感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
海水の【[内臓量]→[内蔵量]】や供給量が大幅に増加しているため
路地に身を【[顰める]→[潜める]】撤廃の会シンパの頭上へ次々に
[一言]
せっかく悲鳴我慢したところあれだけど、その子単独行動w
海水の【[内臓量]→[内蔵量]】や供給量が大幅に増加しているため
路地に身を【[顰める]→[潜める]】撤廃の会シンパの頭上へ次々に
[一言]
せっかく悲鳴我慢したところあれだけど、その子単独行動w
誤字報告に感謝です。
修正しておきました。
まさか一人で斬り込んでくるとは思わない撤廃の会の人たち。
修正しておきました。
まさか一人で斬り込んでくるとは思わない撤廃の会の人たち。
- 氷純
- 2017年 03月21日 01時05分
[一言]
おぉ、ゴウランガ!
カミュのセンコめいたワザマエにサンシタ傭兵クランはしめやかに失禁
「アイエエエエ!ナンデ?ドラネコナンデ!?」
おぉ、ゴウランガ!
カミュのセンコめいたワザマエにサンシタ傭兵クランはしめやかに失禁
「アイエエエエ!ナンデ?ドラネコナンデ!?」
しかもドラネコにやられた事すら認識できてない人多数。味方でさえカミュの姿を見ていないという忍びっぷり。
- 氷純
- 2017年 03月21日 01時03分
[気になる点]
殺傷力の低い蒸気式ではなく火薬式の銃は運用に費用が掛かる。→蒸気式ではない火薬式の銃
屋根の上から南を見つめて耳を澄ませていたカミュは狙いを定めて向かい家の屋根に飛び移った。
→向かいの家の
蒸気機甲が少量の蒸気を輩出しながらカミュの身体を窓の高さに持ち上げ、あっさりと屋内へ進入する。
→蒸気を排出しながら
[一言]
ドラネコさんスペック高すぎない?w
改めて本領発揮されると目を見張るものがありますねw
殺傷力の低い蒸気式ではなく火薬式の銃は運用に費用が掛かる。→蒸気式ではない火薬式の銃
屋根の上から南を見つめて耳を澄ませていたカミュは狙いを定めて向かい家の屋根に飛び移った。
→向かいの家の
蒸気機甲が少量の蒸気を輩出しながらカミュの身体を窓の高さに持ち上げ、あっさりと屋内へ進入する。
→蒸気を排出しながら
[一言]
ドラネコさんスペック高すぎない?w
改めて本領発揮されると目を見張るものがありますねw
誤脱字の報告に感謝です。
修正しておきました。
本職のはずの傭兵団長でさえ市街地戦はしたくないと言い切るスペックですからね。
でも、この話でやったカミュの動きであればマーシェでもできるレベルだったりします。
修正しておきました。
本職のはずの傭兵団長でさえ市街地戦はしたくないと言い切るスペックですからね。
でも、この話でやったカミュの動きであればマーシェでもできるレベルだったりします。
- 氷純
- 2017年 03月21日 01時00分
[気になる点]
操作方法はおろか何をする機械なのかも【[検討]→[見当]】が付かず、
[一言]
>階差機関
なんだミノタウロスのコントローラーじゃないのか……
>陸であってます。港町のある陸ですね。
沖側に回り込んで上陸してるので、大陸に船首を向けるとバック状態で沖にながされるのでは?
操作方法はおろか何をする機械なのかも【[検討]→[見当]】が付かず、
[一言]
>階差機関
なんだミノタウロスのコントローラーじゃないのか……
>陸であってます。港町のある陸ですね。
沖側に回り込んで上陸してるので、大陸に船首を向けるとバック状態で沖にながされるのでは?
