感想一覧
感想絞り込み
[一言]
精神が未熟なのは本人の記憶を受け継いだ訳じゃなくて、記録を読んだ感じだからかな?
精神が未熟なのは本人の記憶を受け継いだ訳じゃなくて、記録を読んだ感じだからかな?
読んでいただきありがとうございます。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時56分
[気になる点]
24話まで無駄に長かった
テンポが悪い
24話まで無駄に長かった
テンポが悪い
読んでいただきありがとうございます。
テンポ、難しいですね……。
今後の課題ですね。
テンポ、難しいですね……。
今後の課題ですね。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時52分
[気になる点]
人生予習してきた割には
精神が未熟すぎるね
人生予習してきた割には
精神が未熟すぎるね
読んでいただきありがとうございます。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時51分
[一言]
ATMを重機で盗んだ事件が前のあったと以前書いた人です。
いわゆる、クラックされたりするセキュリティに関して、
オンボロpcだからITセキュリティが雑魚 にはなりません。
というのだけは、今後覚えておいた方がきっと良いです・・・
ATMを重機で盗んだ事件が前のあったと以前書いた人です。
いわゆる、クラックされたりするセキュリティに関して、
オンボロpcだからITセキュリティが雑魚 にはなりません。
というのだけは、今後覚えておいた方がきっと良いです・・・
ああ、いえATMのセキュリティが雑魚なら(PCと大差ないなら)安そうなオンボロPCでもいいかなあと
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時33分
[一言]
ゴールデンウィーク前に準備万全で異世界にとんで、そこで大魔導士の師匠に再会してチートぶりを驚かせて、偏屈で人嫌いだった師匠を改心させて、今度は人から嫌われないように回りを助けながら活躍していく物語を想像してたのに、ただの地球でチートハーレムやってるテンプレバカ主人公になってて読む気うせた^^;;
30億円稼いでたのも異世界の困窮をなくすためにジャガイモとか有用な地球の素材を買っておいて、異世界の貧民でも助けながら領地経営するのかと思ったけど、とくに使いどころもなく、地球の政治家に追い回されたまま学校に通ってて草生える
ゴールデンウィーク前に準備万全で異世界にとんで、そこで大魔導士の師匠に再会してチートぶりを驚かせて、偏屈で人嫌いだった師匠を改心させて、今度は人から嫌われないように回りを助けながら活躍していく物語を想像してたのに、ただの地球でチートハーレムやってるテンプレバカ主人公になってて読む気うせた^^;;
30億円稼いでたのも異世界の困窮をなくすためにジャガイモとか有用な地球の素材を買っておいて、異世界の貧民でも助けながら領地経営するのかと思ったけど、とくに使いどころもなく、地球の政治家に追い回されたまま学校に通ってて草生える
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 06月17日 13時31分
管理
読んでいただきありがとうございます。
その展開も面白そうですね。中々妄想が捗ります。
その展開も面白そうですね。中々妄想が捗ります。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時51分
[一言]
あらすじ読んで「ちょっと新しそうなファンタジーだな?」と思い、興味が湧いたので読ませて頂きました。
10話まで読んだんですけど、あれ?異世界いかないのかな?。
意外な展開になって先が楽しみになってきました。
あらすじ読んで「ちょっと新しそうなファンタジーだな?」と思い、興味が湧いたので読ませて頂きました。
10話まで読んだんですけど、あれ?異世界いかないのかな?。
意外な展開になって先が楽しみになってきました。
読んでいただきありがとうございます。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時49分
[一言]
ツッコミです。
ギルドの人は一斉に振り向くのに、学校では誰も気付いていなかったのですか。澪と璃良もその程度、と。
と思ったら、幕間で書かれましたか。保有魔力量はまったく無関係なのですかね?
