感想一覧
感想絞り込み
[一言]
案外魔法使いの子供は魔法使いになりやすいとかあったら許されそう
案外魔法使いの子供は魔法使いになりやすいとかあったら許されそう
素質遺伝はありますね
覚醒遺伝や突然変異もいるでしょうけど
そして世界がそうだと発表するまではまだもう暫くかかります
覚醒遺伝や突然変異もいるでしょうけど
そして世界がそうだと発表するまではまだもう暫くかかります
- なんこつ
- 2017年 07月01日 04時03分
[一言]
土壌テストとかクリアしたのかしらん?
土壌テストとかクリアしたのかしらん?
マンドラゴラの方ですかね?
それなら「どこでも育つからいいか」みたいな感じでやってませんね。
ドロップ品肥料の方は今後専門家がやるのかもしれません。
それなら「どこでも育つからいいか」みたいな感じでやってませんね。
ドロップ品肥料の方は今後専門家がやるのかもしれません。
- なんこつ
- 2017年 06月30日 16時06分
[気になる点]
基本的にバトル展開とか誰かが発見した魔法発動の魔力タンク要員くらいでしか活躍は望めないかと
そしてバトルしすぎると異世界ものとかわんねーと読者が離れていってしまうという…
[一言]
ゴブリン肥料はよく見るけどトレント肥料はあんまないですねえ
魔法的な木材としての需要の方が大きくて、砕いて肥料とかどんな金持ちの道楽だよってなるのかな
ドロップ品に菌植え付けてキノコ育てましょう
蔓や茎もあれば接ぎ木で品種改良
あとは化学的に分析してこの万能栄養材を調べあげてレポートだすとか
どれも主人公sugeeeにはならないというかむしろ専門家のおとなたちにやらせろ案件
基本的にバトル展開とか誰かが発見した魔法発動の魔力タンク要員くらいでしか活躍は望めないかと
そしてバトルしすぎると異世界ものとかわんねーと読者が離れていってしまうという…
[一言]
ゴブリン肥料はよく見るけどトレント肥料はあんまないですねえ
魔法的な木材としての需要の方が大きくて、砕いて肥料とかどんな金持ちの道楽だよってなるのかな
ドロップ品に菌植え付けてキノコ育てましょう
蔓や茎もあれば接ぎ木で品種改良
あとは化学的に分析してこの万能栄養材を調べあげてレポートだすとか
どれも主人公sugeeeにはならないというかむしろ専門家のおとなたちにやらせろ案件
戦闘無しってのもなかなか難しいものでして……。
とはいえ、戦闘要素ばかりにはならないとも思いますが。
現代的なところに着目した話もしていきたいですね。
とはいえ、戦闘要素ばかりにはならないとも思いますが。
現代的なところに着目した話もしていきたいですね。
- なんこつ
- 2017年 06月30日 01時49分
[一言]
google earthとかで、山奥に謎の農園があって拡大するとゴーレムが動いてる風景が見つかると、祭りになりそうな気がする・・・
google earthとかで、山奥に謎の農園があって拡大するとゴーレムが動いてる風景が見つかると、祭りになりそうな気がする・・・
ゴーレム魔法自体は使える人が居ても不思議じゃないけど、山奥にちび農園は……。
ちょっと変り種扱いされそうですよね。
ちょっと変り種扱いされそうですよね。
- なんこつ
- 2017年 06月30日 01時29分
[一言]
「夢人、お味噌とお醤油と小説のストックがそろそろ無くなりそうだから出しておいてくれる?」
「ん? ああ、了解」
だったら楽なんでしょうけどね
「夢人、お味噌とお醤油と小説のストックがそろそろ無くなりそうだから出しておいてくれる?」
「ん? ああ、了解」
だったら楽なんでしょうけどね
小説のストックは出てこないですね(笑)
明日は投稿できないかも……。
明日は投稿できないかも……。
- なんこつ
- 2017年 06月30日 01時24分
[気になる点]
うーん……トレントのドロップアイテムが農業に有効って、異世界でも主流だったりするんじゃないですかね? 普通。
錬金術とかにも使えそうですが、ここまで爆発的な効果があるなら特に。ゴブリンのドロップアイテムでも起こるなら、尚更ですね。
それを主人公が知らないってのも、おかしな話です。
うーん……トレントのドロップアイテムが農業に有効って、異世界でも主流だったりするんじゃないですかね? 普通。
錬金術とかにも使えそうですが、ここまで爆発的な効果があるなら特に。ゴブリンのドロップアイテムでも起こるなら、尚更ですね。
