと思いますよ。
せっかく、面白いのに自爆の意味が不明すぎて、違和感が
ハンパないです。
時間遅延魔法等やタイトルが、ウラシマ効果的なものを予期させる布石的なものだとしても、もっと、自然にだして欲しかったです。
主人公の力をみせる戦闘で、おそらく敗けても大きな害は無いはずなのに、自爆って?・主人公の思いの強さって?
これを、理解しろって難しくないですかね?
この戦闘で凛耶を殺さなきゃいけない理由や
自爆してでも勝たなきゃいけない理由が無いと、読者の理解は得られないと思いますよ。
せっかく、面白いのに自爆の意味が不明すぎて、違和感が
ハンパないです。
爆発の事に関しては、皆様から多々指摘がありましたので、内容を違和感をあまり感じられないように改稿しております。
- 天上魔素
- 2016年 10月19日 20時41分
― 感想を書く ―