次に実社会というか、ITインフラ系に強くないんだな、と感じます。
最も現実的なのは、ICカードを配布して、タッチディスプレイの操作をさせる方式だと思います。裏側は、ATMの流用ではなく、タブレットのようなディスプレイ内蔵PC、または見えないところにミニPCを置いて処理をさせる、という方式です。
まず、もう何年も前から運転免許証すら、ICカードです。
クレジットカードもICカード化すべきなのですが、世界の足を引っ張っているのは日本です(アジアにも、ICカード読み取り機の普及率が日本より高い国があります)。足を引っ張っている理由は、大量に既にある店舗の読み取り機械すべて更新する費用を、店舗に捻出させるのが困難だからです。
今から一気に作ろうとするなら、わざわざ磁気カードにする必要が全くありません。
また、今どき社員証でICカードを使っているというところはざらにあります。さらに二要素認証という方法でPCにログオンするのに、その社員証を使っていたりします。
つまりPC台数分のICカード読み取り機械を用意するだけなら、やりようがあるのです。
問題は、それを読み取って色々処理するソフトウェアの準備や、ネットワークの構築ですね。マイナンバーのように大騒ぎになりそうです。(多分、今この瞬間も、来月からの運用に向けてトラブル対応している人がいるでしょう)
ATMの流用と言っていますけど、ATMって一台の値段がかなり高いですよ?コンビニATMは知りませんが。
ATMで動いているソフトウェアも、都市銀行とか有力な地方銀行だと、全て各行専用に開発していると聞きます。もし普通のATMとして使っているものを別の用途に使おうとすると、ATMの機械またはソフトウェアも作り直しになると思います(箱の中身は詳しくありません)。余計に費用がかかります。
どの銀行のATMを使うのか、みたいな駆け引きが発生していたのでしょうかね?(笑)
さらに、今のATMで、ATMだけでなくギルドの処理もできるようにしようとすると、ネットワークの問題も出てきます。今はATMに専用線を引っ張ってるから、たった4桁の数字の暗証番号でATMを運用できています。他の用途に使おうとすると、ATMが危機にさらされますし、(低速だったはずなので)回線の引き直しも必要になったりします。
ツッコミです。
ギルドの人は一斉に振り向くのに、学校では誰も気付いていなかったのですか。澪と璃良もその程度、と。
と思ったら、幕間で書かれましたか。保有魔力量はまったく無関係なのですかね?
次に実社会というか、ITインフラ系に強くないんだな、と感じます。
最も現実的なのは、ICカードを配布して、タッチディスプレイの操作をさせる方式だと思います。裏側は、ATMの流用ではなく、タブレットのようなディスプレイ内蔵PC、または見えないところにミニPCを置いて処理をさせる、という方式です。
まず、もう何年も前から運転免許証すら、ICカードです。
クレジットカードもICカード化すべきなのですが、世界の足を引っ張っているのは日本です(アジアにも、ICカード読み取り機の普及率が日本より高い国があります)。足を引っ張っている理由は、大量に既にある店舗の読み取り機械すべて更新する費用を、店舗に捻出させるのが困難だからです。
今から一気に作ろうとするなら、わざわざ磁気カードにする必要が全くありません。
また、今どき社員証でICカードを使っているというところはざらにあります。さらに二要素認証という方法でPCにログオンするのに、その社員証を使っていたりします。
つまりPC台数分のICカード読み取り機械を用意するだけなら、やりようがあるのです。
問題は、それを読み取って色々処理するソフトウェアの準備や、ネットワークの構築ですね。マイナンバーのように大騒ぎになりそうです。(多分、今この瞬間も、来月からの運用に向けてトラブル対応している人がいるでしょう)
