イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く 謎に満ちた主人公の力、それと関わりがありそうな謎の少女、そして全ての答えが眠る(かもしれない)図書館……本格ファンタジーに欠かせない要素を網羅した緻密な構成が序盤から垣間見える辺りから「あ、これはスゲェ」と思わされます。さらにそれらを的確かつ効果的に配置し、登場させていく筆者の技量には舌を巻くことしか出来ません。
また、主人公の前に立ち塞がる敵も物語をもり立てる要素満載です! 三大精霊、そして黒幕(かもしれない)謎の存在ワイズマン……小出しに明らかになる事実はさらなる謎を呼び、ついついページをめくってしまいます。くぅッ! 敵ながらあっぱれ!
序盤から既に重厚なファンタジー感を惜しげもなく発する本作は食事に例えるなら正に肉厚のステーキ。パスタのようにツルツル食べれる読みやすい作品も良いですが、今日は食べごたえのあるこの作品を是非ご賞味下さいませ(๑•̀ㅂ•́)و✧
また、主人公の前に立ち塞がる敵も物語をもり立てる要素満載です! 三大精霊、そして黒幕(かもしれない)謎の存在ワイズマン……小出しに明らかになる事実はさらなる謎を呼び、ついついページをめくってしまいます。くぅッ! 敵ながらあっぱれ!
序盤から既に重厚なファンタジー感を惜しげもなく発する本作は食事に例えるなら正に肉厚のステーキ。パスタのようにツルツル食べれる読みやすい作品も良いですが、今日は食べごたえのあるこの作品を是非ご賞味下さいませ(๑•̀ㅂ•́)و✧
現實世界と幻想世界、「現実世界」と同じ時間軸に存在するもう一つ狭間にある「箱庭」という世界。
違う世界の二人、主人公冬夜と記憶を失っている少女メイが出会った。
独特の世界観、謎に満ちたけどそれが興味をそそられる。
挿し絵もあるから内容を深く理解できる。
文章も読みやすくて思わず「え!もう最新話でした?!」という気持ちになった。
それでも続きを待っている!
楽しみにしているから、作者さん執筆頑張ってください!
二人の出会いと行く先を是非、お見届けください!
違う世界の二人、主人公冬夜と記憶を失っている少女メイが出会った。
独特の世界観、謎に満ちたけどそれが興味をそそられる。
挿し絵もあるから内容を深く理解できる。
文章も読みやすくて思わず「え!もう最新話でした?!」という気持ちになった。
それでも続きを待っている!
楽しみにしているから、作者さん執筆頑張ってください!
二人の出会いと行く先を是非、お見届けください!
序盤からの気になる要素が沢山あり、次から次へとページを巡つてしまいます。
この先に何があるのだろうとワクワクしながらも楽しめました。
アプリゲームをやっているかのようなイメージが脳内で再生されました。
個性的なキャラクターを物語に馴染ませるのはとても難しいことだと思いますが、この作品にはそれを感じられないぐらいにキャラと物語が違和感なくマッチしていると思いました。
独創性が強く、謎も多い。またコメディのような話もあるので読み応えがあり、飽きることはありません!
願わくば、アプリゲームになってほしい物語です。
皆様も謎が多く、魅力的なキャラたちが紡ぎ出す物語の虜になりませんか?
この先に何があるのだろうとワクワクしながらも楽しめました。
アプリゲームをやっているかのようなイメージが脳内で再生されました。
個性的なキャラクターを物語に馴染ませるのはとても難しいことだと思いますが、この作品にはそれを感じられないぐらいにキャラと物語が違和感なくマッチしていると思いました。
独創性が強く、謎も多い。またコメディのような話もあるので読み応えがあり、飽きることはありません!
願わくば、アプリゲームになってほしい物語です。
皆様も謎が多く、魅力的なキャラたちが紡ぎ出す物語の虜になりませんか?
この世界は沢山の謎が溢れている。
- 投稿者: 退会済み [2023年 07月 05日 16時 43分]
管理
序盤を読んだ感想としては、始まりから沢山の謎が置かれており、これらがどうなるのだろうと気になって読み進める作りになっている。
かと思えば、魔法による能力バトルも始まり、学園生活でのドタバタも起きる。
多種多様な要素が詰め込まれているように感じた一作。
こんな人にオススメ、というよりは間口の広い作品なので、とにかく物語を読みたい時に眺めてみると、思わぬ発見があるかもしれない。
かと思えば、魔法による能力バトルも始まり、学園生活でのドタバタも起きる。
多種多様な要素が詰め込まれているように感じた一作。
こんな人にオススメ、というよりは間口の広い作品なので、とにかく物語を読みたい時に眺めてみると、思わぬ発見があるかもしれない。
この独創的な作品の世界観にどっぷりと嵌られたしッ!
- 投稿者: 七柱雄一@現在低浮上中。 [2023年 06月 18日 18時 33分 (改)]
正直すでに多くの方にレビューを書かれていて、自分が個人的に何かを加えるというのはかなり難しい状況です。(苦笑)
ただ強く感じるのは本作品は単なる異能力バトルものにとどまらず、学園ファンタジー、ミステリーなどの様々な要素が含まれていることです。
そして何よりそれらの要素が高いレベルで調和して、独創的な世界観を構成していることです。
文章のテンポもよくサクサクと読み進めることができます。
是非ご一読を。
ただ強く感じるのは本作品は単なる異能力バトルものにとどまらず、学園ファンタジー、ミステリーなどの様々な要素が含まれていることです。
そして何よりそれらの要素が高いレベルで調和して、独創的な世界観を構成していることです。
文章のテンポもよくサクサクと読み進めることができます。
是非ご一読を。
謎めき確立された世界観、キャラクター、どれを挙げても唯一無二で、え?まだこのページ数でこんなに引き込まれるの?と、書き手としては嫉妬すら覚えました。
少しだけ難しめの内容に選り好みがハッキリとするかもしれませんが、間違いなく読んで損はありません。
こういった感想では作者の力量よりもストーリーに着目して褒めるべきなのでしょうが、次のページを早く求めるあまり、いいねするのも忘れるほどのおもしろさです(改めて読み返していいね押しますm(_ _)m)
個人的な癖(女の子キャラ超好き)のため、冬夜よりリーゼやソフィー、言乃花たちを推してはいますが、今後更に活躍してくれるのを期待しています!