それを主人公が知らないってのも、おかしな話です。
今回悩んだポイントの一つですね。
異世界は現代のような情報社会でない以上、興味を持って調べないと知ることはできないような気はします。
でも師匠が教えてくれてるような気もするんですよね。
後日修正するかもしれません。
異世界は現代のような情報社会でない以上、興味を持って調べないと知ることはできないような気はします。
でも師匠が教えてくれてるような気もするんですよね。
後日修正するかもしれません。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 21時23分
[一言]
魔物の姿から特定の動植物が苦手みたいな習性がないかを捜したり、建物や策の形状を変更することで侵入を防ぐことを考えたり。最近は魔法があるんだから空想上のシステムも実現できるんじゃないかってな
訂正
魔物の姿から特定の動植物が苦手みたいな習性がないかを捜したり、建物や柵の形状を変更することで侵入を防ぐことを考えたり。最近は魔法があるんだから空想上のシステムも実現できるんじゃないかってな
魔物の姿から特定の動植物が苦手みたいな習性がないかを捜したり、建物や策の形状を変更することで侵入を防ぐことを考えたり。最近は魔法があるんだから空想上のシステムも実現できるんじゃないかってな
訂正
魔物の姿から特定の動植物が苦手みたいな習性がないかを捜したり、建物や柵の形状を変更することで侵入を防ぐことを考えたり。最近は魔法があるんだから空想上のシステムも実現できるんじゃないかってな
指摘ありがとうございます。
修正しておきますね。
修正しておきますね。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 18時20分
[気になる点]
>日本はEUやアメリカ、中国から様々な要求をされて外交的に厳しい局面に立たされているようだ。
> ちなみに、そんな日本に対し韓国は『苦境にあるときこそ助け合いが必要だ』と食糧支援を要求してきていて、日本人の怒りを買っている。
> 一方、オーストラリアやカナダ、東南アジア諸国は日本へ優先的に輸出してくれているらしく、政府もこのまま良好な関係を維持していきたいと述べていた。
改稿された文章では、韓国の正論っぽい発言がなぜ日本人の怒りを買っているのか分かりにくいです。
しかも韓国に怒りながら、オーストラリアなどからは助けてもらっているので、日本人がダブスタに見えてしまいます。
EUやアメリカ、中国から『の食糧輸入と引き換えに、』様々な要求をされて……
そんな『食糧を持たない』日本に対し韓国は「苦境にあるときこそ助け合いが必要だ」と食糧支援を要求してきていて、日本人は腹立たしく思っている。
こうですか? わかりません! ><
まぁこれだと、何で日本人が怒っているのかは分かっても、韓国が“食糧を持たない日本に食糧支援を要求する理由”が、かなりイミフなんですけど。
韓国バカなの? って感じがしますです?
食糧支援ではなく、資金援助ならアリエールっす。
感想を書いたり消したりで申し訳ないのですが、今度は消さないので、どうぞよしなに。
>日本はEUやアメリカ、中国から様々な要求をされて外交的に厳しい局面に立たされているようだ。
> ちなみに、そんな日本に対し韓国は『苦境にあるときこそ助け合いが必要だ』と食糧支援を要求してきていて、日本人の怒りを買っている。
> 一方、オーストラリアやカナダ、東南アジア諸国は日本へ優先的に輸出してくれているらしく、政府もこのまま良好な関係を維持していきたいと述べていた。
改稿された文章では、韓国の正論っぽい発言がなぜ日本人の怒りを買っているのか分かりにくいです。
しかも韓国に怒りながら、オーストラリアなどからは助けてもらっているので、日本人がダブスタに見えてしまいます。
EUやアメリカ、中国から『の食糧輸入と引き換えに、』様々な要求をされて……
そんな『食糧を持たない』日本に対し韓国は「苦境にあるときこそ助け合いが必要だ」と食糧支援を要求してきていて、日本人は腹立たしく思っている。
こうですか? わかりません! ><
まぁこれだと、何で日本人が怒っているのかは分かっても、韓国が“食糧を持たない日本に食糧支援を要求する理由”が、かなりイミフなんですけど。
韓国バカなの? って感じがしますです?
