感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
男たちによる一族の悲哀…
からの、姫の態度!
大事にしてもらってたのと違うのかい!?
楽しく拝読してます
男たちによる一族の悲哀…
からの、姫の態度!
大事にしてもらってたのと違うのかい!?
楽しく拝読してます
エピソード158
[気になる点]
矛盾にお気づきでしょうか?『ライフリングも施されず球体でしかも正確な球ですらないから「まっすぐに飛ぶはずがない」弾丸』を矢盾の位置を調整してもいなすことなんてできないのではないでしょうか。銃口の向いた先にまっすぐ飛ぶ弾丸なら元綱の指示でハジクことができるのではないかと思います。
矛盾にお気づきでしょうか?『ライフリングも施されず球体でしかも正確な球ですらないから「まっすぐに飛ぶはずがない」弾丸』を矢盾の位置を調整してもいなすことなんてできないのではないでしょうか。銃口の向いた先にまっすぐ飛ぶ弾丸なら元綱の指示でハジクことができるのではないかと思います。
エピソード166
[良い点]
堪能しております。ありがとうございます。
[一言]
思うんですが、これ誤字ではなくいたずらじゃないんでしょうか?wwwスマホだと字が小さくて『網』と『綱』が見分けられないのではないかと。でも音声読み上げを使用すると眼では見分けがつかなかったとしても明らかに『アミ』と読まれてしまうのでバレバレなんですよねwwちなみに私はパソコンで読んでいるので網と綱の【見分け】ができますwww
堪能しております。ありがとうございます。
[一言]
思うんですが、これ誤字ではなくいたずらじゃないんでしょうか?wwwスマホだと字が小さくて『網』と『綱』が見分けられないのではないかと。でも音声読み上げを使用すると眼では見分けがつかなかったとしても明らかに『アミ』と読まれてしまうのでバレバレなんですよねwwちなみに私はパソコンで読んでいるので網と綱の【見分け】ができますwww
エピソード166
[良い点]
誠にありがとうございます。
[気になる点]
犬居城が地図で見ると意外と結構山の中にあるのもここで初めて知り驚きましたが、でも平野部ではないとはいえ遠江の中央部ですよね。こんなとこを南信の遠山家に与えても良いんですか?山伏に山中でゲリラ戦なんてやられてごねられたら結構面倒くさそうですが、自前の統治で人員を取られるよりかは同盟のほうがましという判断かな・・・。まあ人手不足で仕方ないんでしょうね・・・。
誠にありがとうございます。
[気になる点]
犬居城が地図で見ると意外と結構山の中にあるのもここで初めて知り驚きましたが、でも平野部ではないとはいえ遠江の中央部ですよね。こんなとこを南信の遠山家に与えても良いんですか?山伏に山中でゲリラ戦なんてやられてごねられたら結構面倒くさそうですが、自前の統治で人員を取られるよりかは同盟のほうがましという判断かな・・・。まあ人手不足で仕方ないんでしょうね・・・。
エピソード159
[気になる点]
それにしても大戦続きとはいえ景気の良い安祥氏が兵五千集めるのがやっとなのに、敵方はかき集めたとはいえそれぞれが二千も兵力がある。それによって周囲の裏切りを気にしながらじっくりと各個撃破していくしかない。じれったい。けどまあしかたない。し、簡単に片が付くようでは面白くない。なんともはや・・・・www
それにしても大戦続きとはいえ景気の良い安祥氏が兵五千集めるのがやっとなのに、敵方はかき集めたとはいえそれぞれが二千も兵力がある。それによって周囲の裏切りを気にしながらじっくりと各個撃破していくしかない。じれったい。けどまあしかたない。し、簡単に片が付くようでは面白くない。なんともはや・・・・www
エピソード141
[気になる点]
神戸小太郎?知らん。誰ですか?どう強いんだろう。正徳寺には長々槍とか鉄砲を兵に持たせたと聞いていますが、今世で鉄砲は間に合ったのでしょうか?
神戸小太郎?知らん。誰ですか?どう強いんだろう。正徳寺には長々槍とか鉄砲を兵に持たせたと聞いていますが、今世で鉄砲は間に合ったのでしょうか?
エピソード131
[一言]
首の返還が遅れるということは、どんどん腐敗が進むということ。吐きそうorz
首の返還が遅れるということは、どんどん腐敗が進むということ。吐きそうorz
エピソード127
[良い点]
ありがとうございます。
[気になる点]
うわあ、五千の兵が野宿に近い状態で駐留中ですか。まあそういう時代とは言え、きつい話ですね。思わず想像してしまいました。( ̄▽ ̄;)
ありがとうございます。
[気になる点]
うわあ、五千の兵が野宿に近い状態で駐留中ですか。まあそういう時代とは言え、きつい話ですね。思わず想像してしまいました。( ̄▽ ̄;)
エピソード117
[良い点]
堪能しています。ありがとうございます。
[一言]
菜種油に一安心。鶏卵と同じような状況だったんですね。鶏卵も一日三個以上は食べないほうが良いと言われていましたが、実は草食動物のウサギでのしかも130年くらいまえの実験結果を鵜呑みにして誰も肉食および雑食動物で検証しなかったらしいですね。
堪能しています。ありがとうございます。
[一言]
菜種油に一安心。鶏卵と同じような状況だったんですね。鶏卵も一日三個以上は食べないほうが良いと言われていましたが、実は草食動物のウサギでのしかも130年くらいまえの実験結果を鵜呑みにして誰も肉食および雑食動物で検証しなかったらしいですね。
エピソード114
[一言]
桜井親田・新田の名前でアメリカのテレビドラマの中の日本人の名前「佐藤田中(サトウタナカ)」を思い出しました。佐藤が姓で田中が名。
桜井親田・新田の名前でアメリカのテレビドラマの中の日本人の名前「佐藤田中(サトウタナカ)」を思い出しました。佐藤が姓で田中が名。
エピソード23
感想を書く場合はログインしてください。