誤字報告に感謝です。
修正しておきました。
確かに、沖側に港があるので船首を向けるのは沖ですね。こちらも修正しておきました。
ミノちゃんは操られるようなタマじゃないのです。
修正しておきました。
確かに、沖側に港があるので船首を向けるのは沖ですね。こちらも修正しておきました。
ミノちゃんは操られるようなタマじゃないのです。
- 氷純
- 2017年 03月21日 00時59分
[一言]
さすがに準備万端、とまでは行きませんでしたが、ある程度は先んじれましたか。
こちらはドッグの制圧は出来てるんですかね?それが計画のうちかはわかりませんが。
さすがに準備万端、とまでは行きませんでしたが、ある程度は先んじれましたか。
こちらはドッグの制圧は出来てるんですかね?それが計画のうちかはわかりませんが。
人数が少ないので、上陸してくる撤廃の会を迎撃するので精一杯です。
- 氷純
- 2017年 03月17日 19時06分
[一言]
空を飛ぶ魔物が居れば魔物パラダイスになってたかもしれないが、それは無かったのか。
とりあえずハミューゼンに先んじて上陸出来たのでかなりのアドバンテージを稼いだけど、まだまだ安心は出来ないな。
ハミューゼンが目指しているであろう動力制御装置の場所が判れば、その鍵穴を器具か何かで塞いでおけば最悪の事態は防げると思うんだけど、どれが鍵穴か判らんかな。
空を飛ぶ魔物が居れば魔物パラダイスになってたかもしれないが、それは無かったのか。
とりあえずハミューゼンに先んじて上陸出来たのでかなりのアドバンテージを稼いだけど、まだまだ安心は出来ないな。
ハミューゼンが目指しているであろう動力制御装置の場所が判れば、その鍵穴を器具か何かで塞いでおけば最悪の事態は防げると思うんだけど、どれが鍵穴か判らんかな。
部隊の展開が完了しているのはアドバンテージですが、戦力差の問題はありますね。
- 氷純
- 2017年 03月17日 19時04分
[一言]
今までのマップは浮遊大陸だったのだぬ。
今までのマップは浮遊大陸だったのだぬ。
- 投稿者: qwerty1234
- 2017年 03月16日 21時55分
これからが浮遊島ですね。まぁ、海に浮いてるだけですけど。
- 氷純
- 2017年 03月17日 19時02分
[一言]
一定以上の文明がそのまま入植した場合、遺跡って発生しうるんですかね?
入植時点で複数地点で同時に開発し始めて、
それが時代とともに対立を深めて一方が滅ぼされるような状況にでもなれば、負けたほうが廃墟にはなりうる?
一定以上の文明がそのまま入植した場合、遺跡って発生しうるんですかね?
入植時点で複数地点で同時に開発し始めて、
それが時代とともに対立を深めて一方が滅ぼされるような状況にでもなれば、負けたほうが廃墟にはなりうる?
資源を取りつくした炭鉱町見たなものなら廃墟化して遺跡にもなりうるかと。
蒸気機関が主な世界なので、電気であれば電線で対応するところをすべて金属の配管にしていることを考えると、資源を取りつくすまでは結構早そうですし。
蒸気機関が主な世界なので、電気であれば電線で対応するところをすべて金属の配管にしていることを考えると、資源を取りつくすまでは結構早そうですし。
- 氷純
- 2017年 03月17日 19時01分
[気になる点]
足元の舗装はひび割れ一つない【[一枚石]→[一枚岩]】。
[一言]
道路はアスファルトじゃないんですね
足元の舗装はひび割れ一つない【[一枚石]→[一枚岩]】。
[一言]
道路はアスファルトじゃないんですね
誤字報告に感謝です。
修正しておきました。
岩ですね。頑丈で波にも削られにくい岩です。
修正しておきました。
岩ですね。頑丈で波にも削られにくい岩です。
- 氷純
- 2017年 03月17日 18時57分
[一言]
武器弾薬って表現がありましたけど
この世界って銃も火薬じゃなく蒸気で飛ばすのですよね?
完全揚げ足取りですけどねw
あるいは昔は火薬使ってた名残とか?
例の石は薬品に分類されるとか?
武器弾薬って表現がありましたけど
この世界って銃も火薬じゃなく蒸気で飛ばすのですよね?
完全揚げ足取りですけどねw
あるいは昔は火薬使ってた名残とか?
例の石は薬品に分類されるとか?
火薬式の銃と蒸気式の銃の両方が普及しています。
火薬式は威力が高く安定していて連射が可能ですが経済性が悪い。
蒸気式は威力を蒸気圧で調整できますが安定性に欠き連射が不可能で、銃口に入る大きさの物であれば小石でも飛ばせるので経済的です。
火薬式は威力が高く安定していて連射が可能ですが経済性が悪い。
蒸気式は威力を蒸気圧で調整できますが安定性に欠き連射が不可能で、銃口に入る大きさの物であれば小石でも飛ばせるので経済的です。
- 氷純
- 2017年 03月17日 18時56分
感想を書く場合はログインしてください。