感想一覧
感想絞り込み
[一言]
弟子を取るのはいいのですが、自分は政府から監視されていて、
政治家から危害を加えられる恐れがあることを、二人に説明しないといけないのでは?
あと、二人から外部に魔法関連の情報が漏れる可能性も考慮しないとね。
また、友達の家で防諜を考えずに指導しているけど、これくらいはネット経由で流そうとしていることなのかな?
弟子を取るのはいいのですが、自分は政府から監視されていて、
政治家から危害を加えられる恐れがあることを、二人に説明しないといけないのでは?
あと、二人から外部に魔法関連の情報が漏れる可能性も考慮しないとね。
また、友達の家で防諜を考えずに指導しているけど、これくらいはネット経由で流そうとしていることなのかな?
読んでいただきありがとうございます。
政治家にはアンタッチャブルな存在となっているので監視はありません。
……が、それを確認する記述がないですね。
また、二人への警戒が薄いのは主人公が舞い上がっているからです。
政治家にはアンタッチャブルな存在となっているので監視はありません。
……が、それを確認する記述がないですね。
また、二人への警戒が薄いのは主人公が舞い上がっているからです。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 13時23分
[一言]
とても、面白いのですが
この手の作品で、毎回感じることなのですが
個人の力がすごく優れている、それはいいです。
でも、組織的な力との連携があってほしいと常々思うんですよね。
これは、映画「アヴェンジャーズ」とかでも思うことなのですがね。
もっと、良い意味での組織力があれば、死ぬ人間や壊れる
物を減らせるのではないかな?
(フィクションの映画だから死人が出て当然・物が壊れるのも醍醐味ではあるんでしょうけどね)
まあ、組織に縛られて身動き取れなくなるという
デメリットももちろんありますけどね。
とても、面白いのですが
この手の作品で、毎回感じることなのですが
個人の力がすごく優れている、それはいいです。
でも、組織的な力との連携があってほしいと常々思うんですよね。
これは、映画「アヴェンジャーズ」とかでも思うことなのですがね。
もっと、良い意味での組織力があれば、死ぬ人間や壊れる
物を減らせるのではないかな?
(フィクションの映画だから死人が出て当然・物が壊れるのも醍醐味ではあるんでしょうけどね)
まあ、組織に縛られて身動き取れなくなるという
デメリットももちろんありますけどね。
読んでいただきありがとうございます。
主人公は夢の体験と自分の周囲に害が及ぶ可能性から権力や組織というものを警戒しています。
そのあたりの問題が解決、または特別な理由があれば違う行動をする可能性もあります。
主人公は夢の体験と自分の周囲に害が及ぶ可能性から権力や組織というものを警戒しています。
そのあたりの問題が解決、または特別な理由があれば違う行動をする可能性もあります。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 13時08分
[一言]
8話を読んだところです。
「それにこれは学校行事扱いだから特別な理由が無い限り辞退できないぞ」
とあります。最近の学校行事の在り方をよく知らないのですが、生徒全員で参加する行事でなく、特定の生徒を強制的に参加させる学校行事が、最近の学校では、認められているということですか。とても、不思議に思いました。
8話を読んだところです。
「それにこれは学校行事扱いだから特別な理由が無い限り辞退できないぞ」
とあります。最近の学校行事の在り方をよく知らないのですが、生徒全員で参加する行事でなく、特定の生徒を強制的に参加させる学校行事が、最近の学校では、認められているということですか。とても、不思議に思いました。
読んでいただきありがとうございます。
そういわれると確かに違和感を感じますね……。
上手い修正案が思いつき次第改稿しますね。
そういわれると確かに違和感を感じますね……。
上手い修正案が思いつき次第改稿しますね。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 12時41分
[良い点]
難聴系鈍感主人公じゃないだけで高評価つけたくなりますねw
作中できちんと考えて答えを出させるなら、ハーレム展開になっても支持します
[一言]
舞台が現代日本になると現実との擦り合わせが難しいとは思いますが、ぜひ今後とも頑張ってください
難聴系鈍感主人公じゃないだけで高評価つけたくなりますねw
作中できちんと考えて答えを出させるなら、ハーレム展開になっても支持します
[一言]
舞台が現代日本になると現実との擦り合わせが難しいとは思いますが、ぜひ今後とも頑張ってください
読んでいただきありがとうございます。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
これからも楽しんでいただけるよう頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 12時28分
[良い点]
若干、ストーリーの為に主人公の行動を誘導してる感はありますが、
召喚されるはずが異世界の方が来てしまうというのは、続きが気になる設定。
[一言]
しかし、こう言ってはなんですが、世界情勢的に有り得るとはいえ
「学校にテロリストが来たけど俺氏大活躍で撃退」ってソレナンテ中二的妄想?
