感想一覧
感想絞り込み
[一言]
現代設定ファンタジーは難しいですね。
異世界だから何でもありが使えずに細かな違和感に目がいってしまいます。
頑張ってください。
現代設定ファンタジーは難しいですね。
異世界だから何でもありが使えずに細かな違和感に目がいってしまいます。
頑張ってください。
ありがとうございます。
頑張ります。
頑張ります。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 11時39分
[一言]
孤高さんの言う通り、独占しようとしたら地獄絵図でしょうね。(わかってますとも)
でも、特許を取ろうとする奴は絶対に出てくるでしょう。
むしろ出てこない方がおかしい。
でてこない訳がない。
出てこなかったら、国連でバカやったあの国あたりが確保しようとするんじゃないでしょうか?
少なくともこの件で主導権は握れますからね。
そいつが現実を認識してmp3みたいにフリーにするか、金儲けや政治の道具にするかは、
夢人が取らないなら運まかせになるでしょうけど。
国際的に魔法関連の技術は特許にできないとか、ルールを作っておかないと危険ですよね。
表に出た場合、魔法陣魔法の技術とか、真っ先に標的になりますよ。
孤高さんの言う通り、独占しようとしたら地獄絵図でしょうね。(わかってますとも)
でも、特許を取ろうとする奴は絶対に出てくるでしょう。
むしろ出てこない方がおかしい。
でてこない訳がない。
出てこなかったら、国連でバカやったあの国あたりが確保しようとするんじゃないでしょうか?
少なくともこの件で主導権は握れますからね。
そいつが現実を認識してmp3みたいにフリーにするか、金儲けや政治の道具にするかは、
夢人が取らないなら運まかせになるでしょうけど。
国際的に魔法関連の技術は特許にできないとか、ルールを作っておかないと危険ですよね。
表に出た場合、魔法陣魔法の技術とか、真っ先に標的になりますよ。
そう言うところも書いていきたいですね。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 07時58分
[一言]
誤字報告です。
誤っている部分を【】内に表記します。
誰が【き入れ】いるわけでもないのに、そんな言い訳をしながらドールの作業をながめる。少し、時間がかかりそうだ。
↓
誰が【聴いて】いるわけでもないのに、そんな言い訳をしながらドールの作業をながめる。少し、時間がかかりそうだ。
農作業から二日後、両親にポーションの入ったグラスを【私ながら】そう口にする。
↓
農作業から二日後、両親にポーションの入ったグラスを【渡しながら】そう口にする。
色々な魔物が出てきてますね。
ところで水棲の魔物はいないのでしょうか?
誤字報告です。
誤っている部分を【】内に表記します。
誰が【き入れ】いるわけでもないのに、そんな言い訳をしながらドールの作業をながめる。少し、時間がかかりそうだ。
↓
誰が【聴いて】いるわけでもないのに、そんな言い訳をしながらドールの作業をながめる。少し、時間がかかりそうだ。
農作業から二日後、両親にポーションの入ったグラスを【私ながら】そう口にする。
↓
農作業から二日後、両親にポーションの入ったグラスを【渡しながら】そう口にする。
色々な魔物が出てきてますね。
ところで水棲の魔物はいないのでしょうか?
指摘ありがとうございます。
修正しておきますね。
水棲の魔物というか、水回りに出現する魔物は現状だとリザードマン・サハギン・クラーケンくらいでしょうか?(名前のみ登場・三十二話)
ただ、比較的浅いところにしか出現しません。
修正しておきますね。
水棲の魔物というか、水回りに出現する魔物は現状だとリザードマン・サハギン・クラーケンくらいでしょうか?(名前のみ登場・三十二話)
ただ、比較的浅いところにしか出現しません。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 07時33分
[一言]
>雑草も真っ青になるほどのしぶとさ
辺鄙な山奥で人目に付かず…
アメリカで凄いことになっている、
日本産の葛とか、
日本でのブラックバスみたいにならなきゃいいけど…
>雑草も真っ青になるほどのしぶとさ
辺鄙な山奥で人目に付かず…
アメリカで凄いことになっている、
日本産の葛とか、
日本でのブラックバスみたいにならなきゃいいけど…
まあ、増殖はしないので。
とりあえず植えればどこでも葉っぱ付けますよという話です。
とりあえず植えればどこでも葉っぱ付けますよという話です。
- なんこつ
- 2017年 06月29日 01時45分
[一言]
まあ健康を盾に取ったら確実に世界が敵に回りますね、程よく製法とかを共有しないとそれこそ地獄絵図が・・・
まあ健康を盾に取ったら確実に世界が敵に回りますね、程よく製法とかを共有しないとそれこそ地獄絵図が・・・
地獄絵図になる前に速攻で潰されて終わりそうな気もしますが(笑)
他国は先に作ったやつを仕立てあげるだろうし、自国は圧力かけてくるだろうし
他国は先に作ったやつを仕立てあげるだろうし、自国は圧力かけてくるだろうし
- なんこつ
- 2017年 06月28日 22時52分
[一言]
そういえば、仮に誰かがポーションを作ったとして、特許取ったらどうなるんでしょう?
夢人が出願しといたほうがいいんじゃ?
別に薬としてじゃなくて”飲み物”あるいは”光る魔力水”の製法としてでも。
そうじゃないと特許出したやつが独占を狙ったら、特許が切れるまで”材料”しか売れなくなりますよ。
そういえば、仮に誰かがポーションを作ったとして、特許取ったらどうなるんでしょう?
夢人が出願しといたほうがいいんじゃ?