食糧支援ではなく、資金援助ならアリエールっす。
感想を書いたり消したりで申し訳ないのですが、今度は消さないので、どうぞよしなに。
意味不明になってしまいましたか……。
どこもかしこも食糧難なのに「助け合い」という綺麗ごとで「無償奉仕しろ」と言われることに怒っている、ということを言いたかったのですが。
日本なら言うことを聞くと考えているから要求してきているわけですしね。
でも経済支援の方が現実的ですかね。
難しいなあ。
どこもかしこも食糧難なのに「助け合い」という綺麗ごとで「無償奉仕しろ」と言われることに怒っている、ということを言いたかったのですが。
日本なら言うことを聞くと考えているから要求してきているわけですしね。
でも経済支援の方が現実的ですかね。
難しいなあ。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 18時18分
[一言]
怪物被害が日常茶飯事な異世界じゃどんな農法やってたんでしょうね? まあ、主人公は引きこもってたからそんな知識は無いかもしれないけどさと思いながら39話を楽しみました。
怪物ではありませんが、人間ならクリミア戦争を調べた時色々文献読んだんですが、土地が痩せてるロシアの場合は病死した農奴や戦死した平民を火葬→骨を粉砕して畑にバラまいてたそうです。ロシア兵士は畑で採れますというブラックジョークはマジでしたソビエト時代まで行われてますね。
古代ギリシャじゃアルテミスへの生け贄儀式として子供や動物(羊)を使いました。風習自体は併合したローマが神官ごと滅ぼしてます。
そのまま肥料として埋めた(場合によって生きたまま)のは中華なあの国と半島、ポル・ポトがカンボジアでやってますが結果疫病を大発生させ王朝が丸ごと滅亡したりしかけたり…病気になった難民を隣国に追い立て更に犠牲者を増やしたりとそんな血まみれな歴史がありますよ。
怪物被害が日常茶飯事な異世界じゃどんな農法やってたんでしょうね? まあ、主人公は引きこもってたからそんな知識は無いかもしれないけどさと思いながら39話を楽しみました。
怪物ではありませんが、人間ならクリミア戦争を調べた時色々文献読んだんですが、土地が痩せてるロシアの場合は病死した農奴や戦死した平民を火葬→骨を粉砕して畑にバラまいてたそうです。ロシア兵士は畑で採れますというブラックジョークはマジでしたソビエト時代まで行われてますね。
古代ギリシャじゃアルテミスへの生け贄儀式として子供や動物(羊)を使いました。風習自体は併合したローマが神官ごと滅ぼしてます。
そのまま肥料として埋めた(場合によって生きたまま)のは中華なあの国と半島、ポル・ポトがカンボジアでやってますが結果疫病を大発生させ王朝が丸ごと滅亡したりしかけたり…病気になった難民を隣国に追い立て更に犠牲者を増やしたりとそんな血まみれな歴史がありますよ。
楽しんでいただけたようで何よりです。
農業にも闇があったとは驚きです。
農業にも闇があったとは驚きです。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 14時51分
[一言]
未来や宇宙から超科学持ちこんだとかで詳しい内容ぼかせば現代物でも知識チートはできそうだけど
今回みたいなのだと地球上の誰も試さなかったのかとかリアルなら誰かがプランターや植木鉢使って個人で検証してネットに上げてそうとか
ネット小説がある世界という時点ですでに誰かがそういう発想をしてそうでTUEEEできそうな説得力のある環境じゃないんですよね
未来や宇宙から超科学持ちこんだとかで詳しい内容ぼかせば現代物でも知識チートはできそうだけど
今回みたいなのだと地球上の誰も試さなかったのかとかリアルなら誰かがプランターや植木鉢使って個人で検証してネットに上げてそうとか
ネット小説がある世界という時点ですでに誰かがそういう発想をしてそうでTUEEEできそうな説得力のある環境じゃないんですよね
そうなんですよね……。
まあドロップ品は食べるものという認識が広まっているのでというのはあるんですが、それでもなかなか苦しい感じです。
まあドロップ品は食べるものという認識が広まっているのでというのはあるんですが、それでもなかなか苦しい感じです。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 14時49分
感想は受け付けておりません。