ATMの流用と言っていますけど、ATMって一台の値段がかなり高いですよ?コンビニATMは知りませんが。
ATMで動いているソフトウェアも、都市銀行とか有力な地方銀行だと、全て各行専用に開発していると聞きます。もし普通のATMとして使っているものを別の用途に使おうとすると、ATMの機械またはソフトウェアも作り直しになると思います(箱の中身は詳しくありません)。余計に費用がかかります。
どの銀行のATMを使うのか、みたいな駆け引きが発生していたのでしょうかね?(笑)
さらに、今のATMで、ATMだけでなくギルドの処理もできるようにしようとすると、ネットワークの問題も出てきます。今はATMに専用線を引っ張ってるから、たった4桁の数字の暗証番号でATMを運用できています。他の用途に使おうとすると、ATMが危機にさらされますし、(低速だったはずなので)回線の引き直しも必要になったりします。
読んでいただきありがとうございます。
魔力探知ができるのはそれなりに魔力を使用した人に限られます。
で、ATMですね。
・外部に端子がなくてネットワーク独立してる(セキュリティ高そう)
・物理的に盗みにくそう
というのがPCではなくATMを採用した理由だったのですが問題点も多いみたいですね。
正直ATMにここまで反応があるとは思わなかったので修正等はどうするか検討中です。
ICカードがいいのかなあ……。
魔力探知ができるのはそれなりに魔力を使用した人に限られます。
で、ATMですね。
・外部に端子がなくてネットワーク独立してる(セキュリティ高そう)
・物理的に盗みにくそう
というのがPCではなくATMを採用した理由だったのですが問題点も多いみたいですね。
正直ATMにここまで反応があるとは思わなかったので修正等はどうするか検討中です。
ICカードがいいのかなあ……。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 16時48分
[一言]
そういえば、銀行の組織そのものをギルドに流用した場合、組織の構成とかも合理的だと思った。
信用調査のノウハウや人材は持ってるし、素材の保管や武器を保管する金庫もある。
あと、窓口に綺麗なお姉さんも完備!
そして、ネット銀行には真似できないサービス提供のチャンスだから、銀行側に参入しない理由があるかな? いや無い。
ATMという着眼点は良いけれど、もっと遠慮せずに流用すべきだと思う。
ガンガンいこうず!
そういえば、銀行の組織そのものをギルドに流用した場合、組織の構成とかも合理的だと思った。
信用調査のノウハウや人材は持ってるし、素材の保管や武器を保管する金庫もある。
あと、窓口に綺麗なお姉さんも完備!
そして、ネット銀行には真似できないサービス提供のチャンスだから、銀行側に参入しない理由があるかな? いや無い。
ATMという着眼点は良いけれど、もっと遠慮せずに流用すべきだと思う。
ガンガンいこうず!
銀行を流用するにも人材量と他組織からの横やりを考えるとなかなか(汗
まあ、少し考えてみます
まあ、少し考えてみます
- なんこつ
- 2017年 06月17日 12時13分
[一言]
ATM流用の件では、つまらん批判が多くて草w
とても良い設定だと思うけどね。ATMの流用は。
携帯して身分証にもなるカード(キャッシュカードの流用)と、討伐記録や素材の納品記録が印字された討伐帳(預金通帳の流用)があれば便利だし、テンプレ異世界ギルドカードとの差別化にもなる。(紙は言っている、専用端末でしか見られない記録は無意味だと。通帳も作れと)
そしてATMなら、依頼の報酬を受け取ったり、そのまま預金するのも便利。(納品と相談の窓口は必要だから、もう銀行の建物とサーバをギルドに流用しちゃえばイインダヨー)
そもそも、ATMもカードリーダーも両方あって良いじゃない小説だもの。
そして、セキュリティーの不安があるからこそギルドへの依頼が増えるし、それが小説のネタになると思うお?