別に薬としてじゃなくて”飲み物”あるいは”光る魔力水”の製法としてでも。
そうじゃないと特許出したやつが独占を狙ったら、特許が切れるまで”材料”しか売れなくなりますよ。
でもそうするとポーションばれて厄介事が起きるんですよね……。
安定収入が得られればいいことを考えると材料でも問題ないですし。
そもそも独占なんか狙ったら暗殺とか戦争とか物騒なことになりそう。
安定収入が得られればいいことを考えると材料でも問題ないですし。
そもそも独占なんか狙ったら暗殺とか戦争とか物騒なことになりそう。
- なんこつ
- 2017年 06月28日 21時41分
[気になる点]
夢人が小1の時に作った記憶の保存と発動体を目的とした二つの指輪についてなんですが、
これらは常に身につけておかないといけない類のものなんじゃないかなと思ったんですが(紐などで首から下げるとかではなく)、そうすると小学生が指輪はめて学校行ってたり中高でも校則が厳しいと先生に指摘されると思うんですが夢人はどうしていたのでしょうか?
すでに小説内で書かれていたり、感想でも既出でしたら申し訳ありません。
[一言]
面白い作品なのでこれからも応援し続けたいと思います。
夢人が小1の時に作った記憶の保存と発動体を目的とした二つの指輪についてなんですが、
これらは常に身につけておかないといけない類のものなんじゃないかなと思ったんですが(紐などで首から下げるとかではなく)、そうすると小学生が指輪はめて学校行ってたり中高でも校則が厳しいと先生に指摘されると思うんですが夢人はどうしていたのでしょうか?
すでに小説内で書かれていたり、感想でも既出でしたら申し訳ありません。
[一言]
面白い作品なのでこれからも応援し続けたいと思います。
そこは考えてませんでしたね……。
記憶保存の指輪は常時付けておく必要はない(バックアップのようなものなので)ですし、高校入ってからは魔法使いを特別視する風潮があるということで話は通ります。
ただ中学以前の発動体の指輪が、うーん。
学校で使用している描写までありますからね……。
ちょっと考えてみます。
記憶保存の指輪は常時付けておく必要はない(バックアップのようなものなので)ですし、高校入ってからは魔法使いを特別視する風潮があるということで話は通ります。
ただ中学以前の発動体の指輪が、うーん。
学校で使用している描写までありますからね……。
ちょっと考えてみます。
- なんこつ
- 2017年 06月28日 18時34分
[一言]
万能薬、ヤバイですね。
効能が知られた直後にマンドラゴラのドロップ品の値段がストップ高間違いなしですね。
(元の値段は知りませんが)
薬としては面倒だろうけど(薬事法的に)ドリンク剤としてなら問題ないだろうし。
取りあえずするべきことは製薬会社の株をカラ売りすることですね。こっちはストップ安だろうから。
製薬会社が死ぬもの狂いで買い占めるかな?
万能薬、ヤバイですね。
効能が知られた直後にマンドラゴラのドロップ品の値段がストップ高間違いなしですね。
(元の値段は知りませんが)
薬としては面倒だろうけど(薬事法的に)ドリンク剤としてなら問題ないだろうし。
取りあえずするべきことは製薬会社の株をカラ売りすることですね。こっちはストップ安だろうから。
製薬会社が死ぬもの狂いで買い占めるかな?
まあ、マンドラゴラ自体がレアキャラですが。
でも株価は大きく動きそうですね。
でも株価は大きく動きそうですね。
- なんこつ
- 2017年 06月28日 14時57分
[一言]
女性陣の魅力アップ……
ヒロイン同時に二人→掘り下げが難しい
依存系→いつも流石主人公、になりそうで難しい。上記のとあわせて2人共というのがこれまた個性を半減させているかもしれない
主人公の力>超えられない壁>ヒロイン→難しい
結論、難しい。
弟子になる前の方が個性があったような気がしないでもない。もしくはあの時は噛ませ役ながらも男性キャラがいたからか。とにかく難しい気がする。
茨の道ですぜ。
女性陣の魅力アップ……
ヒロイン同時に二人→掘り下げが難しい
依存系→いつも流石主人公、になりそうで難しい。上記のとあわせて2人共というのがこれまた個性を半減させているかもしれない
主人公の力>超えられない壁>ヒロイン→難しい
結論、難しい。
弟子になる前の方が個性があったような気がしないでもない。もしくはあの時は噛ませ役ながらも男性キャラがいたからか。とにかく難しい気がする。
茨の道ですぜ。
実は頭抱えています。
特に主人公が強いのが地味に効いてる感じです。
なんとかしたいんですが、うーむ……。
特に主人公が強いのが地味に効いてる感じです。
なんとかしたいんですが、うーむ……。
- なんこつ
- 2017年 06月28日 14時54分
[一言]
田舎の山は安いもんなぁ、ご近所さんが山売ったら5万にしかならんかったって言ってたし、
まぁ毎年税金取られるうえに熊も蛇も蜂も狸も出るし、整備してないから土砂崩れの可能性もあるしでしゃーなしだけどね
田舎の山は安いもんなぁ、ご近所さんが山売ったら5万にしかならんかったって言ってたし、
まぁ毎年税金取られるうえに熊も蛇も蜂も狸も出るし、整備してないから土砂崩れの可能性もあるしでしゃーなしだけどね
驚異的な安さですよね。
リスクある割に使い道に困るからなんでしょうが。
リスクある割に使い道に困るからなんでしょうが。
- なんこつ
- 2017年 06月28日 14時50分
感想は受け付けておりません。