感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [29]
[気になる点]
ヒロイン2名の依存について
25話で澪が力を求めた理由を語り出撃していますが、
依存の結果、夢人に捨てられたくないから今後はそういうった決断をしないという初心が歪んでいる現状と、
依存している二人が依存状態のままでいいということを主人公が半ば受け入れちゃっている状態なのがどうしても違和感が拭えません。

[一言]
ヒロイン2名の個性について
出会いの当初からほぼセットで登場するせいで一話ごとに名前を入れ替えても違和感を感じないくらい個性を感じません。
序盤のGWあたりまでは物語がどうなっていくか楽しみでしたが、なまじヒロインという存在がいるせいで物語の足を引っ張っているように感じます。
  • 投稿者: 冬の雲
  • 2017年 07月08日 02時02分
ヒロインズの没個性が物語全体の足を引っ張っている感じは作者もどうにかしたいと考えています
ですが
・それを直そうとすると物語全体を書き直す必要があること
・それに伴い更新が遅れること
・何より改善案がまだ浮かんでいないこと
の三点により手をつけられていません
これからも読者の方々に楽しんでいただけるように構成の検討中です
[一言]
 ん? 空の状態を維持する魔法、そのために放出され続ける魔力で何か問題おきないのけ?
  • 投稿者: AMIDA
  • 2017年 07月07日 23時20分
考えてませんでしたね。
A:人体を経由するだけだから影響なし
B:魔法の使用と同じだからよどみが微量に増える→誤差
どちらにせよ大した問題は起きなさそうです。
[一言]
魔法に”解析”の魔法って存在しないんですか?
もしあったらすくなくとも2000万の魔力値がばれかねませんね。
現在のこの世界の現状で、宗教に説得力がありますかね?
どちらかというと、今回は悪い例だったけど魔法使いが教主になるのが主流になるんじゃ?
現在の結社とかカルトみたいな感じで。
少なくとも、病気を治すとか、現世利益を望む人はそっちに向かうでしょうね。
あと、悪い魔法使いから守ってもらいたい人とか。
魔法陣魔法が広まっていない今なら、夢人が宗教立ち上げて信者に”守護”の御守でも渡すようにすれば行列できるレベルで集まるでしょうね。
(いや、”暴動”レベルかな?)
いっそ、ホントに実行してみたらどうでしょう?
有力者と伝手を作ることもできるし、一夫多妻を実現できる最短ルートでは?
  • 投稿者: yoshi
  • 2017年 07月07日 21時11分
何をどう解析するかを明確に想像できれば可能でしょう。
ただ魔力を隠すなんて発想が現段階ではなさそうです。
宗教に関しては信じるときに理屈じゃなかったりしますからね……。
新興宗教なら移ろうでしょうが、大部分は変わらないかと思います。
なお夢人がその手の宗教を作ったら戦争になるかと。

夢人「非魔法使いでも使える魔道具が作れる!」
世界「ヨコセ!!」
[一言]
ヒロインの魅力…。
戦闘では勝ち目はないのだからそれ以外でしょうか。
組織的な戦いなら一部隊を任せるとかありますが。

料理、商売、人脈、組織力、魔道具開発、etc。
何か得意な分野を設定してみては?
璃良はお菓子作りができる話を投入してみたんですがその場限りだったんですよね……。
でも設定をもっと考えればおのずとキャラの濃さとか厚みが出るかも?
ややもするとヒロインよりサブキャラの方がキャラ濃い状況は何とかしたいです。
[一言]
最新まで追いつきました。面白かったです。

現代パートがけっこう続いて、今さら異世界行って大丈夫かな? と思ってたらまさかの現代が異世界化。なるほどそうするのか、と膝を叩きました。うん、異世界行くよりこっちのが面白そう。

少し気になる点としては、ヒロインの二人。主人公がこの二人に魅力を感じているのは伝わってきますが、今のところ読者に彼女たちの魅力が伝わるようなエピソードは少ないように思います。
ヒロインが1人ならおのずと手厚く描写されるし、ヒロインたくさんのハーレムものなら一人一人は多少テンプレ気味でもあまり問題にされないけど、二人ってのはなかなか難しそうですね。
  • 投稿者: 敷居
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 07月07日 10時45分
ヒロインの魅力不足については多くの指摘をいただいており、頭を悩ませております。
なにかもっと濃いエピソードが欲しいところですよね……。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります!
[一言]
夢中になって読みました。
面白かったです。

ポイントいれときました。
  • 投稿者: 弘雨
  • 2017年 07月06日 08時48分
ありがとうございます。
これからも読んでいただければ嬉しいです。
[良い点]
こんなケーキを作れる女の子と結婚したいですなぁ
女子力低い女の子しか居ない(゜ω゜)
  • 投稿者: 雪夜
  • 2017年 07月05日 12時38分
向こうも思ってるかもしれませんよ。
「男子力低い男の子しかいない」って。
まあ、男子力って何だって話ですが(笑)
[一言]
 これである。料理自体は夢でやったことがあるので出来るはずだ。もっとも、正確な軽量をしない料理モドキだったのでお菓子作りとは勝手が違いそうだが。

計量
  • 投稿者: FOOL
  • 2017年 07月05日 10時46分
指摘ありがとうございます。
修正しておきますね。
[一言]
感想にツッコミになっちゃいますが、現状では日本は多重国籍不可ですよ。外国籍を取ると日本国籍を失います。

まぁどちらにしろ、特権で優遇しないとノーベル賞取れる人材が海外流失するのと同様に、魔法使い様も出ていく例が増えるでしょうね。特権与えてもノブレス・オブリージュがなければガタガタになりそう。気分が乗らないから討伐は断るとかなったら困るし、お金を十分ためたら命を賭けようとは思えないだろう…。
  • 投稿者: ゆたあき
  • 男性
  • 2017年 07月03日 22時11分
どこの国も魔法使い管理条約の騒動を鎮めるために魔法使い優遇政策はしてますね。
義務は国によりますが、日本はまだありませんね。
そこまでせずとも数で押せばどうとでもなる感じです。
魔法使い自体のレベルも上がって来てますし。
[一言]
連投失礼。
重すぎとかではなく、単に考え過ぎ、あるいは、日本国内の結婚に拘りすぎ、という意味です。
主人公は転移できるし、ならばどこかの一夫多妻制か重婚OKで多国籍OKの国へ投資移民か退職後移民でもすれば(30億円の資産を持ってるなら事実上どの国へでも移民できるし)、移民先で家か別荘を買って、結婚してから日本に転移で戻る。そして普段は日本でいつもの両親と嫁達の生活でも続けて、休みとかの時だけに移民先の家へ転移で行けばいいのでは?あるいは、移民先でも農場を作ればいいのでは?主人公程の能力と資産を持つ人なら日本の戸籍上の結婚を拘る必要もないと思いますが。
それに、日本以外、土地の運用に関する法律はそこまで厳しくないし、安いし、態々日本の山を買うより外国の田舎の方が楽だったかもしれません。
  • 投稿者: 影無心
  • 男性
  • 2017年 07月03日 17時13分
なるほど。
あの部分は自分や相手の親の説得で悩んでいるシーンでした。
別に日本での戸籍に拘っているから悩んでいるのではなく、親たちに祝福されない道は本当に正しいのか? みたいな悩みです。
世間的にも普通とは言い難いですしね。
日本で事実婚にするか他国で重婚にするかはそこをクリアしてからのステップです。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [29]
↑ページトップへ