テロリストは大規模な組織だったみたいですし、もっとこう明確に狙った理由が欲しいですね。
若干、ストーリーの為に主人公の行動を誘導してる感はありますが、
召喚されるはずが異世界の方が来てしまうというのは、続きが気になる設定。
[一言]
しかし、こう言ってはなんですが、世界情勢的に有り得るとはいえ
「学校にテロリストが来たけど俺氏大活躍で撃退」ってソレナンテ中二的妄想?
テロリストは大規模な組織だったみたいですし、もっとこう明確に狙った理由が欲しいですね。
読んでいただきありがとうございます。
テロ対象を増やすことで確率を上げたつもりでしたが理由としては弱かったようですね……。
上手く修正できないか考えてみます。
テロ対象を増やすことで確率を上げたつもりでしたが理由としては弱かったようですね……。
上手く修正できないか考えてみます。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 12時22分
[一言]
物語としてはリアルではありえない方が当然良い
物語としてはリアルではありえない方が当然良い
読んでいただきありがとうございます。
非日常を楽しめるのも物語の醍醐味ですよね。
これからも楽しんでもらえるよう頑張ります。
非日常を楽しめるのも物語の醍醐味ですよね。
これからも楽しんでもらえるよう頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 07時23分
[一言]
授業をちゃんと受けていれば指輪の効果で勉強とかそれほどいらないんじゃ……?
授業をちゃんと受けていれば指輪の効果で勉強とかそれほどいらないんじゃ……?
読んでいただきありがとうございます。
勉強は高校以降のは知識0ですので勉強が必要です。
また高校以前は筋力同様、脳の反応速度・思考速度を上げるためのトレーニングとして必要ということにしています。
勉強は高校以降のは知識0ですので勉強が必要です。
また高校以前は筋力同様、脳の反応速度・思考速度を上げるためのトレーニングとして必要ということにしています。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 07時19分
[一言]
これからどうなるのか楽しみです。
更新頑張ってください。
これからどうなるのか楽しみです。
更新頑張ってください。
読んでいただきありがとうございます。
できるかぎり更新頑張ります。
できるかぎり更新頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 07時16分
[良い点]
一気に読みました
普通に面白かったです
現代を舞台に魔法使いが活躍するし魔物も出て来るしラブコメもする
とてもイイと思いました
個人的に気になったのは容姿の説明があまり無いのが
魔物もそうですし登場人物もそこまで掘り下げてないのが少し
サクサク読める点ではあまりに描写がくどくなってもってのもあるかもですがもう少し欲しいなと思いました
色々謎や魔法についての描写やラブコメの行方とか秘密盛りだくさんですし今後も期待してます
一気に読みました
普通に面白かったです
現代を舞台に魔法使いが活躍するし魔物も出て来るしラブコメもする
とてもイイと思いました
個人的に気になったのは容姿の説明があまり無いのが
魔物もそうですし登場人物もそこまで掘り下げてないのが少し
サクサク読める点ではあまりに描写がくどくなってもってのもあるかもですがもう少し欲しいなと思いました
色々謎や魔法についての描写やラブコメの行方とか秘密盛りだくさんですし今後も期待してます
読んでいただきありがとうございます。
容姿の描写、そうですね。
確かにほとんど0に近いので入れられそうなところは意識して探してみます。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります。
容姿の描写、そうですね。
確かにほとんど0に近いので入れられそうなところは意識して探してみます。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月15日 00時14分
[良い点]
すごく おもしろいです!
[気になる点]
異世界融合による文明の退化はしないでほしいです。
[一言]
異世界融合などで現代社会が破綻とかすると作品の長所が損なわれそうなので、魔法使い 異世界の存在は丁寧に扱ってほしいです!
すごく おもしろいです!
[気になる点]
異世界融合による文明の退化はしないでほしいです。
[一言]
異世界融合などで現代社会が破綻とかすると作品の長所が損なわれそうなので、魔法使い 異世界の存在は丁寧に扱ってほしいです!
読んでいただきありがとうございます。
今後も読んでいただけるように頑張ります。
今後も読んでいただけるように頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月14日 21時02分
感想は受け付けておりません。