まぁそんなことより、両親やヒロイン視点の話をだな……
ATM流用の件では、つまらん批判が多くて草w
とても良い設定だと思うけどね。ATMの流用は。
携帯して身分証にもなるカード(キャッシュカードの流用)と、討伐記録や素材の納品記録が印字された討伐帳(預金通帳の流用)があれば便利だし、テンプレ異世界ギルドカードとの差別化にもなる。(紙は言っている、専用端末でしか見られない記録は無意味だと。通帳も作れと)
そしてATMなら、依頼の報酬を受け取ったり、そのまま預金するのも便利。(納品と相談の窓口は必要だから、もう銀行の建物とサーバをギルドに流用しちゃえばイインダヨー)
そもそも、ATMもカードリーダーも両方あって良いじゃない小説だもの。
そして、セキュリティーの不安があるからこそギルドへの依頼が増えるし、それが小説のネタになると思うお?
まぁそんなことより、両親やヒロイン視点の話をだな……
読んでいただきありがとうございます。
なんかATMはいっぱい案を出していただいてるので今後アップグレードの話を書くか迷うほどです。
両親やヒロイン視点の話は書きたいんですけど時間が……ちょっとアイデアだけでも練ってみますね。
なんかATMはいっぱい案を出していただいてるので今後アップグレードの話を書くか迷うほどです。
両親やヒロイン視点の話は書きたいんですけど時間が……ちょっとアイデアだけでも練ってみますね。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 12時03分
[一言]
異世界だけじゃなく、現実と異世界まぜた少し違う形を目指してる作品を他にも見ましたが、
現代入れてる以上、設定説明に対するツッコミはしょうがないですね。
ATMですが、
クラックしやすさはソフトウェア次第
盗難しにくさは、物理的に固定するとか、ソフトウェアが入ってる箱次第でしょう。
ATMは
通常、中にお金が入っています。たくさん。
盗まれたら大変なので頑丈かつセキュリティ高く作られています。
お金入ってなくて中身のソフトウェアも違うならタダのデカくて重くて頑丈なPCです。
なので、小さい認証端末の方が良いんじゃ・・というのが前の感想の方の話かと。
詳しくはwikipedia辺りでどうぞ。
ちなみに、そんなATMも
丸ごと重機で周り壊しつつ盗んで
どこかでなんとかこじ開けて、中のお金強奪するという事件が昔現実にありまして。
この作品の魔法使いなら単体で楽勝でしょうね。
異世界だけじゃなく、現実と異世界まぜた少し違う形を目指してる作品を他にも見ましたが、
現代入れてる以上、設定説明に対するツッコミはしょうがないですね。
ATMですが、
クラックしやすさはソフトウェア次第
盗難しにくさは、物理的に固定するとか、ソフトウェアが入ってる箱次第でしょう。
ATMは
通常、中にお金が入っています。たくさん。
盗まれたら大変なので頑丈かつセキュリティ高く作られています。
お金入ってなくて中身のソフトウェアも違うならタダのデカくて重くて頑丈なPCです。
なので、小さい認証端末の方が良いんじゃ・・というのが前の感想の方の話かと。
詳しくはwikipedia辺りでどうぞ。
ちなみに、そんなATMも
丸ごと重機で周り壊しつつ盗んで
どこかでなんとかこじ開けて、中のお金強奪するという事件が昔現実にありまして。
この作品の魔法使いなら単体で楽勝でしょうね。
読んでいただきありがとうございます。
怒涛の設定ツッコミに作者的には「これをここまで考察されるのか!?」とビビり半分うれしさ半分といったところです。
ちなみにATMはまさに「わざわざ盗むほどでもないPC(外部に端子なくてセキュリティ強そう)」として書いているつもりなのでセキュリティが雑魚ならオンボロPCの流用でも良いことになりますね。
怒涛の設定ツッコミに作者的には「これをここまで考察されるのか!?」とビビり半分うれしさ半分といったところです。
ちなみにATMはまさに「わざわざ盗むほどでもないPC(外部に端子なくてセキュリティ強そう)」として書いているつもりなのでセキュリティが雑魚ならオンボロPCの流用でも良いことになりますね。
- なんこつ
- 2017年 06月17日 11時49分
感想は受け付けておりません。