感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  Next >> [190]
[一言]
どうも自分が読んでるお話では、最近粗相をするのが流行りのようだw
  • 投稿者: 味噌
  • 2017年 01月21日 14時15分
マジっスか!
[一言]
フェアリードラゴンのフェアリが仕える予定だった龍神と神龍には、どのような違いかあるんですか。
  • 投稿者: kata32
  • 2017年 01月21日 11時33分
あ、それ、今執筆しています・・・。

龍神はドラゴン族の頂点に君臨する者で実体があり、神龍は精霊のため、実体を持たない・・・そんな設定で執筆中であります!
[気になる点]
戦闘シーンで気になったが擬音でした。擬音に鉤括弧つけるのはどうなんでしょ。
単純にバカっぽいというかなんというか。
漫画じゃないんだからそんなドーンとかバリバリとかあっても邪魔なだけだと思いました。
[一言]
物語通して盛り上がりが少ないのが気になりました。
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。

擬音の括弧表記は、作者の好みとお考えいただければ幸いです。

盛り上がりが少ないのは、作者の力量不足のためです。誠に恐縮の至りでございます。
[一言]
一気読みさせて頂きました。
あっさり一家全滅で生き残り、メインヒロインの第一印象が最悪(リコ)とかはテンプレ過ぎずおもしろかったです。

ただ、マトカルが嫁になる辺りや、皇帝指名による国王就任は、余りにも理屈が通らず納得できませんでした。
王都の元々の人口が数十万とされており、主人公が大魔王(1万人『以上』殺害)になった時に何万人が亡くなったのか。マトカルが侵略した前後で何万人が亡くなったのかが分かりづらいですが、最終的に千人程度になったのなら、フルチン野郎に唆されたにしてもマトカルは数万以上の殺害・強姦等の責任者であると思われる、現王都の住民感情や読者の感情的に無罪放免はやはりおかしいかと…。
これは性格ややる気、柵などを考慮せず、無能な領主に対して役職上(トップ・命令権)の責任を求める主人公の考えとも相反するもので、女性だけはどんな悪逆非道をしても(家族への害以外)許すと明言されていないとどうにもおかしいかなぁなどと感じました。まぁ生い立ちに同情する部分が無いとは言いませんが…。

主人公の心理描写が足りなくて私が理解出来ていないだけかもしれませんが、主人公の性格がコロコロ変わる印象がありましたが、設定やストーリー、キャラクターは好みで、これからも読ませて頂きたいと思います。がんばってください!
  • 投稿者: bellbell
  • 2017年 01月20日 16時19分
貴重なご意見をありがとうございます。

一応、国王になるについては、陛下との会話でその内容を説明していると考えています。一方、マトカルの嫁につきましては、仰る通り、説明不足であったと認識しています。そこで、第百四十七話の一部を修正、加筆いたしました。これでご理解いただけるかどうかはさておき、筆者として説明を致したつもりでおります。

お時間あります時にでも、ご一読いただきますと幸いです。
[一言]
とっとと鹿神殺せって思ってすいませんでした
いえいえ。そう思われても仕方のない行動だったと思います(笑)。大丈夫です。
[良い点]
一気に読みました。面白いです。
ただ、矛盾点が。
多くの人を殺して呪いがつけられた。主人公
ならば、ラマロン皇国の兵士が一般人を虐殺していますが
彼らには呪いつかないのですか。
  • 投稿者: コメ
  • 2017年 01月19日 17時10分
コメントありがとうございます。

そうですね。ラマロンの兵士たち、とくにマトカルに率いられて王都を占領した者たちは確実に呪いが付いています。全員皆殺しとしていましたので、そこら辺の記述をしていないことに今気が付きました(汗)。機会を見て、一度見直したいと思います。

貴重なご意見、感謝でございます。
[一言]
ただ泣くことしかできないほどの喜びとか、幸せ者ですね。

最近、遺書で「楽しいままで終わりたい」と残した中学生がいましたが、
幸せを感じた時に更にどうするかも、人それぞれなのでしょうね。

結界師である主人公なら、もっと守るという意識が強くなるのでしょうか。
引き続き楽しみにしています。
  • 投稿者:
  • 2017年 01月18日 15時08分
コメントありがとうございます。

やはり、愛する人との間に待望の子供が授かった時の感動は、言葉にできないくらいに嬉しいものだと思います。

今後もお見捨てなく、ご贔屓のほど、お願い申します。
[一言]
「・・・ジェネハって、すげぇんだな」
「今ですか?」

今ですか? 言葉が足りない気がします
  • 投稿者: FOOL
  • 2017年 01月18日 09時41分
ありがとうございます。

ちょっと、付け足してみました。ご指摘、感謝です。
[一言]
帝国編辺りから主人公の性格がかわって取っ付きにくい感じになりました。奴隷から解放されたからなのか尊大な態度になることが多くなったような、、、正直あまり好みではないかな
  • 投稿者: 名無し
  • 2017年 01月18日 04時20分
コメントありがとうございます。

主人公の性格・・・は成長していると捉えていただけると幸いです。人は置かれている状況によって変化するものですので、そこらへんを表現しているつもりです。文章の構成が拙く、忸怩たる思いでございます。
[一言]
131話まで読みましたが一気に白けて読む気力が失せました。
少し前からハーピーは登場しなくなり、主人公のメイの扱いがリコと違ってセフレみたいになっていたのもつまらない原因でしょうか。
あと主人公のキャラが初期と変わりすぎです

個人的には奴隷時代とゴンとの遭遇の頃が一番面白かったと思います
ハーレムはどこへ行ったのかと主人公に問いかけたい
話が進むにつれて問題を解決しては飯を食べて3人か2人で寝るだけの話になっていきます
主人公の目的が無くなっていっているのが大きな原因だと思っていますが、あまり楽しくないです

一度出たキャラもおざなりに放置するのではなく話に組み込んでほしかったです
コメントありがとうございます。

確かに、一度出たキャラが放置されている現状は否めません。今後、徐々にですが、そこら辺のことも織り交ぜながら物語を構成していきたいと思います。

貴重なご意見、感謝でございます。
[1] << Back 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  Next >> [190]
↑ページトップへ