ステキな作品に出逢えたことに感謝!!
少しだけ難しめの内容に選り好みがハッキリとするかもしれませんが、間違いなく読んで損はありません。
こういった感想では作者の力量よりもストーリーに着目して褒めるべきなのでしょうが、次のページを早く求めるあまり、いいねするのも忘れるほどのおもしろさです(改めて読み返していいね押しますm(_ _)m)
個人的な癖(女の子キャラ超好き)のため、冬夜よりリーゼやソフィー、言乃花たちを推してはいますが、今後更に活躍してくれるのを期待しています!
ステキな作品に出逢えたことに感謝!!
まず最初の数ページ読んで、『先が気になる』『謎が多そう』と思いました。本当に先の展開が気になりあっという間に読み進めてました。
ただ先が気になる事に反して、このページにずっといたいと思う事が多々あるのです。
なぜならキャラクターが魅力的だからです(๑╹ω╹๑ )
キャラが魅力的な分、先のページで待っているキャラの活躍が気になる反面このページにずっといたいなぁってリーゼちゃんを見る度に自分は思ってました。
マジでリーゼちゃん可愛い。マジ推し…
話は外れましたがとにかく話の展開が気になる作り方をされているのと、毎回次の話に読者を進ませるように話の終わり方を工夫されてます。
意味深な文章を含め色んな所に伏線が散りばめられていて、読者を飽きさせないように話は進みます。
個性豊かなキャラクター達が多く、ストーリー重視の方もキャラ重視の方も両方求める方も十分に楽しめる小説です♪
ただ先が気になる事に反して、このページにずっといたいと思う事が多々あるのです。
なぜならキャラクターが魅力的だからです(๑╹ω╹๑ )
キャラが魅力的な分、先のページで待っているキャラの活躍が気になる反面このページにずっといたいなぁってリーゼちゃんを見る度に自分は思ってました。
マジでリーゼちゃん可愛い。マジ推し…
話は外れましたがとにかく話の展開が気になる作り方をされているのと、毎回次の話に読者を進ませるように話の終わり方を工夫されてます。
意味深な文章を含め色んな所に伏線が散りばめられていて、読者を飽きさせないように話は進みます。
個性豊かなキャラクター達が多く、ストーリー重視の方もキャラ重視の方も両方求める方も十分に楽しめる小説です♪
この世界は、ある意味我々が求めて止まない世界なのではと思う。
この世界とは違う世界が目の前で繋がっている、それは科学の世界に住んでいても、魔法の世界に住んでいても、違う世界へ憧れるのは同じではないかな。
違う世界の者と出会う。そして心が動く。
その世界で自分は特別で、でも道は険しくて。
謎はいつだって目の前に横たわり答えは遠い。
そんな物語だからこそ、面白いのではないか。
この世界とは違う世界が目の前で繋がっている、それは科学の世界に住んでいても、魔法の世界に住んでいても、違う世界へ憧れるのは同じではないかな。
違う世界の者と出会う。そして心が動く。
その世界で自分は特別で、でも道は険しくて。
謎はいつだって目の前に横たわり答えは遠い。
そんな物語だからこそ、面白いのではないか。
魔法が使えるようになった主人公冬夜が、魔法が使える者のみが通える魔道学園に入学し、記憶を失っている少女と出会い仲間と共に敵と戦いながら進んでいくお話しです。
このお話は所々にこの先が気になる展開が散りばめられていて、読み始めた人なら思わず次に次にとページを進めずにはいられない筈です。
お話を進める事に登場するキャラクター達は、どれも個性豊かなのでキャラクターの魅力にも注目して頂きたいです。
主人公【冬夜】と記憶を失っている少女【メイ】2人の関係は何なのか。
一緒にこのお話の先を見届けていきませんか?
このお話は所々にこの先が気になる展開が散りばめられていて、読み始めた人なら思わず次に次にとページを進めずにはいられない筈です。
お話を進める事に登場するキャラクター達は、どれも個性豊かなのでキャラクターの魅力にも注目して頂きたいです。
主人公【冬夜】と記憶を失っている少女【メイ】2人の関係は何なのか。
一緒にこのお話の先を見届けていきませんか?
鏡合わせで存在する科学が発展した現実世界と魔法を中心に発展した幻想世界。そこに存在するという『箱庭』。
独特の世界観はとても興味を引かれました。特にプロローグは神話的な語りで更に好奇心をそそられる始まりでした。
その中で個性溢れる登場人物たちが織り成す物語は、笑いありシリアスありでとても賑やかです。
たくさんの登場人物が出てきて、かつそれぞれが思惑を持って行動している。そんな物語を描くのはとても気力がいるものです。まだまだ先が長く大変かと思いますが応援しております!
独特の世界観はとても興味を引かれました。特にプロローグは神話的な語りで更に好奇心をそそられる始まりでした。
その中で個性溢れる登場人物たちが織り成す物語は、笑いありシリアスありでとても賑やかです。
たくさんの登場人物が出てきて、かつそれぞれが思惑を持って行動している。そんな物語を描くのはとても気力がいるものです。まだまだ先が長く大変かと思いますが応援しております!
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。